1. 徒然日和
  2. 深夜雑談(9) サイトメンテの一日
2024-05-23 08:49

深夜雑談(9) サイトメンテの一日

自分はプログラマーとしては趣味レベルと思っていますが、こういう時、プロの現場ではどうやってるんだろうと思うことが多々あり、そういのは世のプログラム本には載ってないことばかりですよね、というつぶやきです。いやー本当に取り留めない。

00:00
こんばんは、またもや深夜のポッドキャスト収録になります。 実を言うと、先ほどまで寝ていました。
最近、なぜか夜10時ぐらいになるとすごく眠くなってしまって、場合によっては、そのまま椅子で寝落ちとかしてしまうんですよね。
で、さっきお風呂に入ってきまして、今、湯上がりでこの収録をしています。 ちょっとまだ寝ぼけてるので、
滑舌悪いです。 今日は何していたかと言いますと、コンピューターに向かって、これまでやっていなかった、
一緒にやっている人の、彼はピアニストでもあるんですけれど、彼のためのサイトを準備していました。 一応、それまでワードプレスインストールはしていたんですけれども、
作ったから、あとは自分で適当に作ってやってて、なかなか彼も手を付けられずに、あまり知識がないというのもあるのかもしれないですけれど、
なので、しょうがないので作ってあげるかということで、僕がやろうとしたんですが、ずっと1年ぐらい放置していたので、全くアップデートとかもしていないので、
まるまるアップデートをしたりとかして、ウェブデザインとかも、最近はもう個人の場合ですと、アーティストとかですと、シングルページで作っているものが多いので、
そういうテーマを入れようということで、色々探していたんですけれど、まずそれ以前に、PHPのバージョンもちょっと古いなということで、
7.4を使っていたのを8.3に変えようということで、それどうやったかなというのをちょっと記憶を掘り起こしながらやったんですね。
手順としてそんなに難しいことじゃなくて、メインでApacheを使っているんですけれど、ウェブサーバーは、ウェブサーバーのハンドラーで、
PHP 8.3の方を見るようにして、PHP FPMの8.3の設定の方でソケットを指定してあげるというだけで、特にトラブルもなく移行はできました。
本当はMySQLも8にした方がいいということが、今警告で出てたりするんですけれど、前に確か8にしようとして失敗したような記憶があるので、またちょっと時間をかけてやりたいなというふうに思っています。
Maria DBの方がいいのかなとか思ったりもしてるんですけれど、そもそもLinuxのバージョン自体が古いような気もしていて、LinuxのディストリビューションではDebianを使っているんですが、クラウドとしてはGoogleクラウド上で動いているんですけれども、
Debianのバージョンが確かBusterだったかな、もうちょっと古いので、それもアップグレードした方がいいかなということを考えています。
こういうのを自分でやろうといえばやれることはやれるんですけれど、実際そういうITの会社で働いていて、プログラマーとしてやったということがないので、どうやるのがベストプラクティスなのかなというのはちょっといつも結構迷ってしまうんですよね。
03:00
こういう場合自分ですと、サーバーのスナップショットを取っておいて、それでアップデートをやってみて、いろいろ不都合あるようだったら前に戻すみたいな、そういう感じでやろうとはするとは思うんですが、
ライブサイトだとなかなかそれもちょっと厳しかったりするので、出たとこ勝負でやってしまっているこれはあまり良くないやり方なのかなとは思うんですが、
だからといってもう一つサーバーインスタンスを用意してそっちをステージングとかするとSSLとかどうするんだみたいな話もあったりとかして、なかなか悩ましいところであるんですよね。
世の中いろんなプログラム言語の本出ていたりするんですけれど、今プログラム言語の紹介イコールフレームワークというような感じの内容になっている本も多いので、
最近もらったC#の本ですけれど、ASP.NETのBlazorコアというやつで、今どれくらい使われているかちょっとわからないんですけれども、
Blazorという仕組みがあってどういうのかというと、今ウェブサイトって相当数がJavaScriptでいろんな機能を実現させていて、UIとか完全にJavaScript任せみたいになってたりするわけですよね。
リッスンもフレームワークとしては見たところPHPのLaravelというのを使っているみたいですが、表の方でユーザーインターフェースを制御したりするのが多分いろんなJavaScriptのライブラリだと思うんですが、
この場合PHPとJavaScriptとHTMLも含めていろんな言語を同時に使うことになったりする。これがちょっと面倒くさいという人にC#で全部JavaScriptでやってたことを書けますよというのがBlazorだったりするんですが、いわゆるウェブアセンブリというものですね。
マイクロソフトのソリューションってどこかちょっとピントを外したりするところがあったりとか、マイクロソフトだけしか知らない技術者のやってることって結構トンチンカンのことをやってたりとかしてて、メンテ性が異常に悪かったりするのを今までいくつも見てきてあんまり信用がないんですが、夜中の雑談なのでずいぶんと話がずれていってしまっていますが、
言いたかったのはいろんな言語の本あるけれど、初級者向けの本ばっかりで、ステージングはどうやってやればいい、どういうのがベストソリューションなのかとか、サーバーのミドルウェアアップグレードするときにどういうふうにやるのがベストなのかみたいなそういうものってなかなか知見としてたまっていることはたまってるんでしょうけど、
表の本とかにはなかなか出てこない話かなというふうにちょっと思っていたりするんですよね。少なくともいろんな本もらったりする機会ちょくちょくあるんですが、今までもらった本にはステージングサーバーの作り方、運用の仕方っていうのがあんまり見たことないんですよね。
06:02
そういうわけで、いまだにDockerとかもうまく使えてないんですが、プログラムやってる人でないとわからないような、やってる人からすると浅いような話をつらつら雑談で話してるだけなんですけれども、プログラミングというかコンピューターをいじったりするのって妙に中毒性があるというか、
何か一つできないことがあったりすると何でだろうと調べて途中でやめられなくなってしまう。ずっと調べ続けて何度も試行錯誤してうまくいってよかったみたいな感じのことを繰り返してみたいな、すごい中毒性があるなと僕は思ってるんですけど、世の中の人ってどうなんでしょうかね。
僕は意外と周りの人たちからはいろんなことができる人っていうふうに思われてるらしくて、原稿を書けたりとか、英語フランス語を書けたりだとか、音楽が詳しかったりだとか、プログラミングもできたりだとか、なんでも屋さんだってしまってるんですけれど、僕ぐらいの世代だと結構みんなわかってくれると思うんですけれど、
とにかく仕事振られたら何かやらなきゃみたいな感じで、できようができないがとりあえずやってみるみたいな感じで、それでその場でどんどんやって覚えていくみたいなそういうことを繰り返していったら、なんでも屋さんになってしまったという感じなんですけれど、
僕の感想からすると、なんでも屋さん、なんでもあれできますよみたいなのが自慢になるのって多分30代前半ぐらいまでかなというふうに思ってて、それから先はちょっと専門性を持ってないと結構いろいろ厳しいんじゃないかなというふうに思ってて、
つまり今私は結構厳しい立場にいるというか、逆に言うと自営でベンチャー、ベンチャーと言うか今、スタートアップと言うんですか、これはスタートアップになるのかわからないですけれど、やっているのでいろんなことできる方が立ち上げ機にはすごく有利という話はスタートアップに投資をしている人のコラムで読んだことあるんですけれど、
もうちょっと儲けが欲しいなと頑張っているような状況ですね。本当はもっと1日12時間とか働かなきゃいけないんじゃないかなというふうに思ってはいるんですが、本当に取り留めのない雑談になりました。
このポッドキャスト生存報告というか、この人何やってるんだろうというのを知ってもらうというか、知ってもらわなくてもいいんですけれど、人前で喋ったりするのが苦手なので、そのリハビリみたいな感じのつもりでやっているので、こんな適当な内容ですが聞いてくださってありがとうございました。それではおやすみなさい。
08:49

コメント

スクロール