1. 魚住剛司ラジオ
  2. イヤな仕事はもうやめよう
2024-03-24 30:14

イヤな仕事はもうやめよう

こんにちは、魚住剛司です。

・イヤなことを仕事にする2つの目デメリット
・イヤな仕事を現実的に止める方法
・イヤな仕事をやめるときの心構え

について解説しました!
少しでも参考になれば幸いです😌

-----------------

このチャンネルではぼくが

・ブログSNS歴4年で年商3000万円
・心理学の学びに300万円を投資した

経験をもとに
「夢を叶えるSNSマーケ術」をコンセプトとして
SNSビジネスで好きなことを仕事・お金に変えて自己実現するコツを発信していきます!

その背景にあるぼくの願いは「ひとりでも多くの方が、自分の人生に夢中に生きれるようにする」こと。そのために発信していきますね。

ちなみに、ぼくのラジオでは個別カウンセリング、コンサルをしています。

相談したいことがあれば、気軽にコメントください!

プロフィール👇

・29歳
・元大手生保
・不安障害がやっと治ってきた
・ブログで年3000万円
・自然豊かな高知で暮らしてます
・Xフォロワー1.5万人
・インスタ2.9万人

インスタ👇
https://www.instagram.com/takeshi.blogsns/
https://www.instagram.com/takeshi.beself/

Twitter👇
https://twitter.com/takeoinvests1

YouTube👇
https://www.youtube.com/channel/UCUAIUN7Utm_SsRPVAfxH6Ww

---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/60811146eeca46c0abe6d85b
00:05
おはようございます。魚住剛司です。このチャンネルでは、僕がブログSNS歴4年で年収3000万円以上稼ぎ、
そこから心理学の学びに300万円を投資した経験をもとに、夢を叶えるSNSマーケ術をコンセプトとして、SNSビジネスで好きなこと、仕事、お金に変えて自己実現するコツを発信していきます。
はい、ということで、本日は日曜日なんですけれども、ちょっとね、僕的には日曜日にふさわしいテーマを今回はお話ししていこうと思います。
あえて日曜日にしたつもりはないんですけど、たまたまこういうこと話そうかなって考えて、今日これ話そうと思ったらそれが日曜日だったっていうところですね。
そんなどうでもいい前置きは置いておいて、今回お話しするテーマを伝えますと、今回は嫌な仕事はもうやめようというテーマでお話ししていきます。
これはね、きっと今でも明日月曜日からの仕事嫌だなとか、また通勤するの嫌だなとか、上司に会うの嫌だなとか、今の仕事本当に嫌だなとか、逆に今のこの仕事のままでいいんだろうかっていうふうに不安に思っている方もいると思うので、そんな方向けの発信になります。
という僕もですね、実は嫌な仕事、本当に嫌な仕事で2年半ほど勤めて、消耗したっていう過去があります。
なので一方的に嫌な仕事をやめようって好きなことを仕事にしている立場から、上から目線で言うつもりは全くなくてですね。
過去の、僕は2018年の4月から2022年の8月まで生命保険会社に勤めていたんですけども、それが本当に僕にとっては嫌な仕事でしたと。
なので、そんな今の自分だから言える、何年前ですかね、もう5、6年ぐらい前の自分に向けて嫌な仕事はもうやめよう、さっさとやめようということをお伝えしていこうと思います。
今回お伝えしたいトピックとしては大きく3つありまして、1つ目が嫌なことを仕事にするデメリットですね。
人生に多大な影響を及ぼすデメリットをお伝えします。
もう1つが、嫌な仕事の現実的なやめ方ですね。
嫌な仕事をやめた方がいいというのは、やめたいと思っている人がたくさんいると思うんですよ。
お金が不安だとか、今の人間関係が申し訳ないだとか、親がどんな顔をするか気になるとか、今の暮らしを守っていけないとか、いろんなしがらみがあると思うんですよ、精神的に、メンタルの中で。
03:03
その心を向き合いながら、現実的にリスクが少なく好きなことを仕事にしていく、嫌な仕事を現実的にやめる方法をお伝えしていきます。
最後3つ目のトピックとして、メンタル面ですね、嫌な仕事をやめるためのメンタルについて、心構えについてお話ししていこうと思います。
では早速1つ目の嫌なことを仕事にするデメリットについてお話ししていこうと思います。
めちゃくちゃあるんですよ。例えば、メンタルヘルス上良くない、ストレスまみれになって毎日が楽しくないだとか、
あとはシンプルに嫌なことを仕事にしているので、仕事に身が入らないじゃないですか。
その結果、社会的な評価も金銭的な報酬もそこまで得られませんよって。
真面目に頑張ってやれば確かに伸びるかもしれませんが、好きなことをやっている人に、
その仕事を好きだと思いながらやっている人に比べたら圧倒的に頭打ちが早いし、どこかで限界が来ますよっていうこととか色々あるんですけど、
僕的に一番大きいのはこの2つかなっていうのがあるので、それをお伝えさせていただこうと思います。
1つ目が才能が活かせないということですね。もう嫌なことを仕事にしていても才能はもう活かせないです。
2つ目が自己実現できないというところですね。この2つについてここではお伝えさせていただこうと思うんですけど、
嫌な仕事、僕にとっては通勤とか言われたことをやるとかですね、ただのデータ打ちとか、売りたくもない商品を営業で売るとかですね、
そういうのがもうめちゃくちゃ嫌だったんですけれども、嫌な仕事ってもう嫌なので才能が活かせないじゃないですか。
才能ってどういうところで活かされるかっていうとですね、もう決まっていて大体やりたいことをやっている時なんですよ。
ここに最も才能が現れます。嫌なことが例えばめちゃめちゃそつなくこなせる人とかもいると思うんですよ。
中には営業嫌いだけど営業成績トップみたいな人、これって一見ね才能を活かせているように思えて、
どっかで絶対に限界が来ます。だって嫌だから。長続きしないんですよ。長続きさせようと思っても疲弊するんですね。
なのでそれって本当の意味では才能を活かせていなくて、才能って夢中になってやりたい。
これもっと知りたいとか、これもっと感じたいとか、これもっとやってたいなっていうところに必ず才能ってあります。
この才能って楽なことではないんですよ。決して。
06:02
例えば夢中になるって言われたらディズニーランドに行くだとか、おいしいものをとにかく食べるだとか、
娯楽的にショート動画とかを見まくるとか、そういうのを夢中になるとはもちろん言えるかもしれないんですけど、
中にはそれをクリエイティブに発揮して本当にインプットの意味でやってる人がいると思うんですけれども、
でも才能って楽なことではなくて、どっちかというと自分の魂が喜ぶことって言えると思うんですよ。
魂が喜ぶことをやると。
もう少し解像度を上げると才能って、つまりやりたいことですね。
やりたいことって好奇心×自己表現なんですよ。
もっと知りたいことは何ですか?
心の底から人生をかけて、今死ぬんだったら何を知りたいですか?何を学びたいですか?何を感じたいですか?っていうところに才能は現れます。
その感じ取ったこと、知ったこと、学んだことっていうのを人にどういう形で伝えるのが好きですか?っていうことです。
好奇心×自己表現。
つまりもう少しわかりやすい言い方で言ったら、インプット×アウトプットですね。
どんなインプットが好きでどんなアウトプットが好きですか?っていう話になってきます。
僕の場合だったら好奇心ですね。
僕は哲学とか心理学とか社会学とか、あとはビジネスとかですね、お金の話とか、そういう話が大好きなんですけど、
それを講座とか人と直接話したりだとか、あと本を読んだりとか動画とかで学ぶのが大好きです。
もう本当にずっと学んでいます。
それをしながら、あとは自然の景色を超眺めるのが好きで、
例えばソウソウのフリーレンとかゾン100ってご存知ですかね。
ゾンビになるまでにやりたい100のことっていうアニメがあるんですけど、
そのアニメでよく満点の星空、天の川とかが見えるぐらいの星空を描いてるんですけど、
ああいう景色を見るともう死んでもいいというか、とてつもない感動感を味わうんですね。
あと運動してるときとかすごい清々しい気持ちになりますし、
こんな感じで心が喜ぶこと、やっていたら心が喜ぶことってあると思うんですよ。
それをまず見つけてみてください。
それをどういう風に表現するのが好きですかっていうところです。
大体インプット手法とアウトプット手法って似ていて、絵が好きな人って絵を描くのも大抵好きなんですよ。
中にはそうじゃない人もいます。
音楽が好きな人って自分も音楽で奏でたいと思ってたりするんですね。
全部じゃないです。100%じゃないんですけど、そういう傾向にあります。
僕は本が好きなので、文章を書くの好きですし、
人から話を聞くのが好きなので、人に話をするのが好きなんですよ。
09:04
なので僕は自分が学んできたビジネスとか社会学とか心理学ということを文章とか言葉で人に伝えるのが大好きです。
特に僕は結構一対一のコミュニケーションが好きですね。
本当にもうね、プライベートでもそうで大人数で僕いられないんですよ。
もうなんか話が気迫になっていくじゃないですか、5人以上とかになってくると。
なので5人以上の会員になったらですね、僕は大体ワン・ツー・マンでいろんな人と話すようにしてます。
もう無意識です、でもこれ。そうじゃないと話せないんですもん。
多くても3人。3人もでも結構僕居心地悪くて。
大体一対一で話すのがめちゃくちゃ気持ちいいっていうのが僕の特性なんですけれども。
そう、なのでこういう風にラジオで喋るとかって結構僕相手を想定してるんですね。
今のお話も嫌なことを仕事にしていて、やめたいけどどうしようって相談してきている人がいるっていうことを仮定して話してます。
なのでまず嫌なことを仕事にしていると才能が活かせないですと。
才能とはやりたいことです。
じゃあやりたいことは何かっていうと好奇心と自己表現。
つまりインプットとアウトプットです。
ここを探っていただきたいなという風に思います。
嫌なことを仕事にしているとここが活かせないんですよ。
嫌なことを仕事にしていると興味湧かないじゃないですか。
好奇心って湧かないですよね。
なので好奇心のある人にまずインプットで負けます。
誰にも別に営業とか人に物を伝えに行きたくないじゃないですか。
嫌な商品とか売ってたら。
これは売りたい商品を売っている人に負けます。
なので才能を活かせないんですよ。
もうこれって社会的な損失です。
もったいないのでぜひ嫌な仕事では才能が活かせないということを
まず自覚するのがすごく大切かなというふうに思います。
2つ目こっちの方が僕的には才能が活かせないというところにも
つながってはいるんですけども。
嫌なことを仕事にするデメリット2つ目は
自己実現ができないというところなんですよ。
ここがものすごく大きなデメリットだなというふうに思っていて
1900年代に活躍した心理学者のエイリー・ヒフロムとか
マズローの五段階欲求で有名なマズローとかは
人間の最終的な到着地点は自己実現であるというふうに
もちろん表現は違いますけど意味としてはそういうことを言ってるんですよ。
自己実現が最高の欲求であって
自己実現することが人間の一番の幸福感とか充実感とか
人生の満足度をもたらすことであるということを言ってるんですけど
その表現って別に他にもあってですね。
例えばアリストテレス、紀元前の哲学者のアリストテレスとかは
12:01
行為そのものが目的となる行為をせよということを言っていて
つまりざっくり言うのはやってたらめちゃくちゃ楽しいことをやろうぜ
っていうことを言っていてこれが自己実現であるんですけども
嫌なことを仕事にしたらそれができないじゃないですか。
で、嫌なことを仕事にするってつまり仕事に縛られてるんですね。
で、大体日本って120日間1年のうちの3分の1ぐらいなんで
120日間ぐらいを働いていて
で、それを8時間1日8時間とすれば
いや違いますね。
日本人は大体3分の1年を休日に使っているので
大体240日間ぐらいですね。
240日間毎日8時間働いているわけじゃないですか。
大体2000時間ですね。
で、そんな膨大な時間を嫌な仕事に取られてるわけじゃないですか。
で、通勤とか残業とかを合わせたり
土日出勤とかも合わせたらもっとそれ以上になってくるわけじゃないですか。
それぐらいの時間エネルギーを取られたらですね
自分がやりたいことってなかなかできないですよね。
で、旅行に行きたいとか大切な人に会いたいと思っても
例えば仕事をしなきゃいけないだとか
出張が入っただったりとか
自分の人生をコントロールできませんよね。
嫌なことを仕事にしていると。
人間の一番の欲求って自己実現
自分の人生を自分で彩るっていうことなんですよ。
全人生を。
どんな趣味をするのか。
どんな生き方をするのか。
どんなライフスタイルをとるのか。
どんな仕事をするのか。
誰と一緒に過ごすのか。
どこで一緒に暮らすのかっていうことを
なかなか決められないですよね。
昔の僕がそうだったんですよ。
僕が自分で選んだ会社だったんですけど
全国転勤があって
あそこに行け、この職に就けって言われたら
事例に従うしかないんですよね。
考え方はいろいろありますよ。
そういうふうに人から言われた仕事を
転職にするんだみたいな考え方とか
置かれた場所で避けみたいな考え方はあると思うんですけど
僕はこれって結構多者依存的だなっていうふうに思っていて
僕はその考え方は結構真っ向から否定するんですけど
自分で決めない限り
自分がこうしたいって思わない限り
人生で動かない。
本当の意味で動かないというふうに思っていて
確かに不確実ですよ。
自分がやりたいと思ったことを叶えられることはない。
100%叶えられるわけではもちろんないですし
自分がこうやりたいと思ってもできないことって
たくさんあるわけで
もちろん全てが叶うわけではないんですけれども
でも嫌だと思いながら流されてやるのか
やりたいと思った結果はできないのかって
全然形が違っていて
人に依存しているのか
自分の意思に従って生きているのかっていうところで
全く見える景色が違うんですよね。
15:00
なので仮に失敗したとしても
自分がやりたいと思っても失敗したとしても
結局また取り返せるんですよね。
他の手段なんていくらでもあるので
でも嫌な仕事をやらなきゃいけないっていう
依存関係が生まれていくと
そこの仕事で失敗しちゃうと
もう逃げ場所がなくなった感覚になるんですよ。
これが多分自殺とかにも繋がってくると思うんですけど
うつ病とか
もう逃げ場がないって思っちゃうんですよ。
なぜなら依存しているからです。
嫌な仕事に依存しちゃっているので
逃げ場がないと思っちゃって
追い込まれて路頭に
心の中で路頭に迷ってしまうと
いうところが起きるのかなっていう風に思います。
嫌な仕事はもう
メンタル的に辛い
もう本当にしんどい
うつ病になっちゃったとか
僕パニック障害と不安障害になったんですけど
嫌なことを仕事にしているときに
そういう方はですね
もういち早く求職するか
場合によってはもう
辞めちゃってもいいという風に
辞めちゃうのがお勧めですね。
後で紹介するんですけれども
泉谷寛司さんっていう方がいらっしゃってですね
この方精神科医で
執筆活動も精力的にやられている方なんですけど
ここで紹介しちゃいます。
うつの紅葉 生まれなおしの哲学っていう本
と普通がいいという病
っていう代表作があるんですけど
あと心と体の声を聞けとかね
そういう代表作があるんですけども
うつ病っていうのは今の生き方が合っていないですよ
っていうメッセージだと
捉えてくださいっていうのが主張でして
うつ病っていうのは基本的に
頭が何々すべきだ
こうあるべきだ
こうしなければならないっていう思考が
心のこうしたい
本当はこうしたいっていう気持ちを
抑圧することによって
抑圧し続けてし続けてし続けて
結果発症するものだっていう風に
本の中ではおっしゃっていて
つまりうつ病になったっていうことは
確かに僕もパニック障害とか不安障害になって
苦しかったんですけれども
うつ病とか精神疾患になるっていうことはですね
自分が嫌だっていうことを
嫌だっていうことを無自覚にやっていて
やりたいっていうこと
これが好きっていうことを
強く強く抑え込んでいた状態だ
っていうことを気づかせてくれるんですね
そうなので
うつ病にはそういった
嫌なことを手放して好きなことを見つける
再発見する
功用があるので
ぜひね
泉谷寛司さんの書籍を手に取って
見てみてください
以上ですね
嫌な仕事をするデメリットは
才能が活かせないことと
自己実現ができないことだっていう風に
お伝えしました
じゃあ現実的にどういう風に
嫌な仕事を辞めていくのかっていうことを
お話ししていきます
18:02
大きく4ステップありますね
僕が今
元々の大手製法の会社員を辞めて
今インスタとかツイッターとかラジオとか
ブログとかを仕事にしているんですけれども
そこにどうやってたどり着いたのか
っていうことをステップでお伝えしていくと
まずは自分の好きとかやりたいっていう
方向性を決める
方向性をまず決める
2つ目が成功事例
成功者を探して
成功者から学ぶっていうところ
3ステップ目が
小さく実践するっていうところですね
抽象的ですけど僕が歩んできた道っていうのは
大きくこの3つなんですよね
でも嫌な仕事をしているっていうことは
やりたくない仕事が結構明確じゃないですか
これ好きやりたいの方向性を決めるっていうところの
話に入ってるんですけども
なので嫌なことは
当たり前ですけど絶対にやらないほうがいいです
僕の場合だったら通勤
転勤
言われた仕事をする
ことですね
これをやめたかったんですよね
僕は
そこで行き着いたのが
オンラインでできる仕事
でして
僕は何が好きかって言われると
学術的な勉強をすることと
それを文章とか
言葉で
人に伝えるっていうのが
その時は明確ではなかったんですけど
なんとなく好きだなって思ってたんですよ
そう
なんとなく好きだなって思っていたので
じゃあその時
ビジネス系のYouTuberが流行っていて
そこの中で
ブログで月200万円稼いでいるだとか
もっと稼いでいるだとか
っていう人たちが発信してたんですよ
じゃあ自分もブログやってみようっていう風に
まず始めたのが
今に至る最初の最初のきっかけです
2019年の
4月ぐらいに
ビジネス系インフルエンサーさんを見つけて
5月に
ブログを開設したっていう
流れになります
次は成功者とか
成功事例を探して成功者から
学ぶっていうところです
僕の場合だったらさっき言ったビジネス系YouTuber
になってくると思うんですけれども
好きなこと
やりたい方向性って
自分独自だけのものじゃない
はずなんです基本的には
誰かの情報を
参考にしていたりすると思うので
その人の言っていることをとにかくまずは
素直に聞いてみるっていうところがおすすめです
中にはね
詐欺っぽい人もいるのと思うので
怪しいなと思えば
手を引いていただきたい
いただきたいんですけれども
誰が詐欺師かって
なかなか見分けがつかない人も
いると思うのでまずは
信じてみる
大金を払わされそうになったら
それはひとまず控えるっていうところで
いいと思います
信頼できない場合はですよ
この人だって思う人がいれば
21:01
全然お金払っていいと思うんですけれども
怪しいなって思っている限りは
小さく
リスクを取ってまずは無料の情報から
学んでいくのがいいという風に
思います最後は
それを小さく実践するっていう
ところですね
例えばブログで
生きていきたいんだったらブログを小さく始める
だとかSNSで生きていきたいんだったら
SNSをひとまず
解説してみて
投稿を始めてみるだとか
っていう風にまずは
無料でできるところから
実践していく
っていうのがおすすめです
前提として
3ステップ話してはしまったんですけれども
嫌な仕事は
今すぐ
辞める必要はなくて
死ぬほう辞めたいのであれば辞めたほうが
いいと思うんですけれども
焦って辞める必要はなくて
その仕事を
ある種のベーシックインカムとして
捉えてですねもしくは
その職場の人間関係を
大切にして
今後の仕事に
つながる可能性もあるので
ひとまず
ベーシックインカムと捉えて
最低限今の生活を維持するためのお金を
もらう場所として捉えて
大変にはなるんですけれども
でも
どうしても嫌なのであれば
求職をするだったりとか
残業は
できるだけ断るだったりとか
そういう覚悟が必要になってくると思うんですけれども
現実的には
嫌な仕事を辞めるときはですね
まず今の仕事を
ベーシックインカムとして
捉えて
その上で
自分の好きなことをやりたいと
思うようなことの方向性を
決めてまずは小さく
始めてみるというのが
すごくおすすめです
すぐにやめちゃうと
基本的にまた焦って
別のインカムを探そうとするんです
貯金が
貯金があったり
他に収入源があったりすれば
また別ではあるんですけれども
大体
目の前のお金
収入源を失ってしまうと
人って結構
力をたまに発揮する人はいるんですけれども
大体の人は
冷静な判断がしにくくなってくるので
恐怖心が強ければ強いほど
冷静な判断が
しにくくなるので
まずは目の前のベーシックインカムを稼ぎながら
副業的に
好きなことやりたいことの方向性を
決めて小さく始めてみるというのが
おすすめです
最後3つ目のトピックですね
嫌な仕事を
辞めて好きなことを
本当にしていくためのメンタル
心構えについてお話ししていくと
まずはやっぱり
失敗前提でやるっていうことです
大体うまくいきません
僕もブログを始めたんですけど
24:01
最初の
8ヶ月ほぼ毎日更新して
稼げたのが300円だったんですよ月で
月最高300円です
2019年の5月に
始めて2019年の
12月時点で僕月300円しか
300円ですよ300万円
300円しか稼げなかったんですよ
本当にセンスなかったですね
中には1ヶ月とか2ヶ月で
月数万とか稼いでる
とかもう数十万とか
稼げちゃってる人もいて
どうやってやってんのって思ったんですよ
当時全然わからんと
この人どうやってやってんのって
思ってたの
すっごい記憶にありますね
そうそうそう
今ではね
月1000万とかも
稼げるようになったんですけど
一回挫折してるんですそういう感じで
もう順風満帆じゃなかったです全く
本当センスなかったですね
ビジネスセンス今でも
別にあるとは思ってないんですけど
失敗前提でまずは
やりましょうっていうことです
できることを少しずつっていうところですね
すごいこれが大切かな
って思います僕もブログを
始めるぞって言って
いきなり
いきなり
いきなりすべてが
うまくいったわけではなくて
まずブログってどうやって解説するんだろう
っていうところからもちろん始まってるわけです
記事ってどうやって書くんだろうタイトルって
どうやって決めるんだろうっていうところ
から少しずつ始まってるんですね
そう
少しずつ
少しずつやって本当に地道に
やってってようやく
結果が出たっていうところなんで
なので
できることを少しずつ焦らなくていいので
周りももしかしたら
自分よりも成果を出していく人なんで
っていうのが目につくかもしれないんですけど
もう書いてる環境とか
バックグラウンドが全く違うので
比較する意味がないんですよ
前提条件が揃わないので
比較って前提条件が揃ってやっと
始めて効果を成すんですよ
意味があるんですね
自分の現在位置を測るために
でも前提条件が揃わない
じゃあ同じ時期に
ブログを始めましたって言っても
もしかするともう一人の人は
以前にブログを始めて
挫折してる経験があったりとか
webマーケティングの会社に勤めていて
ブログの知見がそもそもあるだとか
前提条件が違うわけじゃないですか
なので人と比較することって
本当に意味がないので揃わないんで
絶対に前提条件って
なので比較しないで
自分の道をできることを一つずつ
やるっていうのがおすすめです
最後にここも結構大事だな
と思うんですけど理想を明確にする
ってことですね
嫌な仕事を辞めて何をしたいのか
っていうところを漠然とでもいいので
なんとなくの方向性を決めておく
っていうことです
僕の場合だったら
自然に囲まれた家で
仲間とともに暮らして
国内外
問わず
たくさんいろんな場所を見に行きたい
27:01
そこで発見したこと
伝えられたことを人に伝えて
人に人生の豊かさを伝えていきたい
少しでも自己実現を
できる人を増やしていきたい
っていうのが僕の思いなんですね
これ結構僕の情熱なんですけど
この世界ってこんなに楽しいんだよ
こんな面白い
景色が広がってるんだよっていうのを
多くの人に伝えていきたい
っていうのが
僕の
役割というか理想
だという風に思っているので
その上でその結果として
僕は金銭的に
ゆとりが持てればもちろんめちゃくちゃ嬉しいですし
家族とか
仲間と楽しく
過ごせたら最高だなっていう風に
思っているって感じですね
こんな感じで漠然とでもいいので
理想の未来
理想を
明確にしておくと
それだけで今の
今へのモチベーションって
めちゃくちゃ上がるので
なおかつ好きなことやりたいことをやっているので
すごい楽しいはずなんですよ
なのでぜひ
こっちの道に来ていただけたらな
っていう風に思います
はいということで
今回嫌な仕事はもうやめよう
っていうテーマでお話ししてきました
簡単に最後まとめると
嫌なことを仕事にするデメリットはですね
二つあって才能が活かせないことと
自己実現ができないこと
の二つになります
現実的な嫌な仕事のやめ方は
まず好きとかやりたいの方向性を
漠然とでいいので決める
自分がやりたい
と思っていることの成功者って必ずいるので
成功事例って必ずあるので
今YouTubeとか
ブログとかSNSとかで
その無料の情報発信ってたくさんあると思うので
その人たちの情報をとにかく
見るっていうところ
最後三つ目で小さく始めてみる
まずは実践してみる
っていうところはおすすめです
きっと怖いと思うんですよね
新しい嫌なことを
仕事をやめようとして
新しい副業とかに挑戦するってことじゃないですか
きっと怖いと思うので
その時にどういう心構えで
あればいいかっていうところで
言うと失敗前提でやる
ってことですきっとうまくいかないので
まずは失敗を前提にしてやる
っていうこと
二つ目ができることを少しずつ
今の自分にできることをやればOKです
最後に漠然とでもいいので
理想の未来像
理想を明確にするっていうところを
意識していただければ
嫌な仕事っていうのは少しずつ
でも早い人だったら
半年
かかっても
2年ぐらいでやめられると思うので
2年以内にはやめられると思うので
ぜひ少しでも今の仕事をやめたい
でもどうすればいいかわからない
っていう方は参考にしていただければという風に思います
こんな感じで
僕のラジオでは夢を叶える
SNSマーケティング術を
スタートとしてSNSビジネスで
好きなことを仕事お金に変えて
自己実現するコツ
というのを発信していきますので
30:01
今回のお話が少しでも
参考になった方はいいねと
フォローしていただけると嬉しいです
それではまた次回の放送でお会いしましょう
30:14

コメント

スクロール