1. 声優・竹内美香のゆるラジオ
  2. 声優・竹内美香のゆるラジオ ..
2023-09-16 30:34

声優・竹内美香のゆるラジオ ライブ

#声優
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/5f4fa8926a9e5b17f76e28d6

サマリー

竹内美香は、9月16日のライブ放送でリスナーの皆さんとのコミュニケーションを大切にしながら番組を育てていく意気込みを語っています。コラボライブでは、オーディオインターフェースと2本のマイクが必要ですし、スタジオとマイクのレンタルも考える必要があります。さまざまな声優のトピックについても話され、ラジオの魅力やコアなファン向けの楽しみ方も言及されています。RME事務所では、自分でラジオを配信している人を求めていますが、予算が少ないため、選曲やデモテープの作成も必要です。竹内美香はラジオが好きで、デモテープ作成に興味を持っていますが、事務所に所属しているため、少し慎重な一面もあります。

竹内美香のゆるラジオ ライブの始まり
みなさん、こんばんは。声優の竹内美香です。本日は9月16日、土曜日。時刻は、えーと、同じ今、21時10分でございます。
この番組は、声優竹内美香が5%の力で頑張るラジオです。リスナーのみなさんとコミュニケーションを取りながら、この番組を育てていけたらいいなと思っています。
また、この番組はスタンドFMのアプリで収録しており、アップルポッドキャスト、グーグルポッドキャストでも聞けるようになっております。
それでは、最後までお付き合いください。
チョコビさん、こんばんはです。こんばんは。あ、グレオさん、こんばんはです。
でね、ごめんね。チョコビさんに私、言いたいことあったの。謝罪。謝罪したいことがあって。
私さ、チョコビさんが前回来てくれたときって、私チョコビさん初めてコメントしてくれたよねとか言っちゃってたけど、よくよく思い返すとさ、
ともりさんの回に来てくれてたよね、チョコビさんって。だから、間違えた。ごめん、チョコビさん。ごめんね。ってことを伝えたかった。だから、ちょっと、すいません。すいませんって感じで。
チョコビさん来ていただいてありがとうございます。グレオさんもありがとね。ね、グレオさん解禁症じゃないの?違うかな?さすがに違う?
グレオさん解禁症な気がするんだけど。
ひちきったん、こんばんはです。
なんかね、最近さ、BGMを流しながら配信してるとね、なんか、ちょっと、なんかおかしくなるんですよ。
おかしくなるんですよ。放送が。なので、しばらくちょっとBGMなしでいきます。
なんと言ったか聞き取れなかった。あのね、グレオさんさ、解禁症じゃない?解禁症ってわかる?
リスナーとのやり取り
あの、私の放送全部に来てくれてる気がするって話をしてた。解禁症。
気のせいかな?なんかそんな気がして。
あ、みっけんねこさん、こんばんはです。いらっしゃいませです。
今日もね、ゆる配信ですよ。本当に。あの、ノープラン配信でございます。
今日のお供は、今ね、夜の9時なんだけど、セブンのアイスコーヒーです。
うまい!マジでうまい。
いや、あのね、ちょっとね、最近ね、お腹減りすぎ問題があって。
あの、ちょっともう、えっと、スタンドFMで聞くチャンネルここしかいない。
あ、そういうことね。だからいっぱい聞いてくださるということね。
あれだよね、グレオさんの通知設定もしてくれてんだよね。通知が来るようにしてくれてんだもんね。
ありがたき幸せ。
え、てかさ、あれ、何の話したっけ。えっと、アイスコーヒーを飲んでいますという話をして、
そうだ、それでさ、急に話変わるんだけど、急に話変わってごめんなんだけど、
皆さんはさ、私の放送をさ、どうやって知ったの?
ツイッターからなのか、スタンドFMからなのか、YouTubeからなのか、
なんかそれなんか、なんとなく知りたいなと思って。
そう、なんかスタイフのね、もともとスタイフをやってて、
それで私の放送をたまたま聞いてフォローしてくださったっていう方もいるし、
あの、ひじきたんとかね、あのあれだよね、スパトイヤちゃんから知ってくださって来ていただいたっていう感じやし、
だから、ちょこびさんとグレオンさんとみけねこさんはどういう経緯で、
このスタイフの私の放送を知ったのかしら。
知らせみれば聞きに来る、読みれなかったりしては来ないけど、
でもさ、グレオンさん、私なんかもう毎回来てくれてる気がする。
アイコンが素敵だったから気になりました。
あ、そうなんだ、アイコンってスタンドFMのアイコン?このアイコンのこと?
ってことは、みけねこさんはもともと、スタンドFMのユーザーってこと?だったってことかな。
そうです、あ、そうなんだ、そっかそっか。
え、でもさ、みけねこさんさ、あの、あれだっけ、ごめん、ちょっと違ってたら教えてほしいんだけど、
私のチャンネルしかフォローしてないんだっけ?他の配信者の人もフォローしてるのかしら。
どうなのかしら。
ツイッターかYouTubeのどっちかだったような気がします。
あ、そうなんだ、ツイッターかYouTubeのどっちかなんだ。
声優好きで声優で探して出たのから聞くよ。
え、え、待って、そのグレヨンさんはもともとスタンドFMのユーザーだったの?
で、それで声優で検索したら私が出てきたってことかな。
してないです、え、私だけ?私だけフォローしてるってこと?
そうなんだ、そっか、なるほどね。
もともとスタンドFMのユーザーだったけどってことね。
そうです、へー、なんか珍しくない?どうやって私を見つけたの?
なんか例えば声優って検索したりとか、
あとはさ、ライブ配信でさ、おすすめに出てきたから見つけたとかいろいろあるじゃん。
うん、それが知りたいなと思って。
ビンゴ、どれだ?どれだ?どっちだろう?
どっちだろう?声優って検索したからなのか、おすすめに出てきたからなのか、
どっちなんだろう?声優かな?
ビンゴ、そうです、ごめん、どっち?ごめん。
竹内美香の放送の知り方
ごめん、ごめん、どっちだろう?
声優か!声優でしょ!
オッケー、ありがとう。ありがとう、ありがとう。
ありがとうございます。
そういうことね。あ、なるほどね、そっか。
なんかさ、自分でさ、その、あの、例えば、この、何?検索、スタンドFMの検索するところで、
声優って検索したら、一応私は出てくるけどさ、
あの、数多くの中の一人みたいな感じやからさ、
例えば1位に出てこないわけ、わかる?
なんか6位ぐらいに出てくるんだよね。
ツイッターフォローしてた声優がスタンドFM始めましてでポストしててスタンドFMに知ることになって、
その声優を配信あんまりしないので、こっちだけ聞いちゃう。
あ、そういうことか!そういうことか!なるほどね。
グレヨンさんの、えーと、待って、ツイッターフォローしてた。
グレヨンさんは別に好きな声優さんがいて、
その声優さんがスタンドFM始めたよって言って、
スタンドFM知ったけど、その声優さんはなかなか配信をしなかった。
そしてたまたま竹内が現れた。
竹内現れちゃった。ここで。
ラッキー!
ラッキー!パチパチありがとう!
ラッキーじゃん。めっちゃラッキーじゃん。
そう、そういう感じか。
じゃあ意外とスタンドFMからが多いのか。
てっきりツイッターが多いのかと思ってたわ。
なんか感覚だとね。
だからさ、スタンドFMの検索のところでさ、
声優って入れて検索しても、上位6つの中に入らないわけ、私。
なんて言ったらいいの?
声優ってスタンドFMの中で検索すると、
一番上にチャンネルって出てくるんだけど、
そのチャンネルの中で上位6つに入ってないの。
7位なわけ。7位。
1位になりたい。
1位になりたいな。
みっけねこさん1位になりたくない?
なんかこの上位6つがさ、一番目立つわけよ。
パッて見て一番わかるの。
だから最低でも6位に入らないといけないんだけど、
なかなか6位に入れないね。
なんでなんだろうな。
ファイトです!ありがとう!
なんでだろうね。
まあでも、いいほうか。
7位でもいいほうか。
でね、最近思ってる。
僕はね、このね、1位になるためには何をしたらいいのかって最近ずっと考えてるんだけど、
すっげぇうるせぇ。すっげぇ外うるせぇ。
そう、6位になるために何をしたらいいのか考えてるんだけどね、全然わかんないんだよな。
もしかしたら普通のライブ配信じゃなくて、
普通の放送をいっぱい投稿しないといけないのかなと思っちゃったりした。
普通の放送作るの結構大変なんだよな。
あんまり気負わらずにやればいいか。
結構前の配信でさ、グレヨンさんがさ、
1万ポイント目指そうぜってコメントをしてくれたじゃん。
1位の人がやってるのを調べましょう。
それな!それが一番の近道だ。
だからその人は放送をいっぱいやってるのよ。
だからね、私も放送やらないといけないよ。
しかも放送数が桁違いだから。
1位の方、2087放送とかやっちゃってるから、
私とはレベチだから。レベチで違うからね。
でもね、参考にしてぼちぼちとやっていくわ。できるかどうかわかんないけど。
それでさ、グレヨンさんがさ、1万ポイント目指そうぜってコメントしてくれたじゃん。
スタンドFMの側の人に聞いてみれば、聞く?聞いちゃう?
教えてくれるかな?聞いたら。
怖!怖い怖い怖い。ちょっと待って、それは勇気出ないわ。
一旦勇気出ないからそれはちょっとやめとくわ。
いろいろ自分で試行錯誤したして、
ダメだ!ってなったら聞くわ。
それでさ、1万ポイント手に入れたらさ、もしたまったらだよ。
何をするかって自分で考えてみたの。
何をするんだろう?私は考えた結果、
2つ想像して、1個はスタジオを借りてコラボライブをする。
2つ目がオーディオインターフェースを買うときのお金の足しにするっていう。
この2つが思い浮かんだ。
スタジオを借りてコラボライブっていうのは、したい!めちゃくちゃしたい!
なんでかっていうと、タニーさんとかトモリさんとか付き合っていただいてありがとうございます、
そういう感じなんだけど、やっぱさ、タイムラグがあるわけよ。
わかるやろ?タイムラグがあるね。話してると。
だけど、スタジオを借りてそこの場に一緒にいることによって、
そうするとタイムラグが減るんですよ。減るの。
それがいいよね、一番って思って。
だから、ポイント貯まったらスタジオ借りてコラボライブしようかなと思う。
別にね、ポイントでやらなくてもいいんだけど。
それか、あとオーディオインターフェースの足しにするっていうやつは、
コラボライブの準備
結局コラボライブするときって複数人でやるわけやから、
マイク1本じゃダメなわけ。1本でもいいんだろうけど、2本あったほうがいいわけ、マイクが。
で、2本を繋がないといけないからオーディオインターフェースが必要になるわけよ。
オーディオインターフェースっていうのは機能によるけど大体高いんですよ。
何万とかしちゃうから、だからその足しにするのがいいんじゃないかなって思った。
ポイント貯まったらね。
スタジオで1万が先だと逆じゃないかな?スタジオ借りられる条件どうだ?
スタジオっていうのは、スタイフのスタジオじゃなくて、そこら辺のスタジオってこと。
そこら辺のスタジオのこと。スタイフスタジオではなくて、そこら辺のスタジオのこと。
正直さ、カラオケとかでもいいと思うんだけどね。
たださ、周りの雑音とかあるじゃん。
そこら辺のスタジオのこと。
場所があればね、どこでもいいんだけどね。
でもそこら辺のスタジオとかに行けばマイクとか貸し出ししてるやん。
だからそういうのレンタルするのもいいかなって思って。
でもレンタルすると高いからさ、どうせだったら自分で機材持っておきたいなって思った。
分かんないけどね。
っていうことをね、なんか最近考えた。
もしやるならみたいな。
でね、やっぱさ、本当に最近ね、最近マジで、いろんな声優さんとお話しする機会があったのね。
声優に関する話題
で、本当人によるんだけど、声優ってめちゃくちゃ喋るんすよ。
私もそうなの。私もそうなんだけどね。
めちゃくちゃ喋るんすよ。
で、一方であんまり喋んない人も喋ったら面白いんすよ。
で、もうトータルいろいろ喋るんすよ。
めっちゃ話が弾みすぎて止まんなくなっちゃって。
で、って考えると、なんかね、こうやってやっぱ仲良くなった人がさ、
コラボライブとかもしするとなったらさ、やっぱラグはなくしたいんだよな。
いつか竹内さんがアンで放送する。
アンってなに?アンってなに?ちょっと調べていい?
なんだろう?いいの?いいの?
オールナイトニッポン。うわ、夢だねそれ。
え、ガチで夢なんだけど。
オールナイトニッポンさん、僕に仕事をお願いします。
オールナイトニッポンやらせてくださいよ。
やったところで何を話せばいいんだって話だな。
この普段通りの話になっちゃうな。
お願いしますね。お願いします。
いやでも本当になんか声優に関する話題だったら、
割と無限に話せるかもしれんな。正直言うと。
例えば、声優さんが出てる作品とかの話になると、やっぱり下調べとか必要かもしれないけど。
でも下調べすらも楽しいもんな。正直言うと。
いくらでも話せる気がする。声優関係の話題とかは。
なんかさ、私にトークしてほしい内容とかあります?
急に振るっていう。
こういうの聞きたいんだけど、みたいな。
むしろこういう放送やってないから、あなたやってみたらどう?みたいな。
なんかそういう提案ありますか?
全部できるかどうかっていうのはわからないけど。
オールナイトニッポン、私もね聞いてるよ。
オードリーさんのは有名だよね。
アドさんのもたまに聞くし、アノちゃんのもたまに聞く。
ソシナさんのもこの間聞いたわ。
割といろいろ聞いてる。
自分がスタイフを始めてから、めちゃくちゃラジオ聞くようになったね。
なんか、なんだろう。
ラジオってさ、なんだろうな。
自分がラジオをこうやって始める前、
全くラジオに興味がなかった時代って、
そのラジオとは、みたいなのも知らなかったし、
何が面白いのかっていうのも全く分かってなかったんだけど、
自分がラジオを始めてから、いろんな人のラジオを聞いて、見て、
じゃあラジオの魅力って何なんだい?って聞かれたら、
私はもうディープな話題が聞けるから。
裏側が聞けるから面白いっていう、
これだね。これに尽きると思うんだよね。
私の個人的なあれだとね。
だってだよ。だってさ、
じゃあちょっと分かりやすい例を言うとさ、
アドさんいるじゃん。私アドさんめっちゃ好きなんやけど、
それで、アドさんをふんわり知っている人っていうのは、
歌を知っている人でしょ?
だから、でもラジオはアドさんが喋ってんの。
喋ってると、普通のアドさんが分かるわけ。
だからそこが面白いなって思ったの。
だからコアなファン向けかもね、ラジオっていうのは。
で、あとやっぱその、
まあラジオによるけどさ、
それこそオールナイトニッポンとかって、
なんだっけ?
ちょっと間違ってたら教えてほしいんだけど、
ラジコでオールナイトニッポンを聞くと、
1週間ぐらいしかアーカイブ残らないよね、確か。
それで次のラジオが始まったら、
前のはもう聞けないっていうスタイルになると思うんだけど、
多分そうだよね。無課金だとそうだよね。
私無課金勢やからそうなんやけど。
だからその貴重な瞬間を味わえるみたいなのも魅力だよね。
あとさ、本当に生放送パッてやっても、
一切残らないっていうパターンもあるからね。
私の場合はもう全部残しちゃってるけど、
そういう楽しみ方もあるよね。
リアルタイムみたいな感じ。
あとはあれだよね。
ながらで何かをしながら、
ラジオって音声配信で聞けるやんか。
だからそこも魅力だよね。
私ね、ラジオを全然知らなかった時代って、
なんでラジオってこんなに緩いんだろうって思ってたの。
他の人のラジオをちょっとしか知らなかった時ってね。
人はなぜこれを面白いと思うんだろうとか、
なぜこんなゆるっとした感じが許されてるんだろうって思ってたけど、
でもよくよく考えるとやっぱりさっき言ったようなさ、
コアなファン向けだったりとか、
ながらで聞く人が多いわけやから。
ながらだと、ガチガチだとやっぱりきついと思うんだよね。
リラックスしてる時にふんわり聞くみたいな、
その空気感がながらにぴったりなんだろうなって思ったの。
逆にグーって聞いちゃうやつって、
ラジオの魅力と楽しみ方
もう手止めちゃうよね。
ながらはもうええわってなっちゃうから。
それはそれで面白いと思うけど。
私そういうの好きなんだけど。
手止めちゃうような放送好きなんだけど、
そういう魅力もあるよねって思った。
アドさんって歌ってる時と話してる時のギャップがすごいですよね、別人みたいなね。
そうだよね。
本当にすごいよね。
アドさんのライブとか行ってみたいんだけど、
チキって行けない。
ていうかそもそも行けないんだよね。
だってあれだよ。
普通はチケットを買うために抽選に受かる。
みたいな感じとか。
そういう感じじゃん。
でも結構前のアドさんのライブに行こうと思ったら、
まずCDだっけな。
CDか何かを買って、その中に抽選券みたいなの入ってるんだけど、
それにその抽選券が当たらないといけないみたいな感じだったの。
だからCDを買って券を得ただけじゃダメなわけ。
それが当たらないといけないんですよ。
いけなかったの。アドさんのライブは。
だからちょっと俺無理だって思って、
ちょっと諦めちゃったんだけど。
そんぐらい今ヤバいよねアドさんね。
最近新曲も出たしね。
すごいよな。
マジで。
アドさんだって何の曲歌ってもめっちゃいいもんな。
バラードも行けるし。
でも私はやっぱりトッドムシカとか、
それこそネウセイワとか、
あと音とかも好きだったんだよね。
結構私はね、ダークな感じの歌をアドさんが歌ってるのが好き。
結構好き。
バラードも好きなんだけどね。
そう。
いいよね。
うわぁオールナイトニッポンってどうやったら出れんのこれ。
どうやったら出れるんですか教えてください。
ラジオに詳しい人。
オールナイトニッポンってどうやって出るんですか。
オールナイトニッポンじゃなくてもいいんだけどね。
なんかこう、なんだろう。
でも分かんないな。
もしね、ご依頼とかいただいてやるラジオってすごく制限とかあったりするのかな。
全然分かんないな。
なんか今自分のさ、枠。
自分の配信やからさこれ。
スポンサー自分やからさ。
スポンサー自分っておかしいか。
スポンサーがいないから、
好き勝手できてるけど。
だから楽しいってのはあるのかなどうなんだろう。
でも依頼されてやってみたいな。
なんか、そう。
だから、
昨日ぐらいに、
ラジオのオーディションとかないのかなと思って調べてたの。
で、したら、
そういうオーディションがありますって。
オーディションあるじゃんって思ったんだけど。
なんだっけと。
募集要項みたいな感じで。
あなたの英語のレベルを教えてくださいみたいな感じで。
英語全く喋れません。ちょっといけます。
マジいけますみたいな感じで。
項目があったのね。
え、あたし無理。
英語を喋るのは好きだけど。
喋るのってか、リーディングね。
英語の文章をただ読むだけっていうのは好きだけど、
英語を全然知らないし、話せないから。
それは無理だって思って。
でも英語風に、
自信満々に英語風に喋ることはできるの。
Ladies and gentlemen!
本日のゲストはこの方です!
みたいなのはできるんだけど。
じゃあ、あなた今英語で喋ってみてください。
って言われても、
Hello?しか言えない。
Helloしか言えません!
っていう感じや。
だから英語風にDJ風に喋ることはできるんだけど、
風だから。
偽なんだよ。
エセなんだよ。
そういうのを求めてるところだと、
私は多分無理かもしれない。
分かんないけどね。
風でもいけるならいいけど。
それ楽しそう!
やってみたいな。
やってみたいな。
なんか、声優に関する
声優、アニメ、ボカロとか、
コーヒーもいけるな。
コーヒーとか、
そこら辺の話題だったら、
いけるな。
いけるな。
自分でいけるって言っても、
なんもならないよ。
そう、
んー、かなー。
やってみたいね。
なんかチャンス掴みに行きたいね。
ちょっと考えます。
何を?
何を考えた?
そうなのよねー。
RME事務所とラジオ配信
いやなんか、
こうなんだろうな、
こう、
うちの事務所に、
私の所属してるRMEという、
素晴らしい事務所があるんだけど、
その中で、
なんだろうな、
自分でラジオを配信してる方は、
あの、もちろんいらっしゃる。
本当に素晴らしい方いらっしゃるんだけど、
多くはない。
多くはないから、
なんかそこの枠狙っていきたいな。
韓国のラジオは、
PDさんの計画によって、
CMの金で生きていく感じだそうよ。
どういうこと?
PDさんって何?
PDさんってなんだろう?
PDさんってなんだろう?
責任者の計画によって、
CMの金で生きていく。
そうなんだ。
CMの金で生きていく感じだそうだよ。
だから、金持ってないとダメなんだ。
お金を持っている、
スポンサーの方がいないとダメなんだね。
ラジオだけでは何の稼ぎがないから。
ああ、そういうことか。
そうなんだ。
でも言うよね。
日本でもさ、
全然わからないけど、
基本的にやっぱり、
ラジオってギャラ少ないらしい。
もともと予算が少ないらしくて。
でも私はラジオ好きだから、
全然いいと思ってるけどね。
なんなら自分でこれやっちゃってるし。
ラジオデモテープを、
本当に日本に持っていくのはどうですか?
売り込み。
やってみたいけどな。
やってみたい、それ。
やってみたいけどさ、
一応事務所に私所属してるからさ。
もし下手なことをして、
事務所にクレームいったらやだな。
やってみたいけどな。
やってみたいね、それね。
でも多分チキってできない気がするな。
なるほど、そうなのよ。
フリーだったらね、
そういうのいけるかもしれないけど。
そういうのね、ちょっとチキっちゃうな。
でもちょっと後でくぐってみよう。
オールナイトニッポン。
どうやったら、
ラジオ配信できるかみたいな。
ちょっと後でくぐってみよう。
ちょっと待って、メモしとこ、これ。
でもやっぱりそうだよね、
ラジオの予算とデモテープ作成
デモテープって、
でもデモテープを作っておくのもいいよね。
結局なんかのね、あれがあったら、
デモテープ必要なわけになる。
必要になるわけだから。
そうだね、デモテープ。
ちょっとデモテープ作ってみよう。
デモテープ。
なんか普通のラジオってさ、
やっぱそう、曲とかもね、流れるよね。
デモテープ。
あと選曲。
これはね、デモテープを作っても
余裕に出せないけどね、選曲するから。
曲を流すとか、そういうのあるとね。
なるほどね、ありがとね。
いいね、それ。
いやー、めっちゃ喋ったな。
急にお腹空いてきた。
そろそろ終わります。
急に。
急に終わるわ。
いや、あのさっきも言ったけどね、
マジでお腹がちょっとほんとに
すぐ空くんですよ、最近。
やばい、ちょっと。
ラジオ切ったら、ちょっとなんか食べます。
ラーメン食べたい、ラーメン食べたい。
もうラーメンに白米食べたい。
最強ご飯。
あのね、これ嘘だと思うかもしれないけど、
焼きそばと白米を食べてみてほしい。
焼きそばに白米合わないよって思う人
いるかもしれないけど、
そんなことないから。
美味しいから。
美味しいからね。
みけねこさんもよかったら食べてみて。
急にみけねこさんに勧めるっていう。
焼きそばと白米の組み合わせが
ほんとに好きすぎて、
それ食べた後、
はーい、ありがとう。
あれね、食べた後に
すっごく幸せな気持ちになるんやけど、
代償にめっちゃ眠くなんねん。
やばいほど眠くなんねん。
でも、その代償を背負っても、
焼きそばと白米の組み合わせは、
ほんとに、
神が与えし、
食べ物です。
はい、という感じで終わりまーす。
はい、ほんとにこの放送に来ていただいた
すべての方々、
ありがとうございました。
今日もね、ほんとに、
ゆるゆるとした配信にお付き合いいただき
ありがとうございました。
楽しかったです。ありがとう。
お疲れ様でした。ありがとうございます。
ちこみさんもありがとうございます。
それではまたお会いしましょう。
またねー。
クレヨンさんお疲れ様ありがとう。
ちこみさんお疲れありがとう。
またねー。
30:34

コメント

スクロール