コラボLiveの開始

みなさん、こんばんは。声優の竹内美香です。
本日は1月12日金曜日、時刻は17時58分です。
この番組は、声優竹内美香が5%の力で頑張るラジオです。
リスナーのみなさんとコミュニケーションを取りながら、この番組を育てていけたらいいなと思っています。
また、StandFMのアプリで収録しており、ポッドキャストでも聞けるようになっております。
それでは、最後までお付き合いください。
あ!ヘジキタこんばんは!いちごさんこんばんは!グリオンさんこんばんは!です。
音量とかね、ちょっと小さいかもわからないんですけれどもね、お許しいただければと思います。
今回はですね、コラボLiveですよ、コラボLive。
その前にちょっと、Xで宣伝というかツイートしますので、少々お待ちくださいね。
少々お待ちくださいね。
あ!間違えた!ちょっともう一回。
もう一回、もう一回。あ、間違えた。
慎重に行こう。慎重に。
よいしょ。始まりました。
ポスト。よし!できてるはずだ!
待ってました。音量大丈夫ですよ。よかった。
久々はそう。お待ちかね。18時になったのでお呼びしたいと思います。
少々お待ちください。
はい、今招待ボタン押しました。
あ!来たかな?

はい、こんばんは。

こんばんはです。

こんばんは。大丈夫かな、音。

うん、こっちは大丈夫ですが、皆さんどうでしょうか。

ヘジキタこんばんは。

こんばんは。
久々の音は大丈夫か。みんなコメントしてくれ。

ちょっとね、あの、イヤホンマイク使ってるので、音質があまりよろしくはないかなと思うんですけども。
こんばんは、大丈夫だよ。いちぼさんありがとう。
あ、にけねこさんこんばんは。

こんばんは。
あの、二人の音量差とかって大丈夫かしら。
大丈夫かしら。
あ、ちょこびさんこんばんは。
あ、ちょこびさんだ。こんばんは。
ちゃんと聞こえてます。

あ、よかった。
ちゃんと聞こえてる。よかった。

よっしゃー。いや、ほんとにありがとうございます。今回。
いやいや、こちらこそ。
私のお願いに聞いていただいてありがとうございます。

いいえ、本当にこちらこそ貴重な機会をいただいてありがとうございます。

やったー。
お、サンドFMの中にコラボ機能あるんじゃない?あれでしてるの?そうだよ。

そうですよ。
これはコラボだ。
これはコラボ配信だ。

そうだ。

アプリ内でね、やってるから。

ね。
うん。
あの、前はさ、リアルであって、スタジオで撮ったじゃん。
そうだったね。
今回はちょっとね、タイムラグだ。

今回は遠隔で。

そうそう。
お、おやじみょう。
おやじ、ありがとう。

おやじさん、みょん。
みょん。
みょんみょん。
いらっしゃいませ、こんばんは。この間ね、私のとこにも来ていただいて。

あ、そうなんや。

はい、ありがとうございます。

ありがたい。
じゃあ、早速なんだけれども、
えっと、まあ、このね、配信来ていただいてる方々がですね、
竹内とは誰や、とか、ひさみってなんやっていう方もね、いらっしゃるかもしれませんので、
えーと、まあ、軽く自己紹介をしていこうと思います。

はい、わかりました。

どっちからやる?

それはもう、先輩からお願いしますよ。

あ、じゃあ、ちょっとほんと軽く、さらっと自己紹介しますね。

はい、ちょっとお手本にさせていただきます。

はい、えーと、RME株式会社に所属している声優の竹内美香です。
えー、最近はゲームに出演したりしてます。
で、出演作が気になる方は、私のプロフィールへどうぞ。
こんな感じです。
さらっとやっちゃいました。
さらっとね。
はい、じゃあ、ひさみさんお願いします。
占いのきっかけ

はい、わかりました。

はい、えー、フリーで活動しているシンガーソングライターのひさみゆかと申します。
いえい。
いえい。いえい。
えーとね、今回占いをさせていただくんですけども、
この占いは、ちょっと言い方難しいんですけどもね、
いわゆる趣味の範囲なので、
絶対的な的中率があるわけではないんですけども、楽しんでいただければなと思います。
よろしくお願いします。

お願いします。
結構プロフィール見ろか。
どういうこと?
結構プロフィール見ろってどういうことよ。

結構って、了解みたいなことですもんね。

あー、了解ってこと。
そうなんだ、もうありがとう。

結構、結構。

助かるわ、そういうのは。

ね。

アシストありがとう。

はい。

じゃあ、えっとね、さらっと自己紹介が終わったところで、

はい。

えーとね、今回急遽、レターの募集をね、
数時間前にXでさせていただいたんだけれども、
はい。
回答してくれる方がいらっしゃ…
あ、上手ありがとう、上手いちこさん。

上手、やったー、ありがとう。

ありがとうございます。
本当にレター送ってくださる方がいらっしゃいまして、
嬉しい。
そちらをね、読ませていただきたいと思います。

上手、もう一回来た。

やったー、ありがとう。

やったー、ありがとう。

今日も竹内、鼻水ずるずるでお送りしておりますけども。

はい。
なんかね、私も鼻がなんか、ずるずるしてるんだよね。

寒いもんね。

珍しく、そう寒いからかな。
寒いもんね。
あ、上手、その3来た。
ありがとう。

すごい。

花粉飛んでますよ、だって。

あ、花粉飛んでんの?

花粉なんだ。

やだー、もう。

寒いのに花粉飛むの。
あ、上手、その4来た。

ありがとう。
すごい、ありがとうございます。
あ、ちなみに今日のお供、私はホットコーヒーです。
いただきます。

私はホット昆布茶です。

ホット昆布茶。
いただきます。

昆布茶、昆布茶。
いいわね。
昆布茶、うん。

昆布茶。
あのしょっぱいやつ。
あ、しょっぱいやつね。
じゃあ、その間ちょっとレターを表示します。

はい、お願いします。

あ、いいね、ありがとう、みけたこさん。

あ、いいね、ありがとう。

あ、ひじきさん、今年は、これなんて読むの?

ダントウかな。

ダントウなので、杉花粉が例年よりも早く飛んでるんですよね。
えー、そうなんだ。

ダントウだからか。
ダントウだからか。

待って、鼻ちょっとかわして。

鼻かみな。

鼻がずるずるだ。

そっか、今日じゃない、今年あったかいんだね。
なるほどね。
そっか、まあ確かに気温高い気がする。
例年よりかは。
確かに、確かに。

じゃあ、えっとね、今レターを1個表示しました。
いちごさんからいただきました。ありがとうございます。
ありがとうございます。
そうだ、クローバーのね、ギフトもついてレターをいただきました。
ありがとうございます。

わー、うれしい、クローバー付き、幸せになっちゃう。

幸せになっちゃう。
じゃあ、読ませていただきます。

はい。

こんにちは、今日のラジオで占いをやろうとしたきっかけは何ですか?
あと、何で占いを始めたんですか?というふうにいただきました。

はい、ありがとうございます、いちごさん。

えーっと、どうしようかね。
じゃあまず、このラジオで占いをやろうとしたきっかけについてなんだけれども、
これは本当に私がお願いしたんだよね。
あのー。

そうだね。
つい、昨日。
そう。

昨日、昨日さ。

うん。
昨日だったよね。

昨日だったよ。
あの、もともとしさみさんが占いができる、勉強中やり始めたってことをずっと聞いてて、
で、しさみさんのチャンネル内でもさ、占いやってたじゃん。
うんうんうん。
で、それを聞いてたから、
えー、じゃあ、私の配信でもちょっと、
私の配信っていうか、占ってもらいたいってずっと思ってたのよ。
で、喫茶店で、ちょっと占ってくれませんかねって言ったら、いいよってね、言ってくれて。

あ、もうね、即答で、あ、いいねって言って。
いいね。

ありがたい。
ほんとに。

でね、ふっかるだからね、明日やろうってなって。

そうそう、ふっかるが一番いいからね。

ね、最高だよ。

最高だから。

最高だよ、ふっかる。

なんか最初、なんかしさみさんのチャンネルでもいいかなと思ったんだけど、

うんうんうん。

あのー、ね、竹内野って言ってくれて、今ここにこうなっています。

そうだね。
ま、みかちゃんとこでやりましょうってことで。

言ってくれてありがとう。

いえいえ、とんでもない。こちらこそね、ありがとうございます。いい機会いただいて。

嬉しい。

嬉しい。

で、あと、なんで占いを始めたんですか?だって。

はい、これは私が答えるやつね。
うんうん。
なんで?ほんとね、もともと子供の頃から、やっぱ占いとかおまじないみたいなのが好きだったんだよね。
あ、そうなんだね。
そう、好きだったんだけど、ま、でもほら、それってあのー、なんだろう、雑誌の片隅にちょっとある星座占いみたいな、
うんうん。
あれを読んで楽しむぐらいのものだったんだけど、

うんうん。

大人になって、ちょっとなんか、あのー、タロットカードをなんとなく買ってみた。

あ、なんとなかった。

なんで買ったのかちょっともう覚えてないんだけど、

導かれるの。

数年前の、そう、導かれるの。
そう、あのー、数年前にね、買っておいてあったものを、
うん。
あのー、ま、そのきっかけっていうのがね、ま、もう言ってしまうとミカちゃんなんですよ。

え、なに?

ミカちゃんに、あ、あなたタロットカード持ってたよねって言われて、あ、そういえばって思って、
あー。
占いやったらって、それこそ喫茶店で、

行った。

行ってくれた、うん。
行った。
のね。
うん。
それで、あ、じゃあちょっと、ま、その、ちょっとね、たまたま仕事でも占いに関することをやったりしていたので、
これはタイミングかもしれないと思って、勉強し始めたのがきっかけかな。

あー、なるほどね。

そうそうそう。

あー、でもね、そう、言った記憶あるわ。

そう、言ってくれたのよ、あなたが。

あのね、なんで言ったかっていうと、そのー、やっぱりその、なんか、私のイメージなんだけど、

うん。

そのー、占いをやる人っていうのは、なんていうかこう、たとえば人と話したりとか、人を見ただけでも、
なんかこう、あのー、繊細に情報を感じる人が多いなって、こう、印象的に、印象があったのよ。
うんうんうん。
なんか、だから、え、久々もぴったりなんじゃね?って思って、占いとかやってみたらって言った記憶がある、確か。

うん、なんかそうそう、言ってくれたんだよね。占いちょっとやってみなよって言って。

そうだね。

それで、そこにとって、やってみて、始めたのがきっかけだなー。

なるほどねー。
はい。
占いを始めた理由

じゃあ、みちあもなんとなくタロットカードを買って、

うん。

そして、私がお伝えして、今に至る。

そう、一押ししてもらって。

うわー、いいねー。

うわー。

ほっくり仲良しエピソードだって。

うん、そうね、マウント取っちゃおう。
仲良しこよしー。

仲良しこよしだね。

そう、仲良しなの。

いやー、ほんといちごさん、レターいただいてありがとうございました。

はい、いちごさんありがとうございます。

もう1つ、実はレターいただいてまして、

はい。

ちょっと読ませていただきまーす。

ありがとうございます。

ひじきたんからいただきました。ありがとうございます。

はい、ありがとうございます。

そしてね、これはね、タイのギフトかな、ギフトもついてレターいただきました。ありがとうございます。

ありがたい。

ありがたい。
ありがたい。

ありがとうございます。

では、読ませていただきます。
はい。
みかさんゆかさん、こんばんは。
こんばんは。
今日の占い会、とっても楽しみにしてました。
どんな結果が出るのか、一言ながら自分のことのようにドキドキしております。
さて、占いのテーマから外れてしまうのですが、ゆかさんに個人的にお聞きしたいことがあります。
以前、ゲームの曲が好きだとおっしゃっていたと思います。
ゆかさんが今まで遊んできた中で、好きなゲーム、心を揺さぶられたゲームの曲などはありますでしょうか。
好きなゲームと心を揺さぶられたゲームの曲

私もゲームが大好きなので、ぜひ教えてもらえると嬉しいです。
今後もお二方のコラボ配信があると嬉しいです。楽しみにしています。
といただきました。

ありがとうございます。

さて、ひさみさんの好きなゲームや、心を揺さぶられたゲームの曲は何でしょうかね。

これはもうね、絶対この曲っていうのがあって、あるんですよ。
私、スマホゲームよりかは、プレイステーションとかスイッチとか、コンシューマーゲームのほうをメインに遊んでるんですね。
その中で、ニーヤオートマタという作品があって。

なんかさ、目が隠れてるやつ?

そうそう、目隠しして、白い髪の男の子と女の子が戦うゲームなんだけど。
あれか。
あのゲームが、まずゲーム音楽っていうものに感動したきっかけの作品。

そんなにゲームの、作中の曲がいいってことだよね。
そうそう、作中の曲が本当に美しくて。

あ、親父さん、私はメタルギアソリッドの音楽が好きかもしれない。

何、メタルギアソリッドって。

メタルギアソリッドってあれかな、カプコンじゃないかな、なんだろう。
なんか、アーマー系のやつだと思う。

あ、そうなんだ、アーマー系なんだ。

うねおさん、お尻で有名だよ。
え、そうなの?お尻で有名なの?
お尻で有名なの。

あ、そうなんだ、それ知らなかったんだ。

お尻で有名なゲーム、お尻ゲームです。
で、そう、ちょっと話が忘れちゃったけど、
ニアオトマタっていう作品の
ウェイト・オブ・ザ・ワールドっていうテーマ曲があるんだけど。

ウェイト・オブ・ザ・ワールド。

ウェイト・オブ・ザ・ワールドっていう。

ウェイト・オブ・ザ・ワールド、はい。

その曲が、最もゲーム音楽、今までいくつかゲームやってきて、中でも衝撃を受けたというか。

あ、そうなんだ。

すごい印象に強く残った曲で、他にもいっぱい好きな曲はあるんだけれども、
ゲーム音楽で好きな曲があって聞かれて、一番に思いつくのは、
ニアオトマタの音楽とウェイト・オブ・ザ・ワールドかなと思います。

へー、そうなんだ。じゃあ好きなゲームもニアオトマタ?
で、曲もニアオトマタの中の曲ってことかな?

そうだね。ニアシリーズはもう大好き。

そうなんだね。なんかさ、アニメ化されてなかったっけ?

アニメ化されました。
あれは?
去年かな、去年一昨年くらいかな。

あ、そうなんだ。私まだ見てないんだけど。

ぜひ見てください。

見た?

見ましたよ。

えー、良かった?

あー、面白かった。あの、ゲームの原作にないシーンがちょっと追加されてて、

あ、そうなんだ。

うん。あの、ゲームやってなくてもね、楽しめると思う。
えー。
アニメの方。

ちょっと見てみようかな。

ぜひぜひ。あの、絵もね、すごい綺麗だったので、作画。
ゲーム音楽の魅力とアニメ化について

あ、作画綺麗なの大事だからね。
そう、作画綺麗だった。

うん。

それは大事だ。

音楽もゲームの中で使われてたものをアニメでも使ってもらって。

あ、いいねそれ。めっちゃいいよ。

ファンは、ファンは嬉しかったです。
あー、いいね。

うん。

ということで、えーっと、ニアオトマタと、何ていうとこだっけ?
はい、ニアオトマタ。
ウェイト・オブ・ザ・ワールドです。
ウェイト・オブ・ザ・ワールド、そうでした。

はい。

えー、ありがとうございました。ひじきさんもレターいただいてありがとうございました。

ありがとうございました。
私はね、あつもりの遊んでるときに流れる音楽好き。

あー。

へー。

なんとなくイメージできるわ。
あつもりはね、私やったことないんだよ。

あ、そうなんだ。

うん。

なんかね、あのー、面白いよ。

面白いんだ。
なんか、すごいね、やってる人いっぱいいるから。

いっぱいいるね。

ね、ちょっと気にはなってる。

私、もうあつもりはないんだけど、
うん。
あのー、なんだっけな、そのー、
あの、六四時代の動物の森はやったことあって、

六四?

そう、六四。

六四って、えっと、六四って、
クソ昔の。

すごいね。
クソ昔のやつ。

すごいね。

うんうん。
やったことあって、
はいはいはい。
まあ、きっとあつもりはそれの超進化バージョンなんだろうけど、

うんうんうん。

私はまだあつもりやってないんだけどね。

うんうん。

だから、いつかやりたいわ、ほんとに。

ね、なんかあれ、友達同士でなんかこう、遊べたりするんだっけ?

そうだよね、そうそう。
あ、いちごさんもそうそうって言ってる。

え、じゃあ、ね、あのー、
じゃあ、みかちゃんが始めたら、私も始めるので、
一緒になんか、
おっけー。
なんか、スローライフ生活やろう。
いやー。

スローライフ生活。
もうあれはもう、スローライフがメインやろ。
あれはほんまに。

ね。

うん。
やったら伝えるね。

うん、私もやる。

ありがとう。

2人で遊びますよ、だって。

あ、よかったよかった。

うん。

いやー。
えーっと、ちょっと待ってコメントが流れちゃった。
えーっと。
タイトルもファンアートもよく見かけるので気になってました。
あ、ニエオトマタのことかな?

あ、ニエね。
うん、あのー、ぜひね、やってほしいニエオトマタ。

えー。
うん。
PS5だっけ?

PS4で出て、5でもできます。

あ、どっちもできんだ。

どっちでもできる。
えー。
で、あのー、スイッチ版も出てるので。

あ、スイッチもある?

あるある、スイッチ版も出てます、今。

えー、ちょっとスイッチ持ってるからさ。

うん。

ちょっとやってみようかな。

やりなよ。

やりなよ。

やりなよ。

おすすめされた。

はい、おすすめです。

ありがとう。
えーっと、読んでいただきありがとうございます。

こちらこそ大好きでありがたい。

え、知ってる?

えー、グロウランサーはわかんない。

私もわかんない。
ちょっと後でググってみる。

プレイステーション1ってこと?

多分プレイステーション1ってことだよね。
だよね。

あ、後でググってみます。
光の翼ね。
光の翼はかっこいい曲。
うん。

あつ森の曲どれもゆるくて可愛くて好きですね。
いや、そうなの。ゆるいのがいいんだよ、あつ森は。

ゆるくて可愛いのはいいよね。
いいよね。
癒やされる。

ゲーム実況終わってますだって。
やるか。

やるか。
やるか。
やるか。
じゃあ、あつ森やるか。

ちょっとマネーと相談ですね。

マネーとね。
うん。

通信して。
スイッチで遊べるのありがたい。
それな。

そう、スイッチでできるのでね。
ぜひぜひ興味があったらやってみてほしい。

ちょっと検討してみます。

ビシッ。
ビシッ。

ということで、レター紹介でございました。
ありがとうございました。

ありがとうございました。

えっとですね、お次はですね、
もう私お待ちかね。
占いのコーナーでございます。

占いのコーナーで。

いや、あの本当に、ちょっともう占ってほしいことがたくさんあるんですけれども、
いくつかお伝えしたんだよね、占ってほしいこと。

うん。

私、何言ったっけ。

えっとね、健康になれるか。
はい。
と、痩せられるか。

はい。

と、今年声優として活躍できるか。

これが一番もう気になるよね。

3つの点をね。
リフトアップしていただいて。

いや、こちら占っていただこうと思うわけですけれども、
はい。
どういう感じで占っていただけるのかしら。

えっとね、ちょっといろいろ考えたんだけれども、
健康と痩せられるかっていうことに関しては、
うん。
タロットのワンオラクルっていう、いつもやってるやつですね。
1枚引きのやつで、
ちょっと簡単ではあるんですけれどもね、
ちょっと見てみようかなと思ってます。

おー。

本当はもっとカードいっぱい使うやり方でやろうと思ったんですけど、
あ、それもある。
ちょっとね、そう、時間かかっちゃうかなと思ったんで、
ちょっとここはワンオラクルでやらせていただいて、
うん。
で、えっと、今年声優として活躍できるかっていうのは、
はい。
これもまたワンオラクルと加えて、
数秘チャートっていうものを出しました。
数秘チャート。

私が。
これは、

はい、数秘チャート。

数秘術と呼ばれるやつの、
うん。
技法みたいなやつかな。
そうそうそうそう。

そう、あのね、数秘術における、何て言うんだろう、
その人の履歴書じゃないけど、
うん。
なんか診断書みたいなのが作れるので、
おー。
これあの、ね、後ほど今度会った時にでもお渡ししますけれども、

え、ありがとう。やった。

うん。
あげます。
で、あの、なんだろう、
えっと、美香ちゃんの性質とか将来の可能性、
どんなものがあるかなっていうのを出してきましたので、
これを合わせながら占っていきたいと思います。

ありがとうございます。

はい。

じゃあ、えっと、タロット、最初はじゃあタロット?

そうだね、タロットで健康と痩せられるかどうかっていうのを見てみましょう。

え、今、今もうなんかあれなの?
こうスパッてこう引く感じ?
はい。

えっと、今ね、カードを取り出したんで、
おー。
早速シャッフルを始めていきます。

じゃあシャッフルしてる間にちょっとコメント読んでるね。

はい、お願いします。

親父、エースコンバットシリーズ、特にエースコンバット、
かっこ、ザ・ベルカンボーは、プレイ面も音楽も楽しい。
ちょっと何言ってるかわかんないな、これ。
エースコンバットシリーズ知ってる人いる?
ちょっと知ってたら。

エースコンバットは知ってるよ、私。

うそ!

あのー、なんだっけ、シュミレーションゲームなのね。
シュミレーション、あの戦闘パイロットのシュミレーションゲーム。

あ、そうなんだ。
竹内美香のプライベートと健康運

そう、戦闘機のね、操縦をするみたいな。

あー、そういう系ね。

あー、親父好きそう。

親父、あのー、なんだっけ、あのー。

そうなんだ。

なんだっけ、なんつってたっけな。

あれ、自衛隊だっけ、親父って、違うっけ。
あ、そうなの?

ごめん、ちょっとうろ覚えだ。
あ、違う、ラグビー部だっけ。
ごめん、ちょっと。

全然違うだな。

あ、ラガーマンって書いてあるわ。

元ラガーマンだって。
ラガーマンって、ごめんなさい、ラガーマンってなんだろう。

なんだろう、ちょっとググってみよう。
はい。
シャッフルしてる間。

シャッフルしてます。

ラガーマンはラグビーをする人だって。

あ、じゃあ合ってるんだ、ラグビー。

合ってるわ。
だからそういう系好きなんだね。

あー、なるほどねー。

ギターが使われててラテンな感じがいいんだって。

へー、ラテンな感じ。
そうなんだ。

へー。

ちょっと陽気な感じなの。
ね。
エンスティングアップはね、やったことないんだけど、やってみたいと思ってます。

あ、そうなんだ。

うん、興味はある。

なんか、ゲーム中に流れる音楽がいいとさ、なんかこっちも乗ってくるよね。

そうなのよねー。

うん、この世界観ね。

やっぱり、そうそう聞かれるというか。

ねー。

没入できる。

うんうん。

よし、じゃあそろそろシャッフルが完了しそうなので。

おっ。

はい。

ドキドキ。

ドキドキ。
じゃあ、みかちゃんの今年の健康運というかね。

うわー、緊張するよー。

負けられるのかどうかっていう。

ちょっと待って、ほんと緊張するんですけど。

聞いちゃうよ、聞いちゃうよ。

いいよ、お願いします。

はい、どどん。

おっ。

カップの2の逆位置が出ましたね。

カップの2の逆位置。

はい。
ちょっとあの、辞書的な本を取り出して。

おっ。

見てみましょう。
カップの2は、
はー。

なに、こわい。
はーってなに。
はーってなんだよ、こわいよ。

なに。
えっとね、えっとね、うーんと、そうね。
いや、真実を伝えてくれ。
じゃあ、ちょっともうこれバシッといきますよ。

はい、お願いします。

えー、ちょっと気をつけたほうがいいかもしれない。

気をつけるー。

えーっと、カードの意味としてはね、
もともとは、えっと、えっとね、
共感とか。
はい。
共感。
友情とか交流とか調和っていう意味があるんですって。

あー、そうなんだ。

うん。どういうカードかっていうとね、
船に乗った2匹の猫が、
こう、仲良さそうに、
こう、キラキラ小川を下ってるのか登ってるのかわかんないですけど、

うんうん。

っていう絵なのね。
船に乗って川をなんか進んでるっていう。
で、それが逆位置で出ちゃったので、

あ、逆位置なんかこわいな。

逆位置だとね、ちょっとその、
うん、なんかね、
この本によると、

うん。いいよ、言って。

アンバランスとか、

アンバランス?ほう。

成長しないとか、
こわい、こわい。
やだー。
ガラクとかなんかそういう感じなので、
うん。
うん、まあでも、
あのー、今さ、お仕事すごい頑張ってる時期だから、
はい。
あんまり、こう、健康とかダイエットにね、
あのー、こう、過剰に、
うん。
なんだろう、気をつけなきゃって頑張りすぎると、
はい。
ちょっとそこで、あのー、ストレスがたまっちゃうかもしれないなっていうのは思いました。
あー、なるほどね。

うん。
あー、もうそこに集中しすぎず、
ちょっと、
そうね。
それだとストレスがたまるってことね。

そうそう、だから自分が心地よいぐらいで、

うん。

やっていくといいんじゃないかなと思います。

あー、まあ確かにそれはそうかもね。

そう。

たぶん、

ちょっとね、
そう、コンスメすぎると、ダイエットにしてもほら、なんか食べすぎちゃったりとか、
えー。
逆に食べなさすぎてね、健康的によくなかったりとかっていうことが、
あー。
ここで言えるので、

ちょっと気をつけよう。

そうね、あのー、体には気をつけていただくんですが、
うん。
あのー、お仕事とね、自分のプライベートと、
はい。
を、こうなんていうの、バランスよく、
うん。
あのー、尊重するっていうか、

おー。

なんだろうね。

バランスよく。

うん、バランスよく、その2つをね、どっちも大事に知った上で、
うん。
健康とかダイエットが成り立つかなっていうふうに、

あー。

思います。

ありがとうございます。
はい。
先生。

先生じゃない。

久々に先生ありがとうございます。

先生はやめてくれ。

いやー、まあ確かにね、なんかこうさ、
うん。
あのー、すごく、なんだろう、ダイエットとかにしても、
うん。
なんか、完璧を目指そうとすると、
うん。
やっぱりちょっと食べちゃった時も、すごいなんか後悔したりとか、
うーん、そうだね。
もういいなみたいなね、なっちゃったりとかする、
そうそうそう。
かもしれないから、
うんうん。
ちょっと、あのー、あんまりコンツメすぎずに、
そうだね、あのー、
やっていこうと思います。

うん、気持ちを楽にして、

気持ちを楽にして、

楽にやってみてください。

わかりました。

はい。

ありがとうございます。

はーい。
うわー。
うわー。

カードがかわいい。

あえてさ、

こっつー、ええ話やなって。
カードがかわいい。

いえーい。
カードね、黒猫の柄なんだよね、私のカードは。

見たーい。

今度持ってくね。
ありがとう。
今度持ってくね。
時間大丈夫かな、もう30分超えてる。

あ、やべー、もう30分たったの。
私はいいんだけど、あなたは大丈夫?

私は大丈夫。
うん、私は大丈夫。

じゃあ、

私も大丈夫。

気持ち、

ちょっと延長戦ということで。

そうだね、延長戦で。

気持ち巻き?巻き?

気持ちだけ巻きで。

気持ちだけ巻きで。
気持ちだけ。
はーい。

はーい。

じゃあね、早速。

わかんないけど。

早速あの、次のね、
今年声優さんとして活躍できるのかっていうところについて、
今カードをシャッフルします。

お、そっか。
カードも使うのか。

カードも使って、
あの、そうだね、
数費チャートも3つっていうので。

おー、複雑や。

あの、数費チャートは、
あくまでその人の性質とか、
持ってる素質みたいなのをね、
見れるものなので。

あー、そうなんだ。

その、うん、なんだろう、
結果っていうとあるだけど、
その占いに対する答え。

おー。

あ、占いじゃないね。
質問に対する答えはカードに出してもらって、
で、その補足をね、数費術のチャートで出していこうかなと思っています。

なるほどね。

はい。

ドキドキよ、もう。

ドキドキよ。

超ドキドキするわー。

ドキドキ。
ドキドキ。

今シャッフルしてるんだね。

シャッフルしてまーす。

どうしよう、変な結果出たら。
まあでもね、変な結果出ても、
その占いがね、こうバシッて出ることによって、
あー、だったらこうすればいいかな、みたいなね、
なんかこう、道みたいなの見えるからいいよね。

そうだね。
まあ占いは、
そう、なんかね、たまに聞く話なんだけれども、
占いの結果はね、自分で変えていけるものだから。

おー。

そう、占ってもらって、よくない結果とかね、
自分で思っていなかった結果が出たとしても、
それは自分次第で変えていけるものなので。

あー、なるほどね。

はい、じゃあ引きます。

お、めきのこさんからドキドキもらいました。

ドキドキ。

じゃあお願いします、こわい!

はい、引きますよ。
お、コインの10が出ました。
コインの10。
ペンタクルか。
ペンタクルの10というカードが聖地で出ました。

お、聖地。なんかいいんじゃないか?

聖地はわりとわかりやすいカードですね。

あ、ほんと。

うん、そうそうそう。

あ!やったー!
竹内美香の声優としての活躍予測

え、なに?

やったー!
なに?
いきますよ、いきますよ。

はい。

えーっとね、成功します。

えー!うそー!

成功します。めっちゃいいカードです、これ。

え、やったー!

えーっと、成功して、
わりと安定感のある地位とか富を獲得できそうなカードが出ました。

まじで?

やったー!
竹内美香の実現数と性格傾向

いや、まじちょっと待って。
やったー。

もう今日すごいいい一日。
そう、このカードの意味としては、
今やってるお仕事がだんだん定着してくるときかなっていうカードです。

定着してくる?

定着してくる。
今やってるお仕事の完成形がだんだん見えてくる。
一般の第一次的な完成形が出てくるかなっていう、成功しそうな予感のするカードですね。
やったー。
はい。

えー、まじで?
ちょっとここで。
あ、なんでしょ。

あ、ごめんね。
数比術の補足をしていきますと、

ありがたい。

はい。
いろんな見方があるんだけど、
数比術にもいろんな誕生数とか運命数とかっていろいろ種類があるんだけど、
その中でね、特に私が注目したのが実現数っていう数値。
将来の可能性とか、
なんて言ってたかな。
今後ね、みかちゃんが何かをやっていく中で、
お仕事とかプライベートでも何かをやっていく中で、
なんかこう、できることみたいな。
ちょっとごめんね、ふわっとしてて。

へー、なるほどね。

の数字が7っていう数字なんだけど、

ロッキー7?

ロッキー7なんです。

あら。

で、そのロッキー7にどんな意味があるかっていうと、
このロッキー7の数字には、
完璧主義とか研究熱心っていう意味があるんですね。

そうだった。

はい。で、実現数としての将来の可能性としてその7っていう数字を見ると、
やり遂げる力があるっていう。

へー。

ものを持ってるんですよ、みかちゃんは。
やったー。
そう、やり遂げる力があるから、
なんかこう、自分が今目標にしているものとか、
こうなりたいっていう理想像みたいなものがあったら、
ぜひね、そこに向かってやっていってほしいなって思うのと、
気質のバランスって言ってね、
性格っていうか考え方の方向性で見ると、
みかちゃんの場合は感情に従うっていうか、
自分の心に従う傾向が強くなってるんですって。

いやー、もうかなりそうですね。

ほんと?
はい。
圧倒的にね、自分の心に従う傾向が強い。

いやー、オシャレ。
竹内美香の魂の試練

だから本当に、自分の気持ちにそのまま従ってもらって、
やり遂げる力があるので。

はい。

はい。
で、週刊誌ってね、高天的才能?
35歳以降の話なんだけど、
それぐらいの時期の話で言うと、
かえってね、子供のようなチャレンジ精神を、
どんどん新しいことにチャレンジしていきたくなる時期が、
たぶんこの後来ると思うので。

35歳から?

35歳、そうだね。
そう、35歳ぐらいから。
そう、サイクルで見ても、
フットワークとか環境を変えたくなるとかっていう動きがあるかもしれないので。

へー、そうなんだ。

そう。
自分の心に従って大丈夫だし、
やり遂げる力がそもそも備わっているので。

へー。

大丈夫。

ありがとうございます。

はい。

ありがとうございます。
占いは心強い助言の塊。竹内美香優勝!

はい、優勝です。
優勝。
はい、もう成功します、今年は。

やったー、ありがとうございます。
なんか、優勝もらった!

みき猫さんから優勝もらった!
おめでとう!

ありがとう。
なんかすごい、良すぎてちょっと怖いんだけど、
大丈夫かな?気をつけることとかあったりするのかな?

えっとね、別に悪いことではないんだけど、

お、なんだ。

えっとね、
そうね、死にて言えばというか、
これはちょっと打足になるんだけど、
美香ちゃんの中にある、
魂の、ちょっとスピリチュアルになっちゃうんだけど、

魂大好き。

魂の試練みたいな数字があるんですね。

なにそれー。

これがあなたの人生の中の試練っていうものがあって、
その数字が6と7っていうものがあるんですね。

6と7、はい。

で、なにかっていうと、7はさっき言ったやり遂げる力っていうのと同じなんだけど、
そのやり遂げる力があるからこそ、
なにか自分の目標があったらやり遂げるっていうか、
なさなきゃいけないっていうのが、
たぶんね、人生のテーマになってるんじゃないかなと思います。
ほー。
ちょっとここはね、今度会った時に補足します。

ありがとうございます。

はい。で、6。

はい、6。

6はね、責任感とか使命感みたいな意味があるんだけど、
でもね、これも、
そうね、自分、美香ちゃんの本質的な価値観の奥底に、
責任感とか、相手を大事に思う気持ちとかっていうのがあるようなので、

ありますか?

特に、あると思うよ。

やったー、あるってみんな。
あ、くまさん、ありがとうございます。ほほーだって。

ほほー、こんばんは、くまさん。

くまさん来てくれてありがとうございます。

くまさんありがとうございます。
はい、そんな感じかな。

なるほどね。

ちょっとね、あのこの数秘術チャートって結構細かく見れるから、
情報量多いんだけど、ちょっと今回は長くなってしまうので、

ありがとう。

あのー、なんだろう、
今日ね占ってほしい、声優さんとして活躍できるのかっていうところに、
こうちょっと、合わせてピックアップします。

うわー、ありがとうございます。

はい、今年は活躍できます。
今年の目標

いやー、もうほんとに。
やり遂げてください。

そうだね、なんかやり遂げるっていうのが、なんか今回の占いで出た大きな結論かもしれない。

そうだね。何か目標があって、それに向かって突き進んでいって大丈夫よっていう。

あー。

そうだと思います。
いやー、なんかもう救われるわ。
まあ、何かの参考になれば。

ありがとう。あ、ひじきさんがいい話聞いちゃいました。泣いちゃうーだって。

泣いちゃうー。

みかちゃん、じゃんじゃんぶちかましちゃえばよろしい。
ありがとう、おやじ。

そうだよ、そうだよ、じゃんじゃんぶちかましちゃおう。

いやー、もしかしてメインキャラのお仕事とかだったら嬉しい。
あ、それは嬉しいなー、確かに。

あ、それ来たらねー、もう、もうそれ勝ちですよ。
勝ちだね、それは。
勝ちだよ、大優勝だよ。

いやー、なんかこう、なんかねー、いやほんとに今日占いをしてもらえてよかったというか。
うん。
なんか、そのさっきもね、言ってくれたように、私はほんとに心が動かないと行動ができないような人間なのよ。

うんうんうん、あ、そうなんだね。
そうなのよ。

だけど、なんか果たして、なんか、うーん、それでいいのかなーみたいな、もう悩んでたんですよ、正直。
うんうんうん。
やりたいことばっかりやってていいのか、みたいな。

うんうんうん。

だけど、まあ、やりたいことがあるっていうのも、なんかよくよく考えたらいいことかなというふうに思うし。

うん、そうだと思うよ。

なんか、続けてたらいいことがありそうな気がしますね。

そうだね、うん、あのー。

私タイプもそう。

そう、ほんとそうだよ。
うん、なんかいろんなことに挑戦したりとかね、興味が向くままに、いろんなことに挑戦するとか、
もうエンターテイナー性のある数字を持っているので。

あー、やったー。

うん、だからもうまさに今のお仕事、ね、あの、合っていると思うし。

えー、うれしい。ちょっと頑張りますー。

はい。
ありがとうございます。
今後もね、応援しております。

ありがとうございます。
いいねいいねー。
いやー、ほんとに久々の占いコーナーでした。

はい、ありがとうございました。

いやー、いいねいいね。ご自身を大事になさってください。
頑張るのじゃと、皆さんからもコメントいただきました。

うん、すごい。温かい応援団がこんなにいっぱいいて。

うれしいわ、ほんとに。

ねー。

いやー、ほんとにー、ねー、まあ、コーナー自体はここら辺で終わりなんですけれども。
うん。
久海ユカのライブ配信のお知らせ

まあ、えー、まあそろそろね、終わりの時間となってまいりましたが、
えー、まあ最後に、おー、クス玉きた!クス玉きた!
うわー!
3等ありがとう!誰?
いえいえい。
誰だ?
あ、みきぬこさんありがとう!

わー、ありがとうございます。

3等だー。
今年も頑張ってください。ありがとういちごさん。

今年もね、まあ、頑張りましょう。

また来た、クス玉。
クス玉。
あ、3等だ!

いえいえい。

誰だろう?あ、いちごさんだ!
わー。

ありがとうー、いちごさん。

ありがてー。
ありがてーな、ほんまに。

ありがてー。

ほんとに今度、あのー、久々お茶をおごります。ほんとに。
おごらせてください。
いやいや。

ほんとに。

じゃあ、あの、
はい。ルナール行きましょう。
うまい茶を飲みましょう。

ルナール行こう。
ルナール、はい。
はい。

ルナール行きましょう。
はい。では最後のほうに、

ありがとうございました。

ありがとうございます。

はい。

あのー、何かね、あの宣伝コーナーというか、
まあ、お知らせしたいことがありましたら、
ぜひ、こちらでお知らせしてくださいよ、という、

あ、ほんとに?

コーナーでございます。

お知らせありますよ、私。

お願いしますよ。
いいんですか?

いいですよ。

いいんですか?

はい。
じゃあ、あのー、サクッと、サラッと、
えっとー、ツイッターXのほうでも、
あのー、宣伝はしているんですけれども、
はい。
えっとー、来月2月29日、木曜日なんですけれども、
はい。
えー、久しぶりにライブハウスで演奏をします。

わー、ライブハウス。

ライブハウス、

弾き語りですかね。

はい、弾き語りです。
おー。
オリジナル曲とか、あと、カバー曲もやるつもりでいるんですけれども、

あ、すごい。

はい。
で、あのー、その、ライブハウスってか、
会場の場所は東京都の新宿なんですけれども、

あ、アクセスいいわね。

うんうん、そうそうそう、アクセスいいの。
うん。
いいんだけど、もしちょっと現地には来られないよとか、
遠いよって方は、ライブ配信も、
あ、いいね。
されますので、

おー。

はい、あのー、私のネックスに、
えー、飛んでいただきますと、
えーと、トップに固定してあるツイートで、
ライブ配信チケットも購入できる、
URLが貼ってありますので、
ぜひ興味のある方は、

あー。

遊びに来ていただけたらなと。
あ、それで聞きます。え、ほんと?ありがとうございます。

うれしい。

あとでチェックしますね。ぜひぜひお願いします。
ちょっとね、平日の夕方というか夜なので、
サクセス!

サクセス。
サクセス出た。
サクセス。

あのー、平日なのでね、ちょっと都合が難しいかなと思うんですけれども、
もしお時間あれば、
あの、ぜひチェックしていただけたらうれしいなと思います。

あのー、ライブ配信はあれかな?
はい。
YouTubeとか?それなんか別のやつ?

チケットを購入すると、YouTubeの限定URLが後で当日送られてきて、

あー、なるほど。

そう、それでポチッと押すと見れるよっていう感じで。

なるほどー。

はい。ひさみゆかのTwitterにサクセスしてください。

あの、Twitterのあれは?IDは何でしたっけ?
えっと、
アットマークか。
えっとね、

アットマーク、ひさみ、アンダースコア、ゆかだったはず。

アンダースコアってなんだっけ?

あのー、下の、アンダーバーか。
アンダーバー、アンダーバー、ごめんなさい。
多分ね、あ、そう、私のアカウントからTwitterには飛べるようになってます。

あ、なるほどね。あ、確かに。
それが一番分かりやすいわ。

はい。サクセスしてください。

はーい、ライブのお知らせでございました。

はい、ライブのお仕事、仕事じゃないお知らせでございました。

あとは大丈夫?

あとはそうね、特に、うん、あの、一番お知らせしたいのはそのライブのお話なので。

お、ありがとうございます。

よろしくお願いします。

ついでに私もいいですか?

はい、ぜひぜひ。だってこれ、これみかちゃんのチャンネルだもん。

あのー、えっとですね、えー、2024年4月頃にリリース予定のゲーム、幻想夢心地というゲームにですね、
あの、私、おさんぎつねという役で声優で出演いたしますので、
その頃になりましたらまたXで、あの、お知らせしますので、
Xをフォローしてくれ!

フォロー!

フォローしてくれ!

Xにサクセスしてフォロー!

はい、ここにいるリスナーの皆様、あの、本当にフォローしていただいていると思いますが、
あのね、アーカイブにも残すので、アーカイブをね、聞いてくださっている方に向けて、
もう、言います、フォローよろしく!

フォローしろ!

はい、Xのユーザー名、IDは、
アットマーク、T、A、K、E、M、I、K、A、O、
Oじゃない、ゼロ!
竹内美香さんの占い

間違えた!
ゼロね。
アットマーク、タケミカゼロです。
ゼロね。
はい、アットマーク、
Oじゃない感じ。
そうです。
アットマーク、タケミカゼロ。

タケミカゼロ。
はい。

私のね、あの、プロフィールのところから、あの、Xのリンク飛べるので、
フォローお願いします!

サクセス!

サクセス。

サクセス。

えー、楽しみにしてます。
あ、これは読んだか。読んだっけ?
えー、左から2番…
読んでないです。

あ、読んでない。

読んでなかったと思う。
ありがとう、ひじきさん。
えー、左から2番目のキツネ耳でしたよね。
あ、そうなのよ。
Xで、あの、宣伝した時に、あの、その、
幻想のゲームの、えー、作ってくださってる公式のXのね、あの、ポストがあるんだけど、
そちらのね、あの、画像にね、おさんぎつねさん載ってて、

それをね、リポストした記憶がある。
キツネ耳か、いいなぁ。

そうなのよ。

ケモ耳は熱いなぁ。

あ、結構ね、大人っぽいキャラクターだから、
あの、なんていうかな、そういうキャラが好きな人は、
ぜひ聞いてほしい。

見たいな、早く。

プレイしてほしい。

ちょっとダウンロードするわ。
4月、4月にリリース。

そう、4月にリリース予定ということでございます。

うんうんうん。楽しみだね。

楽しみ。

楽しみだね。

あ、いちごさん、私フォローしたよ。名前はいちごじゃないけど。
え、そうなの?
いちごさんっていう名前じゃないんだ。
へぇー。
ありがとうございます、いちごさん。
フォローしていただいて。
わぁわぁ。

ケモノはいいぞ。

ケモノはいいぞ。
わかる。
ケモ耳ってやつだよね。

ケモ耳とね、ケモしっぽはね、おいしい。

わかる。
いいよね。
おいしい。
いろいろ妄想してしまう。

そう。

いやぁ。

最高です。
もふい。

もふいね、確かに。
もふい。
いやぁ、ほんとに宣伝は以上です。ありがとうございます。

はい、ありがとうございます。

いやぁ、そろそろお時間でございますね。

お時間かな。50分もやっちゃったよ。

ね、なんかさ、最初30分でやるって言って、50分になっちゃったね。

すげぇ伸びたね。

まぁ、いいんじゃないでしょうね。

いや、でも楽しかった。楽しかった。

いやぁ、こちらこそよ。ありがとうございます。

こんなにしっかり占いをするっていう機会が今までなかったから、

あ、ほんと。

そう、私としても初の試みだったので、勉強になりました。

いやぁ、もう正直言わせてもらうと、もうお金取れるレベルですよ、ほんとに。
いやいやいや。
いやぁ、Xにさ、勉強中って書いてあるけどさ、もう立派な占い師だよ、あなた。

いやぁ、まだ勉強中だよ、ほんとに。

そうかな、全然。

占いの世界は深いからね。

あ、でもそうなんだね。やっぱり勉強してる人からすると。

多分そうじゃないかな。まだまだね、惚れるところはある。

そっかそっか。

ニケネコさん、深くて素敵な配信でした。ありがとうございました。
こちらこそです。

いやぁ、ありがたい。

こちらこそです。ありがとうございます。

なんかさ、聞いてくださる方がいるとさ、うちらもなんか、ちょっとシャンとするよね。

シャンとするね。

あ、そうだ。私も占っていただいたので、本当なら直接王様にしたい。

王様にしたい。

え、でも王様にしてたよね。

なんかあの、何か送っていただきましたね。

私それ見てたわ、確か、多分。
シャン。

シャンとしちゃうわ、ほんとに。
ありがとう、ひじきさん。

くまさんもありがとうございます、来ていただいて。あ、いちごさんもありがとうございました、ほんとに。

ありがとうございました。

一応ギフト送りました。

ギフトいただきました。もうね、十分です。ありがとうございます。

いやぁ、ありがたい。
ほんとにじゃあ、今回ね、占っていただいたひさみゆかさん、ありがとうございます。

はい、ありがとうございました。

そして、来ていただいたリスナーの皆さん、本当にありがとうございます。

ありがとうございます。

それじゃあね、そろそろ終わりにしましょうかね。

ね、名残惜しいけどね。

あ、今後のコラボ会も楽しみにしてますって。やった!

あ、うれしい。またやりましょう。

なんかさ、今回は占いだったけれども、なんか普通に雑談配信したいわ。

そうだね、またゆるっと雑談配信しましょう。

いや、なんかさ、あれなのよ。私はさ、こうやって占ってもらってさ、なんかありがたいけど。
私はさ、ひさみさんに何も返せることがなくてさ。

いや、そんなことないよ。

どうしたらいいわけ?みんなはどうしたらいいの、私は。

一生友達でいて。

泣けるんですけど。泣き。

いや、マジで。一生友達でいてくれるのが最も大事。
なんだ、この幸せな世界は。幸せかよ。

とても楽しかったです。いちごさんありがとう。
くまさんもお疲れ様です。ありがとうございます。
また二人のラジオ聞きたいです。仲良し恋しい。いちごさんありがとう。
いえいえい。ありがとう。
仲良しマウントありがとうございます。

すいません、本当に。いつファンの方にシャクッとされるか。

いやいや、そんなことないですよ。

恐ろしい日々ですが。
大丈夫です。
ありがとうございます、本当に。

じゃあ、そろそろ終わりますかね。

終わりますかね。
くまさんやめろ。

くまさんやめろ。
くまさんが何か持ってる。

怖い怖い怖い。

はい、それでは皆様本当にありがとうございました。
それでは終わろうと思います。
くまさんが終わりだった。
終わりだった。いつからくまさんのものになったんでしょうか、私は。

またね、楽しかったです。サクセイス。

サクセイスありがとう。

はい、サクセイス。

ありがとうございました。
ありがとうございます。
じゃあ、またね。

またね、またお会いしましょう。

くりおさん、ありがとう。
またね。

ひめのこさん、ありがとう。ひじきさん、ありがとう。

はい、それじゃあ終わります。
3、3、2、2、1、1、バイバイ。
サクセイス、バイバイ。