1. たかばーすの『サウナ 時々 〇〇ラジオ』
  2. SAUNA DAO LIVE サウナ好きは..
2024-06-15 34:54

SAUNA DAO LIVE サウナ好きは集まって〜

最後の方が切れているので、続きは𝕏 のスペースでお聞きください🙇
https://x.com/taka_verse/status/1801947514947641853?s=46&t=XEsUM8v9FbrU03scViP5ZQ

たかばーす.sauna
https://linktr.ee/TaKa_verse

SAUNADAO
https://discord.gg/Yf3u8d6rJx

サウナの疑問お答えします!
https://twitter.com/taka_verse/status/1689171668391120896?s=46&t=XEsUM8v9FbrU03scViP5ZQ

〈.sauna × MOKUコラボタオル〉
SAUNADAO BASE SHOP
https://saunadao.base.shop/

SAUNADAO. SIZURI
https://suzuri.jp/SAUNADAO #suzuri

NO SAUNA NO LIFE SHOP
https://no-sauna-no-life.printify.me/products

しきぶちゃんふるさと納税SBT
https://x.com/taka_verse/status/1715822147070029910?s=46&t=XEsUM8v9FbrU03scViP5ZQ

ふるさと納税ポータルサイト
楽天ふるさと納税
https://item.rakuten.co.jp/f242021-yokkaichi/shikibuchan/
ふるなび
https://furunavi.jp/product_detail.aspx?pid=1059918
ふるさとチョイス
https://www.furusato-tax.jp/product/detail/24202/5983826

#SAUNADAO #サウナ #サウナー #サウナイキタイ #NFT #サウナ×NFT #サウナ×web3 #ウィスキング #ふるさと納税 #四日市 #しきぶちゃん #ファンパス #FANPASS #suzuri #printify
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/62fd72ee4c0953984a33a1ab
00:28
はい、こんばんは。サウナ ダオ ライブ ですね。
ようこそ、まるけえさん。こんばんは。
今日は開始と同時に来ていただきまして、ありがとうございます。
今、僕の声って聞こえてますかね?今ね、スタイフとスペース、両方やってまして。
まるけえさん、スペースのほう来てもらってますね。ありがとうございます。
今、両方配信してるんですけれども。
まるけえさん、ありがとうございます。
試行錯誤を重ねまして、今スタイフとXと同時に配信をしてるんですけれども、
なんかね、前やった時はちょっと上手くいかなかったんですけど、今日は多分大丈夫かなと思ってるので、途中ね、何かもしね、音声とか悪いようでしたら、またコメントで教えていただけると助かります。ありがとうございます。
今日はですね、ちょっとですね、お題のほうをリクエストいただいてまして、これね、サウナハットについて今日はね、お話をしていこうかなと思っています。
スタイフのほう、あつしさんですね。来ていただきましてありがとうございます。
あつしゼロさん、ありがとうございます。
あっちゃんねるっていうスタイフされてるんですかね。ありがとうございます。
僕の声聞こえてますかね?聞こえてましたら何かね、ちょっとスタンプを押していただけると。
こんばんは、助かります。僕ね、今ちょっとスタイフとね、Xとスペース両方でね、同時配信。
聞こえてます。ありがとうございます。
はい、改めましてね、サウナダオで代表してますタカバースです。
毎週土曜日はね、夜9時から、いつもはねスタイフのほうでライブっていう形でやってるんですけれども、
今日はね、Xとスタイフと両方同時配信を試みております。
またね、音声とかちょっとね、途切れたりとか悪かったりとかあったらコメントでぜひぜひ教えてください。
今日はですね、早速なんですけれども、サウナダオライブのお題をいただいてまして、
サウナハットですね、こちらの方のついてですね、語ってほしいということでですね、
03:01
サウナハットですね、について今日はちょっとお話していきたいなと思います。
モーリーさん、こんばんは。今日も来ていただきましてありがとうございます。
今日はね、Xの方に来ていただきましたね。ありがとうございます。
今日はサウナハットのお話ということで、皆さんね、サウナ行かれてるときサウナハットどうですか?使われてますか?
僕はね、正直ね、サウナハットあんまりずっと使ってなかったんですよ。
僕がね、サウナ始めた頃って、多分ね、サウナハットってそんな普通に売ってなかったと思うんですよね。
もう十数年前なんで、あんまり記憶もないですけども。
サウナハットなんていうのは、そうですね、存在さえも多分最初の頃知らなかったですよね。
僕がね、サウナを始めたのは多分13、14年ぐらい前になると思うんですけれども、
そうですね、2012年とか11年ぐらいだから、13年ぐらいか、13年ぐらいになるのかな。
多分その頃はサウナハットはあったのかもしれないですけれども、僕は知らなくて周りで売ってるのを見たことなかったです。
なのでね、そんなものはないと思ってたので、普通にサウナ入ってて、
今思うとね、もう髪の毛バシバシになるし、頭も暑かったりとかするので、今ではね、サウナハットを結構被りますけど、
最初ね、サウナハット苦手だったんですよ。
なんかね、忘れそうで、実際ね、やっぱり忘れるんですよね。
結構あるあるなおかもしれないですけど、例えば脱衣所とかに忘れられたサウナハットが転がってたりとかすると、なんか寂しい気持ちになりませんか?
僕だけ?
なんかね、サウナハットが忘れられてね、使った後なので、どうしても濡れててヨレヨレになって、
それが床とかに落ちてると、結構ね、サウナハットが寂しそうに見えてね。
もうなんかね、それがちょっと、僕にとっては若干寂しいなと思って。
それで僕もあんまりサウナハットの方は、そうですね、しばらく被ってなかったんですけどね。
最近は被るようになりましたね。
あ、とておさん、こんばんは。今日はサウナダオのライブの方にようこそ。ありがとうございました。
とておさんはね、僕がいまゆれ文塾の方でサウナ部作ったんですけど、そちらの方にも早速入部していただきましてありがとうございます。
またね、これから一緒に整っていきましょう。
で、そう、サウナハット。僕がね、なんでそれ被るようになったかっていうと、やっぱりね、皆さん被るじゃないですか。
06:07
で、僕もこうやってサウナダオとかで代表とかしてると、
タカさん、どんなサウナハットを被ってるんですか?とか言って、聞かれるんですよね。
サウナハットどれがいいですか?みたいな。
で、どれがいいっていうか、僕あんまり被らないんですよね、とか言うとね、
え?ってなるんですよ。被ってないんですか?みたいな。
被ってないです。被んないんですか?って言うんで、
今みたいなね、お話して忘れそうだとか、今まで被ってなかったから、みたいな感じで答えてたんですけど、
でもね、ほら、サウナ施設とかに行くと、今サウナハットとか結構売ってるじゃないですか、普通にね、オリジナルのみたいな。
で、やっぱりね、なんかこう、ちょっとね、遠出したりとか、有名店とか行ったりすると、ちょっと記念にね、何か買おうかなーって思うと、
タオルはもうね、正直いっぱいあるんですよ。
もうね、ステッカーとタオルはもう死ぬほどあるっていうね。
そうすると、なんかね、サウナハットちょっといいなと思って。
で、そうですね、サウナハットを買って、買ったらね、やっぱ被るじゃないですか。
でね、僕最初ね、自分にサウナハットが似合わねえなーってすっごい思ったんですよ。
なんなんですかね、これまあ、慣れてないからなのかもしれないんですけど、自分にサウナハットが全く似合ってなかったから、またね、被らなくなったんですよ。
そうなんですけど、まあまあでもね、サウナハットも、やっぱり溜まってくるとね。
やっぱりこう、なんか被んないともったいないなーと思って、ちょいちょい被るようになって。
でね、そのサウナハットで、やっぱり忘れないようにしなきゃいけないので、最初のうちはもう本当に大変でしたよ。
何回かね、忘れかけて、やっぱりいたつい所からサウナ室の横のところにサウナハットかけるとかあるじゃないですか。
あそこにね、せっかく体拭いたのにまた浴室入ってね、まあ濡れはしないですけどね、また取りに行ったりとかね、そんなことをしたりとか。
だいぶね、忘れなくなりましたけど、今でもね、ちょっと危ういなっていう時はたまにあります。
僕がね、一番最初に買ったサウナハットが、それこそね、あれなんですよ、記念だったんで、ウェルビーでね、フェルトのやつ。
フェルトって言うと一番、やっぱり耐熱性は高いんですよね。
まあいいやつなんですよ、サウナハットの中でもね。
で、そのフェルトのやつを買って、それをね、かぶってて。
ただね、フェルトいいんですけど、まあまあ値段もするんですけどね、やっぱりね、洗濯機で洗えないんですよね。
09:01
で、長く使っていると毛羽立ってくるしね。
いろんな生地があるんですよ、サウナハットの生地。
生地でいくと、例えばさっき言ったウール、フェルトですよね。
あとね、タオル地。
あとね、リネン。
化学繊維。
だいたい大まかなところで。
あとね、たまにデニムとかもありますね。
それぞれやっぱり特徴とメリット、デメリットみたいなのがあったりするんですけど。
フェルトは耐熱性高いけど、やっぱり洗濯機で洗えないっていうね。
やっぱり手で洗わなきゃいけない。
でね、やっぱり型崩れしたくないので、持ち運びもちょっと気を使ったりとかするんですよ。
で、まあそれを一番最初に買ったんですけど、
それをね、やっぱりなかなか乾きにくいしね。
そこからちょっとね、なんかもう少し普段使いがいい。
洗濯機でも洗えるし、そんなに気を使わなくてもね、持ち運びもできたりとかね。
そういうサウナハット欲しいなと思って、いろいろ買い始めるわけですよ。
タオル地のものもありますし。
家族繊維のやつは僕は持ってないかな。
あるけど使ってないのか。使ってないですね。
そうですね。だいたいもうローテーションになってきて、僕が普段やっぱり使うのは、もうね、タオル地をよく使います。
なんでタオル地かっていうと、もう本当に耐熱性は他の生地とかに比べると若干下がるんですけど、
やっぱり洗うのも洗濯機で洗えるし、持ち運びも本当に楽なんですよ。
使い終わってからでもね、ちょっと洗って絞ってね。
まずそこで家に持って帰って、家に持って帰ったら洗濯機で一緒に洗って。
割と丈夫ですね。たまに何回か使っていくと糸がほつけてきたりとかしたりとかするのでね。そんなのはありますけど。
僕が一番今ヘビーで使うのはタオル地ですかね。
フェルトはね、やっぱりまあまあ使わなくなりましたよね。どうしても。
タオル地はもうやっぱりいっぱい売ってて、安いんですよ。タオル地なのでね。
その中でも例えば、今治タオルとかね、ちょっとこういいやつね、おぼろタオルとか。
タオルの生地でもいいタオルの生地を使っているサウナハットだと、割とやっぱり高い。ちょっと高いんですよね。
でもね、それでもそんなにむちゃくちゃ高くないし、
タオル地なんかも多かったりとかするので、割とそれを使ってますかね。
12:05
十分だと思いますよ。結構ね、初心者の人に向いてると思います。扱いやすいのでね。
僕はやっぱりつぼらというかめんどくさがりがあるので、割とそういうものは扱いやすいものっていう。
機能性って言っても耐熱性ですからね。その耐熱性って言っても、そんなにむちゃくちゃ暑いところに行く。
サウナなんでね、似たり寄ったりですけど、僕多分暑いのには割と強いと思うんですよ。
だからね、そんなに、もともとサウナハット被ってなかったので、タオル地でも全然十分だと思うし。
気使わなくていいので、タオル地使ってますね。
いろんな記事があって、特徴があるわけですよ。サウナハットの特徴が。
サウナハットの記事の特徴で言うと、さっきフェルトのお話はさせてもらいましたけど、
フェルト記事っていうのは、フィンランドね、本場って言われてますよね。
本場のフィンランドのサウナハットなんかは、そういうウールとかフェルト記事が使われてますね。
これはね、やっぱり耐熱性が非常に高いです。
さっき言った、ウール、タオル地、リネン、化学繊維みたいなところで行くと、一番耐熱性は高いですね。
なので、メリットとしてはやっぱり耐熱性高いんですけど、デメリットとしてはやっぱり手間かかるっていうね。
メンテナンス性が悪いっていうところですね。
あとは肩崩れとかね、そういうのもしやすくなってきたりとかするので、ちょっとね、扱いがめんどくさいって言ったところですかね。
次ね、タオル地っていうのは、さっき言ってたような中で行くと、耐熱性っていうのは低いんですよ。
そうなんですけど、さっき言ってたように洗濯機なんかでもね、ジャブジャブ洗えるし、手間もそんなにね、メンテナンス性っていうのは悪くない。
逆にね、一番いいかなと思いますね。
その中で、初心者の人におすすめかな。肩崩れとかもしなくていいですからね。
そういうところでは一番扱いやすくて、普段使いっていうかね、そういったところでも使いやすいんじゃないかなと思いますね。
次、リネンか。リネンね、リネン肥児っていうのは耐熱性は悪くないと思います。
耐熱性もいいですし、だいたい洗濯機なんかでも、物によってはちょっとダメなものもあったりとかするみたいですけど、だいたいできますし、結構通気性もいいし速乾性もいいんですよね。
15:01
タオル地のやつはね、やっぱり速乾性悪いんですよね。
でもリネン肥児っていうのは速乾性も良くて、生地に独特のサラッとした感覚、肌触りみたいなのが良くて、軽いですしね、そういったところはいいかなと。
ちょっとやっぱりね、濡れちゃったりとかするとシワになりやすいっていうところはあると思います。
通気性、速乾性っていうのがあるので、本当にそれも扱いやすい生地ですね。
ちょっとね、シワになるところだけ注意してもらわなきゃいけないかなと。
次、化学繊維、ポリエステルとかですね、それも耐熱性は悪くないと思います。
洗濯機でガンガン洗えますし、さっきのリネンともよく似てるところなんですけども、通気性とか速乾性、あとね、撥水性なんかもあったりとかするので、
使った後に濡れたりもしっかりとはたいちゃえば水気も取れちゃうので、持ち運びも楽になるのかなと思います。
ただね、撥水性とか浸水性っていうのが低いっていうのはあるので、これも扱いやすいと思いますね。
僕、タオル地の次に一番使いやすいなと思うのは、この化学繊維、ポリエステルですかね。
あとね、デニムっていうのはあるんですけどね、デニムはね、ちょっとねオシャレっぽくは見えるんですけど、多少やっぱりゴワゴワするしね。
あとね、洗濯するときもね、ちょっとやっぱりデニムなんで色が落ちたりとかするし、ちょっとね面倒かなと思うので、
僕はデニム地のサウナハットは持ってないですね。あまり見ないかなと思いますね。
だいたいね、そんなところかな、サウナハットの記事でいきますとね。
テルオさん、こんばんは。
今日はAXの方に来ていただきましてありがとうございました。
今ね、サウナダオのライブっていうのを毎週土曜日は9時からやってるんですけれども、サウナダオの代表のタカバーズと申します。よろしくお願いします。
サウナハット、今お話しさせていただいた5つぐらい、だいたいその記事があって特徴があるんですけど、
皆さんどうですか?サウナハット、どんなサウナハット使われてますか?もしよかったらコメントとかにもいただけるとお話とかできると思うので。
大田さん、こんばんは。
今日サウナダオのライブの方、今エックスとスタイフと同時配信してます。
18:02
今ね、サウナハットの話したんですよ。今日はね、春さんからサウナハットの話をしてほしいということでね。
サウナハットの話ということでリクエストいただきましたので、サウナハットのお話をして。
今ね、サウナハットのよく使われるような記事、ウールとかタオル字、理念、あとは化学繊維とデニムっていったところの特徴、メリット、デメリットみたいなところをお話しさせていただきました。
鶴木さんもこんばんは。
こんばんは、ありがとうございます。
丸慶さん、なるほど、スペースの方が15秒ぐらい遅れてきますねということで、今両方丸慶さん聞いてもらってるんですね。ありがとうございます。
大田さん、ベストサウナハットのダブルメッシュを使っていますということで。
あ、そうなんですね。大田さんもね、サウナ、もうガチサウナーですからね、いろんなサウナハットを持ってらっしゃるかなと思うんですけど、僕はね、やっぱり今は面倒くさがり屋なんで、普段はね、タオル字使っていることが多いですね。
とておさんもタオル字使ってますということで。そうですよね、楽ですからね。
もうフェルトのやつ、最初使ってましたけど洗うのがね、結構大変だったりとかするので。
今ね、サウナダウンの方でもサウナハットね、今作ってて、そのサウナハットもね、今サウナハットをどうするかっていう最終段階ね、最終段階をね、今やってるところなんですよ。
で、僕今ね、最後被って、担当のね、しゅんたまさんって方が今頑張ってやってくれてるんですけど、そのしゅんたまさんの方に送り返したところですね。
いろいろね、要望がついてね、サウナダウンのオリジナルのブランドのドットサウナっていうデザインをね、つけたサウナハットを今作っているところです。
今サンプル作ってね、がっちりこれで良ければロットで頼んでね、皆さんの方にお手元に届くように販売の方も開始していこうと思ってますのでね。
そこは皆さん楽しみにお待ちください。まだね、全容はお楽しみにということで、どんな生地になるのか、どんなデザインなのか、これもね、ちょっと楽しみにしていてください。
サウナハットを、今日リクエストいただいて、サウナハットの話をしてくださいというところで、サウナハットは結局被った方がいいのか被らなくてもいいのか、どっちなんだいっていうね、そこをね、お話してほしいということだったので、
あくまでね、これは僕の主観にもなるとは思うんですけど、結果的にサウナハットやっぱり被った方がいいと思います。
21:02
僕が始めた頃、サウナハット被ってなかったっていう話ね、先ほどしたんですけど、その時はね、やっぱりサウナハットなかったっていうのもありますし、サウナハットの効果とかね、
あとそのサウナ室で何が起こっているかっていったところを、そんなに考えてなかったので、被ってなかったっていうのはあるんですけど、でもね、サウナハットをね、今被った方がいいって思う理由としてはね、まず一つ目はですね、さっきも言いましたけど、やっぱり頭を守る。
これですね。実際ね、皆さんこれをご存知っていうかもうわかってらっしゃると思うんですけど、サウナ室ってどうしても上の方にね、暖かい空気が行くじゃないですか。そうするとどうしてもサウナ室で逆立ちでもしない限り、頭があるところが一番熱いわけですよ。
サウナ室で逆立ちしてたらこれはダメですよ。犯罪ですよね。そんなやつは出てけっていう。だから普通に考えるとやっぱり頭の位置が一番暖かいところにあるわけですよね。そうすると、じゃあ次、一番冷えてるところ、一番温まりにくいところどこだって言うと、やっぱりつま先なわけですよ。
そうですよね。逆立ちしてたら別ですよ。逆立ちしてたら別ですけど、嫌ですよね。サウナ室で逆立ちしてるやつ。黙って帰れと言ってやりたいぐらいになりますから。
何が言いたいかっていうと、全身をまんべんなく温めるためには、頭が温まるのを遅く、つま先が早く温まるようにしたいわけですよ。
そうすると、春さんこんばんは。今日はサウナハットをリクエストにお答えしたサウナハットの話をしてますよ。今ね、サウナハットは被った方がいいのか被らない方がいいのかどっちなんだいって言ったところをお話してます。もう記事のお話は全部終わりました。
でね、そうそう、サウナハットは被った方がいいと結論ね。で、頭が高いところが一番暑いから、頭が温まるのを一番遅くしたい。そこには熱をシャットダウンするものがあった方がいいだろう。それがサウナハットなわけですよ。
そうすると、今度ね、足、靴下は履いてないからね。靴下履いてないから、ここは足は熱を一番地肌で感じるわけですよ。それもね、普通に座ってるより、やっぱりあぐらかいたりとかね、体育座りしてる方が温かい空気にね、触れているんでね、そっちの方がいいと思います。
サウナハット被ってあぐらかいてる方が全身がまんべんなく温まりやすいっていう環境になるので、サウナハットは被った方が僕はいいと思う。そうすることによって、やっぱり整いやすくもなりますし、あのね、水風呂苦手な人は、やっぱりね、足先がしっかり温まってないからね、水風呂に入った瞬間に、あ、冷たいってね、水風呂苦手っていうことになるので、
24:26
初心者の方はね、特にサウナハット被ってあぐらかいて、サウナ室でしっかり体をまんべんなく温める。これがいいと思います。
あとはね、やっぱりね、髪の毛。これね、髪の毛なんですけど、サウナ室ってほら、あの、いっぱい種類あるじゃないですか。
例えば浪流できてね、フィンランド式のサウナだと、中の湿度っていうのがある程度高いので、それでもね、髪の毛にとってはちょっとね、過酷な環境なんですよ。
ただね、それよりもやっぱり過酷な環境っていうと、昭和ストロング系ですよね。カラッカラの湿度がほぼないね、高温100度を超えるようなところ。
そういったところっていうと、乾燥しまくってるわけですよ。乾燥しまくってる上に熱でガンガンなんですよね。そうすると髪の毛はバシバシになりますからね。
僕がよく行く玉の湯ってとこあるんですけども、そこはもうカラッカラっすよね。最高は150度超えちゃうので、そこに湿度があると体が火傷しちゃうので、もうカラッカラなんですよ。
カラッカラなんですけど、髪の毛とかね、普通にもうバシバシになりますから。常連のおじさんとかね、結構スキンヘッドの人多いんですけど、これもしかしたらね、痒いすぎて髪の毛傷んできちゃってるんじゃないかなって思うし。
結構おじいちゃんでも、ペルトナサウナ派とか売ってるおじいちゃんいるんですよ。おじいちゃんって言ったりしていいかな。まあおじさんですね。60過ぎぐらいかな。結構常連でね、独特の動きするおじさんでね。僕もね、挨拶する仲なんですけど。
そういうところを考えるとね、特に昭和ストロング系のサウナが好きな方。カラッカラのね、100度を超えるようなあんまりね、老流とかもできないカラッカラのところ。そこによく行く人は特にサウナハットで、やっぱり耐熱性の高い、さっき言ったフェルト生地ですね。これをかぶった方が多分いいと思います。
だから僕は玉縫いを行くときでもタオル地なんですけど、でも本当はフェルトをかぶった方がいいんだろうなと思ってますね。
27:04
あとね、サウナハットって言うとね、かぶるかぶらないんじゃないけど、サウナハットのいいところって言ったら、やっぱりおしゃれというか。どうしてもサウナって普通すっぱで入るから、おしゃれ度を上げようと思うと、サウナハットぐらいしかないわけですよ。
だからサウナハットぐらいですかね、個性を出せるのって言うと。あとはもう個性っていうかね、もう髪型ぐらいでしょうね。メガネもかけてる人ってなかなかいないですからね。
マルケさん、ミストサウナみたいなところだったらあんまりいらない?
ミストサウナであったとしても、やっぱり熱はあるのでね、どうしても髪の毛には良くないですし、あとね、やっぱり湿度が高い方が熱伝導が高いので、
ミストサウナみたいなところ、完全にミストサウナですごい蒸気があるところだと、あそこまでだったらいらないと思います。ただフィンランド式ぐらいだったらやった方がいいと思います。
ミストサウナでサウナハット被ってるとベタベタになるから、いわゆるスチームサウナですよね、マルケさんが言われるね。スチームサウナだったらいらないと思います。被ってる方が逆にベタベタになっちゃうので。
それぐらいだったら大丈夫かなと思います。サウナハット被るんだったら昭和ストロング系のカラッカラの温度が高いところとか、セルフ浪流するようなフィンランドのサウナといったところの方がいいかなと思いますね。
ハルさん、マスクをしている若者を見かけたことがありますか。マスクしてる人いますね。僕はできないですね。息苦しいですね。
やっぱり暑いと思うんですけど、マスクしてる人っていうのは呼吸を楽にしようとしてるんだと思うんですよ。暑い部屋にいて呼吸をやると喉の粘膜とか焼けそうになったりとか、そういうふうに感じる人いると思うので、タオルで口を覆う人いるじゃないですか。濡れたタオルでね。
だからそれでやってるんだと思います。僕もホームに最近見ないけど一人いるんですよ。マスクしてる人。最初は感染防止かなと思ったんですけど、そうじゃなくて息が苦しいんだと思うんですよ。
僕は逆にマスクなんかしてると苦しくなっちゃうので、あと呼吸で自分の呼吸が、夏マスクしてるとめちゃめちゃ暑くないですか。あれと一緒のような状況になっちゃって、僕マスク無理なんですよ。暑いところでマスクって。
30:11
去年のちょうど今ぐらいだったかな。クワラノプール行ってめちゃくちゃ暑かったんですけど、もうコロナ5例になったんでマスクしてなかったんですよ。街中はいいんですけど、電車に乗る時はマスクしろって駅員がめちゃくちゃ言ってくるんですよ。
で、後から聞いたら、向こうって健康保険とかないから。やっぱり病院にかかるとめちゃくちゃお金かかるらしいんですよ。
結構やっぱり日雇いで働いてる人なんかもいるので、コロナになってそれで仕事行けない、病院にも行けない、そうすると精神にかかわるから、コロナになってもう慰められないって言われて、だから電車とかバスとかそういったところに乗る時は絶対マスクしろって言われるんです。
マスク持ってなかったんですよ。暑いからね。どうしたと思います?僕は暑すぎたんで、めっちゃ汗かくんですよね。サウナなんで汗かくのは当然っちゃ当然なんですけど、首からタオル巻いてたんで、そのタオルを口に巻いて、口を隠して、もう本当にギャングみたいな感じですよ。ギャングみたいな感じで電車乗ってて。
なんだあのアジア人は!みたいな感じだったんですけど、それで乗ってたんですけど、それでも暑いですよね。もうフラフラになりそうで。話を戻すと、僕はマスクしてサウナ室には入れないタイプですから、どっちかっていうと暑いところでも平気で息が吸えるので、まだ良かったんですけど。
だからマスクしてる人は多分そうだと思います。最近ほらサウナハットでもマスク一体型みたいなやつありますよね。口まで覆うやつ。忍者の頭巾みたいな。そんなのあったりするんですけど、僕はあれはちょっとよう使わないなと思いますね。
呼吸はどうしても無理かなと思いますね。なのでサウナハット。さっきも言ったように、頭を熱から守って全身をまんべんなく温めるためにはサウナハットはすごく有効ですし、あとはやっぱり髪の毛、これを守るためにもいいですし。
あとね、暑い時って結構大きめのサウナハット被ってると耳とか首の後ろあたり、この辺って結構やっぱり暑さすごい感じるんですよ。耳はもう本当に暑さ感じるし、あと首の後ろの方が温まっちゃうと血液が温まるので、どうしても首って太い血管ってありますよね。
33:09
太い血管、脳みそに血を巡らさなきゃいけないので。太い血管って基本的に体の中の方にやっぱりあったりするんですけど、首ってやっぱり食道があったりとか、あと首の骨があったりとか、そうすると中の方よりもどっちかというと他のところよりも太い血管が外の方にあるんですよ。
だからよく熱中症になったりとかすると脇の下とか太ももとか首筋を冷やしなさいって言いますよね。あれは太い血管を冷やすからなんですよね。逆に体温めようと思うと太い血管のところにあったかいものを持っていけばいいので。
例えば冬になったりとかすると首元が寒いとマフラーとかしてないとめちゃめちゃ寒いけど、首マフラーとかしてると多少あったかいみたいな。だから首のところっていうのはよくも悪くも血管が表の方に太い血管があるので。
だから大きめのサウナハットかぶって首のところまでやってたりとか隠してたりとかすると、のぼせにくくなったりとかします。逆にサウナハットの使い方間違ってる人も結構いて、熱いからなのかサウナハットを水風呂の水で冷やしてからサウナ室に入っていく人いるんですよ。それかぶってね。
でもね、それやっちゃうと結局その時は冷たいんですけどサウナ室で温まっちゃうんですよ。濡れたサウナハットがね。そうすると。
34:54

コメント

スクロール