00:06
どうも、しーたかことワーパパたかしです。
今日は先日、マヤ暦についてね、ライブ対談する機会があったので、
今一度ね、自分のマヤ暦についてね、調べてお話をしていこうかなと思います。
このチャンネルでは、あわよくばを叶えるために、よくしゃべる妻の機嫌をとりながら、
仕事、育児、家事に奮闘するワーパパのすべてを、積極的にお話ししております。
冒頭、少しお知らせです。
2月の15日土曜日、今週の土曜日ですね、夜9時半、21時30分より、こっそりパパ会を開催します。
こちらはですね、ただ単にパパ同士の交流を深めるというだけの会となっております。
パパの会と言いつつも、ぜひ子育て世代のママさん、パパさんがね、
一緒になって交流できればいいなと思ってね、開催しようかなと思います。
時間はね、一応21時半の予定にしておりますけれども、
もしね、子供が早く寝たら、ちょっと前倒しで始めるかもしれません。
前倒しでね、始める場合はですね、ちょっと9時半までは、
告知とかね、ライブコマンスみたいなのをやっていければいいかなと思っておりますので、
ぜひお時間ある方は耳だけでもいいので、参加いただけると嬉しいです。
本題に入るんですけれども、先日ですね、
前歴アドバイザー、リエさんと学校、たかし夫婦が、前歴についてね、ライブ対談をしました。
この前歴っていうのはね、どんなものかと言いますと、
自分が生まれた青年月日ですね、にそれぞれ割り振られる番号があるんです。
その番号がね、1番から260番まででしょうかね。
あって、その番号をもとにね、そういう資質みたいなのを説いていくような感じになると思うんですけれども、
私の例で言ってみますと、
私はですね、金ナンバーは149括弧黒金ですと書いておりますけれども、
これね、他の人だと何とか金になるんでしょうかね。
はい、ちょっとわかりませんけれども。
そこからね、太陽の文章括弧健在意識というもの、それからウェブスペル括弧潜在意識というもの、
それから銀河の音というもので番号が振り割れ、番号が書いてあるんですけれども、
まずね、太陽の文章がね、私は赤い月というふうなものになっております。
そしてウェブスペルが黄色い種、銀河の音が6という診断結果が出てるわけなんですけれどもね。
じゃあこれをね、一つずつ見ていくと、
まずですね、この金ナンバーが149の有名人はこんな人がいますよというところで、
03:06
僕が大好きな秋山隆二さん、それから高岡崎さん、長崎ひろみさんというね、
年を感じさせない綺麗な方々がおりますね。
ここでじゃあ赤い月というのはどんな人なのというところで、
キーワードは浄化、清める、新しい流れ、強い信念というものが出てくるんですよね。
この赤い月というのはね、金ナンバー云々よりかは、
金ナンバーナンは先ほど言った潜在意識、潜在意識、銀河の音の番号、
これがね、たぶん149番の人は赤い月で黄色い種で音がろくみたいな。
なので、赤い月の方、違う金ナンバーでも赤い月の方はいらっしゃるような感じだと思います。
余談でしたね。
ということで、赤い月を持った人はどんな人かと言いますと、
新しい流れを作るということですね。
常に新しい流れを作り出します。
簡単にできることではないですが、その分大きなパワーを発揮しますということで、
これ妻のアコさん、自分業でね、今新しいこといろいろやられているので、
そうなんだなと思って、じゃあ自分はどうなんだと思ったときにですね、
冒頭で告知しました、こっそりパパ買いというのをね、新しく立ち上げてみましたけれどもね、
これがどういう方向にいくのか見物ですね。
あとはですね、納得するまでやり遂げるというようなこと。
これもね、なんか性格的にあるかなと思いますね。
なので、やると決めたら最後までね、とことん納得するまでやるんですけど、
決めなかったらね、うじうじうじうじしてます。
これはですね、おそらく僕が最近始めた無益な放送につながってくるのかなと思います。
新しい流れというのもね、いろいろふざけでやってますけども、
それに通ずるものがあるのかななんて感じております。
また強い信念、本気モードということで、自分の信じるものをしっかり持っていますということで。
これも先ほどとつながるけど、一度決めたら最後まで徹底的にやり抜くという、
まあなんとなくわかるような気がしますね。
困難を乗り越えていく力を持っています。
これがね、発揮されるといいな。
次に浄化パワー。周りを浄化するパワーを持っているので、
いざこざが目に入りますが、相手や関係を浄化するので、
その後は腑に落ちることが多かったりします。
柔軟性が高い、混乱や摩擦を正常化する役目を持っている。
これはね、ストレングスファインディーっていう回復志向かな。
なので納得ですね。
相手の心が読めるということで、相手が何を考えているかね、
06:01
なんとなくわかるような感じでしょうか。顔色を伺う性質があるからね。
これも納得といえば納得かななんて思っています。
適職としては、発明家、デザイナー、クリエイターということでね、
ここを目指していこうかなと思います。
ちなみに赤い月の名人がですね、
アカシア・サンマさん、それから木村拓哉さんという形ですね。
サンマさんはですね、あんまり電話に出ないけど、
たまに折り返しで書けた時にね、タイミングがよくすごく人の印象に残るとか、
あと木村拓哉さんの話だと、結構自分に厳しいというか、
求めるクリエイティブに関してストイックなイメージがあるのでね、
すごくいいなと思うので、よかったなーなんて思いながら感じておりますけれども。
続いてですね、健在意識のほうかな。
種、黄色い種というところなんですけれども、
絞り込んでから実行してくださいと。
種というくらいですから決めて巻きましょう。
くれぐれも絞って種を得ること。
絞らないとどこに何を得たか分からなくなって収集がつかなくなってしまったり、
ギャンブルなど間違った方向に種を巻くとそちらにはまってしまいますということでね、
これはちょっと思い当たる必要があるなということで、
僕はね、スタイフとか日々配信してますけど、
求めるものとしてはね、自分が楽しいことと、
皆さんが聞いてて楽しんでいただければいいなということは分かってますけどね、
それ以外のね、しっかり目的を持っていかなきゃいけないなと思いましたね。
あとね、ざっくり見ると失敗すると最初からって書いてて、
他人から見れば何でもないことでも自分が気に入らないと最初からやり直しますということでね、
これすごく思い当たる必要があるなと思いますね。
途中までやって、そこからね、
ちょっともう一回、
気に入らないなってなったらゼロからもう一回やってしまうところがあるんでね、
そこもね、ちょっと無駄が多いかなとは思いながら、そんなところはありますね。
あとはですね、教師・学者・研究者タイプということで、
一から知りたがるし、納得したいという気持ちが強い。
人のいいところを開花させ、とことん調べて深みにはまっていきます。
歴職・原点を知る仕事が向いています。
学者・研究者・哲学者。
宇宙のことはこれから勉強していこうかなと思います。
最後にですね、
ナンバーですね。
6番のものなんですが、
キーワードとしては組織を作る、バランスをとるということで、
マイペースな人。
一瞬は動じることもあるかもしれませんが、基本は冷静沈着。
09:01
というわけでもないんですよね。
ちょっとここらへんがあんまり、
ヒント来ない。当たりかなと思います。
あとは自分の世界を大事にする。
これはね、大いにあるかなと思います。
一見冷たい人と思われがちですが、
自分の世界を大事にするように、相手の世界も大事にしようとする。
ということで、
たぶん僕があんまりアドバイスとかしないのはそのせいなのかなと思いますね。
人に助言とかアドバイスとかは、
ちょっと苦手なんですよね。
こういうのあるよとか、もし気になったらこれ見てみてぐらいにね、
あまりご了承はしないので、
そういうところかななんて思いますね。
冷静沈着ではないです。
点切れなのでね。
組織の中に1人、音、6の人がいると安定した組織になるということでね。
安定するんでしょうかね、僕がいると。
どうなんでしょう。
人間関係、マイペースな人なので、
時には相手のペースや立場を思いやり、
気配りを心掛けてください。
わかりました。
特に立場上、経験上など、目上の人を敬う気持ちを持ちましょう。
反省します。
言動や行動で時にはトラブルを招いてしまいますということでね。
ありますよね、そういうことね。
気をつけましょう。
運気アップはですね、マイペース、動じないということ。
これはちょっと、すぐ動じちゃうんですよね。
ちょっとしたことでテンパったりとか、心がザラザラしたりとかね。
どっしりと構えたいなとは思ってはいるんですけどね。
ちょっと頑張ってみようかなと思います。
動揺は必要な動揺です。
乗り越えることでさらに大きく成長し、仕事に役立ちます。
ということでした。
適色ということは、さまざまな機能を考え出すことが得意なので、バランスを取ること、組織を作ることに向いているようです。
このバランスを取ることっていうのはね、多分調和性とかに繋がってくるのかなーなんて思います。
組織を作るっていうのもね、多分見るっていうことになるのかな。
ここはヒント来ませんけど、バランスを取ることは何となくわかるような気がしますね。
要約すると組織を作る、バランスを取るということで、マイペースで冷静沈着。
そこでですね、他の性質を持つ人と相性が良いとか悪いとかあるかなと思うんですけど、
ちょっとこれもね、最後にお伝えしておきましょう。
ガイドをしてくれるガイドキー、これはなんかパートナーシップ的な感じなんでしょうかね。
ガイドをしてくれる。これがね、同じ赤い月の人ということで、私のパートナーのあっこさんも赤い月なので、
12:00
ガイドをしてくれる人がすぐそばにいるっていうことですね。
あとは互いに学び合う反対菌という方、これが青い風っていうのを持っている人ですね。
そして互いに惹かれ合う神秘菌、これが黄色い人ですね。
似てる者同士の類似菌、これが白い犬の人。
鏡の向こうのもう一人の自分、これが菌ナンバーが112の人ですね。
そして最後に絶対反対菌っていうのが菌ナンバーが19の人ですね。
ちょっとね、こういうの知っておくとね、なんか対人関係にすごく役に立つんじゃないかなと思うのでね、
皆さんもぜひ無料で診断できますので、概要欄のURLからちょっと調べてみてください。
あとはね、マイアレキアドバイザーのりえさんがですね、
毎月定期的にマイアレキライブみたいなことをしようかなって言ってくれてたんでね、
ぜひその時は名前の片付けとの後に菌ナンバー入れたりとかね、
するとそのライブにね、コメントってこう参加している人の中で、
この人とこの人が相性がいいんだなとかそういうのがね、わかると思うのでね、
ぜひこの際にね、りえさんのスタイフのチャンネルをフォローしていただいて、
ライブでね、皆さんで遊びに行ったらね、いいパートナーが見つかるかもしれません。
このパートナーもね、ビジネスパートナーかもしれないし、スタイフのパートナーかもしれないし。
そういったところでね、初めてマイアレキについていろいろと触れてみましたけれどもね、
これはちょっとぬまりそうだなというところで、今日の配信は以上となります。
皆さんもぜひやってみてください。