00:06
みなさんこんにちは、わぱぱたかしです。
普段は現場監督をしながら、育児と仕事の両立を目指して日々奮闘しております。
このチャンネルでは、育児のこと、仕事のこと、夫婦仲のこと、その他私の趣味、音楽、お酒のお話をしているチャンネルです。
どれか一つでも気になるものがありましたら、お気軽にフォローをお願いします。
今日は、人と比べることについてお話をしていきたいなと思います。
私はですね、昔から人と自分を比べて、自分の劣るところばっかり目について、それで気持ちが沈む、そんな経験を多くしてきましたね。
最近もですね、いろいろ仕事がうまくいかなかったりとかして、気持ちが沈んだこともあるんですけれども、
そこの根底には、やはり人と自分を比べて、またそこでね、モヤモヤしたり、気持ちを引きずったりということがあるのかなと思ったので、
今日このお話をさせていただきます。
身近なところで言いますと、スタンドFMをされている私のパートナーのあっこさんですね。
あっこさんは、スタンドFMを私よりも数ヶ月先にやっております。
フォロワーも私のフォロワーの2、3倍ぐらいの方がいるのかな。
なので放送のいいね数とかコメント数も、結構私に比べるとその2倍なり3倍なりという量になります。
私がですね、スタンドFMを始めたときに、本当にゼロから始めたので、全然最初伸びなかったんですよね。
特に最初の100回までの放送は、もう全然伸びなかった。びっくりするぐらい伸びませんでしたね。
そんな中ね、あっこさんは順調にフォロワーを伸ばしていって、スタンドFMはね、楽しくなってすごくのめり込んでいってましたね。
そういう姿を見て、またちょっとモヤモヤして。
中場、あっこさんのおかげでね、僕のフォロワーも増えたというところもあるので、
肩書きね、あっこの夫みたいな、そういう肩書きもありながら今ね、やってはおりますけれども。
でも最初の方はね、やっぱり自分が全然伸び悩んでいるときに、肩や絶好調で伸びていって、
すっごい楽しそうにしているのを見て、モヤモヤしたこともありましたけども、
ただ最近、それを振り返ったときに、最近の放送で、たかしがスタンドFMを続ける理由という放送をさせてもらいましたけれども、
やはりね、コンテンツも違うし、スタンドFMを続ける、やってる理由っていうのもね、楽しいからっていう根底は一緒なんですけれども、
それ以外ですね、あっこさんはね、ワーママとしてとか、私はね、パパとして、それからサラリーマンとしてというコンテンツの違いとか、
03:00
あとはそのストレングスファインダーの資質的な部分もありますよね。
あっこさんは社交性とコミュニケーションが高くて、僕はそっちが低い。
だから僕は無理に、見ず知らずの人のライブにね、軽やかに参加して、軽やかにコメントをするようなタイプではないと。
逆にね、それをしちゃうと、自分が苦しくなっちゃうんじゃないかなとか。
僕としては割とクローズなコミュニティを好むタイプで、あっこさんは広く浅くのタイプなのかなと思うんですけど、
やっぱりね、そういう性格の違いもあるので、それはフォロワーとかコメント数とか、いいね数っていうのはそれぐらい差が出て当たり前だし、
そもそもね、競ってるわけじゃないので、これからも楽しく続けていこうと思える振り返りだったなということを感じました。
はい、じゃあ次にマシュボロの方だったんですけども、
つい最近ね、先月かな、5月にちょっとある現場のね、クレームが入って、すごく気分が落ち込んだ時もありまして、
まあね、今日その現場に関しては終わって、書類まで全部提出して、お客さんは納得してくださったというところで一件落着みたいな感じになっております。
そのクレームが出たあたりに関しては、本当に恥ずかしいという気持ちと、なんで俺はこんなダメなんだろうという気持ちですね。
周りのスタッフとか見てても、ちょっとした失敗って表に出さないじゃないですか。
だから人がもがいている姿っていうのが見えないから、この人は順調に仕事進んでるんだな、でも俺は進んでないなっていう、
多分悪い比べ方をしていたんでしょうね。
あとはですね、私はもともと最初の5年ぐらいはプラントの設備関係の仕事をしておりまして、
今は建築設備というところで、設備は設備なんですけど、本当にね、プラントは石油生成プラントということで、
ガソリンとか経由、あとは石油化学製品っていうんですかね、プラスチック系のね、ああいったものの原材料を生成するという工場にいたので、
やっぱりね、今やっている集合住宅、マンションとか、あとは公共建築物、学校なり何なり、そういったものと同じ設備でもフィールドが違うので、
知識的な部分ではね、最初の石油プラントの知識というのは本当にもう雑学になってしまいましたね。
仕事術とか仕事の進め方に関しては応用できているような遠回しに役に立ってますけれども、
実務的な部分のね、知識、技術的な部分はやっぱり雑学となってしまったので、
その点の経験数は浅いので、やっぱり今のスタッフの中でも一番経験が少ないし、
06:02
知識も浅いというところで、そういうところに多い目を感じていたんでしょうね、きっと。
でも、それもね、やっぱり私も他のスタッフのいいところしか見えていなくて、
みんな多分見えないところで、いろいろ悩んだりもやもやしたりしながらね、やってるんだろうなということがね、分かりました。
先日ちょっと同僚とお話ししたときに、こうこうこうでさとか、
普段はね、順調そうに見えるけど、実際ね、話してみるとこういううまくいかなかったことがあったよとか、
そんな話をね、したらちょっと気持ち明るくなりましたし、
やっぱりね、仕事の面においてもスタッフそれぞれね、個性もありますし、
自分が、自分のやっぱり短所長所っていうのは、自分の短所は他のね、誰かの長所になり得ることもあるんだなとか、
あとは、悩んだときに人に相談して、そこからね、最善の策が見つかるということも、仕事をしていればありますよね。
そういった感じで、やはりこう、人と自分を比べたときに、やっぱりこう、どうしても自分のできてない部分、劣ってる部分に目が行きがちなんですけれども、
そこはね、お互いに自分も相手も、やっぱりいいところに目を向けていくことがね、精神衛生上いいのかななんて思いました。
ちょっとね、思いつきでこういう人とのいい比べ方みたいな話をさせていただきましたけれどもね、
皆さんもね、いろいろあるかなと思いますが、人と比べることはね、決して悪いことじゃなくて、いいことだと思いますし、
比べてね、自分のいいところも気づけて、かつ相手のいいところも気づける、それがいい人の比べ方なのかななんて思います。
はい、今日の配信は以上となります。
はい、ではですね、最後までお聞きくださりありがとうございました。
番組の概要欄に、またアンケートフォームを再度載せることにしました。
番組の感想や話してほしい話題などございましたら、こちらのアンケートフォームから記入いただけると嬉しいです。
お時間はね、たぶん2、3分でできるかなと思いますので、ぜひお気軽によろしくお願いいたします。
では、今日の配信は以上となります。
じゃあ、またねー。バイバイ。
すれば、まずねー。