1. たかし@実は自分の機嫌取りが1番大事
  2. #014 ゲームは仮説と検証の繰..
2023-09-07 04:52

#014 ゲームは仮説と検証の繰り返し

先日息子とゲームセンターに行って思った事をお話しします。ゲームの側面を考える。 #育児 #ワンオペ育児 #ワンオペ #育児パパ #ワーママ #知育 #ゲーセン #UFOキャッチャー #ワーパパ #育児の学び#仮説#検証
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/642df9949afdfc28cae55a0f
00:06
みなさんこんにちは、たかしです。今日は先日息子とゲームセンターに行って思ったことをお話ししたいと思います。
みなさんゲーム船とか、あとお家でテレビゲームとかそういうのはされますでしょうか。 うちの子はまだ3歳なので、そういったゲームっていうのはちょっと上手にできないので
ゲーセンとか言ってもですね、先日はカービィのゲームをしました。
カービィの口の中にボールを入れるというゲームですね。ちょっとそういうゲームをしましたけども、そのゲームセンターの中を歩いているときに、
ふとねUFOキャッチャーとかのクレーンゲームってあるじゃないですか。 あれを見てちょっと思ったことを話そうかなと思います。
予期が長くなりましたね。 クレーンゲームとかみなさんやられたりしますかね。
僕あんまりやらなくて、やらない理由っていうのはまずゲームにお金を費やすということがもったいないという行為だと自分の中で思ってたんですね。
なんですけども、ちょっとふと思ってクレーンゲームとかって
物が取りやすいように配置してたりとかするじゃないですか。
店員の人に、これが欲しいんだけどとかって言うと、それが取りやすいように配置を変えてくれたりとかすると思うんですけども、
そこの欲しいものを
ゲットするにあたり、どういうクレーンの、クレーンというか、ハサミ、UFOキャッチャーの
爪とかあるじゃないですか。あれをどこに当ててどういうふうに倒したら、その商品がゲットできるかっていうのをまず考えるじゃないですか。
YouTubeとかそういうのを見れば取り方とか多分載ってると思うんですけども、やっぱり実際にやってみるっていうことですね。
自分で考えてやってみる。これ仮説と検証っていう行為だと思うんですね。
で、クレーンゲームだと物理ですかね。どこに当てたらどう、重心がどこに傾くからこういうこっちにこれが落ちてとか、多分そういうのをいろいろ考えて
自分の考えた通りにやってみて、それで取れるか取れないか。これが仮説と検証の繰り返しになるんじゃないかなと思いまして、
ちょっとふとそんなことを思ったわけですね。僕もですね、多分昔からそのお金はあまりゲーセンとかに興味がなかったんで、
そういうクレーンゲームとか、ゲームとかにお金はあんまりかけなかったんですけども、
やっぱそれって、ちょっとなんかもったいなかったなという気持ちになりましたね。
03:01
やっぱ子供の頃にですね、やっぱそういうのを多少お金かけてでもやると、やっぱこう自分で考えて、仮説と検証を繰り返すという行為を
経験できるわけじゃないですか。これってやっぱ大人になるにつれて必要なものだと思うんですね。
仕事もそうですし、やっぱりこう仮説と検証、これを繰り返すっていうことが、もっと昔にやっておきたかったなぁと、
息子と一緒にゲーセンに行った時に思ったことでした。なのであんまり我が家ではですね、ゲーセンとかでお金を出すっていう
風な感じじゃなくて、むしろもったいないなぁとは思ってたんですけど、やっぱゲームとかゲーセンとかっていうものの見方を考えると、
知らず知らずに仮説と検証を繰り返して、成功体験を得られるという一連の流れを体験できるんじゃないかなというのをふと思ったので喋ってみました。
なのでちょっと息子がもうちょっと大きくなって、そう考えたりなんだりできるようになってきてからは、ちょっとゲーセンでもちょっと課金して、
どうやったらうまくいくのかなぁとか、そういう考えさせて体験させてみて、じゃあ何が悪かったのかっていうような
体験をちょっとさせてみたいなぁと思った次第であります。
息子とゲーセンにいてふと思った話でした。 今日のお話はこちらで終わりになります。では皆さんさようならバイバーイ
04:52

コメント

スクロール