2023-03-11 03:42

見る側の心構え

spotify apple_podcasts youtube

アニメなどのコンテンツを見て感想をつぶやいたり、共有したりすることが簡単にできるようになった今。共有するときのマナー、見る側の心構えで必要だよねっていう話をしました。 #アニメ #ちえラジアニメ話

--- Send in a voice message: https://podcasters.spotify.com/pod/show/takamichie/message
00:05
チュエラリチャット土曜日始まりました。今回はシューガーリテーマアニメについてということで、
見る側の心構えというテーマでお話をしようと思います。
ここ最近はツイッターの実況とかアニメ、まあアニメに限らずなんですけれども、
なんかコンテンツを見て感想をつぶやいたり共有したりする機会ってすごい増えたと思います。
最近だとYouTubeで同時視聴会とかやってる人もいましたね。
ああいうの見たことないんですけども、コメント欄で感想についてやり取りする的なものなんですかね。
もしそうだったら面白いですよね。
ディスコードとかの部屋を作ってお互いにペチャクチャ話しながら見るっていうのはすごくいいやり方だと思うんですけども、
やっぱり参加するまでに1つ2つ障壁あるんですよ。アカウント作んなくちゃ、サーバー登録しなくちゃとかね。
やっぱりそういうのあったりすると思うので、やっぱりもっと気軽に、
もっと簡単にワイワイ話し合える環境欲しいよねっていうのはあると思います。
ただ多分だからこそ、ここ最近は見る側の心構えというか、ルール、マナーというか、そういうものって出てきたと思うんですよね。
他の見る人の気持ちを害するようなことをするのはよろしくないよねっていうふうに思うんです。
例えば、みんなが楽しんでるコンテンツについて自分がちょっとつまんないなと思ったからといって、
これこれこういうのダメだよね、こういうのつまんないよねとか、文句を言うのってちょっと違うんじゃないかなというふうに思ったりします。
もちろんね、つまんないものはつまんないでいいと思うんですけども、それだともうちょっと1つ言語化してみる。
これこれこういうのはちょっと関心しないかなとか、これこれこういうのってなんか自分には合わないかもなとか、
もうちょっと具体化した方がいいのかな、お互いにとってもいいのかななんて思ったりします。
もちろんね、気分を害さない喋り方っていうのも限界がありますし、絶対に誰もが安心な表現って無理だと思うので、ある程度しょうがないと思うんですけども、
まあでも8割9割の人がなんか不快な思いするだろうなみたいな表現っていうのはそもそもすべきでないのかななんていうふうに思います。
で、個人的なおすすめっていうか、まあ確かに考えてみて思ったのは、オンラインで配信をすることってなんですよね。
自分の会話を、自分の喋ってることを何でもいいから配信してみる。音声に乗っけてみる。
そうするとね、なんとなくやっぱり言葉遣いで丁寧になるものなんですよね。
やっぱり自分も最近プログラミングの内容を配信したりとかもしてますけれども、
そういう時って口汚くなんか言うっていうことができなくなるんですよね、自然と。
まあ他人の目があるからなんですかね。なんか見られてるな、聞かれてるなって思うと、なんとなく言葉遣いが丁寧になる。
なんか乱暴な表現ができなくなるっていう感じですかね。
そう考えると、まあだから最初に言ったやつですけれども、
YouTubeで同時視聴回っていうのを配信するっていうのは、
03:03
あ、あれはある意味いいかもななんていうふうに思いました。
まあ音漏れしないようにとかいろいろ気付かなきゃいけないので、そこそこめんどくさいっちゃめんどくさいんですけども、
ただそういう意味ではありかもななんていうふうに思ってました。
ということで、やっぱりね、見る側も心構えを持ってというか、ルールマナーを守って楽しく実況しましょうみたいな感じでいきたいですがね。
はい、というところで今日の話は終わりにしていきたいと思います。
明日日曜日は休み、あさって月曜日いつもの通り今週一週間の話していこうと思います。
ではでは。
03:42

コメント

スクロール