00:04
はい、ちえラジチャット、水曜日始まりました。今回はですね、サイドビーチシティのウェブ配信についてということで、先日放送しましたSBCオープンマイクNo.57
ヤマテオープンタウンのオフサイン規定をいただいた回の振り返りをしたいと思います。今回のヤマテオープンタウン、横浜市ヤマテの方で活動されている団体で、
障害のある人もない人もいろんな人が関われるようにしましょうというようなことを目的として活動している団体でございます。
今はね、あのヒューマンライバラリーっていうようなタイトルで、障害のある人がどういうような生活の工夫をしてますとか、
どういうようなところ困ってます、どういうところはこういうふうにやれますとか、そういうような話をしていく、その内容をみんなで聞く、障害を持っている方が本という形になって、それをみんなで読むというような内容のイベントでございます。
それをだいたい4ヶ月に1回ぐらいのペースで行なっているというような団体でございます。
もちろんね、その前にもいろんなイベントをやってて、やってみよう祭とかを結構ローカルで地域でやってたってことですね。
で、このヤマテオープンタウンにはずっと前から関わってて、たどってみると2020年の11月あたりに、ここのヤマテオープンタウンのリーダー確保をやっている平野さんという方に在宅機内訓練という形で関わらせていただいたんですね。
家の中でどうやったら災害対策できますかと、そういうような取り組みを紹介するという番組を地域ローカルで行ってたんですけども、そちらをインターネットベースで配信をしましょうというようなときにいろいろ協力をした。
その流れから今回ヤマテオープンタウンにもかかって、Zoomの配信のお手伝いとかそういうような助言とかをしているという感じです。
今回は本当にヤマテオープンタウンの方々が話をしてすごくびっくりするのがオンラインへの期待の高さなんですよね。
やっぱりオンラインって遠くの人と親しくなるけれども近くの人と疎遠になるという性質がやっぱり今まであるのかなというふうに思うんです。
それはなんでかというとやっぱり近所の人にネットを使える人が圧倒的に少ないので、じゃあ全世界と繋がれるインターネット、当然ながらやっぱり外の方が濃くなっちゃうんですよ。
だから遠くの人と親しくなるんだけども近くの人とはどんどん疎遠になっちゃうというような性質があるよねというふうに思ってたんですけども、
それは逆に地域の人がネットを使うようになれば近くの人とも仲良くなるし遠くの人とも仲良くなるっていう形に変わっていくんじゃないのっていうふうに常々思ってたんですよ。
そこの辺すごく意見が合うなっていうふうに思ってて、だからお互いにインターネットに地域の人が関わればもっといろんな人が仲良くなれるよね、
そういうところはすごくお互い同じ意見を持っているので、すごくその辺も含めて仲良くやっております。
03:02
まあといってもね、もう技術力としてもそこそこ高くなってきているので、もう自分の助言いらないんじゃないですかっていうような気がしながらなかったりする団体なんですけどね。
また今後も期待していきたいなというふうに思います。
放送の方はですね、まあちょっとまあいろいろと問題がありましたね。放送開始前にトラブルがあったりしてね、放送の開始もちょっと遅れました。
こちらについてはね、放送前の案内をちゃんとしておくとか、いろいろ対策しなきゃいけないなっていうふうに思います。
まあ技術面でもいろいろと課題はありますが、すごく良かった回でございました。
というところで今日の話は終わりにしていきたいと思います。
明日は木曜日、フリートーク何かインディータ持ってきてお話ができればと思います。ではでは。