1. ちえラジ Chat ポッドキャスト版
  2. 絶対的な表現・相対的な表現
2023-05-11 03:53

絶対的な表現・相対的な表現

何かを話す時、絶対的な表現と相対的な表現ってあるよね?でもこの二つの境目って時々曖昧になってしまうことはあるよね という話をしました。 #ちえラジフリートーク

--- Send in a voice message: https://podcasters.spotify.com/pod/show/takamichie/message
絶対的な表現と相対的な表現の違い
ちえラジチャット、木曜日始まりました。今回はフリートークということで、絶対的な表現、相対的な表現という話をしようと思います。
なりごとにも、絶対的な表現と相対的な表現というものがあると思うんです。
例えば、明日っていう表現は相対的ですよね。
今日から見た明日と、10日後から見た明日っていうのは全然違う日。
右とか左も、本人が向いてる方向によって変わるから相対的。
良いこととか悪いことっていうのも、本人の考え方とか心情によって変わるんで、ある意味相対的かなっていうふうに思います。
対して具体的な数字とか、具体的な日付とか、そういうものって絶対的な表現だと思うんです。
どう立場が変わっても、差し示すものが変わらないもの。
こういうふうに分けて考えることって大事だよねって思います。
インターネットで情報発信をするときは、なるべく絶対的な表現を使いましょう。
とはいっても、例えば日付を書くのに毎回毎回年月日から言うっていうのは、なんかちょっと長かったらしいので、
その場合は適宜相対的な表現とうまく組み合わせる必要があると思うんですけども。
ただとにかくとして、周りにどんな人がいるかわからない、考え方が全然違う人がいるっていうようなときは、
やっぱりなるべく相対的な表現を使わないようにするっていうのが大事なんじゃないかなと思います。
そうしないと受け取る側が全然違う受け取り方をしてしまったっていうことって、
結構あるんですよね。で、オンラインであればあるほど、それを訂正するのが大変になる。
多分現実に会って直接会って話すときよりも多くなるし、やりづらくなると思うんですよ。
ブログだったらね、それこそ数ヶ月後の、数年後の誰かが読むかもしれないわけですから、
やっぱり今日とか言われても困っちゃうんですよね。
もちろん掲載日とかその辺の日付から考えればなんとなく見えてきたりするときはあるかもしれないんですけれども、
ただそれでもやっぱり日付として結構ブレてきたりするんで、
多分相対的な表現ってそもそもよろしくないよねっていうふうに思うんです。
インターネット上での情報発信における表現の選び方
ただこの絶対的な表現と相対的な表現って時々曖昧になるときもあるよねって思うんです。
例えば冒頭に話した良いことと悪いことなんかそうですよね。
絶対的な指標があるように思って話してみる人多分多いと思うんですけれども、
ただ特にインターネット上だとやっぱり宗教レベルで全然考え方が違うなんていうこともあるし、
生き方とか年代とかで変わってくることも多い。
だからこれって十分に相対的だと思うんですよ。
絶対的な指標のつもりで相対的な表現を使っちゃうと、
やっぱり結局なんかあれなんかおかしいよねっていうことになっちゃうことがあるし、
それがなんか仲の悪さとかに差点していってしまうこともあるっていうのが、
やっぱり厄介なところだなっていうふうに思うんです。
分かっててやってる場合はいいんですけどね。
いつの間にか相対的な表現を使ってたとか、
そんなときに違和感を蓄積していっちゃって、
で、いつの間にかもう修復不可能なぐらいにこじれていっちゃうっていうことってあるんじゃないかな。
インターネットなんかだと特にね。
だからやっぱり情報発信をする側の人は特に、
情報発信しない人もそうですよ。
表現の誤解が招く問題とその解決策
やっぱりSNSで発信する程度でもそうです。
やっぱり絶対的な表現と相対的な表現、
ちゃんと明確に分けておこうとって必要なんじゃないかなっていうふうに思います。
はい、というところで今日のお話はこれぐらいにして終わりにしていきたいと思います。
明日は金曜日、週替りテーマアニメについてですね、お話ができればと思います。
ではでは。
03:53

コメント

スクロール