2月第3週の予定と、子育てしてる人の視界としてない人の視界の違いについて話しました。 #子育て #声日記 #ちえラジ今週の予定
- SBC.もくもく & わいわい会(平日夜) - connpass https://sidebeachcity.connpass.com/event/344027/
- 縁乃庭|ご縁をつなぐ場 | 古民家再生し、地域の皆さまの居場所作り https://en-no-ba.com/
- SBC.オープンマイク #104 ヨコハマ ワカモノ アクションマップ - YouTube https://www.youtube.com/watch?v=dS1JzaztHi8
- Open!みどりーむ Vol.23〜みどりの楽しさ再発見!! | Facebook https://www.facebook.com/events/1776321583140714/
サマリー
このエピソードでは、2月第3週のイベントスケジュールと、子育てをしている人とそうでない人の視点の違いについて語られています。特に、子育てに関心がある人は幅広い年齢層から情報を得ているのに対し、実際に子育てをしている人は同年代の子どもに焦点を当てている点が強調されています。
2月第3週のイベント
ちえラジChat、月曜日始まりました。今回はですね、今週一週間の予定ということでお話をしていこうと思います。
まずは本日月曜日、夜19時から21時頃まで、SBCもくもくわいわい会がございます。
こちら、SIDE BEACH CITY.のもくもく会、Discordにて行われています。
いろんな作業を持ち寄って、みんなで一緒にやっていきましょう、少々お話もしていきましょうというイベントです。
もしご興味がありの方はぜひお越しください。
そして次、木曜日、13日木曜日はいつも通りの山手縁乃庭の街のお茶の間、子どものフリースペースでございます。
昼の15時から17時まで山手縁乃庭でも開催でございます。
もしご興味がありの方はぜひお越しください。大人も歓迎でございます。
次、金曜日ですね。金曜日は16時半からSBC.オープンマイクNo.104、ヨコハマ ワカモノ アクションマップが配信されます。
こちら毎月だいたい恒例のSBC.オープンマイクの配信でございます。
今回はアクションポート横浜の方々に横浜アクションマップという取り組みを行っていますので、
こちらについてのお話を中心に伺っていければと思います。
ご興味がありの方はライブ配信、アーカイブ、いつでもご覧いただけるようになっていますので、興味がある方ぜひご覧ください。
そして土曜日15日はオープンみどりーむというイベントが、緑区の区民センターみどりーむで開催されます。
こちらオンラインオフラインのハイブリッドイベントでございます。
一番オンラインで参加する予定でございます。
14時からですね、16時ぐらいまでということで、もしご興味がありの方はぜひご参加いただければと思います。
だいたい今週こんな感じでございます。
子育ての視点の違い
今日の近況の話もちょっといたしましょう。
子育てしてる人の視点、してない人の視点という話。
最近ちょこちょこあちこちで話してる内容なんですが、子育てについて自身が子育てをしているのか、それともしてないのかっていうので、
見る範囲というか年齢層が大きく異なるっていう話を、この間子育てしている人とDiscordで話をしていてすごく気づいたことなんですよね。
っていうのは子育て自身がしている人って当然っちゃ当然なんですが、自分の子どもと同じ年代の子どものことをよく一番見るんですよね。
逆にそれ以外の年代のことってあんまり見なかったりするってこともある。
それに対して自分みたいに子育て自体はしてないんだけども子育てっていうものに興味があるという人は結構年代関係なく全年齢で見てたりする。
まあ自分は一応ね、山手縁乃庭で関わっているのが小学生なので小学生を一番メインに見るわけではありますが、それでもやっぱり他の年齢も結構見たりはしています。
もちろん子育てしててもそれとは別にいろんな年代のことは見てますよっていう人もいるし、兄弟がいて年代に幅があるから小中高校生とまんべんなく見てるよなんていう人もいると思います。
ただなんとなくそのことを最初に聞いた時にはああそういうことってありえるんだっていうふうに思いました。
まあ子育てをしてないのに子どものこと考えてるなんてそんな人そうそういないんだろうなっていうふうに思うんですが、ただやっぱりこの話ね結構興味深い話だなっていうふうに思ったんです。
意外と他もそういうことってあるのかもしれない。
自分自身がよく特定の分野に関わっているからこそその周辺分野は見えていないとか、逆にそういうのに関わってない人ほどいろんな分野がよく見えるとか、そういうのってあるのかなっていうふうにはすごく思った部分でございます。
はい、というところで今日のお話これぐらいで終わりにしていきたいと思います。
明日は火曜日プログラミングについてお話ができればと思います。
ではでは。
03:56
コメント
スクロール