1. たーなーのWeb3フリーランスdays
  2. 継続と習慣化はちょっと違うと..
2023-01-24 10:51

継続と習慣化はちょっと違うという話。#118

継続と習慣化の違いを話そうと録音スタートしましたが、うまくまとまりませんでした笑
言いたかったのは、継続は努力で続けられる。
習慣化は無意識でやっているくらいの領域で、思考のリソースが割かれないのですごい結果を出せるのでは?ということを言いたかったのです。言語化難しいです。
#ZTD #雑談 #ガヤDAO #DAO #NFT #NFTコミュマネ #コミュマネ #コミュニティマネージャー #web3 #習慣化
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/62d1daef1459d9dde05c4d1d
00:05
ちょっと雑談しませんか? たーなーのWeb3雑談ラジオを始めます。
夕方回ですね。雑談から始めるんですけれども、
毎日朝の6時半と夕方の5時からスペースじゃなくて、スタンドFMの録音配信をしようということだったんですけど、
なんか別にしゃべれるんだったら、録音しながらTwitterでスペースやりながらっていうのもいいかなーと思って、
コロコロコロコロやることは変わりますが、できるときはスペースで10分間ぐらいだけど、誰かとの出会いがあればいいのかなーとか思ってちょっとスイッチを押してみました。
ということでですね、今日の今回の話は、継続と習慣化はちょっと違う話というタイトルでしゃべりたいと思います。
昨日ですね、継続する力というボイシーハッシュタグ企画に乗っかって、僕はボイシーパーソナリティじゃないんですけど、
ボイシーハッシュタグ企画に乗っかって、その継続する力についてちょっと話してみました。
すごく端的に一言で言うと、堀江門さんの、努力するな!ハマれ!みたいなその格言があると思うんですけど、それが継続する力かなと思います。
継続するコツっていうのは、まあ努力しないことというか、ハマって、好きでなんかついついやっちゃうみたいな、なんかで続いちゃったみたいな、やってるうちに楽しくてやってたら続いちゃってるっていうのは継続だと思うんですね。
で、そこになんかよくよく見たら、昨日ボイシーのところを見たんですけど、ハッシュタグ企画のとこ見たら、ハッシュタグ継続する力って書いてあって、その後に習慣化のコツって書いてあったんですよ。
で、それで親って思って、習慣化の話だったのかと思ったときに、なんか継続することとその習慣化はちょっと違うなと思ってます。
継続っていうのはなんか別に何だろうな、何も考えずにって言ったらあれだけど、なんか続けることってできると思うんですよ。
これはなんか国語の問題っていうか、人それぞれの多分価値観とか捉え方の違いだと思うんですけど、継続と習慣化は僕はちょっと違うと思ってて、継続はまあ続けていれば継続だと思うんですけど、
習慣化っていうのはなんかもっと違ってて、何も考えずにできることだと思うんですよね。継続って、例えば朝ブログを書くとかって、ブログを書く、何かを書くことを考えるとかっていうことだと思うんですけど、
ちょっとこれ難しい、なんかやってみたけど難しいな。何かを考えたりとかする。継続していることでも常になんかこう、なんかいろいろ考えた、これこうしようかなこうしようかなと考えたりとか、なんかそういうことも継続なんですけど、習慣化っていうのはなんかその考えなくてもそのなんかもう息を吸うようにブログを書くというかその書く段階に入ることのことを習慣化という、これすごい難しいんですけど、
03:12
あーでもなんか喋ってて違うなこれ、なんかちょっと悩みかいかもしれない。まとめずにスイッチを押したのが自分が悪かったんですけど、僕が言いたかったことは習慣化っていうのは何ていうのかな、もう何も今日何々しよう、何時にこれやろうとかなんとかってこう考えるんじゃなくて、気づいてもういつも習慣になってる。朝起きてなんかもう何も考えなくてもまず左右を飲みます。左右を飲みながら、まず朝起きたらイヤホンセット、
ブルートゥスイヤホンセットしてボイシー聞きながら左右温めて、左右温めてる間にちょっと着替えて暖房とかつけたりとかして、左右飲んだらパソコンの前に座るっていうこととかをなんか習慣化だと思ってて、それをなんか考えながら次左右飲もうかな、次先に洗い物やろうかな、まず着替えようかなって考えてるっていうことはなんかその習慣化になってないみたいな感じで、
なんかそのいかにこう習慣化するかっていうことを昨日ボイシーで話したのかな、なんかすごいやばいな、全然これスイッチ何も考えずに押しちゃった感じがあるんですけど、何が言いたかったかっていうと、その継続っていうのはなんかその何か続けようと思えば全然続けれる、なんか続け、努力で続けられることなんですけど、習慣化、僕が思う習慣化っていうのはもう何も考えずにそれができるっていうことをちょっと伝えたくて、
僕は今なんかすごい自分のいろんなことを習慣化したくて、っていうのは毎日なんかこのweb3とかNFTに触れてると、ふとなんかこうニュースが入ってきたり、なんかこの新しい何かとかに目を奪われて、今日これやろうなって思ってたことが全然進まなかったりするんですよ、っていうのはなんか例えば今朝僕はちょっとwebライターも少しちょっと細々とやってて、
その執筆を今日中にちょっとある程度80%ぐらいまで進めようと思ったんですけど、10%ぐらいしかやってなくて、っていうのは何でかっていうと朝ディスコードですねちょっと面白いことがあって、なんか新しい取り組みをしようって結構盛り上がってて、そこをカチカチやってたら2時間ぐらい経ってたんですよ、ってなった時に、なんかちょっといろいろ自分のプラン崩れたなってなると、なんかすごい効率が落ちちゃう、作業とかこう目標立ててた目標を達成することがすごく難しくなってくる、
ってなった時に、じゃあこれをどう習慣化すればいいのかなって思ったんですよ。なので、だからやっぱりちょっとルーティーンというか、やっぱその時間のタイムスケジュールとのカッチリ決めとくのがまず重要だなと思って、朝のその2時間っていうのは何をやるっていうことを決める、
でもなんかそう今日みたいなことがあるので、まあ難しい、そういうことに急に何かに対応できなくなるんで、やっぱり朝の例えば僕はだいたい11時ぐらいにお昼ご飯を食べる、11時半までに食べきるみたいな感じの、なんか今スタイルでやってるんですけど、11時ぐらいから食べるってなると、
06:05
8時半から朝の8時半とか9時ぐらいから2時間ぐらいの間を、やっぱり朝の一番こう集中できる、頭がキレイキレイの状態なので、一番重いものをやるみたいな、なんかそういう枠を作るみたいなことを作って、なんかそういうでご飯食べて11時からご飯作り始めたりとかして軽く食べて、11時半からはだいたいその池早さんのスペースを1時間ぐらい聞いて、
12時半ぐらいから武尊さんのスペースを聞くか、犬飼ってるんですけど犬の散歩をするっていう、帰ってきてそれから1時半ぐらいになるんで、まあ1時ぐらいか、とかになってきたら、じゃあそこから2時からだいたい毎日雑談スペースってやってるんで、1時からじゃあ2時の間のとこの1時間っていうのはどういうことをやったら自分にとって一番こうすっきりするのかなっていうのを考えています。
お昼に犬の散歩を入れているのはご飯を食べた後で頭がちょっとぼーっとするんで、ちょっと散歩に行って気分転換で、体帰ってきて体温まっていると結構頭もはかどるみたいなことを考えています。
2時からはスペースをやるので、だいたい1時間、今日も1時間ぐらい話したんですけど、その後の1時間話し合う後って結構カロリーを消費してるんですけど、そこでまた3時から5時ぐらいまでの2時間の間、まあ今の時間ですね、っていうのを何をやるのが一番自分にとっていいかなっていう、なんかそういう習慣をどういうふうに組んだら自分は一番成果を出せるかってことを最近考え始めました。
っていうのは多分、今多分来てくれてる人たちもすごいアクティブに動かれてる方なんで、なんかめちゃくちゃ思うんですけど、なんか決めてます?時間帯とかこうやることとか、なんかそれがないとWeb3とかNFTって、なんかちょっとツイート見てたら、え、何このニュース?とか、Discordでなんか見てたら、え、なんかこんなことあるの?ってそれを見てたら平気で30分ぐらい経ったりとかして、なんかやりたいことが進まない。
だからこれ、この前なりたい園長さんってそのフリーランスになられた方と話してフリーランスになってみてどうですか?って質問した時に、時間が足りないですって言ったんですよ。めっちゃわかると思って。なんかだっさらしたら時間が5倍ぐらいになって、なんかできること5倍になるかと思うじゃないですか。
違うんですよ。人間ってそれぐらい時間が出ると、なんかいろんなことに興味が分散して、逆になんか今まで会社員時代に1日2時間集中してやってた時の方が、なんか作業が進んだりするっていうのは多分あると思ってて。僕なんかもうまさに時間あるなーと思って結構手出しちゃって、なんかよくわかんないって状態になってるんで、ちょっとこの習慣化ってことにちょっとまた考え始めたって話です。
なのでちょっとある程度ルーティン化したりとか、この時間にこれするって決めて、なんか逆に1個ポイントは1日のうちに1時間、僕は結構時間があるからあれなんですけど、1日のうちに10%か20%は余白の時間、なんかこうアドリブに対応できる時間っていうのを1時間ぐらい入れようかなと思ってます。
というか余白がないとですね、新しいことできなかったりとか、その新しい発見、面白いことっていうことに対応できなくなってくると、すなわちこのWeb3NFT界では危うくなるというか、自由である、時間があることの最大のメリットはその暇であるっていうことだと僕は思ってるんで、その1時間ぐらいはなんかもう缶詰、自分のその時間があるからって自分の作業だけやってると情報を取りこぼすというか、何かに乗れなくなったりとかするんで、
09:25
なんか興味があったものとかに1時間は何かそうやって当てる余白の時間だったり、新しい技術とか知識を得るために1日30分は全く新しいことをするとか、なんかそういうことをちょっと考えていきたいなと思った話でした。
今日のところは継続と習慣化はちょっと違う話、これをじゃあ最後にちょっと端的にまとめると、継続っていうのは何も考えなくても続けられることっていうか、やってると継続してる風になるんですけど、
今それだとなんか1日中頑張ってる、1日中なんかやってる風だけど、なんか経験値が思ったより入ってないって状態になってるんで、なんでかっていうと、なんかこの別のことに思考を奪われてる。
これもやろう、あれもやろうって反応することによって、なんかそういう何かが奪われてる気がするので、なんかこう習慣化してなるべくその選択とかをしない。
今日これやろうって迷うとかって、スティーブ・ジョブズとか言いますよね、毎日同じ服着るみたいな、なんかああいうことがちょっと必要なんじゃないかなって思ったっていう話でした。
ちょっとタイトル詐欺的な感じもするんですけれども、ちょっと継続と習慣化はちょっと違う話というのを話しました。
もうちょっと端的にシュッと言える言葉が思い浮かんだらツイート、ツイート、連ツイートかで解説したいなと思いました。
聞いてくださりありがとうございました。次回もお耳が空いてましたら、ではでは、お後がよろしいようで。
10:51

コメント

スクロール