1. たーなーのWeb3フリーランスdays
  2. 光熱費高くない?Web3から一歩..
2023-02-01 10:01

光熱費高くない?Web3から一歩引いて日常を考える雑談#141

12月分の電気代をみてびっくりしました笑
ガスと水道入れたら家賃超え!家系の見直しをしよう。笑
みなさんの地域、環境ではどうですか?
Web3から一歩引いて、スーパーリアルなことを考える雑談です。
#ZTD #雑談 #ガヤDAO #DAO #NFT #NFTコミュマネ #コミュマネ #コミュニティマネージャー #web3 #電気代
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/62d1daef1459d9dde05c4d1d
00:06
はい、こんにちは。ちょっと雑談しませんか。たーなーのWeb3雑談ラジオを始めます。
えーとですね、今回のタイトルは、タイトルこんな感じかなっていうのは、
うーん、光熱費すごくないですか?
Web3から一旦離れて考えてみるっていう回をちょっとやっています。
はい、まず雑談の雑談です。
えーと、今日はお昼とか一人質問会みたいなのをやったりとかして、
ちょっと話はいろいろしてたのと、
2月1日ってことですね。何かを仕切り直すというか、いろいろリスタートしていくのにはいい月なんで、
今月は今日のタイトルで言ったようにNFTとかWeb3から一歩引いて、
自分のライフスタイルとか、生活のことだったりとか、
そういう部屋の掃除とか、そういったことを整える2月みたいな感じにしたいなと思ってます。
はい、ということで、本題の光熱費やばくない?っていうことですね。
えーと、ちょっとびっくりしました。
今日かな、クレジットカードの明細表みたいなのを見てたんですね。
予想すると、12月分の電気料金、電気代が出てたんですよ。
なんかパッて見たら、人生史上初の金額に行ってましたと。
で、家賃の7割ぐらいだったんですね。
で、ガス代と水道代を足したら、家賃を超えたんですよ。
もちろん、東京に住んでたら家賃が7,8万円とか10万円とかだけど、
田舎に住んでたら5,6万円とかってなんかあったりとかね。
もっともっと田舎の小民家とかで月1万円とかっていうのもあったりするんで、
一概に超えたからなんだっていうところではあるんですけど、
住む地域のって違うので、あれなんですけど。
ただ、何て言うんだろうな。
多分去年の今頃よりも多分2倍ぐらいになってる感じ?
僕がちょっと引っ越ししたのかっていうのもあるんで、
地域が変わったっていうのもあるんですけど、
なんか2倍ぐらいになってるような気がするんですよね。
これみんなどうですかって。
ニュースとかもそうそうそう。
だからNFTとかWeb3から一歩引いてみようってなったのは、
僕のTwitterのタイムラインってフォローしてる人がWeb3とかNFT関係の人しかいないので、
僕が開くDiscordとかTwitterとかボイシーとか、
触れてる世界ってそこの世界だけなんですよ。
テレビもNetflixとかでドラマとか映画とかそういうの見たりするんですけど、
テレビをつけたニュースとかも最近、
1月はちょっと見てたんですけど、
ここ3、4日見てなくて。
03:00
ってなってくると高くなってるなーとかっていうのはあったし、感じてはいましたと。
あとは日常生活でも基本的に家に引きこもってパソコンの前でこうやってて、
外に出るのは犬の散歩の時だけぐらいの感じなので、
もちろん買い物とか行きますよ。行くんですけど。
そういう感じなので人と触れ合わないんですね。
人と触れ合う時はこのTwitterスペースとかDiscordでコメントとかなんで、
NFTの話しかしないんですよ。
ってなって、ちょっとびっくりしたというか、え?ってなったんですよ。
あとは今日たまたま朝ボイシーで中田あっちゃんですね。
オリエンタルラジオの中田あっちゃんが防衛費のこととかなんとかって言ってたときに、
エネルギー問題とかなって、
なんかちょっとそっかそっかって思ったっていう話ですね。
今日はずっとNFTとかWeb3のことを中心に考えてたので、
なんか世界はそれだけだみたいな頭になってたんですよ。
この半年間ぐらい。
それだけ以外のことももちろんやってましたけど、
でもなんか元々結構なんか僕そのニュースピックスとかで見てて経済のこととか、
なんかそういうのをかなり見てたんですよ。
お昼のスペースでも話したんですけど、
そのニュースピックスとか見て経済がどうとかビジネスのことを学んでた時間がそっくりそのまま、
NFTとかWeb3とかそっちことに時間を当ててるって感じなんですね。
なのでそれが見てたときってなんかすっごいそういうなんかお金のこととかなんとかってことを
すごい敏感に見てたりとかビジネスとか稼ぎ方とかっていうことを結構見てたんですね。
あとビジネスの仕組み、そういうことですよ。
ニュースピックスですよってことを見てたんですけど、
最近見てなかった一方今日中田あっちゃんの話を聞いて、
ちょっと待ってとNFTとかWeb3ってめちゃくちゃ楽しいし、
すごいこうなんかこう世界に影響をもたらすものだけど、
やっぱその台湾有事とかね、中国が台湾を攻めるとか、
ウクライナがこうロシアの戦争だったりとかもうその他諸々ですね。
地震、災害、その天平地位、富士山噴火とかね、
そういうなんかそもそものこの社会のルールというか、
常識が変わるっていう可能性があることをなんかちょっと最近忘れてたなと思って。
なのであのそうそうそうなんかその電気代とかね、
高熱比のことからなんか急にですね、リアルに引き戻されたというかなって、
でもこれいい機会だなと思ってちょっとこう一歩引いてみるっていうその
Web3とかNFTにグッて入ってこうずっとやったのを、
一歩こう引いてみたときにやっぱそのNFTの中にいると、
周りってNFTとかWeb3のことしかないですけど、
一歩その会場から出て会場としてこうNFTとかWeb3ってこの丸っと見たときに、
もっと別のこの世界のこととか見えてきたりするっていう状態で、
ちょっとこの1ヶ月過ごしてみようかなって話ですね。
もちろんなんか関わってるコミュニティだったりとか、
今一番とにかくハマってることがNFTとかそのコミュニティ運営とか、
打を勝つとかなんかそういうことなので、
もちろんそこにほとんど行くんです。
06:01
エネルギーは行くんですけどちょっとね、
なんかもうちょっとこうそういうライフスタイル的なこととか生活のことをちょっと見てみようって思ったって話ですね。
なんかだからそうお金のこととかも、
そうなんかの固定費とか何とかって結構計算というかね、
そういうのをちゃんと見てたんですけど、
こんだけ高熱費上がると結構ルーズなんですけどね、
僕なんだけどそれがちょっと上がってくると、
思ってた倍金額が違うってなると、
なんかその最悪貯金これぐらい削れていくのいいなって思ってた金額がちょっとずれてくるんで、
なんかさらにちょっとこれはクラウドワークスとかで仕事を増やして、
なんか現金の収入増やそうかなとか、
なんかそういうこと考えたりとかしてみようかなと思ったんですよ。
まあね、なんかそれぐらいやっぱりちょっとこうそうそうNFTとかやってると、
なんか1個持ってるとじゃあCNP1個持っていると何十万とかってなんかなってですね、
お金のね感覚がバグったりとか、
あのイーサリアムでガス代5ドルとか5ドル安いみたいなんて700円ぐらいですからね。
で考えると、やっぱ結構その辺シビアに考えてみようかなっていう、
なんかそのお財布の紐を固くしようかなみたいな期間ですね、この2月は。
お財布の紐を固くするっていうか、
その金銭感覚をやっぱりこうMFDとかNFTに出会う前の状態にしてみるっていうか、
なんかいつもねお金のことばっか話してるんですけど、
そうそうそうやっぱ結構ね今こういうやっぱこう長く続けていくっていう時に、
そういう戦い方をしてるんですよ僕は。
あまりお金を使わずに時間を作って、
稼ぐっていうよりかはそのコミットしていろいろこう挑戦していくっていうステージの今挑戦してるんで、
ちょっとねそういうできるだけいっぱい稼ぐっていう方向よりはお金を使わずに、
なんかこうそういう時間を作る。
同じこと言いましたよね。
なので結構シビアなんですね。
1万円そういうものが増えるとかって結構シビア。
1万2万増えるってなるとちょっとシビアなんです。
でもなんか逆にそれはなんかネガティブなことじゃなくて、
ポジティブにちょっとシビアに生きていこうかなって思ってるって話ですね。
なので今回ちょっとそういう電気代がびっくりしたっていうのと、
ガスもなんかプロパンガスになってやっぱ高いんですよね。
あのLPガスからね。
都市ガスって言われるのよりかやっぱ高いような気がするし、
なんかそういうのもろもろ含めてですね。
一旦そういうところを見つめ直して、
NFTとかそのイーサリアムのガス代、
5ドルだと安いとか、
0.1イーサとかあったらポイみたいな感じなんですけど、
ちょっとなんか1回そういう感覚をもっかい取り戻してみようかなって。
これ良いとか悪いとかじゃなくて、
地に足つけるというか。
なんかねそういうことを考えてみたって話なんですけど、
どうですかね皆さん。
皆さんの地域どうですか。
僕がガヤダオっていうですね、
音声で繋がる、声で繋がるコミュニティってことで、
そういうコミュニティを立ち上げてるんですよ今。
09:01
そこの部屋の中に生活相談部屋みたいな、
今日もちょっとメンバーと話したんですけど、
雑談をする部屋はあるんですけど、
もっと超雑談みたいな感じで、
生活に関する、
最近この家のあれが何とかだった、
本当にそういう電気代とか生活のことですね。
とかっていうことを、
うちはこれぐらいの金額ですよとか、
そういうのを話せるコミュニティとかも結構良いのかなと思って、
それって近所の顔知ってる人って話しづらくないですか。
お金の話とか。
でもダオの中の顔知らないんで、
アイコンは知ってるけどっていう人とかだと、
楽しく話せるんじゃないかなってちょっと思ったんで、
僕自身がね、
そういうのをみんなとフラットに話してみたいなっていうことを思ったんで、
ちょっとそんな部屋も作ってみようかなっていう、
そういう話でした。
雑談でした。
今日も雑談でした。
ということで、
次回もですね、
お耳が空いてましたら、
ではでは、
お後がよろしいようで。
10:01

コメント

スクロール