1. たーなーのWeb3フリーランスdays
  2. あなたの肩書きはなんですか?..
2022-12-28 14:38

あなたの肩書きはなんですか?#049

究極の肩書きは「自分の名前」もしくは「固有名詞」だなーという話から、肩書きの意味とWeb3噺家にかけた思いをお話ししてみました。
#NFT #NFTコミュマネ #NFTコミュニティマネージャー #コミュマネ #コミュニティマネージャー #web3
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/62d1daef1459d9dde05c4d1d
00:06
はい、どうも。こみ打ってますか。たーなーのNFTコミマネのひとりごと、第49回です。
本日のタイトルは、あなたの肩書きはなんですか、です。はい、おはようございます。朝の放送です。
12月、今日は28日ですね。サクッと雑談というか、本日はですね、あのLLACリブライカキャットのリリース日ということで、なんだかソワソワしている人も多いのではないでしょうか。
何かと話題が多いLLACのことですから、今日ね、実際に発売とされて、みんながどんどんミントしていった時に起こるドラマみたいなものがね、どういう風になるのかということをですね、なんかすっごい楽しみに。
まあ自分もですね、ありがたくアローリストをいただいておりますので、ミントさせていただき、なんかその猫ちゃんという名の仏像をですね、どういう風に扱うのかっていうのはやっぱり自分なりに答えを、まあ思ってるんですけどね、もう思ってるんですけど、向き合う、実際に向き合うということがやっぱり一番楽しみなんで。
今日はですね、夕方のね、3時45分の放送で、その辺、速報というか、今日の感覚を持ってちょっと放送したいなって思ってます。はい、ということでですね、本日のタイトル、あなたの肩書きは何ですか?について話していきます。肩書きってやっぱりすごい大事だなって思ってて。
肩書き、結論、肩書き、最強の肩書きはまあ固有名詞だと思ってるんですけど、どういうこと?っていうことで言うと、まああの、何だろう、池早さんの肩書きってなんかもう、NFTマーケターとかなんとかって、インフルエンサーとか言われてますけど、もう池早さんは池早さんですよね、肩書きが。
なんか池早さんっていう、なんかそういう人とかってなんかまあいるじゃないですか、俺がルールみたいな、そういう人じゃないですけど、池早さんはそういう人じゃないけど、なんかこう、固有名詞みたいな、それになった時はもう一番最強だなみたいな。
まあその池早さんっていう言葉だけで、やっぱり何だろうな、そのいろんなことが浮かぶというかね、なんか他の例がないと難しいのかな、何て言うかな、何だろうな、ちょっと思い浮かびませんでしたね、思い浮かんでから話せってことだったんですけど、まあ何が言いたいかっていうとその、まあその、もしくはなんかじゃあ、今WEB3エンジニアって言われたらあの村方総理だったり、あの圭介さんっていう名前とかだったりね、
あの翔さんとかみたいな名前が出てくると思うんです。なのでそういうのも最強の肩書きというか、あのその名前が出た時にその人の名前が出てくる、エンジニアって名前が出た時に、あ、エンジニアと言えば、だったら圭介さん総理とか翔さんみたいな感じで、早知さんみたいな感じで、こうその名前が出てくるほどの存在になると、まあなんか肩書きっていらなくなるよねみたいな今日の話、本末転倒の話なんですけど、
03:27
でも、そこまでいくのに、そうじゃない人にとってなんか肩書きっていうのはすごい重要で、パッてツイッターのアイコン見た時に、まあいいねとか押してくれたりとか、なんかリプとかいただいたりとか、なんか私なんか気になるツイート知った時に、そのアイコンのその肩書きを見て、あ、こういう人なんだなって判断するので、肩書きってめちゃくちゃ大事なんですよ。
で、僕はなんかずっとその、ずっとというかここ最近はその、一番最初はそれこそね、web3で稼ぐみたいなね、なんかweb3ランスって書いてたの、web3かけフリーランスでweb3ランスって書いてたんですけど、まあパッと見よくわかんないですよね、説明しないといけないんでいまいちな肩書きだなと思ってて、でもまあ、活動をですね、こうやってツイッターだったりとかで活動を始めた理由っていうのは、僕の場合は、あのweb3で稼いで生きる人を増やして、
増やしたいというか、自分もそうやって独立してweb3とかNFTの仕事で稼いでいきたいという目標を持って始めたので、で、そうやって思っている人ってやっぱり結構いろんなところで聞くんですよ。
実際この年末で仕事辞めてる人たちいっぱいいますしね。そんな感じで、なんかその目標掲げたんで、そういうweb3ランス、web3で稼いで生きるっていう肩書きであったんですけど、まあちょっとそこからコミュニティマネージャーになれて、もっとなんか一言でわかりやすいのはNFTのweb3コミマネっていうことの方がパッと見てくれたときに、
この人コミマネなんだ、コミマネのターナーさんっていうふうに認識していただけると、この人の発言はコミマネとして話してるんだなっていうふうに認識していただいたりとか、なんかこう毎日発信してるんで、発信してるこの人なんだろう、パッて見たときにコミマネの方なんだってなると、
なるほどねっていう神話性みたいなのが肩書きとして重要。なので肩書きをなんて書くかって結構重要だと思ってて、肩書きにね、そこでなんかなんだろう、これタイはないですけど、なんかあの働くお父さんとか、なんか二児のパパとか書いてあっても、なんでその人がNFTのこと語ってんの?みたいになるかなと思うんですよ。
でも逆にまあ教育関係だったりとか、その赤ちゃんのなんかその地域のおもちゃのなんか発信してる人が二児のパパとかだと、あ、二児のパパをやってる人がそのおもちゃのこと語ってるんだなって神話性があるんで、それはいいと思うんですけど、僕が今ね、そういうの語っててなんか二児のパパみたいな書いてると、パパなんぐらいな感じなのかなってまあ思ったりもするんですね。
06:05
なのでそのままやってることと肩書きが大事だし、肩書き名刺、看板みたいなものなんで。で、えっと僕は一昨日からですね、その肩書きをですね、Web3コミマネからWeb3話科っていう話科さんっていう落語家さんのことを言うんですけど、Web3話科にしました。
それなんでかっていうと、そのコミマネなんですけど、なんかやっぱりコミマネからさらにちょっと尖ろうかなみたいなね。だからそのプロフィール紹介のところにはTurner Web3コミマネって一番最初に書いてあるんですよ。
まあ一個はそのWeb3話科ってパッて見た時に、僕が落語好きなんで、まあ落語好きだからそのあれにしたんですけど、話科って書いてあったらとりあえず多分プロフィールを押すと思うんです。僕だったら押します。話科って何みたいなね。落語してんのかこの人。
なって押して、それでプロフィール見たらコミマネなんだみたいな感じを狙ってるっていうか、まあ話科にした理由っていうのはなんか尖りたいっていうのとちょっとなんか違和感というか。
これね良いか悪いか微妙っていうか、なんか多分人によっては寒って思われると思うんですよ。そのWeb3話科寒みたいな。しかもこいつ落語科じゃないしみたいな。まあなんかそういうこともあるかなと思いながらも、なんかどっちかっていうとなんかパッとコミマネっていうだけよりも話科とかの方がなんかこう目に引くかなと思って。
ちょっとそのマイノリティ、ニッチにとりあえず行ってみてるって特化してるみたいな感じですね。今特化って言ったんですけどそのWeb3コミマネってなった時の特化ポイントがちょっとコミュニティの話するとかだかなとは思ったんですけど、なんかそれをのメインのことをサブに置くみたいな強みってあると思ってて。
っていうのはなんか自分の本職ってあるとするんですか大工さんだったりとかで学校の先生だったりとかまぁなんかジムやって計算やってますっていうことをメインで置くとなんかそのなんだろう2の矢3の矢が打てないというか。
なんかって思ったりとかする前にこれ完璧思いつきにも話してるんですけどなんかのそのメインをこうサブ2番目に置くことによって実はなんかのジャブをこうずっと打ち続けててなんか実は奥の手あるんだぞみたいなその奥行きみたいなそういうのが生まれるかなと思ってて僕はWeb3コミマネとして多分一番活動してるし活動して自分の活動のとか経験値とか話せることで言ったらWeb3コミマネ。
コミマネのことが多分一番話せるんですけどそれをメインで話すんじゃなくて話すことの重要性だったりとか今僕は喋る人ですよっていうことをやりながらなんかあの人喋る人なのにコミマネのことめっちゃ詳しいっていうかコミマネじゃんみたいなことってないですかね。
09:05
なんか今今思ったんですけどなんかそういうふうにやっていくなんかそういうのも戦略的に本能的にあったのかもしれないですね自分の中に。
でえっと話しかっていうところにじゃあなんでその名前にしたかっていうとその落語がですねシンプルに落語が好きっていうのとなんかそのやっぱりこの話すっていうことが昨日もねあの博さんってそのクールガールでね活躍されてる博さんと対談させていただいたんですけどで博さんももう3ヶ月以上もですねお昼に3時から30分から1時間ね話されてるんです。
すっごいすごい人だと思うんですけどなんかそのでなんかそのなんでかって言ったらそのやっぱり博さんも音声のそのこれから来る音声にちょっとコミットしてるで昨日ねちょっと教えていただいたんですけどその音声をやってる人っていうのはなんか今か今なんか20%ぐらい聞いてる人とか20%ぐらいなんですけどなんか5年後2025には40%になるとかもなんかおっしゃっててあすごい数字見てると思って。
ってことは今から2倍の市場になるってことなんですね5年後3年後2年2、3年後にはそうなるっていうことだっていうことだと今まだ少なくてそうやって発信してる人。
今そのポジションだったりとかそういうイメージ持ってるとそのムーブとか波が来たときにああもう僕2022年からもう毎日発信してもう1000回放送してるんでとかって言えたりするとうわこの人2、3年前から1000回も放送してるんだみたいななんかもうそのもう偽れないポートフォリオができるんでそういうところにも欠けてるかなって。
なんかまああのビジネスの基本としてビジネスってなんかちょっといやらしいかもしれないけどでもビジネスの基本としてやっぱその成長産業にいることってめちゃくちゃ大事なんでどんだけすごい技術を持っててももうスタレ役産業だったりとかもう終わりにしますみたいななんかそういうところにいるとやっぱりこう落ちていくというか。
まあ例えばよく言われるのはその電話交換手のもうカリスマがいたとしてもですよ過去にもう電話交換手っていう職業がないしタクシー運転手だったらまだありかもだけど今なんかウーバーとかあって特に海外とか行くとウーバーだともう先にお金クレジットカードであの電子決済みたいなされてるんでお金払う必要ないんでなんかすごい安心なんですねウーバーとかって。
ウーバーだから普通のタクシー運転手とか使えないですよ怖くてぼったくられるかなみたいな。
なんか評価システムがついてるんでウーバーだったりなんかそのあっちもなんかすっごい丁寧に接客してくれるみたいな。
ってなった時にはどんだけなんかあの個人タクシーで一人でやっててもウーバーっていうところにいなかったらお客さんを得れないとかそんな感じでなくなっていく職業っていっぱいあると思うしこれからあの自動運転の技術とかができてきたら長距離トラックの運転手さんとかもなんかの全部全自動になっちゃう可能性があるって言われてますよね。
12:01
もしくはその先頭だけ長距離トラックの運転者が走ってその後ろ5台ぐらいはなんかAIの機械っていうかあれでついてくるとかお話聞いたことあるんですけど要するにそういうふうに失ってなくなっていく職業っていうことがあるのでやっぱそれを肩書きにしてたりとかなんとかってするとどんだけすごい実力があってもなんかあのジャンプでトップジャンパーさすがにないと思うけどジャンプでトップ連載ワンピースしてもジャンプがなくなったらもうワンピースもなくなるじゃないですか。
さすがにマガジンとかサンデーとかにこうでね連載することになると思うけどそんな感じですね土台がなくなっちゃったらもうどうしようもないですよねっていうそんな話です。
なので僕がその肩書きをそのねweb3話科にした理由っていうのは音声をすごく今から強化していきたいし自分自身がね強み何かって言ったらあのなんか喋れることかなと思っててで質問があってそのコミマネ喋れないと音声発信しないといけないですか的な質問をねいただいたことがあるんですけど別にコミマネだからといって音声配信する必要ないし。
音声配信することによってなんか自分が出ちゃうんでなんかよくない面もあると思うんです。
特にコミマネって基本的には何かこう誰のことも否定せずに受け入れてなんか優しい存在みたいな僕は何かコミマネの鏡は何かのエディさんだと思ってるんですけど。
エディさんみたいな人でエディさんは発信されててすごい柔らかくていいんですけどなんか発信することによってなんか自分を出しちゃうとあの人でもあんときこんなこと言ってたからなみたいな思われちゃうとかっていうリスクはあるかなと思って僕はなんか毎日ビクビクしながら話してるっていう話でした。
はいということで皆さんあなたの肩書きは何ですかその肩書きに込めてる思いは何ですかっていうことをですねもし何かあったら何か何かの機会に僕に教えてくれると何かよりまあそういうねそういう雑談ってかしたいなって話です。
そんな感じのね今ガヤダオっていう歌をクローズでやってて年末までに整えるつもりなのでその時には聞いて聞いてここにねスペースに来てくださった方にはなんか案内できるようにしようかなと思ってますのでそんな感じで今日の今朝の放送を終わります。
次回もお耳が空いてましたらお後がよろしいようで。
14:38

コメント

スクロール