1. 人生100年時代の生存戦略ラジオ
  2. #880 天引き方式で仕事をカッ..
2024-11-25 05:11

#880 天引き方式で仕事をカットし効率を高める


---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/62d1daef1459d9dde05c4d1d
00:05
たーなーのWeb3的ラジオ。この放送はWeb3フリーランスの僕がWeb3的な話をしている雑談ラジオです。
みなさんおはようございます。今日もWeb3してますか。第879回、うぬぼれを捨てる、もしくは自分を過小評価する、
というか正しくちゃんと見る、というか過剰?過大評価してなくない?みたいな話をしてみたいと思うんですけど、
何の話かって言うとですね、僕はなんかこうね、最近あれなんですよ。 いやーなんか頑張っているつもりなのに、思ったより成果が上がらないなぁみたいなことをね、
常になんかこう感じているんですよね。で、これ一つなんかね、思ったのは、なんかあの、
自分の中で1時間できるなって思っていることが、多分1時間20分ぐらいかかっている感覚ですね。はい。
なので、立てた目標が消化できずに、毎日ね、なんかやろうと思ってたことできなかった、みたいな不完全燃焼で終わる、みたいな感じでしょうか。
常になんかね、ぷよぷよのこう、なんか上の下の方に溜まってる、消せなくて、それがどんどんどんどん溜まっていっても、小っちゃいスペースでね、
なんとか消すことだけ考えているみたいなね、そういう状態になる頭の中になってますね。
あの、全部ね、積んでなくて、すっからかんの状態だったら、あの連鎖しようかなみたいなね、
何連鎖狙うために綺麗に積んだりするじゃないですか。けれどもあの、ぷよぷよでも、4弾も5弾も6弾もなんかこの、お邪魔ぷよんみたいなあれなんていうんですかね、あいつらが溜まっていると、
スペースが狭くて、まず消さなきゃみたいな、目の前のあれ消さなきゃってね、とにかく連鎖じゃなくて、消すこと消すこと考えると。
まあ本当の本当のプロは、そこまで追い込まれてもですね、連鎖で消してね、一気に大逆転みたいな、あれは熟練の技ですな。
あんなことができる人はめっちゃ仕事できる人だろうなと思ってて、一般的には多分、目の前にあるやつをね、消すことだけ精一杯になってて、
で、それでなかなか消えなくて、いつもこう硬直状態みたいな、多分僕の今の状態ってそういう状態になってて、
いやー困った困ったと。なんかいつも追われているような感じで、頭の中の何かのリソースがこう何かに奪われている感じで、
効率が非常に悪いなぁみたいな、そんな日々を送っております。じゃあどうするかみたいなこと言うと、
過方修正ですね。もしくはなんか自分を過大評価してたのを過大評価しないみたいな、どっちの角度からなのかわかんないんですけれども、
多分1時間で終わるって思ってるものを、思い切って1時間半かかるように、そのスケジュールを立てるだったりとかですね。
あとはなんかね、そう、やっぱりこう…
まあ余裕を1日、今まで8時間やってたんだったら仕事を1日7時間しかないというかね、仕事をする時間は7時間で決めて、残りの1時間は何か足りなかったことをやるみたいなね。
よく言う点引き手法ですな。1日8時間働くとしたら6時間分のタスクを組むってことで、この6時間で今日はこれを終わらせよう。
で多分終わらないとかね、なった時にその残りの2時間で終わらせれば絶対終わるよねみたいな、はい2段構えでやるみたいな感じです。
03:07
で6時間で本当に仕事終わっちゃった場合は2時間はもうあの、まあ別にゲームとかしちゃったりとかもうそうやって楽しいことにする。
仕事早く終わらせたらゲームとかできるよね、漫画読めるよねってなったら頑張るかもしれないですし、残った2時間分はなんかもっと明日やることだったりとか、
もっとなんかね考えなきゃいけないことに時間を当てるみたいな、そういったところを考えた時に僕自身ね今喋りながら、
明日からちょっとこうちゃんとやることこれって決めた、少なめに決めてやるっていう。まあでもね結局そこの少なめに決めてっていうのがまた難しい。
なんでかっていうとお金だったらね、例えばなんかの1万円までしか使っちゃいけないですってなったら1万円札持っててなくなっちゃったら使えないじゃないですか。
なんだけれども、仕事っていうのはそれにね、なんか同じような仕事でも30分で終わる時もあれば1時間で終わることもあるってこの幅があったりとかするので、
なんか割り切れないとかね、計算しづらいって思ってるんですけど、皆さんどういうふうにそういうのを解消されてますか?
なんでだろうなぁ。毎日ちょっと新しいことやってるからなのかちょっとわからない。言い訳ですな。なんか多分何かがねこううまくかみ合ってないっていうこの
モヤっとした感じがあるんですけれども、さてどうしたらいいものかっていうことを抱えながらですね、
11月も終盤になってきてですね、来週の日曜日、もう12月1日で12月ですか。いやー
今年もね、年末でしたという感じですね。はいとにかくあの僕はもう12月はですね、無理しないってもう毎年決めてるんで、安全第一、怪我しない、焦らない、事故らないみたいなことを考えておりますので、
12月からはなんかね、それこそ仕事を20%くらい落としてですね、なんか余裕のある暮らしをしていきたいなって。できるかな?わかんないけどやりたいなというまぁちょっと
初心表明みたいなところでした。最後までお聞きくださりありがとうございました。明日もお耳が空いてましたら、またお会いしましょう。
05:11

コメント

スクロール