ポジティブな資質について
どうも、すぎひろです。このチャンネルでは、ストレングスファインダー認定コーチ勉強中のITコンサルタント、すぎひろが、あなたのキャリアと人生のアップデートのヒントをお届けいたします。
はい、本題に入る前にちょっと雑談したいと思いますけれども、皆さんね、サラリーマンとか多くの方はですね、今休憐休中かなと思ってます。
はい、で、私もね、昨日もちょっと話したかなと思いますけれどもね、あの、まだお掃除ができてないんですよ。
お掃除ができてないので、この、えっとですね、まあ年末にですね、お掃除しようと思って昨日から始めてますが、
うん、なかなか済まないですね。思った以上にね。なんか昨日ちょっとね、なんか疲れちゃって、まあ、午後からね、やろうかなと思ったんですけど、
結局ね、ちょこっとしかできなかったから、今日はね、朝からやりたいな、色々とやっていきたいなと思いますね。
やっぱりね、朝から、お掃除は朝からやらないとダメですね。なんか夕方やろうとしたらもう夕方暗くなっちゃって、
あ、なんかもう暗くなったからもういいやみたいなね、ちょっと感じになってしまうので、はい、今日は朝から頑張っていきたいと思っております。
あと今日はね、夜は、えっとね、冷凍床を見に行こうかなと思ってます。
はい、この年末年始は、えっとですね、私はね、あの、おしのこの、えっと、実写版と、えっと、働く細胞の実写版を見に行こうかなと思ってます。
で、今日は、あの、おしのこの、えっと、実写版をレイトショーで行く予定です。
はい、あの、おしのこの多分ね、皆さん、あの漫画とかアニメとかで見ていらっしゃる方も結構多いかなと思いますけれども、
で、まあ実写版ね、実写版どうなの?みたいなね、話が結構ね、あったかなと思いますけれども、
実際に今、あ、で、実写版はAmazonプライムで今やって、あの、第7話かな?くらいまでやってて、
で、まあ、そこで見れるんですけれど、で、最後ね、えっと、最後の一番最後のところが、この映画っていうことで、私だからAmazonプライムで全部見たんですけれども、
はい、なかなかね、あの、面白いですよ。うん。ちょっとね、あのね、設定が違うところは若干ね、あ、あうんですけれども、
あの、思った以上にね、本当にね、あの、出来がいいので、あの、ちょっとね、なんかね、あ、実写版どうなの?って思ってる人いらっしゃるかなと思いますけど、
ちょっと気嫌いせずにね、このメンバー選手もしね、あの時間あれば、あの、見ていただけるとね、なかなか、うん、私はおすすめですということです。はい。
はい、では今日はですね、えー、Strength Finder 資質勉強会第7話ということです。
はい、えっとね、今年の、えっと、まあ、えっと、年内はですね、このStrength Finder勉強会は今日でね、最後にしたいと思います。
続きはですね、また年始の方にしていきたいと思いますけれども、
今日は私の資質の第7位、ポジティブになりますね。はい、ポジティブ。
私のね、好きな、もうワードでね、私好きなワードだなっていうね、ところがありますけれどもね、はい、自分の資質を表してるなっていうところが一つあるかなと思います。
はい、で、まあ、ポジティブはね、結構ね、想像、ね、皆さんね、もうこの言葉だけで想像つくかなと思います、この特徴に関しては。
で、えーと、まずね、人をよく褒めて、人にすぐに微笑みかける、どんな状況でも常にポジティブな面を探すというところで、はい。
なんかね、やっぱり、うん、なんか、やっぱり一人、人をやっぱ褒めるっていうか、なんかね、前もね、他の資質だったと思うんですけど、
私基本的にね、人の良いところを探したいっていうところがあるので、褒めたり、普通の口で出させてるかっていうとちょっとね、そこはわかんないですけれども、はい、っていうのはあるし、
自分自身もね、基本的にはあんまりネガティブにならないような感じにしてるというか、あんまりネガティブにはそもそもないですね。
なんかね、うん、なんか、常に、うん、なんか、そんなに悪いことばっかりじゃないよねとかっていうようなことをですね、いつも思っているので、ポジティブな面を探しているというのがありますね。
はい、あとは、えーと、人々はあなたの周りにいたいと思います。
そうなんですかって感じですね、なんかね、うん、なんか私あんまりそれはあんまり感じたことないんですけれども、なんかそうらしいですね、はい、というのがありますというところですね。
あとは、えーと、他人の気持ちを明るくする方法を見つけ、えーと、プロジェクトとかですね、まあ仕事にもですね、情熱を吹き込むということですね。
うん、だからなんかあれですよね、あの、なんか物事を進めるにあたって、うん、なんかあんまりそれをネガティブに考えるよりも、なんかこういうことした方がいいよとかね、なんかこうするともっとこうなるよとかっていうのはあるから、だからまあ、うん、なんかそういった意味では、うん、明るい方法を見つけるのはやっぱりね、このポジティブさん得意なんじゃないかなと思いますね。
はい、で、あとは、えーと、よりエキサイティングで生き生きとした方法をたくさん考え出すというところがありますよね。
うん、これもなんかね、そういうのはあるかなと思いますよね、なんかね、うん、なんかあんまり後ろ向きなことを考えるよりかは、うん、なんかね、もうちょっと前向きなことを考えて、なんかね、まあいろんなそういった方法を考えるというところがありますかね、うん。
あとは、えーと、活発さを否定されても滅多にそれを引きずられないということで、まあなんかやっぱりね、それに対して引きずられることはあるんですけど、まあそれに対してね、うん、なんか、まあそれじゃあ、うん、だからどうなの、えーとかってそこでガクンと落ちるようなことはあんまりないんじゃないかなと思いますね、うん。
あとは、えーと、生きてることは素晴らしいという信念、えーと、仕事は楽しいものにできるという信念、どのような障害であろうとも人は決していうものの精神を失ってはいけないというですね、信念から逃れられないというところですね、うんうん。
これはどうなんだろう、うんと、逃れられないっていうのはちょっとね、えーと、気になるワードではあるんですけれども、うん、基本的にはなんかね、うん、なんか、まあ生きてりゃなんとかなるでしょっていう、うん、私、あの、そういう感じですね、うん。
あの、私、あのなんか、あの、さんまさんが、あの、生きてるだけで丸儲けって言葉あるじゃないですか、あれ結構好きな言葉なんですよね、なんか本当に、なんか生きてるだけでいいんじゃんみたいな、もうそれだけなんか楽しいんじゃんとかっていうふうに、うん、ちょっと思いますね。
ポジティブが向いている職業
あ、で、それで言うと、なんか私ね、あの、ちょっとこの、これに似た言葉を使ってる人が最近見つけ、まあ最近見つけたっていうか、私が知っただけなんですけど、あの、スタイフの発信してるあっこさんが、あの、なんか、生きてるだけでコンテンツっていうふうな、あの、ことをいつもね、冒頭に言ってるんですけども、あれもすごいな、私ね、いいなって思ってて、なんかめちゃめちゃポジティブな、うん、感じのですね、冒頭の挨拶で、私はすごい大好きですね。
はい、まあちょっとね、あの、そんなね、あの、ちょっとね、雑談、ちょっと話はそれましたけれど、じゃあ、えーとね、このポジティブって方はですね、ポジティブさんですね、まあどんな行動がいいかってちょっと話をさせていただきたいと思いますけれども、はい、まずは、まあ、えっと仕事って意味だと、まあ基本的にはね、肯定的な面にですね、目を向ける職業に向いてるというところで、まあ教育だったりとかセールスだったりとかね、まあそういった人に結構影響を与えるもの、あとは企業だったりとか、まああとリーダー。
ですね、そういったところの役割だったりとかっていうところは結構ね、まあ向いてるかなっていうところですね。だから、まあなんとなくね、人にちょっと影響を与えるような、そういったお仕事っていうのは向いてるのかなというふうには感じますというところです。はい、あとは、うーんと、まあ他人がですね、リスクを取ることをですね、躊躇したりとか、乗り気じゃなかったりとかっていうときに、まあそれをね、まあ後押しするような力っていうのはあるのかなというところです。
はい。で、あとは、うーんと、まあ友達とか同僚とか周りにいる人ですよね。まあその人たちの活動に対して、まあ光を当てるようなことをですね、考えたりとかっていうのはね、いいかもしれないですね。例えばね、なんかあったときにお祝いをするとかね、そういったのをね、積極的にやっていくのがいいかもしれないですね。
あとは、まあちょっと注意しなきゃいけないところで言うと、まあね、基本的に良いことにばっかりですね、目を向けてしまうので、まあなんか、周りから見るとね、なんかこの人認識がうまいんじゃない?なんかもうちょっとリスクとか考えてるの?とかね、なんかそういうことをね、思われがちですね。
なので、私自身は悪いこともちゃんとリスクとかそれも理解してるんだよっていうのをね、ちゃんと説明をするっていうのはね、必要かなというところですね。
で、まあそれがね、逆にうまく説明できると、まあこんなのがぶつかったときもね、まあそれをちゃんと説明して、まあ楽観的なんだけど、ちゃんとそれが、うん、ちゃんと考えてんだよっていうのがですね、理解されるということでですね、まあよりね、威力を発揮できるというような感じにはなるかなと思います。
あとはね、ポジティブさんは基本的に心の中ではちゃんとね、人を励ましたりとかね、そういったところがあるかなと思うんですけど、それをやっぱりね、もしかしたら人によってはですね、ちゃんと表してなかったりとかする場合もあるのかなと思うので、まあなんか例えばね、人に感謝するとかね、そういったところはね、惜しみなくはっきり伝えたりとかっていうのはね、いいかなというふうに思いますね。
あとは、このポジティブの資質っていうのを他の人と分かっちゃうときに、不満とか愚痴をこぼしている人からはね、やっぱり離れた方がいいと思うんですよ。
やっぱりね、そこはね、不満が否定的なことを言う人からはね、エネルギーを吸い取られちゃうんで、あくまでもちょっと迷っている人とかそういった人に対してはポジティブを分け与えることができるかなと思うんですけど、
そもそもやっぱりね、否定的な人っていうところにはですね、逆に言うとね、自分が引っ張られちゃってね、自分の元気がなくしてしまうので、そこらへんはね、ちょっと注意したほうがいいかなというところですね。
あと今の話もつながるんですけど、落ち込んでいる人には頼っていただけるっていうところがあるので、普段から元気になるような話題とかそういったのを準備していくのがいいかなと思いますね。
本当に自分が思っているよりもですね、その人に与える影響というのは大きく大きいので、その辺はしっかり使っていくのがいいかもしれないですね。
あとは、自分でも他人でもやっぱり、物事が進むときって、それがうまくいっているのかなどうなのかなってわからないときってあるじゃないですか。
そういうときにも、物事がちゃんと進んでいるんだよっていうのを、他の人にも分かってもらうようにですね、手を差し伸べたりとかすることによってですね、他の人もですね、どちらかというとその中では考えてやっているところをポジティブに目を向けることができるので、そういった行動をするといいかなというふうに思います。
はい、じゃあ今度ね、こんなポジティブさんとですね、ポジティブが高い人とね、どういうふうに働いていくかとか、どうやって付き合っていくかっていうような話をしていきたいと思いますけれども。
はい、まずね、基本的にはこのポジティブさんはですね、職場とかね、自分の周りにですね、トラウマとエネルギーをもたらしてくれますので、そういうことによってですね、会社だったり組織を前向きにですね、より活動的にしてくれるというところなので、そういったことに頼ったほうがいいですねというところですね。
今後の計画
はい、あとはポジティブさんは基本的に明るいんだとは思います。そういうふうに見えるかなと思いますけれども、ポジティブさんは必ずしも機嫌が常にいいわけではないですというところですね。
はい、そこはね、気をつけなきゃいけないというところと、その人の強みとか思いをどんどん使ってもらうようにしていくといいかなと思います。
はい、あとは先ほどもちょっと話が出たかと思いますけれども、ひにくい人とか否定的な人からはエネルギーを吸い取られちゃうので、この否定的な人からは本当に元気づけられるわけではないんですよ、ポジティブさん。
なので、基本的にやっぱりね、前向きな人に対して元気づけられるということをちゃんと理解しておいたほうがいいかなというふうに思います。
はい、どうだった、いかがだったでしょうかね。はい、ポジティブさん、本当にうまく使えば明るくやっていけるかなというところがあります。
結構私はね、このポジティブって言葉も好きだし、この質は大好きな質なんですけれども、皆さんいかがでしょうかね。
はい、先ほどお冒頭でもお話した通り、この資質勉強会はですね、年内分はですね、今日で終わりで、またね、年明け、お正月明け頃だからね、また始めたいと思います。
はい、でね、ちょっと年末はね、何をしていこうかと思って、年末年始はね、何をしていこうかなと思って、一応今のところ考えているのをですね、ちょっと話をしていこうかと思ったんですけど、
えーとね、明日明後日は、明日はね、よく使った生成AIランキングですね、私がね、私が使ったやつをちょっとやっていきたいなと思います。
で、31日は、まあ2020年の今年のね、個人的な3大ニュースみたいな、ちょっとね、夜更かしみたいな感じになっちゃいますけど、タイトルが。
はい、ちょっとそんなのもやっていきたいなと思っています。
でね、3日日はですね、1日、ちょっと1日2日3日をどういう順番でやっていこうかなと思っているんですけど、3つ考えているのがありますね。
けれども、1日はね、このストレングスファインダーのね、2025年推し資質をちょっとね、話していきたい、また自分の推し資質ですね、ちょっと話していきたいと思います。
これなんかね、ゆうかりさんとあっこさんのライブのとこで推し資質の話をしていたので、ちょっと私もね、自分で考えてやっていきたいなと思っています。
で、あとは、2025年のね、自分の目標、個人的な目標みたいなのもね、ちょっと話していくのと、あとは、私、生成AIも結構好きなので、私が考える2025年のね、生成AIの展望。
ちょっとね、えらすげなですけども、はい、あのね、ちょっとね、その辺のね、話をね、していきたいなというふうにしておりますので、この年末年始もね、あの、多分、おそらく、えっと、事前収録にはなるかなと思いますけれども、はい、頑張ってね、ちょっと年末年始も、えっとね、続、あの、ね、毎日配信ね、途切らせないようにしたいなと思っておりますので、よろしくお願いいたします。
はい、本日も最後までお聞きいただきありがとうございました。
今日のお話がちょっとでもいいなと思っていただけたら、いいね、コメント、フォローしていただけると嬉しいです。
あなたのキャリアと未来をもっと輝かせるために、杉浩でした。