1. MARSのスダラジ
  2. S#088 動物や植物には時間の概..
2025-02-14 14:43

S#088 動物や植物には時間の概念があるのか?

spotify apple_podcasts

★タイムスタンプ

 イントロ

 スピリチュアルカウンセラーに聞いてみた

 チャットGPTに聞いてみた

 チャットGPTに聞いてみた 2

 自分の見解

 クロージング

 

---------------------------------    
MARS☆RADIO Season 3 (2024年5月~)
★MARS☆RADIO Podcast : https://listen.style/p/marsradio2024
★MARSのひとり映画館 :https://listen.style/p/hitorieigamars        
★MARSのスダラジ :https://listen.style/p/sudaradio
★MARSの 5分で読書 :https://listen.style/p/bookreviewmars
★月刊 News from Downunder :https://listen.style/p/newsfromdownunder
★MARSのサクッと韓国語:https://listen.style/p/sakuttokorean
★声日記 VOICE : https://listen.style/p/voice

--------------------------------
★お便り、リクエスト、お待ちしています→ 
https://forms.gle/wyU9c2QL5chpD5bUA

★X(旧ツイッター)やInstagramなどのSNSのDM、Spotifyのコメント欄でもお便りお待ちしています

★MARSはここにいMARS
→ litlink : https://lit.link/mars2020aus

★MARS★RADIO Podcast YouTube版スタートしました↓
https://www.youtube.com/@mars_radio_podcast

 

★ジングル作成:月波イロ(https://note.com/iro_tukinami)

#podcast #ポッドキャスト #移住 #海外生活 #オーストラリア #シドニー
 

サマリー

今回のポッドキャストでは、動植物がどのように時間を認識し、反応しているのかを探求し、動物や植物には時間の概念がないということが話されています。人間は想像力を使って過去や未来を認識しますが、動物や植物は現在の瞬間にのみ存在するという点に驚かされています。

時間的概念の探求
みなさんこんにちは、MARSです。今日も始まりますMARSのスダラジ。みなさんこんにちは、MARSです。今日も聞いていただきありがとうございます。
今回はですね、動物や植物にも時間的概念があるのかどうかということをですね、少し深掘りしたいなというふうに思っています。
人間はですね、過去、現在、未来というですね、時間軸の中で生きていますので、過去を振り返ったり、未来を予測したりとかすることができますけれども、果たして動物や植物にはそういった概念があるのかどうか、動物や植物も過去を振り返ったりですね、未来を予測したりとかすることができるのかどうかということをですね、少しお話ししてみたいなというふうに思っています。
このMARSのスダラジは一つのテーマに沿って台本なしのフリートークをするというコーナーです。気になったこと、考えていること、人生のこと、ちょっと重いテーマなど、その時その時にピンときた話ができたらいいなというコーナーです。
スダは韓国語でおしゃべり、ラジはラジオ、おしゃべりラジオという感じで聞いていただければというふうに思っています。
よろしかったらフォロー、いいね、コメントをいただけると励みになります。どうぞよろしくお願いいたします。
では今回は時間軸についていろいろとお話したいと思いますので、最後までゆっくりと聞いてくださいね。
はい、ということで今回はちょっと難しい話題かもしれませんけれども、動物や植物には時間的概念があるのかどうかということについてお話したいなというふうに思っています。
このことはですね、私昔から疑問に思っておりまして、人間はですね、過去、現在、未来というですね時間軸によって生きているので、過去を振り返ったりとか、未来を予想したりとかすることができるんですけれども、
動物や植物には果たしてそういった概念があるのかどうかということがね疑問だったんです。でもですね、そういったことをね、ちょっと調べる時間もなく放置していたんですが、
先日ですね、スピーチャルカンセラーの池ちゃんが、Xのフォロワーがですね、777人になったということで記念に質問を受け付けますということでね、早速質問をしてみました。
で私のね、質問内容はこんな感じです。
時間という概念は人間だけにあるものですか?動物や植物には過去とか未来という概念はありますか?という質問をしました。
その質問に対して池ちゃんはこう答えてくださいました。
物質である限りは生きる、育つ、死ぬという時間軸が必ずあります。だけどおっしゃる通り、動植物に過去や未来という意識はないはずです。
犬、猫、牛、猿あたりは人間に近いので少しあります。
例えば、牛は殺されるとわかったら抵抗せず涙することがあると聞きます。未来の概念がある。
という回答をいただきました。なるほど、やっぱりね、動植物には時間軸という概念がないというお答えをいただきました。
でですね、ここの中にあった牛がね、殺される前に涙するというね、そういうことなんですが、これは私初めて聞いたんですね。
でこれはどういうことかと思ってね、いろいろ調べてみたんですよ。
そしたらですね、やっぱりね、牛は殺される前にやっぱり泣く牛が多いような感じですね。
そういったブログとかね、記事もたくさんありましたので、実際ね、殺される前に泣く牛というのはいるようです。
でこれが普通の行為なのかもしれません。
ということは牛はね、この未来を予測してもうすぐね、命がなくなってしまうんだということを知った上で泣いているのではないかということなんですね。
なのでもしかしたら牛には未来のね、概念があるのかもしれないということなんですね。
でももしかしたらこれはですね、牛にとってはそんなことではなく、ただの人間のね、誤解か錯覚かもしれません。
それはわからないんですけども、人間から見たらですね、やっぱり殺される前は牛は泣いているんだなということをですね、認識してますので、もしかしたら牛もね、未来をですね、予測しているのかなということをね、考えられる一つの事象でした。
はい、そしてですね、この回答でですね、動植物には過去や未来という時間軸がないというふうに分かったんですが、今度はですね、チャットGPTにね、ちょっと聞いてみました。
チャットGPTにね、ちょっと聞いた質問をですね、お見せしますけれども、動物や植物には時間の概念がありますか?という質問をしました。
そしたらですね、動物や植物にとって時間の概念がどのように働いているかは、人間の感覚とは異なりますが、確かにそれぞれの生物は何らかの時間的な認識や反応を持っています。
例えば、動物は生物的なリズムに従って生活していることが多いです。
多くの動物は昼夜のサイクルや季節ごとの変化に適応しています。
犬や猫などはご飯の時間や散歩の時間に敏感で、時間感覚を持っていると言える部分もありますが、それは時計を見ているわけではなく、身体的なサイクルに基づいています。
植物も時間的な感覚があります。
例えば、太陽の動きに合わせて歯を動かしたり、日照時間に反応して開花することもあります。
植物にとっては、季節の変化や光の量が成長や生殖に重要な役割を果たしますが、これも時間というよりは自然のサイクルに従っているという感じです。
したがって、動物や植物にとって時間そのものを意識するわけではありませんが、自然のリズムや変化に適応する形で時間的な概念に基づいた行動をとっていると言えるでしょう、という回答でした。
結論と考察
これはですね、植物や動物もですね、やっぱり時間的概念というかですね、時間によって何かが起こる、季節によって何かが起こるというのはですね、認識しているらしいんですが、それは時間ではなく、経験とか自然のサイクルによって従っているということなので、時間をね、軸にしてやっているわけではないということらしいんですね。
ですので、これはですね、時間軸というよりも経験とかね、自然のサイクルで動いているということだと思いますね。
はい、そしてですね、もう1回ですね、チャットGPTに聞いてみました。
動物や植物には過去とか未来の概念はありますか?という質問をしました。そしたらですね、こういう答えをもらいました。
動物や植物には人間のように過去や未来を明確に意識する概念はないと考えられています。
人間は時間を線として捉え、過去を振り返ったり、未来を予測したりする能力がありますが、動物や植物の時間の捉え方はそれとは異なります。
動物について、動物は過去の経験から学ぶことはありますが、それを過去として認識しているわけではありません。
例えば、犬や猫は過去に起こった出来事、例えば飼い主が出かけた後に何かをして叱られたを覚えていて、それに基づいて行動を変えることがありますが、
その記憶が過去の出来事としての認識ではなく、単に経験として生きているだけです。
動物は未来を予測することもありますが、それは直感的なものや本能的な反応に近いもので、人間のように計画的に未来を考えて行動することはありません。
植物について、植物は過去や未来の認識を持たないと言えますが、環境の変化に反応して成長します。
例えば、季節ごとの温度や日照時間に反応して開花したり、実をつけたりしますが、これは過去にどうだったかや未来にどうなるかという意識があるわけではなく、環境の変化に基づいた生理的な反応です。
植物が持つ記憶は遺伝的なプログラムや環境との相互作用に依存しているため、時間の概念とは少し異なります。
結論として、動物や植物は過去や未来を意識しているわけではなく、あくまで現在の状況や経験に基づいて行動していると言えるでしょう。
素晴らしい!という回答が出ました。私ね、この回答が一番適切だと思うんですよね。
確かに過去に経験したことから色々とね、学ぶこともあると思いますが、それは過去とか未来とかっていう概念ではなく、一つの経験ですね。
それで覚えて、そして行動を変えたりすることなんですね。
なので、動物はですね、時間軸ではなく、過去に起こったことは経験としてね、生きていて、過去だからこうだ、そして未来はこうなるということではないということですね。
動物と植物の時間感覚
植物も季節の変化とか、そういった温度とかによって成長したり変化したり開花したりするわけなんですけども、
それは遺伝的プログラムとか自然のサイクルで変わっていくということなので、これは時間の概念としては異なるということなんですね。
ですので、例えばね、犬がですね、ある場所に行きますよね、最初に。
で、この場所は全然知らない場所だということをですね、感じます。
で、その場所にですね、2回3回と行くとですね、もうすでに過去に行ったのでその場所を知ってるという反応をするわけですね。
これは過去に来たことがあるという感覚ではなく、来たことがあるという経験値だけで認識しているわけなんですね。
なので、人間にとっては過去にここに来たから犬は現在も覚えているというふうに時間軸で見るんですが、犬にとっては全然時間軸じゃないんですよね、それは。
過去にここに行ったことがあるという経験値をもとに、この場所は知ってるとか知らないとか、そういう反応をするわけなんですね。
なので結局ね、何が言いたいかというと、人間は想像力があるために過去とか未来を頭の中で時間軸として見ているんですね。
つまり動物や植物は今この瞬間しかないということなんですよね。
よくね、スピリチュアルで今ここに戻りなさいというふうに言われますが、これはすでにですね、動物や植物がやっていることなんですね。
それを人間がやろうとしていることなんですね。
なので今この瞬間しか見ていない動物や植物のように、人間も今ここに戻れば全てが良い方向に行くということだと思うんですよね。
なのでこの動物や植物がすでにスピリチュアルな行動をしているんだなということを知ってですね、すごく驚きました。
結局ですね、動物や植物には時間的概念はありません。
人間と時間の概念
ですが人間は想像力があるので過去とか未来を頭の中で想像して時間軸を作っているということなんですね。
これがですね、人間の世界でしか時間軸がないというふうに言われてるんですよね。
なのであの霊界とかね、スピリチュアルな世界に行くと時間軸がないというふうに言われるんですよ。
それは想像することができないから今しかないんですよね。
ですが人間は脳みそで想像ができるので過去とか未来を作ってしまうということだと思うんですね。
これが私の調べた結果の私の見解です。
皆さんはどうお考えでしょうか。
はいということで今回は時間の概念についてお話しましたがいかがでしたでしょうか。
結局ですねちょっと難しいかもしれませんけれども時間の概念があるのは人間だけであるということが分かりましたですね。
なんか目から鱗だったなという感じがしました。
動物とか植物はですね経験とかですね自然のサイクルとか遺伝的要素で生きているということなんですね。
ですのでそれをやっているというのはちょっとねすごいなというふうに思ったんですね。
なぜかというとスピリチュアルでよくね今ここに戻りなさいというふうに言われますがなかなか現在のね今に戻るのは難しいなというふうに思っていたんですが
動物とか植物がね本当に今ここの概念でしか生きていないということを知って自分にもできそうだなっていうふうに思ってきたんですね。
なのでそういうね今ここに戻りなさいってよくねスピリチュアで言われてましてそれがね幸せに生きる方法だということなので
これからね少しずつ努力してね今ここに集中できるように頑張っていこうかなというふうに思います。
今回の話ちょっとね厚く語ってしまいましたけれども皆さんの生き方とかね考え方に少しでもね良い方向に向かう最初の一歩となっていけたら嬉しく思います。
そしてですねこの配信の動画バージョンも作る予定ですのでねそちらの方がわかりやすいと思いますのでできましたらねお知らせしますのでぜひ見ていただけたらというふうに思っております。
ということで今回はこの辺で終わりにしたいと思います。
今日も聞いていただきありがとうございました。
このポッドキャストではフォローそしてお便りをお待ちしています。
かやらのメールフォームそしてSNSのDMでもお便りコメントをお待ちしています。
皆さんのいいねフォローお便りがあればモチベーションになります。
ぜひ応援よろしくお願いいたします。
ではまた次回お会いしましょう。
お相手はMarsでした。
Have a good weekend.
14:43

コメント

スクロール