1. MARSのスダラジ
  2. S#072 インナーチャイルドを癒..
2024-09-27 15:10

S#072 インナーチャイルドを癒やす

1 Mention spotify apple_podcasts

★kiranチャンネル

https://www.youtube.com/live/6hrO0FFGN3M?si=uGszxVOM5w3tuscN

★タイムスタンプ

 イントロ

 インナーチャイルドとは?

 1.夫にブチギレてしまいます

 2.親の罪悪感を癒やす

 3.いろんなことがめんどくさいと感じる

 4.人の話を聞くのが得意ではない

 クロージング

---------------------------------    
MARS☆RADIO Season 3 (2024年5月~)
★MARS☆RADIO Podcast : https://listen.style/p/marsradio2024
★MARSのひとり映画館 :https://listen.style/p/hitorieigamars        
★MARSのスダラジ :https://listen.style/p/sudaradio
★MARSの 5分で読書 :https://listen.style/p/bookreviewmars
★月刊 News from Downunder :https://listen.style/p/newsfromdownunder
★MARSのサクッと韓国語:https://listen.style/p/sakuttokorean
★声日記 VOICE : https://listen.style/p/voice

--------------------------------
★お便り、リクエスト、お待ちしています→ 
https://forms.gle/wyU9c2QL5chpD5bUA

★X(旧ツイッター)やInstagramなどのSNSのDM、Spotifyのコメント欄でもお便りお待ちしています

★MARSはここにいMARS
→ litlink : https://lit.link/mars2020aus

★MARS★RADIO Podcast YouTube版スタートしました↓
https://www.youtube.com/@mars_radio_podcast

 

★ジングル作成:月波イロ(https://note.com/iro_tukinami)

#podcast #ポッドキャスト #移住 #海外生活 #オーストラリア #シドニー
 

サマリー

インナーチャイルドの癒やしについてのテーマが取り上げられ、幼少期の傷が大人になっても影響を及ぼすことが語られています。特にインナーチャイルドを癒すことで自己肯定感や人間関係が改善される可能性が強調されています。インナーチャイルドを癒すことは自己理解と自己愛の重要な一歩であり、親からの過干渉やネグレクトがそのプロセスに影響を与えることが述べられています。自己への関心を高めることで、他者への興味も生まれることが強調されています。

00:00
みなさんこんにちは、MARSです。今日も始まります、MARSのスダラジ。
みなさんこんにちは、MARSです。今日も聞いていただきありがとうございます。
インナーチャイルドの理解
今回はですね、久しぶりにインナーチャイルドのお話をしようかなというふうに思っています。
以前もですね、こちらのスダラジでインナーチャイルドのお話をしたんですけれども、このインナーチャイルドっていうのは、なかなか手に負えないものでして、
一回癒やしたから、それで終わりというわけじゃないんですね。何回も何回も癒やしてですね、次から次へと出てくるこのインナーチャイルドの問題を解決していかないといけないという感じなんですね。
今回もですね、インナーチャイルドの話をするんですけれども、今回はキランチャンネルっていうチャンネルでですね、お話しされた内容をちょっとね、まとめてみました。
視聴者の方が質問して、それに答えるという部分があったんですが、それがね、本当にね、秀逸で素晴らしかったので、その内容をちょっとご紹介したいなというふうに思っています。
このマースのスダラジは一つのテーマに沿って台本なしのフリートークをするというコーナーです。気になったこと、考えてること、人生のこと、ちょっと重いテーマなど、その時その時にピンときた話ができたらいいなというコーナーです。
スダは韓国語でおしゃべりラジはラジオ、おしゃべりラジオという感じで聞いていただければというふうに思っています。
よろしかったらフォロー、いいね、コメントをお待ちしております。では今回もインナーチャイルドの深い話を最後までゆっくりと聞いてくださいね。
はい、ということで今回はですね、インナーチャイルドのお話をしたいなというふうに思っています。
インナーチャイルド、皆さんね、よく聞くと思うんですけれども、このインナーチャイルドって何かって言いますと、
幼少期にね、子供の頃に受けた傷ついた心のことなんですね。
幼少期に受けた心の傷が大人になっても癒えなくて大きな影響を与えているというものなんですね。
例えば生きづらいと考えたり、自己否定したりですね、承認要求が強かったり依存してしまうなどの特徴があるということなんですね。
で、そういった問題のほとんどはインナーチャイルドのせいだということなんですね。
で、そういった傷がですね、トラウマになったりしてるんですね。
で、このトラウマになったこのインナーチャイルドを癒すということ、つまり自己肯定感を高めるということが、自分らしく自由に生きることができるという道になるということなんですね。
で、このインナーチャイルドについて、キランチャンネルという有名なチャンネルがありまして、そこでインナーチャイルドの読習をしていました。
で、それを見たらですね、すごく素晴らしい回答をしている方がたくさんいらっしゃいまして、本当にこれは素晴らしいなというふうに思いましたし、
私の経験からも同じようなことが言えるなっていう感じなので、それをこの場でですね、ちょっとお話ししたいなというふうに思っています。
これYouTubeなんですけども、視聴者の方が質問をして、で、ワンネスコーチングの先生方が答えるという形式でやっていました。
でですね、これから3つぐらいの、4つぐらいかな、4つぐらいのされた質問を出していきますので、それに対してね、答えはどういうふうに答えたかということをですね、お話ししたいなというふうに思っています。
これがね、本当素晴らしいなというふうに思いました。
素晴らしい!
質問と回答の紹介
まずですね、自分の感情を抑えられず夫にぶち切れてしまいますという質問があるんですね。
これはどうしたらいいかというですね、質問に対して先生方が答えたのは、えっとね、このパートナーとの関係はですね、親子関係に紐づいているんだそうですね。
で、親に理解してほしい気持ちのインナーチャイルドをパートナーの人に投影するということなんですね。
で、わかってほしいとインナーチャイルドが悲鳴を上げているということなんですね。
で、赤ちゃんがお母さんにわかってほしいって言ってるのと同じで、悲鳴をね、上げているということなんですね。
で、このままですね、続けていったら、このね、夫婦の関係が悪くなって、大事な人を失ってしまう可能性があるので、気をつけてほしいということを言ってました。
でね、これ本当に私も経験あるんですけども、えっとね、まあ私も結婚してますけどもね、家族とかあとは親友とかね、親しい人に結構ね、ぶち切れてしまうこともあるんですよ。
これってやっぱりこの先生のおっしゃるね、通りだなというふうに思うんですよね。
自分を理解してほしいということを怒りでね、表すということなので、そういうことをですね、繰り返していると大事な人をね、失ってしまうということがあるというふうに言われまして、確かにね、私もね、この昔はよくね、怒っていたんですよ。
で、その怒っていたために大事なね、友人を失くしたりとか、近い関係の人を失ってしまったりとか、そういうことがよくあったんですよね。
ですので、この先生の言うことはね、本当にね、素晴らしいなというふうに思いました。大事な人を失ってしまう可能性があるから気をつけた方がいいということですね。
なので本当にあの、このね、インナーチャイルド、これを癒してですね、自分の感情をね、コントロールすることが大事だというふうに言っておられました。
これは本当にね、自分の胸にね、とても響いた言葉でした。
素晴らしい!
親と子の関係
はい、それからですね、2つ目の質問なんですけども、親が子供のインナーチャイルドを潰しているかもしれないというね、気持ちがありまして、自分のインナーチャイルドが癒されれば子供も癒されますかという質問なんですね。
これに対して、答えはですね、自分のインナーチャイルドが癒されれば気持ちが落ち着いていくので、子供にかける言葉とかが全然変わってくるということなんですね。
で、インナーチャイルドが癒されて自分を愛せるようになってくると、子供にも愛の言葉をかけられるようになるんですね。
そうなると、必ず子供にも良い影響があって、子供がですね、親に言えなかったことも言ってみようというふうに思えるようになったりですね、
親に対してわかってくれないだろうというふうに思っていたことも、もしかしてわかってくれるかもというふうに思うようになってくるんだそうですね。
そういった変化がきて、子供にも良い影響があるということなんですね。
で、これもですね、本当に自分の体験そのままなんですよね。
えっとね、やっぱり自分のインナーチャイルドが癒されてないので、やっぱり子供に対してもね、結構厳しく言ってた時があったんですよ。
で、それで子供もね、萎縮してしまって、で、なかなかね、親に言いたいことも言えないという状況になってたと思うんですけども、私もね、本当に一時ですね、
子供に対してものすごい反省をして、で、子供に対してはね、感情的にならないようにすごくね、努力したんですよ。
で、感情的にならずにね、本当にね、気持ちがガラッと変わったんですよね。
で、子供に対しても、何も何も言わないというかね、まあ本当にあのうるさく言わないようになって、で、感情的にもならなくなったんですよ。
それがね、どれぐらいかな、3年かな、5年かな、わかんないんですけども、もう結構しばらくの間ね、子供に対しては全然そういったね、怒ったりとか感情的になったりとかしなかったんですよ。
まあ半分放置という感じで、子供たちがやりたいことをやらせてあげたという感じにしたんですよね。
そしたらですね、子供たちもだんだん気持ちが落ち着いてきたのか、だんだんね、話すようになってきて、で、まあ父親のことをですね、なんていうんですかね、あまり拒否感があったのが、だんだんね、近づいてきたなっていうのもね、感じてきたんですよ。
で、そういうこともあったので、やっぱりね、親のインナーチャイルドが癒されれば、やっぱりね、子供にも大きな影響を与えるし、子供に対しても本当に素直にですね、愛の言葉とか感謝の気持ちとかを伝えられるんですよね。
そうなると子供も本当に変わってきます。
特に長男がですね、私ちょっと厳しくしてたんですけれども、全然厳しくしなくなったんですよ。
で、何かあるたびにありがとうという言葉をずっとかけてたんですよね。
そしたらもう本当に最近はですね、信頼してくれて、向こうからね、声をかけてくれるようになりました。
本当にね、これは一つの大きな、まあ子供に対しても私に対しても成長だったんだなっていうふうに思います。
ですので、このおっしゃることは本当によく理解できます。
それからですね、違う先生が答えたのは、子供のためにインナーチャイルドを癒したいっていうふうに言ってるんですけども、これはね、完全に親の罪悪感なんですよね。
インナーチャイルドの影響
ですので結局は自分のために癒すということなんですね。
なので、子供のために癒すというのではなくて、自分のね、罪悪感のために癒したいと思った方がいいということなんですよね。
で、私は子供を傷つけたのではないかという罪悪感に耐えられないので、自分のね、気持ちを癒しますっていう方がしっくりくるそうです。
人のために癒したいというふうに思うと、人間ってね、自分のことしか考えられないからめんどくさくなるそうですね。
なので、自分のためにやるという思いで癒すと、やりやすいというふうに言ってました。
確かにそうだと思います。他人のためにやるっていうよりも、やっぱり自分自身のためにやりたいというふうに思うのが、やっぱりね、一番やりやすいし、目的意識もはっきりするんじゃないかなっていうふうに思います。
これは本当にね、素晴らしい答えだったなというふうに思いました。
素晴らしい!
はい、それから次の質問なんですが、いろんなことがめんどくさいと感じるのはインナーチャイルドのせいですか?という質問なんですけども、これに対して答えはですね、
親からですね、過干渉とかネグレクトを受けていると、すべてが完結させられないそうなんですね。
どうやっても否定されるし、人生が馬鹿らしくなってめんどくさいというふうになるそうです。
否定されすぎて、何が原因かというのもわかんなくなっちゃうそうですね。
ですので、すべて否定されると、どこにも出口がなくなってしまうということです。
ですので、めんどくさいという思考の疲れですね。これが出てくるということなんですね。
確かにね、あの否定とか過干渉で自分で考えられなくなると、やっぱりね、自分でやることがめんどくさい、やりたくないっていうのを思っちゃうんですよね。
なので、このですね、親から受けたこのネグレクトとかね、あとは過干渉、これがやっぱりね、大きな原因になるということなので、その辺をですね、
癒していけば、そういうめんどくさいと感じることもなくなるというふうに言ってました。
素晴らしい!
自己理解の重要性
はい、そして次の質問なんですけれども、人の話を聞くのが得意ではないというね、質問がありました。
これに対する答えはですね、インナーチャルドが言えてくると、人に興味が持てるようになるんだそうですね。
自分にも興味がないから、人にも興味がないんです。
ですので、まずは自分に関心を持つのが大事だということですね。
で、小さい頃から関心を持ってもらったことがないから、親からね、質問とかされてなかったんだと思いますよね。
ですので、まずは自分のことをね、知って、そしてね、楽しい気持ちになれば、人のことをね、知りたいというふうに思うし、人の話を聞きたいなというふうに思うそうですね。
ですので、まずは自分自身に対して興味を持つというのが大事ということですね。
それから他人に対しても興味が湧いてくるということなので、この原因はですね、親からね、関心を持ってもらわなかったとか、
そういうことがあったために、他人に対しても関心を持てないということだそうですね。
なので、この答えもですね、すごくいい答えだなというふうに思いました。
はい、ということで今回は、YouTubeの動画からですね、インナーチャイルドについてのお話をしましたが、いかがでしたでしょうか。
いや本当にね、インナーチャイルドっていうのは、自分で気づくのも大変だし、気づいてからそれをね、癒すのも大変だということで、
まずはね、自分のインナーチャイルドに気づくことですね。これがないとどうしようもないので、このね、いろんな問題はどこから来ているのかということをですね、探って、
そして原因を突き止めて、そこからですね、そのインナーチャイルドを癒すという方法が一番いいんじゃないかなというふうに思いますが、これね、一人でやるのは本当に難しいと思います。
私はね、自分自身を内省する、自分自身のね、心とか内面とか考え方を振り返るとかね、そういうことをよくやるので、比較的ね、難しくなかった部分もあるんですよ。
でも、もちろん自分でも気づかない部分もあるし、自分でもわかんない部分たくさんあるんですよね。そういったところは、こういうカウンセラーさんみたいなところで、インナーチャイルドに対して研究してもらって、そして気づくという方法しかないと思いますね。
他人から指摘されると、そういうことだったのかということがよくわかりますので、ぜひですね、皆さんも何か問題があったら、それは何かね、他のことじゃなくて、自分自身の内面のインナーチャイルドのせいだということをですね、考えて、ぜひですね、そのインナーチャイルドを癒すということをやってみたらいいんじゃないかなというふうに思います。
私はですね、他の人に頼らずに自分自身でやった部分が多かったんですけども、難しいと思った方はですね、ぜひカウンセラーさんとかね、そういった方に指摘してもらったらいいんじゃないかなというふうに思います。
ということで、今回はこの辺で終わりにしたいと思います。今日も聞いていただきありがとうございました。また次回お会いしましょう。お相手はマースでした。
Have a good weekend!
15:10

このエピソードに言及しているエピソード

コメント

スクロール