1. MARSのスダラジ
  2. S#075 感情表現をしよう!
2024-10-18 16:48

S#075 感情表現をしよう!

spotify apple_podcasts

★タイムスタンプ

 イントロ

 日本人は感情表現をしない

 海外ではオーバーリアクションが普通

 日本人の若者は感情が薄い?

 海外の授業は、先生と会話

 表現力は努力で得られるのか?

 表現力が豊かな人の7つの特徴

 クロージング

 

---------------------------------    
MARS☆RADIO Season 3 (2024年5月~)
★MARS☆RADIO Podcast : https://listen.style/p/marsradio2024
★MARSのひとり映画館 :https://listen.style/p/hitorieigamars        
★MARSのスダラジ :https://listen.style/p/sudaradio
★MARSの 5分で読書 :https://listen.style/p/bookreviewmars
★月刊 News from Downunder :https://listen.style/p/newsfromdownunder
★MARSのサクッと韓国語:https://listen.style/p/sakuttokorean
★声日記 VOICE : https://listen.style/p/voice

--------------------------------
★お便り、リクエスト、お待ちしています→ 
https://forms.gle/wyU9c2QL5chpD5bUA

★X(旧ツイッター)やInstagramなどのSNSのDM、Spotifyのコメント欄でもお便りお待ちしています

★MARSはここにいMARS
→ litlink : https://lit.link/mars2020aus

★MARS★RADIO Podcast YouTube版スタートしました↓
https://www.youtube.com/@mars_radio_podcast

 

★ジングル作成:月波イロ(https://note.com/iro_tukinami)

#podcast #ポッドキャスト #移住 #海外生活 #オーストラリア #シドニー
 

サマリー

今回のエピソードでは、感情表現の重要性について掘り下げており、日本人が感情を抑制する傾向や、海外文化における感情表現の違いについて話しています。また、特に若い日本人男性の感情表現が薄いことについて触れ、改善のための環境づくりの必要性を説いています。感情表現の重要性や、それに関する7つの特徴が紹介され、自分自身の感情に気づくことの大切さが強調されています。さらに、オーストラリアの感情表現の文化と日本人特有の気質についても言及されています。

感情表現の重要性
皆さんこんにちはMARSです。今日も始まりますMARSのスダラジ。 皆さんこんにちはMARSです。今日も聞いていただきありがとうございます。
今回はですね、感情表現をしようというタイトルでお話したいと思うんですけれども、なぜこんなお話をするかと言いますと、
私ね、もともと感情表現が豊かな人間だと思うんですよ。それか、オーストラリアに来て、オーストラリアって感情表現しなくて生きていけない国なので、そういう風になったのかもしれませんけれども、
そんな自分から見てね、日本人ってすごく感情が薄いなっていうふうに思うんですよ。 自分の思ったこととか感情を表現したり、顔の表情に表したりですね。
そういうことがすごく少ないなというふうに感じたんですね。 そんなことをですね、今回はいろいろと話したいなというふうに思っています。
このMARSのスダラジは一つのテーマに沿って台本なしのフリートークをするというコーナーです。 気になったこと、考えていること、人生のこと、ちょっと重いテーマなど、
その時その時にピンときた話ができたらいいなというコーナーです。 スダは韓国語でおしゃべりラジオはラジオ、おしゃべりラジオという感じで聞いていただければというふうに思っています。
よろしかったらフォロー、いいね、コメントをお待ちしております。 では今回の感情表現のお話、最後までゆっくりと聞いてくださいね。
はい、ということで今回はですね、感情表現をしようというタイトルでお話したいんですけれども、 私はね、もともと感情表現豊かな人間だと思うんですよ。
で、私ね、もし日本にずっといたらこれほどね感情表現をしてなかったんじゃないかなっていうふうに思うんですよね。
というのもやっぱり日本はですね、文化的なものもありますし、あまりね感情表現しすぎるとうるさがれるというところもあると思うんですよ。
なので結構ね、皆さん感情を押し殺して生活している人も多いと思うんですよね。 でもこのオーストラリアに来て長いので、このオーストラリアっていうのはですね、
感情表現をしないと生きていけない国なんですよ。 自分の思いとか感情を表現しないと相手がわかってくれないというところなので、イエス・ノーをはっきり言ったりですね、
自分の感情をはっきり表したりとかしないといけない国なんですよ。 なのでそういったところが開かれて感情表現豊かなったのかもしれませんけれども、
そんなね、自分から見ると日本人ってね本当に感情薄いなっていうふうに思うんですよ。 多分これは感情薄いというよりも感情を抑えてるんだと思うんですけども、
そういう人をねよく見るんですよ。 もっとね自分の思ったこととか感じたこと、そして顔の表情とかね、そういったものももっといっぱい表現したら
いいんじゃないかなというふうに思ったんですよね。 海外ではですね感情表現をするのが普通なので、日本人のようにですね
大人しい性格の人は海外にいるとね心配されるんですよ。 例えば話してる時にあんまり話さないとか自分をね表現しないとかっていうふうになると
海外の人はですね大丈夫かってね心配されるんですよ。 病気か調子悪いのかって言われてるんですよね。私もそういうこと何回もありました。
やっぱりねなかなか英語ですしね自分の感情を表現するっていうの慣れてないので できなかったことがあったんですよね。
でそういった時に言われたんですよね大丈夫か大人しいなーって言われたんですよね。 まあそういう人がね日本人に多いと思いますので多分日本人って感情がね
薄いんだなというふうに思うんですよね。 で海外ですね特に英語圏ではあの ok っていう
ことを言いますよね。それをすごくねオーバーに表現するんですよ。 例えばグレートとかですねビューティフルとかですね
すごくね褒める言葉がすごいんですよ。 もうただね大丈夫だよくやったとかね普通に言えばいいのに
グレートとかねビューティフルっていう言葉を使うんですよ。 これって日本では考えられないですよね。もし日本でこれを日本語に訳したら素晴らしいねとかね
美しいとかねそういうふうに言うんですよ。そんなこと日本人言わないですよね。 でも何かね何かの受付でここにね名前とかそういう住所を書けって言われた時に
名前と住所を書いて渡すとグレートって言われるんですよ。 別にグレートじゃないけどなと思うんですけどね。
そういう表現を使う国なんですよ。やっぱりね英語圏の人っていうのは。 そういうところにいるとやっぱりねそういう表現が海外では普通なんだなっていうふうに思うんですよ。
で愛情表現もそうなんですよね。 特にねイタリア人は愛情表現がすごいっていうふうに言われますけれども
あれはさすがにね私が聞いててもちょっと恥ずかしくなるくらいのレベルなんですよね。 すごく大胆に表現してるんですけども
でもまぁ英語圏の人とかねヨーロッパ圏の人もそういった海外の人はですね 本当に愛情表現にたっぷりに表現してくれるんですよね。なので日本人の女性もそこにね
コロッと行ってしまうということもあるんですよね。 なので私もですね結構愛情表現はすごくするタイプですね。
若者の感情表現の課題
でそういったことを話すとちょっとね日本人の人は引いてしまうということもあるんですよね。 なのでちょっとね日本人の人はやっぱりそういった表現に慣れてないんだなっていうふうに思ったんですね。
であの私はねこうやってポッドキャストをね毎日のようにやってますけれども これもですね自己表現の一つだと思うんですよ
情報発信も立派な一つの感情表現で自分の思ったこととかね 感じたことを表現するのはやはりね自分はね表現者とかね
または伝達者っていうタイプの人間かなっていうふうに思うんですよね。 素晴らしい
で特にですね日本人の若者ですね 感情表現をすごくしないなっていうふうに思うんですよ
えっとコロナ以降ですね日本人のワーキングホリデーがたくさんオーストラリアに来るようになったんですよね で最近よくね日本人の若者と会ったり話したりすることが多いんですけれども
特にね日本人の若者の男性なんですけども 感情がねすごく薄い人が多いなって思うんですよ
なんか自分のこともね感情とかも表現しないし顔の表情もね本当にね変わんないんですよ 笑うときは笑いますけれどもね
でも話すときは普通の顔して喋るんですよ ニコニコしたりそういう顔の表情が薄いという人も結構多いなというふうに感じてるんですよね
でコミュニケーション能力も低いなっていう人も多いし 自分の思いとか感情ですね本当にね表現しない人が多いなというふうに思ったんですよね
なので顔の表情もねほとんど変えないので無感情なのかなっていう思うぐらいですね そういう人が結構
日本人の若者の男性に特に多いかなというふうに感じているんですね もちろんね
日本人全員がそうだとは思いませんけれども なんかね最近の若い男性は宇宙人みたいなね感じの人が多いなというふうに思ってるんですよね
だからすごくねこういったことはですね私から見ると本当にね 日本人の若者は特に感情表現をしないんだなっていう思いなんですよね
でやっぱり日本はねそういう国なんですよね 自分の感情とか思いとかを抑えるように教育されているので
多分日本ではそういったね感情表現することが嫌がられるというふうに思うんですよね でこちらの海外のね学校の授業とか見てますと本当にね
もう生徒がですね喋りたいように喋ってるんですよ で先生が教えるっていう感じじゃなくて先生と会話するという感じで教室でね
授業やってるんですよね なので生徒もね喋りたいときに喋るし違うことは違うってはっきり言うんですよね
でも日本人っていうのは先生の話をちゃんと聞きましょうってね黙って静かに聞いてますよね それが日本では普通なんですけども海外の学校では授業中にね
生徒が本当にね思い思いに自分の感情とか思いを喋るというのが普通なんですよね でオーストラリアの小学生はですね
たぶん小学校1,2年生ぐらいからですね プレゼンテーションの授業とかもあるんですよ
自分の思いとか感情とか調べたことを人前で発表するというね そういう授業もありますんで
なのでやっぱりね海外の人は自分の感情とかね思いとかそういったものを表現することが できるんだなというふうに思うんですよね
でも日本ってそういう時ってないじゃないですか プレゼンテーションするなんてね小学校ではないじゃないですか
なのでねそういったことが苦手なのかなというふうに思ったんですね
でですねこの表現力なんですけどもこれってもともと生まれ持ったものなのかそれとも 訓練で努力すれば豊かになるのかということなんですか
私はね肯定的に努力とか練習をすれば誰でもね表現は豊かになると思うんですよ なのでもしね皆さん自分の表現をしたくないとかできないとかいう人は
そういう環境にね自分を置いてみたらいいと思うんですよ まあ日本だとね多分難しいかなと思うので海外とか行ってね
そういった人が周りにたくさんいるとやっぱり自分もね 表現しないと生きていけないというふうに思うと思うんですよね
なのでそういうところで自分の思いとか感情とかを発表したりとか喋ったりとかする 練習をすれば絶対にね
感情表現とか表現力が高まっていくと思うので是非ですね 日本人の皆さんにそういう風になってほしいなっていうふうに思うんですよね
なので本当に私日本人の人と話していると モヤモヤした感情が湧くんですよね何を言いたいんだろうこの人なんか遠回しに行ってる
なっていうふうに思ってるんですよね なんで言わないんだろうなぁとかね思うんですよね本当にねなんかモヤモヤする時
多いんですよね なのでもっとね自分の感情表現とか言いたいことをはっきりと言った方がいいという
ふうに思います 皆さんも是非ね頑張ってほしいなというふうに思います
感情表現の特徴
でですね表現力が豊かな人の7つの特徴というのちょっと調べてみました どういう人かと言いますと一番目
喜怒哀楽がはっきりしており感情表現や表情が豊かであるということですね ですので自分の感情を表現すれば周りの人に分かりやすいと思われ
るんですよね なのでよくね私はの分かりやすい性格って言われるんですよ
自分の感情をよく表現しますんでね嫌なことは嫌というし嬉しいことは嬉しいっていう し愛情表現とかね
褒める言葉もよく言いますしよくねわかりやすいって言われるんですよね なので喜怒哀楽がはっきりしていると感情表現が豊かになります
それから2番目語彙力に優れて言葉選びのセンスが良いということですね ですので語彙力はねこれは大切ですよね
一つのね好きだという言葉も違う表現でね深く言ったりできじゃないですか 語彙力があるとね本当にね表現力が増えるんですよね
そして相手とか場面によっても言葉を選べるんですよ なのでセンスが磨かれるということなんですよね
それから3番目常にですね sns とかブログなどで情報発信をするということですね この情報発信する際の言葉選びとか言い回しなどの自己表現が上手になってくるんですよね
私もですねこうやってあのポッドキャストやってると話している言葉ですね これにすごく気を使うんですよ
で例えばね新聞の記事とか見ると結構難しい単語とか出てくるじゃないですか そういったことを言葉で話しても聞いてる人はわからないことは結構多いんですよね
ですので私は小学生もわかるような表現をしようということを頭に置いてます なのでなるべくねわかりやすい言葉
簡単な言葉に置き換えて話そうというふうに思うんですよね そういった訓練が自己表現が豊かになれるということなんですね
その次ですね4番目ジェスチャーを交えながらわかりやすく伝えるということなんですね 目振り手振りをすると視覚効果ですね
目で見てすぐわかりますのでよりわかりやすくなるということですね それから考えていることは遠慮せずに伝えるということですね
考えていることをねそのまま伝えれば相手に誤解されることがないんですよね 何も言わないから相手は勝手にね
想像して誤解したりとかねするんですよね ですので自分の考えていることとか思っていることを素直に出す努力をしたらいいんじゃない
かなというふうに思います はいそれから6番目素直で自分自身を偽らないとこれはですね素直に相手にありがとう
とか嬉しいとかね そういった言葉をしっかりと伝えられるように努力するということですね
それから7番目相手に伝えたいという気持ちが強いということですねこれ必要ですよね 相手に伝えたいというふうに思うと自然に表情に出るじゃないですか
例えば目が輝いていたり声のトーンがね変わったりしますよね そういった相手に伝えたいという気持ちをこう盛り上げていくというのが大事ということ
ですよね こういったことをしながら表現力を豊かにしていったらいいんじゃないかなというふうに思いました
内面の感情に気づく
はいということで今回は感情表現をしようというお話と最後にはどうしたらね 感情豊かな表現ができるかというお話もしましたがいかがでしたでしょうか
あのオーストラリア住んでるとですね本当にオーストラリア人は感情表現豊かなっていうふうに 思うんですよ
本当にね疲れたとか悲しいとか嬉しいとかあの素晴らしいとかね そういった表現をね本当に常に使ってますんで自分の感情を表現するというのがそれが
普通なんですよね ですのでそういったことは日本人にはねちょっと普通じゃないので引いてしまったりとか
自分にはできないなというふうに思っちゃうかもしれませんけれども 私もねそういったオーストラリア人に影響されて感情表現豊かになりますがでもやっぱり日本人気質は
抜けてないんですよ やっぱりね表現するのが恥ずかしいとか元々人見知りをするのでなかなかね
表に出せない時も多いんですよでも特に人を褒めることとかね 愛情表現はよくできるようになったんですよ
それは自分の心の中にあるからそれを出せるんですよね なのでまず自分の心の中にあるものを気づいてそれを自分で表現すると
いうことがいいんじゃないかなと言います 多分日本人の人はですね自分の心の中にある感情を分かってないと思うんですよね
なので自分の内面をよく見て自分の内面にはどんな感情が芽生えているのかっていう のですね
多分押し殺してると思うんですよそれを気づいて表現するというのが大事だと思います ぜひですね皆さん自分の中の自分の内面の感情を気づくように頑張って欲しいなというふうに思います
それがですねまた人生を豊かにするんじゃないかなというふうに思いました ぜひ実践してみてほしいなというふうに思います
ということで今回はこの辺で終わりにしたいと思います今日も聞いていただきありがとうございました ではまた次回お会いしましょうお相手はマースでした
Have a good weekend!
16:48

コメント

スクロール