1. MARSのスダラジ
  2. S#029 2023年後半 日本滞在記 ..
2024-05-05 08:47

S#029 2023年後半 日本滞在記 Part 3

spotify apple_podcasts

---------------------------------    
MARS☆RADIO Season 3 (2024年5月~)
★MARS☆RADIO Podcast : https://listen.style/p/marsradio2024
★MARSのひとり映画館 :https://listen.style/p/hitorieigamars        
★MARSのスダラジ :https://listen.style/p/sudaradio
★MARSの 5分で読書 :https://listen.style/p/bookreviewmars
★月刊 Downunder News :https://listen.style/p/newsfromdownunder
★MARSのサクッと韓国語:https://listen.style/p/sakuttokorean
★声日記 VOICE : https://listen.style/p/voice

--------------------------------
★お便り、リクエスト、お待ちしています→ 
https://forms.gle/wyU9c2QL5chpD5bUA

★X(旧ツイッター)やInstagramなどのSNSのDM、Spotifyのコメント欄でもお便りお待ちしています

★MARSはここにいMARS
→ litlink : https://lit.link/mars2020aus

★MARS★RADIO Podcast YouTube版スタートしました↓
https://www.youtube.com/@mars_radio_podcast

★MARS★RADIOをAI文字起こし LISTEN↓
https://listen.style/p/marsradio2024?8ZmLYZ6H

 

#podcast #ポッドキャスト #移住 #海外生活 #オーストラリア #シドニー
 

00:00
みなさんこんにちは、MARSです。今日も始まりましたMARSのスダラジ。
はい、このMARSのスダラジは一つのテーマに沿って台本なしのフリートークをするというコーナーです。気になったこと、考えていること、人生のこと、ちょっと重いテーマなど、その時その時にピンときた話ができたらいいなというコーナーです。
スダは韓国語でおしゃべり、ラジはラジオ、おしゃべりラジオという感じで聞いていただければというふうに思っております。
みなさんこんにちは、MARSです。今回はですね、日本滞在記のパート3としまして前半、中盤が終わりましたので、今度は後半戦ですね。後半戦の様子をいろいろとお話したいと思います。
結構やっぱり今回はですね、とても濃い1週間でした。 では最後までゆっくりと聞いてくださいね。
はいということで今回は日本滞在最終回ですね。滞在期の3番目ですね。後半戦の様子をちょっといろいろとお話したいなというふうに思っています。
前半、中盤とですね、結構いろんなことがありまして、本当にあの気持ち的にもですね、環境的にも全然今までのですね、日本滞在と違うなという印象がありまして、
いろんな経験をしてですね、本当にギュッとですね、内容が濃い日々を送っておりますけれども、今回は後半戦としましてですね、いろいろお話したいと思うんですけども、今回の後半戦はですね、まあどっちかというと未来に向かっていく、
まあ何ですかね、未来に向かっていくための準備期間という感じもしました。 というのもですね、今回後半戦ですね、先週から今週にかけて
ポートレット撮影ですね、写真撮影を2回ほどしました。 そしてその写真がですね、かなりの出来具合ですね。
良い出来具合だったので、すごくね、あの写真に対しても私も自信がついたなということだったんですね。
というのもですね、私あのコロナ前は写真を撮っていたんですけれども、コロナでですね、もう本当に完全に生活が変わってしまって、写真も撮らなくなっちゃったんですね。
ずっとですね、あの生活を立て直すという方向で、ずっとですね、コロナ以降ですね、今まで3年間ほど働いてきたんですけども、
まああの写真をですね、捨てたわけではなかったので、もう一度ね、いつか復活したいなということをですね、ずっと思ってたんですけれども、
なんかやっぱりね、あの一度止まってしまうとですね、なかなか再開できないんですけども、今回の写真撮影で、
03:00
またね、その昔の感覚が戻ってきたなという感じがしまして、本当にあの、もう一回できるチャンスがあるんじゃないかなという感じがしました。
なかなかね、一人でやっていくのは難しいんですけれども、こういったこともですね、どんどんどんどんまた発展していってですね、大きくしていって、もう一度ですね、この写真撮影をすることをですね、実現できたらいいなというふうに思っています。
それからですね、やっぱりあの父親と一緒にね、実家にいますので、やはりあの父親と私の関係っていうのはね、さらに浮き彫りになった期間でもありました。
やっぱりあの父親とね、私はですね、馬が合わない、気が合わないというんでしょうかね。
すごくね、父親はですね、あの明るい方ですし、そんなにね、気難しい人ではないんですね。
ですが、あまりにもあの、なんていうかね、精神年齢が低いと言っちゃ失礼かもしれませんけれども、
もうちょっとね、大人っぽく、もうちょっと男らしくしてほしいなという部分があるんですね、自分にとって。
で、そういったところがですね、あまり気に入らなかったりするところがあって、父親の態度とかですね、そういったものに対して反抗心とかですね、反発してしまったりとか、
そういった思いが湧いてくるのが本当に今回もたくさんありました。今までもね、たくさんありましたので、そういったところをね、気づいてながらもどうしようもなかったんですけども、それをですね、私は今回は、
今回はですね、わざとですね、その気持ちを抑えて、自分のね、本来のこの、なんですかね、心を通じ合う中になるような、そんな態度をとっていこうというふうに思ったんですね。
ですので、こういった、なんですかね、やっぱ試練というか、こういったことっていうのはね、本当にあの、いつかまた修正しなおさないといけない時が来ると思うんですよね。
私が思うのは、やっぱり私と父親の関係ですね、特に私の父親に対する感情とか思いとか、そういったものは、私の息子が感じる私に対する感情とか気持ちに比例していると思うんですよね。
だからやっぱり父親に対して苦手意識とか、そういったものがあったらですね、やっぱり息子もですね、私のことをそういうふうに見てるんじゃないかなというふうに思ってもいいんじゃないかなというふうに思いました。
ですので本当にあの、すべては自分なんですよね。自分が変わらなければ周りは変わらないということをね、ひしひしと感じた期間でもありました。
本当にあの、今回の日本滞在はですね、いろんな体験を、いろんな感情、いろんな心情をですね、感じまして、なんか成長したわけではないんですけどもね、何年間もですね、経たないと感じられないような感情とかをギュッとですね、この日本滞在の期間に感じられたという感じがします。
というかですね、今まで逃げていたことが、今この時に全部来たという感じでしょうか。やっぱりね、あのいろんな人の話を聞いてると、最近はやっぱりね、転換期とか人生の変わり目っていうふうに言ってる人も結構多いので、やはりね、私もね、そういった時期に来てて、そして過去のね、悪いものとかそういったものを生産しなければいけない時期なのかなというふうに思いました。
06:11
なかなかですね、あのうまくいかないことも多いんですけれども、それはやはり全部意味があってですね、自分にとって必要なことだから起きるわけであって、そういったものをですね、一つ一つ崩して、溶かして、そして解決してっていうふうにしないと、なかなかね、先に行けないんだなっていうのを感じました。
でまたね、これからもうオーストラリアに帰るんですけれども、オーストラリアに帰るとですね、また現実生活が待ってるんですね。本当にあの日本滞在はですね、天国のようで現実離れしてですね、現実逃避という感じで生活していたんですけれども、またね、オーストラリア帰ったらですね、大変な毎日が始まるんですね。
でその辺をですね、また少しずつ変えていく時が来るのかなという感じがしました。なんかね、本当に辛いなというふうに思ったら、本当に全部辛いので、すべて与えられたもの、すべて意味があるものとしてね、考えていきたいなというふうに思いました。それがですね、今回の日本滞在のまとめというかですね、すべての感情が一つになったという感じの滞在でした。
本当にね、あのこの機会、私の決意がやはり反映したのかな、私の思いが反映した滞在なのかなというふうに思いました。なかなかね、うまくいかないことも多いですけれども、今回の日本滞在で体験したことをですね、またこれからの生活に生かしてですね、より一層大きくなっていこうかなというふうに思っています。
はいということで、今回はですね、ちょっと短いんですけどもね、もう明日ですね、羽田から出発しないといけないということで、ちょっとね、あの荷物整理とかも慌ただしいので、簡単にお話してみました。またですね、あのこれからね、大空に帰ったら、いつもの通りですね、配信をしていきたいと思います。そして、亀っぽさんや白ウサさんとのコラボもまた再開していきたいと思いますので、またですね、これから配信を楽しみにしていただきたいと思います。
今回ですね、日本滞在中にコラボした4名様のうち、まだ1名ですね、白ウサさんとの配信をですね、まだ上げていませんけれども、それは今週末ぐらいに上げようかなと思っていますので、楽しみにしていてください。
はい、ではですね、今回はこの辺で終わりにしたいと思います。皆さんも季節が変わってきますので、体調のあたりにお気をつけください。ということで今回はこの辺で終わりにしたいと思います。今日も聞いていただきありがとうございました。ではまた次回お会いしましょう。お相手はMarsでした。Have a good weekend.
Thank you for watching.
08:47

コメント

スクロール