1. MARSのスダラジ
  2. S#030 オーストラリア帰国後の..
2024-05-05 12:34

S#030 オーストラリア帰国後の感想・意味のある日本滞在

spotify apple_podcasts

この配信は、2023年11月3日、MARS☆RADIO Podcastにて配信されたものです

 

---------------------------------    
MARS☆RADIO Season 3 (2024年5月~)
★MARS☆RADIO Podcast : https://listen.style/p/marsradio2024
★MARSのひとり映画館 :https://listen.style/p/hitorieigamars        
★MARSのスダラジ :https://listen.style/p/sudaradio
★MARSの 5分で読書 :https://listen.style/p/bookreviewmars
★月刊 Downunder News :https://listen.style/p/newsfromdownunder
★MARSのサクッと韓国語:https://listen.style/p/sakuttokorean
★声日記 VOICE : https://listen.style/p/voice

--------------------------------
★お便り、リクエスト、お待ちしています→ 
https://forms.gle/wyU9c2QL5chpD5bUA

★X(旧ツイッター)やInstagramなどのSNSのDM、Spotifyのコメント欄でもお便りお待ちしています

★MARSはここにいMARS
→ litlink : https://lit.link/mars2020aus

★MARS★RADIO Podcast YouTube版スタートしました↓
https://www.youtube.com/@mars_radio_podcast

★MARS★RADIOをAI文字起こし LISTEN↓
https://listen.style/p/marsradio2024?8ZmLYZ6H

 

#podcast #ポッドキャスト #移住 #海外生活 #オーストラリア #シドニー
 

00:00
はい、みなさんこんにちは。MARSです。今日も始まります。MARSのスダラジ。
はい、みなさんこんにちは。MARSです。久しぶりにエコーの入ったタイトルコードで始まりましたけれども、このMARSのスダラジは一つのテーマに沿って台本なしのフリートークをするというコーナーです。
気になったこと、考えていること、人生のこと、ちょっと重いテーマなど、その時その時にピンときた話ができたらいいなというコーナーです。
スダは韓国語でおしゃべり、ラジはラジオ、おしゃべりラジオという感じで聞いていただければというふうに思っております。
はい、みなさんお元気でしょうか。MARSです。久しぶりにシドニーに帰ってきまして、初めてのスダラジです。
シドニーに帰ってきまして、だいたい1週間弱なんですけれども、ちょっとね気候変動が激しいので、ちょっと体調的に疲れたなという感じがしますけれども、今回もスダラジ始めたいと思います。
今回はですね、帰国後の感想を少しね、5つほどお話したいなと思ってますので、最後までゆっくりと聞いてくださいね。
愛の反落
MARS RADIO
先週ですね、シドニーに帰ってきまして、だいたい1週間ほど経ったわけなんですけれどもね、まずあのこちらに帰ってきて、気候のちょっと異常さというかですね、ちょっと変な気候だなというのを感じました。
実はですね、こちら夏なんですけれども、気温が全然上がってなくてですね、20度前後の最高気温、そして私が帰った時は17度というね、すごく低い気温だったんですね。
夏なのにこんな低い気温なのかということはちょっと驚いたんですけれども、その後ですね、今週に入って30度越えが2日ほど続いたのでね、結構また暑くなったんですけどもね、暑くなったり寒くなったりちょっとね、気候変動激しいですので、体調的にちょっと疲れるかなという感じがしますけれども、だんだんとこちらの生活にも慣れてきました。
はい、でですね、帰国後ですね、1週間ほど経った感想なんですけれども、5つほどの内容をお話したいと思います。1つがですね、天国と地獄、2つ目がですね、ゲームに夢中になってしまうストレスの関係、そして3番目、腕が痛い、4番目、タロット占いのこと、そして5番目、日本でいろんなことがあったけど、まだ現実には変化がないというお話をしたいと思います。
はい、まず1つ目、天国と地獄なんですけれども、これはもうね、わかると思いますけれども、天国は日本での生活、地獄はシドニーに戻ってきてからの生活という感じですね。やっぱりね、仕事してると体がきついですので、ちょっと大変だなという思いがありますし、生活もしなければいけないということで、ちょっとね、こちらに帰ってきてから、いつもですね、結構鬱っぽくなるんですよね。
03:04
これは多分皆さん、ちゃんと理解してくれると思いますけれども、日本でね、本当に楽しい時間を過ごしたりですね、例えば旅行に行ってですね、楽しい時間を過ごして、そして帰ってきて、現実を目の当たりにして、またかという感じでですね、ちょっと落ち込んだりしますよね。
私もね、今まで日本に帰って、ここ最近ですね、今年の初めとか去年ですね、日本に帰って、こちらシドニーに帰ってきた時に、ちょっと落ち込んで、ちょっとね、鬱状態になった時もあったんですね。やっぱりですね、現実を目の当たりにすると、ちょっとね、耐えられないなということがあったんですけれども、今回ですね、そんなに深刻な状態ではなく、今のところですね、こちらの現地生活に適応しているという感じなので、それほどひどくないんですけれどもね、それでもね、やっぱりあの、
体力を使います。そして仕事もしなければいけません。朝も早く起きなければいけないということで、ちょっとね、この現実についていくのは、ちょっとしばらく時間かかるなという感じがします。でもね、やっぱりこの、この現実が現実なので、やっぱり天国ですよね。日本はね、仕事しなくてもいい。そして食べたいものを食べる。行きたいとこに行く。会いたい人に会える。これはもう本当に天国だと思います。
そんなね、時間を過ごしてですね、帰ってきたら、ちょっとうつっぽくなるのは仕方ないなというふうに思いますけれども、まあね、大丈夫だと思いますんで、これから少し頑張ってですね、行きたいと思います。
はい、それから2つ目。ゲームに夢中になってしまうということなんですが、もともと私はですね、ゲームはやらない方なんですね。今流行っているゼルダのなんとかとかですね、マインクラフトとか全然やる気しないんですけども、
スマホゲームにちょっとハマってまして、ツムツムっていうゲームありますが、あれをね、本当に毎日やってるんですけれども、あれぐらいかな、夢中になっているのは。でもですね、最近また新しく見つけたロイヤルマッチとかですね、3つのコマを揃えて消すというね、そういったゲームがあるんです。それもですね、結構楽しいんですので、そのゲームばっかりやってですね、やらなきゃいけないことがいっぱいあるのに、ゲームばっかりやってるという、ちょっとね、ストレス溜まってるなという状況なんですね。
多分帰ってきたばっかりなので、この現地生活に対応していくには、やっぱりね、ちょっと気晴らしというかですね、そういったものが必要なので、ゲームやってると思いますけども、ちょっとね、自分でもやりすぎかなという感じを感じるぐらいですね、結構やってるんですよね。ちょっと時間もったいないし、やることいっぱいあるし、寝なきゃいけないんですけれども、ちょっとこれはですね、ストレス発散のために必要なのかなという感じがします。
でもまあ、今週いっぱいぐらいで終わるかな。来週になったらまた落ち着くと思いますんでね。しばらくはゲームに夢中になっていると思いますけれども、大丈夫だと思います。
はい、そして3番目、腕が痛いということなんですが、これは配信で言ったかな、ちょっとわかんないんですけれども、えっとですね、日本に行く前からちょっとね、腕を使いすぎて腕の筋肉が痛かったんですよね。
腕のですね、この右腕の内側というかですね、肘がない方ですね、反対側の筋肉ですね、そこが痛くてですね、ずっと尻尾を張ったりですね、薬を塗ったりしてるんですけども、全然ですね、痛みが取れずに、日本滞在地もですね、やっぱり痛かったんですね。
06:14
撮影、写真撮影したんですけれども、カメラをね、右手で持って歩いていたので、そのためにですね、ちょっと右手がまた少し痛くなってきたという感じだったんですね。それがですね、こちらシドニーに帰ってきたらさらに酷くなって、またですね、毎日のように尻尾を張っています。ちょっとこれは病院に行かなきゃいけないレベルかなという感じがしますので、ちょっとこれ様子見てですね、酷くなったらちょっと病院に行って、ちゃんとした薬とかもらったほうがいいかなと思ってますけれども、
ちょっと今はですね、日本で買った尻尾薬を張ってですね、乗り切っていこうかなというふうに思ってます。
はい、次4番目なんですが、タロット占いのことということなんですが、これはですね、まだ配信では言ってなかったと思うんですが、日本でですね、ある人に会いに出かけたというふうに言って、結局会えなかったんだけども、そこで気持ちに区切りがついたという話をしたんですね。
実はその時ですね、タロット占いの先生に見てもらったんですね。そのタロット占いはですね、とても有名な口コミでね、広まっている方なんですけれども、その先生にちょっと1回見てもらえたらと思ったので、ちょっとね、その場所に行くついでに、その近くにあったのでね、タロット占いをしてもらいました。
そこで見てもらったことが、今ですね、ずーっとね、なんか心に残ってるんですね。ああ、そうなんだなっていう、ちょっとなんか納得というかですね、そういう気持ちでですね、そのタロット占いの結果をなんか反芻してるっていうかですね、もう一度思い出してるんですよね。
そのことについてはまた後で詳しくお話したいと思いますけれども、やっぱりタロット占いってすごいなっていうふうに改めて感じた次第です。
はい、そして5番目。日本でいろんなことがあったけれども、まだ現実には変化がないということなんですが、もちろんね、まだ足取りに帰ってきて1週間なので、そんなに急に変化はないと思うんですけれども、でもですね、日本での滞在とかいろんなことを思い出すと、やっぱり日本でのこの滞在期間中は転換期だったなっていうふうに思うんですね。
自分でも思いもしないような行動に出たりですね、いろんなことがあって自分の気持ちにも変化があったということなんですね。
で、過去をですね、生産して未来に向かっていこうというそういったような現実が日本で起こったので、本当にあの転換期だったなというふうに思うんですけれども、えっとですね、実はですね、この11月4日ですね、この日がですね、なんかすごい良い日というかですね、転換期の日だそうでして、土星逆光が終わる日なんだそうなんですね。
で、土星逆光って何かというとですね、5月ぐらいからですね、逆光に入っていたらしいんですけども、この土星は何かと言いますと、カルマとか過去性とか、制限といったものを司る惑星なので、それが逆光するということは、過去の痛みに向き合わされたりとか、解決できない何か課題にすごく向き合わされたりだとか、未来に意識が行くというよりかは、過去のことをちゃんと生産しなさいっていう、そういう時期だったんだそうですね。
09:19
ですので、私がね、日本で体験したことは、やはりね、過去を生産して未来に向かっていこうという、そういった意識になった時期だったので、本当にこれ、先制術なんですけどもね、ぴったりだなと思ったんですね。やっぱり、やっぱり日本での行動は理由があったんだなっていうのをちょっと今実感してるんですね。
ですので、何かしらこれからですね、この土星逆光がある4日ですね、11月4日からですね、何かしら少しずつ変わっていくのかなという期待があるんですね。これからもっと変わっていこうと、変わっていくんじゃないかなというふうに思います。
はい、ということで今回は、オーストラリア帰国後の感想ですね。天国と地獄、ゲームに夢中になってしまう腕が痛い、タロット占いのこと、日本でいろんなことがあったけども、まだ現実には変化がないというお話をしましたが、いかがでしたでしょうか。
えっとですね、やっぱりあの場所を変えると、やっぱり運勢も変わるというのは本当だと思いますので、私がね、このオーストラリアで過ごしていて、そして日本に行って何かしら体験するということは、もう本当になんか場所が変わるので運勢も変わって、そこで行動とか感じたことっていうのはやっぱり意味があるんだなということを今回はしーしーと感じました。
日本に行けばね、やっぱりあの楽しいことがいっぱいありますので、行きたいところ、食べたいものとかね、会いたい人とかいっぱいいますので、楽しい時間を過ごせるわけなんですけども、まあ前回、前々回はただただ楽しかったというだけだったんですね。
でも今回は本当に何か感じるもの、変化とかそういったものがですね、感じられたので、ちょっといつもといつもの日本体験と違うなという感じがしました。
そしたらですね、やっぱりちょっと意味があったんだなというのを分かってですね、ちょっと鳥肌が立つような感じなんですけども、皆さんもですね、多分どっか旅行に行ってですね、その場所をですね、例えば海外に行って、その国の人とかそういった文化とかに触れて、
何かしらね、考え方とかそういったものが変わるということもあり得ますので、それと同じことじゃないかなというふうに思うんですね。
で、今回は私は、私の生まれ育った日本なんですけれども、その日本でさえもやっぱりね、違う変化を感じたということで、ちょっと有意義な滞在だったなというふうに思いました。
はい、そんな感じでね、今回はすだらじ、この辺で終わりにしたいと思います。
この番組気に入っていただけたらフォローいただけると嬉しいです。リクエスト、ご意見、ご希望などお便りをお待ちしておりますので、ガイロのメールフォームとかSNSのDMとかに送っていただければというふうに思っております。
12:03
はい、ではこの辺で終わりたいと思います。今日も聞いていただきありがとうございました。お相手はマースでした。Have a good weekend.
今回は久しぶりにポットマイクで収録したんですが、どうでしょう?音質はいいでしょうか?
日本に行った時はですね、マイクはマイクなんですけども、手で持って収録していたので、ちょっと違うマイクだったんですね。
ですが今回はいつものマイクを使って収録していましたので、やっぱり音がいいなという感じがしましたが、いかがでしたでしょうか。ではまた!
12:34

コメント

スクロール