1. 大山裕介の「いつも自分時間」
  2. 自分の表現の仕方が勉強になる..
2021-08-11 07:36

自分の表現の仕方が勉強になる場合がある

スタエフ配信8月スタート組/北海道 札幌/心理カウンセラー⭐︎自分らしく生きることがテーマで発信してます。ご質問はお気軽にレターいただけると嬉しいです。その他のメッセージはGoogleフォームをご利用ください。
■大山だけに届くコメントはこちらからどうぞ
https://forms.gle/7jhW5z8HUT6H9ek99
■Appleポッドキャスト
https://podcasts.apple.com/us/podcast/id1523100004?itsct=podcast_box_link&itscg=30200&ls=1&at=1010l36n8

〈Webでも読める無料ニュースレター〉
■ニュースレター(ブログ)
https://yusukeoyaman.substack.com
■substackメール登録フォーム
https://yusukeoyaman.substack.com/embed

活動はリットリンクで確認
https://lit.link/ohyama
音声配信コミュニティSeeds所属1期生

#seedvoice #音声メディア #心理カウンセラー #8月スタート組 #スタエフ #はじめまして
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/5f3e4e4c907968e29d8c3359
00:06
こんにちは、心理カウンセラー大山です。
いつも自分時間、聴いていただきましてありがとうございます。
本日は8月11日、水曜日。
連休が明けて、お仕事が少し片付いて、というところでしょうか。
昨日はね、本当に道東の方に今住んでるんですけど、
風が強くて、前回の大雨の時に少しですね、
車が車道から歩道に上る時にゴムあるじゃないですか、三角形の。
あれが流されてたりするくらいだったんですよね。
なので、今回もそれを確認しながら、外にあるものをどかしながら、
屋根も飛ぶとかですね、強風だということだったので、
少し気をつけながらだったんですけど、ひどい雨でしたね。
今は上がってますけれども。
そんな感じで道東に今いてですね、
昨日東京は暑かったというですね、猛暑だというお話を聞いてた時は、
こちらは15度ぐらいでしたね。
本当に寒くて、ストーブで開きました。
そのぐらい違うんですね。
というですね、どうでもいいお話なんですけれども、
今日じゃあ本題に入ります。
今日はですね、表現の仕方というか、
自分が本当に言いたかったことなのか、
どこから持ってきた言葉なのか、嘘なのか、
というのが放送を聞くとわかるというお話をしたいと思います。
こんなようなタイトルなんですけど、長くなってしまうので、
ギュッとまとめますけれども。
ブログと音声の違いってよく言うんですけど、
どちらも表現してていいことなんですよ。
僕ブログも書いてますし、音声も。
もうそろそろ1年ちょい経ってくるので、
慣れてきたなというところなんですけど、
ブログって見返してみても結構動かないんです、心が。
そんなこと書いてたんだなぐらいの気持ちなんですけど、
音声で聞いてみると、
なんでこんなこと言ってんだろうとか、
確かになーとかっていう気持ちがもう1回湧くんですよね。
聞き返すと。
何が起こっているかというと、
自分がその時思っていたことがまだ感情として動く状態なんですよ。
音声配信で残すと。
音声配信というよりも音で残すということなんですかね。
YouTubeとかでもいいですけど、音が入っているもの。
03:00
ブログとの熱が違うっていうのがそこで改めてわかります。
1年前の放送とか、もうそろそろ9月ぐらいで、
みなさん1年になると思うんですけど、
1本目2本目ってたまに聞くと思いますし、
ちょっと古いのを聞き返してみると、
嘘はついてないと思うんですけど、
自分が本当に言いたかったか、言いたいことなのか、言いたいことじゃないのか、
ぐらいがわかってきます。
ここら辺でですね、また僕よく放送を消すんですけど、
なんかこう違ったこと言ってたなっていう時は、
ちょっと調整が必要だなって思ったり、
なんかいつもこの説明文っていつも固定してるんですけど、
やっぱり結局言いたかったのはこんなことだよっていうですね、
説明っていうのが必要だなって思ってきます。
なので改めてですね、結構本数すごいですよね。
2000本とか1000本とか余裕で言ってるんですかね。
ここは今たぶん350とか300本ぐらい確か消してるんで、
ないと思います。確かわかんないですけど。
ナンバリングも途中でやめちゃいましたんで。
そういうのも含めて、どんなに素晴らしいことを言っていても、
重要なことを言っていても、
自分がその時の気持ちとマッチしているかっていうのがすごくわかってきます。
これからどんな発信をするのかっていうのもですね、
同時に見えてきますので、どう表現しているか。
今は使ってないけど、昔は使っていた素晴らしい表現とかも見つかると思います。
なので一度ですね、聞き返してみるとか、
すごくいい放送だったら撮っておいて、やっぱりプロフィールに乗っけちゃう。
人気の放送とかオススメの放送はこちらですっていう風に抜粋しておいた方がいいと思います。
あまりね、新規のリスナーさんで最初から全部聞こうっていう人がいないと思いますし、
今のこの放送を聞いたら前回の放送になっちゃうじゃないですか。
順序を何とかしたいなと思っているんですけど、流れで聞いてほしいのはあるんですけど、
遡っていったらちょっと下手くそになっていくわけですよ。
結局聞き終わったら嫌いになっちゃうかもしれないんで、
そういうんじゃなくて、プレイリストみたいなのを自分なりに作っておいてプロフィールに置いておく。
そして順序で放送されるというのをちょっと感覚で作ってみてはいかがかなと思いました。
06:00
ちょっと話ずれましたけれども、この表現する仕方、ブログと音声、音と書くことで大きく違うなと思ったことでしたというお話です。
ですので、コードをどんどん変えていきたいんですけれども、
あまりですね、大量に自分の声を聞くと全部が良くなく聞こえてくるので、
あまりお勧めしないんですけど、ちょっとずつですね、
これいいな、1週間分だったら1週間で1本いいなと思うものを、
どんどんトーナメント戦させていって、カテゴリー分けて、
また聞いてもらう音声にするっていうのをちょっとやってみようかなと思っております。
そんな感じで、自分の声と向き合う、昔の自分とも向き合うということもしていこうかなと。
そんな感じです。
それでは8月11日水曜日。
少しですね、暑さが落ち着いて動きやすくなって、でも感染の数が増えてとかですね、
いろいろ状況が変わってくると思いますので、
安全な方法で、できるだけ安全な方法で、安全な表現を使って発信していきましょう。
私たちは情報発信者ですから。
ということで、本日の放送はこの辺で失礼いたします。
またお会いしましょう。ありがとうございました。さよなら。
ありがとうございました。
07:36

コメント

スクロール