1. 大山裕介の「いつも自分時間」
  2. 大山裕介の「いつも自分時間」..
2022-06-14 12:02

大山裕介の「いつも自分時間」 ライブ


---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/5f3e4e4c907968e29d8c3359
00:02
みなさま、こんにちは。心理カウンセラーで、ブロガーの大山裕介です。
いつも自分時間、聴いていただきまして、どうもありがとうございます。
本日は6月14日、週6、ライブになっております。
タイトルつけるのを忘れました。
今日はですね、何をお話しするということもなくですね、週1回のライブということで、
色々なことをお話ししたいんですけれども、
なんといってもですね、今日は満月ですね。
伊手座の満月ということで、ちょっとですね、ふわふわした気持ちになったり、
頭痛がしたりということもあり得るので、
それはですね、変に体調不良になったとかですね、疲れやすいからではなくて、
月のエネルギー、月が切り替わるエネルギーになっておりますので、
ちょっと大きなエネルギーになっていますので、全然気にしないでいきましょう。
今日はですね、朝から銀行など行ってですね、お休みなので、
夕方から仕事なので、朝からですね、銀行など用事を済ませて、今収録してるんですけれども、
一つですね、お知らせではないんですけれども、
6月のお知らせというか、昨日も言ったかもしれないんですけれども、後半に、
Spotifyで配信しているポッドキャストがですね、
アンカージャパンさんがですね、ピックアップしてくれて、
Twitterの方にですね、載せていただきました。
それによってですね、アクセスがすごく伸びていて、それだけなんですけどね、
ここからまた、最初の放送とか、最初の頃の放送とか、
聴いてくれる人がいるかなと思いながら、Spotifyに力を入れていこうと思います。
引き続きスタンドFMの方で、スタンドFMとポッドキャスト、2本で行こうと思っております。
そしてライブなんですけれども、ライブはSpotifyライブの方に移行しようかなとちょっと考えております。
なんせですね、人がいないところに行くのが好きなんですけれども、
Spotifyライブっていうのは、結構ですね、人がいないんです。
部屋も限られていて、日本人が発信しているポッドキャストのライブっていうのがなくて、
おそらく部屋を開いて鍵を付けないと、外国の方がたくさんお見えになるんじゃないかなと思うんですけど、
それはそれでね、聞き取れる英語だったらお答えしていこうと思いますし、
もちろん日本語でね。
聞き取れなかったらスルーしてしまうかもしれないんですけれども、
03:02
そんな感じで、人がいないところというかグローバルなところ、
あまり人が使っていないところにどんどん入り込んでいきたいなと思っているところで。
ちょっとですね、僕ホロスコーパーでもあるので、
ホロスコーパーって天空図を読む人なんですけれども、
それを読んでいるのかですね、見て感じ取れるものをお伝えしているんですけど、
今回ですね、いて座の満月っていうことで、
拡大なんですよ。
自分のやっていることの拡大。
今見えているもののさらに外側が見える状態になります。
見えるって言ったらおかしいんですけど、感じ取れるというか思いつくというか。
引き寄せの法則とか、2010年とか12年ぐらいに流行ったと思うんですけど、
何を引き寄せているかというと、
自分のいい状態というか、自分の拡大する、自分が広がる可能性が広がっていくのが
わかることに気づくのが引き寄せであってですね、
そこからの行動というのが大事になってくるので、
この満月だからどうだっていうですね、話を信じる信じないは別として、
僕はですね、満月、新月っていうのは素晴らしいきっかけを与えてくれるタイミングだと思っていますので、
どんどん活用していく。
そして新月だから、満月だからということで、
何かを始めてみるとか、何かを振り返ってみるとか、
さらに見直しをかけてやってみるのか、そのまま新しいところに飛び込むのかというふうにですね、
普通に1ヶ月周期でやっていると、ただ忙しいだけで、
僕の話になっちゃうんですけど、サラリーマン時代はですね、月次ですね、月次っていうか、
月の締めにやっぱり1時間2時間かかってしまうっていうただのネガティブ。
それでね、売上が達成しているしていないっていうのもあったんですけども、
そして1日から3日までの間、3日ぐらいに報告会議。
週1回水曜日会議とかね。
毎日報告しながら10日ごとの報告とか、
そして月次とかね。
どんどんどんどん追われてくるんですよ。
日々の仕事も忙しいし、報告も忙しいし。
変な話、言い訳も忙しい。
言い訳って理由ね。
ダメな理由、ダメだった理由、良かった理由。
そういうのもね、得意な方と苦手な方いると思うんですけども、
そういった忙しさに振り回されてしまう月というのはですね、
06:06
結構、給料日とかも決まってあるので、
嬉しい流れではあるんですけど、
ちょっとですね、ネガティブな部分が仕事の面では強いかなと思いますので、
この新月満月っていうのが28日周期できますので、
これをですね、活用して自分の活力にしていっていただければなと思います。
特にね、今沈みがちなニュースばかり出てね、
昨日も他で大きな火事があって、
本当に雨が降っていればね、もう少し消すのが早い、
消えるのが早い状態になるのかなとか考えながら過ごしていました。
で、満月の話なんですけど、
すいません、長くなっちゃうんですけど、
満月って次のステージ考えるときなんでしょ。
今のやっていることを続けるべきなのか、
新しいことに取り組むべきなのか、
べきって言ってしまうと、
なんていうんですかね、肩苦しいんですけど、
進みたいのか、なぜそこに進みたいのかっていうのを考えるっていうタイミングですので、
ここはですね、大きく、
大きくっていうか、いいイメージを持って取り組めると思いますので、
ぜひですね、この今日の8時、
夜8時のですね、板沢満月を活用していただければと思います。
詳しいことは専門家の方の先生術に、
詳しい方のブログとかYouTubeを見て、
何をしたらいいか、何を中心に考えたらいいのか、
わからないときは、そういうですね、道しるべになりますので、
信じる信じない別として、何かのきっかけにしていただければと思います。
そして、今日はですね、そういう中身を言ってしまうと、
板沢の支配性は木製でとか、
土星と月と太陽で頂点の三角形ができているからパワフルでとか、
いろんな話が出てきてしまうんですけれども、
その辺はちょっと割愛させていきたいと思います。
ここはですね、今は活動としては拡大させたい気持ちがありますので、
スタンドFMの再構築ですね。
スタンドFMの再構築とポッドキャスト、
Spotifyとの連携。
あとはノート、ノートの方も書き直すことはないんですけど、
ちょっと書くことを変えていくかもしれませんということですね。
書くのと、あとTwitterもやっていますので、
この4つですね。
4つはこの6月の板沢の満月で見直しかけて拡大させていく。
Twitterはちょっとよくわかんないですけどね。
09:02
そんな感じで、本当にイメージしていることとか、
やっていることの先に自分の次の道があるんじゃなくて、
もしかしたらステージっていうか、この断層っていうんですかね。
今が1階、2階、3階ら辺を歩いているとしたら、
3階の先に自分の進むべき道があるのではなくて、
もしかしたら4階、5階にあるかもしれない。
ということをですね、イメージしながら何か、
もっとできることっていうよりも、
そういうアンテナを張っていれば新しい情報とかも入ってきますので、
アンテナをどこに張っておくか。
僕はWeb3とか、音声と文章、その先にはWeb3というものに興味を持っていますので、
その辺にアンテナを張っていますので、どんどん情報が入ってきております。
なのでそこでですね、Web3と聞いて何のことだろう。
NFTと聞いて何のことだろう。
思ったら何をするかというところにですね、
次の一歩の鍵があると思いますので、
ぜひですね、やってみて、やってみてというかですね、
イメージを持って興味を持って、興味を持ったら何をするか。
興味を持ったら見てみたい、触ってみたい、接してみたいという風にですね、
どんどん膨らませていって近寄っていって、
これじわじわの方がいいと思うんですね、今は早いんで。
仮想通貨とかの話もあるので、
なんか下がってきている。
ステップンとかも一時流行って、ステップンってシューズのNFTなんですけれども、デジタルシューズ。
一時流行って、今は10分の1以下になって、また上がっていくと思うんですけれども、
そんなようなね、ある話では、歩いていくだけで50万ぐらい損したとかね、
いろんな話も聞きますので、そういう風に、
そういう風な情報もありえながら、
どんどん進んでいかなきゃいけないというですね、
いけないというかですね、接していかなきゃいけないんでしょう、F3。
おそらく。
なので、心の発信、自分時間ということで発信していますが、
僕の自分時間ということで、結構いろんな方向のお話をしていきます。
Web3の話もします。
お話もします。
カウンセラーもします。
そんな感じで、僕らとも過ごしていきたいなと思います。
ではですね、本日も、今週もですね、今週のライブもありがとうございました。
また来週、ライブでお会いしたいと思います。
それでは、さようなら。
12:02

コメント

スクロール