1. 大山裕介の「いつも自分時間」
  2. 自分が求めていることなのか誰..
2021-09-03 08:11

自分が求めていることなのか誰かが求めていることなのか

スタエフ配信8月スタート組/北海道 札幌/心理カウンセラー⭐︎自分らしく生きることがテーマで発信してます。

eluを始める方は招待を受け取ってくださいね♪
⭐️eluの招待はこちらから https://elu.jp/signup?code=8e8ztYGkgcY46hDEQ2zhP4BWo2z1
■大山だけに届くコメントはこちらからどうぞ
https://forms.gle/7jhW5z8HUT6H9ek99

〈Webでも読める無料ニュースレター〉
■ニュースレター(ブログ)
https://yusukeoyaman.substack.com
■substackメール登録フォーム
https://yusukeoyaman.substack.com/embed

活動はリットリンクで確認
https://lit.link/ohyama
音声配信コミュニティSeeds所属1期生

#seedvoice #音声メディア #心理カウンセラー #8月スタート組 #スタエフ #はじめまして
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/5f3e4e4c907968e29d8c3359
00:06
はい、どうもおはようございます。心理カウンセラー大山です。
いつも自分時間、聴いていただきましてありがとうございます。
いつも自分時間というのは、自分らしく自分を過ごすということをテーマに毎日配信しております。
たまにですね、音声配信の近況とかですね、自分の考えなどもお話ししていきます。よろしくお願いします。
本日は、「毎日配信するのは誰のため?」というテーマでお送りいたします。
私もですね、最近スタッフは毎日撮っているんですけれども、あとはポッドキャストもたまに撮っています。
ニュースレターは毎日書いているというのもあるんですけど、毎日続けるというのは誰のためなのか。
毎日有益な情報を発信するとか、役に立つための情報を発信するとかっていうのも大事ではありますが、そんなにですね、毎日聞くものでもないなって正直思っています。
だとすると誰のためかというと、お分かりの通り自分のためです。
毎日配信することとかニュースレターを書くこと、これはですね、
ニュースレターというのはちょっと脱線しますけれども、ブログ書いてて、ノートも書いてたんですけれども、ニュースレターに変えた理由としては、人がいないからなんです。
なぜ人がいなければいいかというと、気が楽なんです。
たまにですね、ツイッターとかでは拡散というかですね、告知しますので、たまにですね、興味あるタイトルの時は誰かが寄ってきてくれる、読んでいただける、そしてリアクションをとっていただくくらいの広がり方なんですね。
なので、本来自分の発信は皆さんに聞いてほしいことがあったりするんですけれども、
日々、毎日続けているということは、毎日そんなに閃かないんですよ。
毎日そんなに役に立つ情報っていらないんですよ。
僕はですよ。
僕はいらなくて、情報が欲しい時とかでラジオを聞くっていう、ニュースレターとかブログ読むっていうよりは、暇だから読むんですよね。
暇だから聞くんです。
なので、暇を潰せるぐらいの内容を毎日配信する、発信するというのがですね、僕のテーマになっているんですけれども、それがですね、自分らしさ、僕の自分らしさなんです。
で、このスタンドFMの方でもライブを推進していて、ライブをしようかなとも考えるんですけど、やっぱりですね、ちょっと億劫なんですよ。
03:03
億劫っていうのはちょっと面倒いんです。
なので、職業柄というかですね、心理カウンセラーをしていると特に思うのが、こうすれば伸びるとか、こうすればうまくいくっていう方法に皆さん寄りがちだなって思ってて、うまくいくっていう定義が自分中心じゃないんですよね。
だからその時は、その時というか、稼げる人、稼いでいる人を目指しているのか、楽しんでいる人を目指しているのか、本当にのんびりをしている人を目指しているのかということで行動が変わってくると思っていて、
なので、無理やりライブをですね、ライブを推進していて、今だったらコラボライブですか。コラボライブとかします?いや、わかんないですけど、僕はしないんですよね。
で、まあ、コミュニティ入っていて、コミュニティの仲間とお話しするときはあります。その時はコラボライブとか、他のDiscordとか、他のところでお話しすることもあるんですけれども、
基本的には、求めていること、プラットフォームが求めている、スタンドFMがライブをしてほしいんです。今は。なぜかというと、滞在時間が長くなる感じですよね。
で、滞在時間が長くなる。1時間とか30分とか。収録だと10分だと長いんですよ。でも、ライブだと10分短いんですよ。
っていうことは、ライブをするということは、10分以上いる可能性が上がるんです。
すると、スタンドFMに居続ける人が増えるわけですね。で、その方が伸びるよって言われたら、そうなっていくじゃないですか。
で、ライブをする人が増えて、滞在時間が長くなって、その人たちが人気が出れば、そこに集まる人も増えてくるっていう人数の増やし方なんですよね。
なんですけれども、それが、例えば自分に合っているのか。本当は収録がしたいけどライブが伸びるっていうからライブをしよう。
つまんない、みたいなですね、感情になってしまうようであれば、自分の道を突き進む。そして道を作るっていう方に、注力ですね、力を注ぐ方がいいんじゃないかなと私は思います。
ライブが好きならライブをすればいいですし、ただこっちの方が進みやすいよって言われた道が、必ず自分に合う道かどうかをですね、まだ分からないという状態です。
人気者の配信者になるためにいろいろ言われたことをやっていると多分軸ずれますね。
TwitterとかSNSとかブログもそうですけど、SEOとかアルゴリズムっていうんですかね、そのプラットフォームが求めていること、それに乗り続けると自分が発信したいこと、発言したいこと、思っていること、思いを伝えたい思いっていうのがなかなか伝わりづらいんじゃないかなって思います。
06:21
ですので僕はですね、狭い方狭い方に行って、自分をどれだけ楽に気楽に発信できるかという方向に向かわせております。
良ければですね、これは二択じゃないんですけれども、自分を伸ばして人気者になってその時に楽しい思いができているかどうか、これを想像していただいて、それか僕みたいに狭い方狭い方に行って、興味ある人だけ読んでくださいっていうスタイルで置いておいて、それを地道に舞い続ける。
もう結構ですね、本当に読まない日とかもあって、ただメールとかなんで、メールを開いていただいてるっていうのは見えますので、もう本当に数人でいいかなっていうぐらいの規模でやってます。
その方が気が楽ですので。
なので、Twitterとかもですね、フォロワーさんじゃなくてフォロワーさんかな、フォロワーが10人の時と1万人の時と多分発信変わると思うんですよね。
責任感みたいなものが出てきちゃうんで。
どちらが自分に合うかっていうのを、やっぱりですね、こう考えるべきかなって思います。
ですので、今日はですね、自分らしくいきましょうというお話なんですけれども、どちらか、自分がどっちなのかなっていうのをちょっと考えてみると見えてくると思います。
それでは、今日は何日ですか、9月の3日ですね、金曜日、良い金曜日、週末ですね、お過ごしください。
ということで、またお会いしましょう。ありがとうございました。さよなら。
08:11

コメント

スクロール