1. 大山裕介の「いつも自分時間」
  2. Lv18 決断疲れを起こさない方法
2020-09-18 09:00

Lv18 決断疲れを起こさない方法

⚠スタエフ配信8月スタート組⚠スタエフ初心者さんを応援してます!北海道 札幌/心理カウンセラー/初心者向け⇒https://note.com/ys_ohyama5597/m/m6d008fb6178d
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
音声配信コミュニティSeeds所属1期生
#はじめまして
#スタエフやろうぜ
#seedvoice
#ラジオ配信
#音声メディア
#声ブログラジオ
#心理カウンセラー
#8月スタート組
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/5f3e4e4c907968e29d8c3359
00:01
おはようございます、大山です。
今日もよろしくお願いします。
本日、9月18日になりました金曜日ですね。
午前6時を回っております。おはようございます。
今日ですね、お伝えしたいことなんですけれども、
自分設定にはですね、
インプットが必要で、それ以上にアウトプットが必要になってくるんですけど、
インプットの量とアウトプットの量、
実はですね、8対2ぐらい。
8がアウトプット、インプットが2割ぐらいですね。
そのぐらいで十分だと思います。
そしてですね、インプットというのが情報を入手する方法なんですけど、
いろんなもの、ネットにはいろんな情報が溢れていて、
自分に必要なものと必要じゃないもの、
これもですね、2対8ぐらいになっているんじゃないかなと思いますので、
その2割をどのように見つけていくかというのが重要になってきます。
そこにですね、全エネルギーを注ぐということが重要だと思っております。
ただですね、自分で決断していくというかですね、
選んでいくんですけど、
この決断疲れというですね、心理学用語であるんですけど、
毎日ですね、決断というか選ぶという選択肢ですね、
いろんな選択をしながら私たちは生活しているんですけど、
それでですね、なかなか疲れてしまうんですよね。
なので、誰かに絞ってですね、インフルエンサーの方でしたり、
情報を持っている方、自分の思考と合う方のですね、
方向性を見て、合う人がいたらその方にですね、
お任せするという方法もあります。
結構僕もですね、メルマガ読んでるんですけど、
メルマガでメンターと呼ばれるというかですね、
メンターとして仕立っている方、私の師匠みたいな人ですね、
その方が2人ほどいらっしゃいます、今のところ。
でですね、そのお二人様のメルマガを読んで、
どのような師匠は考え方をしているのかということを、
自分なりに考えてですね、捉えて決断していく、
情報を取り入れていくという方法をとっております。
メルマガとかブログとかが結構いいんじゃないかなと思います。
本を読むにしてもですね、ずっと結構時間かかりますので、
そして本というのはちょっと時差がありますよね。
03:03
書いて、時間が経ってから発行されて、
発行されて自分の手に届くまでに結構時間かかるので、
メルマガとかブログっていうのがライブ感があると思います。
今現在起きていること、瞬時にわかるというのがメルマガだと思いますので、
とかブログですね。
なので、ブログを読んでいて、この人の言うこと面白いなとかですね、
信頼性とかですね、そういうものがあるなと思ったら、
結構メルマガやってると思います。
なのでメルマガを受け取るような設定をしておいて、
メールが来るように設定するという形が、
自分に合った人が選ぶ情報を手に入れることができるというスタイルになっております。
これですね、読書苦手な人でもメールが来てそれを開いてですね、
そのメンターの方の言いたいことや思いがですね、届くと。
これですね、メルマガといっても変なステップメールとかですね、
7日間のステップメールって言ってですね、
副業とかであるんですけど、
この契約まで結びつけるとかいうですね、
メルマガよりはそれもいいんですけど、
自分の決断というかですね、
思考疲れはしないのでいいんですけど、
あんまりお勧めしないかなと思います。
それは設定されていることなので、
ライブ感というかですね、
今を感じられないと思っているからなんです。
これ僕の意見です。
否定するわけではないので、
それがいいという人は選んでいただければいいんですけど、
普段の思いとかを発信している人、中にいらっしゃいますので、
その方を選んでメールを受け取る。
メルマガ登録して、
合わなければ解除するという方法もありますので、
ぜひですね、選ぶということをまず一旦して、
それ以降はですね、選択するよりも
その方の言っていることが全てではないんですけど、
読んでみると。
僕も結構メンターの方の言うことでもスルーすることはあります。
全てを信じているとかですね、
従うというわけではなくて、
なるほどねということを拾いながら、
そのことについて掘り下げたり、
自分なりにブログにしてみたりという形で活用させていただくというかですね、
思考をそちらの方に持っていくという風な形で、
決断疲れを起こさないように決断をすることをですね、
省いているというかですね、
あまり考えないようにしようかなと思っております。
それがですね、脳を楽にさせてリフレッシュさせることにつながると思っております。
このようにですね、自分設定には必要なことがあるんですけど、
06:04
あまりですね、考えすぎて思考疲れ、考え疲れをしてしまうと、
何も手につかなくなってしまいますので、
まず選ぶということを減らしていく。
必要なものを選択するよりも、
必要ないものをですね、まず省いていくということも、
自分の脳を休ませる結果になりますので、
ぜひですね、そのメルマガとかブログとかとですね、
一旦選ぶことはあるんですけど、
それからはですね、そのメルマガを見て、
どのような考え方をしているのかということを、
ということをヒントにですね、
自分の方向性を決めていったらどうかなと思います。
結構疲れなくですね、インプットできます。
それが2割ぐらいのインプットにはなりますので、
8割ぐらいのアウトプット、それをですね、
8倍ぐらいにして、8倍じゃないですよね、
8割ぐらいにしてアウトプット、発信していく。
発信の方法はSNSだったりブログだったり、
YouTube、ラジオですね、メルマガとかもありますし、
いろんなことがありますので、
そちらの方に向けて8割ぐらいのアウトプットをしていってみてください。
そしたらですね、自分がその人に近づけるわけではないんですけど、
近づいていきながら自分も発展させていけるという流れが作れると思います。
僕はやってますので、ぜひ活用していただきたいと思います。
それではですね、本日9月18日のラジオ、この辺で失礼したいと思います。
それではですね、私もですね、毎日メルマガは書かないんですけど、
メルマガの方もですね、登録者が増えるように取り組んでいきますので、
そちらの方もよろしくお願いいたします。
先日ですね、Kindleの方で出版いたしましたので、
未完ノート、本も発売されておりますので、
ぜひダウンロードして見てみてください。
2作目が今出来上がって、今原稿チェックをしているところですので、
そちらもですね、出来上がり次第発売されますので、
無料期間中にぜひ手に取って読んでみていただけると助かります。
助かるというかですね、励みになります。
ということで、今日はですね、金曜日、明日から連休の方も多いと思いますけれども、
体調管理しっかりして、気合を入れて連休に臨みましょう。
それでは、今日はこの辺で失礼したいと思います。
今日も張り切って参りましょう。
ありがとうございました。さよなら。
09:00
ありがとうございました。
09:00

コメント

スクロール