00:06
おはようございます。
2月12日、水曜日。
今時刻は午前4時半を少し過ぎたところでございます。
昨晩、布団に入ったのが12時です。
少し前、英語で言うと何だったっけ、クォーターパストアスギル。
最近、デュオリンゴをやっているので発見したのですが、きっちり忘れてしまいました。
日本語で書くと、12時より4分の1時間手前みたいな書き方をするんですが、
比較的パッチリ目覚ましもなく目覚めましたので、比較的質の良い睡眠をとっていたのだと思います。
もうこの際だということで、早朝収録と手出し版です。
あくらだけで1分45秒、ナイスです。
今日も勢いで喋っておりますので、またまとまらず長くなる可能性大ありでございます。
昨日に引き続き、客観的には難しいけど、主観的に
あかん人生を送るのなんてとっても楽だよ、こうすればいいよっていう話をしますよ。
ここであーなんだと思った人だけ、ここであーなんだと引きそうになった皆さんは引いてください。時間の無駄です。
タイトル考えるのに5分ぐらいかかりまして、いいリズムのができたと思っております。
そしてこのタイトルの後半、自打落、水から落に落ちると、大きい主語で語っちゃいますが、
03:05
自打落なんてのは大半の石が弱々で自分大好きの甘ちゃんな方ならすぐにでも実現できるとっても素敵な言葉です。
例えば、とある通信教育、もちろん有料申し込んで、もう申し込んだ瞬間にやった気になって、すごいな俺とか思いまして、
そしてさあこれから頑張るぞと自分に気合を入れるものの、もう申し込んだ時点で俺ちゃんすごいわという精神状態になっておりますので、
そこから先何も動かず、受講料が花と散る、そんなことを長い人生結構繰り返しております。
やった気にはなって、俺様すごいと思えているので、そこに関してはなんだろうな、自分向上力、自分向上、抜群の空手型的な効果は出ているわけです。
そしてそれで本当に9割型、なんだろう、力を使っているわけで、実際に通信教育の勉強をしているわけではないので、
60数年で何回もやってきました。その度に次は頑張ろうなんて思っておりますが、それも日本人男性平均寿命80ちょっとに対して、
あと16年ですあなたはという表示を毎日見ておりましたら、さすがにそろそろあかんかということで、
去年の年末に申し込んだとある有料講座、費用を無駄にしないように、というかこれ無駄にしたら多分残りの人生、まあまあこれまでみたいにそこそこなんとかなってきたのがなんとかならないような気がしているので、
06:32
2月も半ばになりましたが、ここでまた少しと自分を甘やかす、少し鞭打って、競馬の競争でいうと第4コーナー回って最後ゴールまでの直線に入っている状況なので、
打ち打ってみたいなあと今年も思っているのですが、そして思うだけではなく今度こそ体を動かそうと、そんな感じで頑張ろうという気持ちだけはこの60数年で一番強くなっているそんな今日この頃、
この配信を聞いている世界60億のうちのおそらくわずか数人の皆様に対して結果出してみせますと誓っておきます。
1年後にこの配信を聞いたときによくやったおりぃと列に入っているなんとなくイメージと唯一な自分を想像しつつ、今日の収録は終わりたいと思います。
それでは昨日今日の良かったこと、昨日今日の良いこと、ちょっとですね、建国記念日の前に余していたお仕事、11日の夕方に自分に鞭打って頑張りまして形にしました。
いい感じです。今日同僚の皆さんに開示して最終仕上げにかかりたいと思います。よく頑張りました。
09:00
それでは今日はこの辺でバイバイ。