00:06
みなさん、おはようございます。野菜が繋ぐ人と人、ハーティッチファーム代表 もとです。
本日も、農業と学びで心も懐も豊かにするチャンネル、始めていきたいと思います。
この番組は、国内最大手エンジニング企業で、17年間世界を飛び回っていた企業選手香川本文が、
40歳を機に、たつら収納した経験をもとに、農業、ビジネス、キャリア、学びなどについて話すチャンネルです。
はい、おはようございます。 昨日はね、
栃木県農業大賞の 県知事候補者に対する現地調査ということで、インタビューを受けましたが、
感触としてはね、別に緊張しなかったんで。 楽しく、自分でね、文章を書いたことを質問されたら、それに説明するだけなんで、
肉づけしながらの、楽しく審査員の方々とお話ししたので、
まあ、言うことは言ったかなということで、あとはね、どうなるかわかりませんが、
まあね、これで、県知事賞に選ばれなかったとしても、それはそれでしょうがないかなと。
ただ、審査員の方々のね、印象としては、こう、なんか、楽しそうに農業やってますね、っていうことを言っていただいたので、
それはそれで、あの、良かったかなと思っております。 まあね、それの結果はどうなるか、
一応、また後日、シェアしたいと思いますので、 どうなったか、お楽しみにしていただければと思います。
はい、という雑談から始まりましたが、 今日も、
とろけないナスマーラーの、 販売状況が一つ目、そして二つ目は相変わらず、
今週末のごまボランティア様の募集、二つ目のお知らせさせていただいて、 その後、本題の方をね、
話そうと思いますが、今日はね、最近ちょっとご質問を受けることが多かった。 そして、昨日の農業大賞のインタビューでも質問を受けた、
このね、ハーティチュファームのこのヤゴウの語源と、 そしてロゴに使わせてもらっている、あのロゴのね、
あれに込めた思いというか、それをね、ちょっと再度、 前一回そんな配信したことあるような気はしているのですが、
まあまた新しいリスナーの方もいるかと思いますので、その辺のね、ことを再度お話しさせていただこうかと思っております。
最後までお聞きいただければと思います。 それでは一つ目のお知らせの、
とろけないナスマーラーの売れ行き状況でございますが、 昨日18日は一つ追加でご購入いただきましてね、
03:08
これありがたいことにね、あの定期便で買っていただいている方が、 とろけないナスマーラーのこの商品もね、買っていただいたということで、
本当ありがたいなと思っております。鈴木さんありがとうございました。 鈴木さんが別にこれを聞いているわけじゃないんですけどね。
ありがとうございました。本当にお届けいたします。 ということで、一つとろけないナスマーラー、また売れましたので、
在庫残り17個となっております。
残り17個です。 あと何日ですか?2024年は。
13日ぐらいです。 13日ぐらいで17個。
一日一つ売れれば、 売れるかな?
一日一つでもね、売り切れないですけど、あの17個ということで、 2024年中に売れればいいなと思いながら進めておりますので、
どうしようかなと思っておられる方、あるいはポチッとし忘れていたという方、
ポチッとね、 できるようにまた概要欄の方に
URLを貼っておきますので、よろしくお願い致します。 矢口陽台さんと、
そしてフィカさんが書いてくれたレシピ付きですからね。 美味しく、そのレシピを見ながら美味しく食べていただければなと思っております。
そして2つ目のお知らせですが、今週末の12月21日、22日の方の2日間開催しようと思っている、
ゴマのボランティア様、ゴミュニティ、ゴマのコミュニティ、 ゴミュニティのボランティア、
募集でございますが、 製品の出荷直前の
最終選別、もう手でちまちまとやりますよ。 それをね、一緒にちまちまとお茶を飲みながらやっていただける方、
引き続き募集中でございます。 現在ね、21日の方では今、
8人ぐらいかな、来て募集いただいておりますので、 とりあえず21日の方は
皆さんと結婚することを決定いたしております。 22日の方がね、まだ参加者としていないので、
もし誰もいなければ、私一人でちまちまやるかですが、 22日の方も日曜日お休み取れるという方、
そして都地域へもお貸しに来れるという方は、 ぜひともね、応募フォームの方から申し込んでいただければなと思っております。
参加していただいた方には、そのごま、 国産ごまをね、100グラムプレゼントしようと思っていますので、
今までね、今までの体験に参加していただいた方にも、 いずれにしても郵送しますが、今回参加していただいた方は、
06:03
自分で分けたところから100グラム持ち帰っていただければ、 郵送の手間も省けますし、自分で分けたごまも味わっていただけますので、
いいかなと思っております。 私ね、ちょっとあの、
すでに、 最終選別を自分でしたやつをね、
味見がてら食してみましたが、 美味しい!
やっぱりね、美味しいんですよ。この美味しいというのは、 入りたてを食べているからというのも絶対的にあると思うんですが、
市販のね、 国産ごまよりね、香りが違うんですよ、全然。
入りたてだからというのは絶対あると思いますけれども、 でもね、
銀座の日本料理屋さんからも美味しいと言われるごまですから、 ぜひとも一緒に選別していただいて、
その美味しいごまをね、お持ち帰りいただいて、 ご自身の家で入りごまなどにして、
食していただければなと思います。 貴重な国産ごまですから、その香りをね、味わっていただきたいと思いますので、
ぜひともボランティアポチッとしてみてください。 そちらもね、URLのURLを概要欄の方に貼っておきますので、よろしくお願いいたします。
と言いながら、お知らせだけで7分も経ってしまった。 15分いっちゃうかな、今日は。
適宜しながら、本題の方に行こうと思います。 私、農業を経営しながら、
1年目にね、ネット販売とかを始めたもので、 私が農業を始めた1年目からネット販売を始めたもので、
そうすると、どうしてもつけなきゃいけないのが、ヤゴウですよね。 ネット販売場に自分のお店の名前を出さなきゃいけないので、
いろいろ考えましたよ、どうしようかと。 香川農園。
でもね、別にいいのかもしれないですけど、面白くないじゃないですか、そんな香川農園なんて。 ということで、つけた名前。
一生懸命考えて、どうしようか、どうしようかと考えながら、 つけた名前が、ハーティッチファームでした。
なんでこれをつけたのが2019年ですね。 2019年の、なんでこのヤゴウの成立としては5月ぐらいからと言っているんですが、
その頃に、一番最初はポケットマルシェで出品を始めたので、 一番最初、ポケットマルシェに、このハーティッチファームとして、
ヤゴウを登録させていただきました。 でね、このハーティッチファームの由来って何なんですかって、
あまりね、聞きなじみのある言葉じゃないので、ハーティッチ。 これ読める人もあんまりいないんですけど、英語で書いた状態だと。
フリガナを振ってね、初めて読めるハーティッチファームですが、 これの由来は何なんですかと、よく聞かれることあるんですけれども、
09:01
これはね、
率直に言うと、英語のハートと リッチを組み合わせた
造語なんですね。ハートリッチからハーティッチ。 ちょっと縮めてハーティッチにしてるんです。
というのは、 この農業を始めた時に、やっぱりこの農業ってね、この自然と触れ合う、
こういう職業ですので、それでね、心が豊かになるっていう、そういう効果はね、 絶対的にあるだろうし、やっぱりそういう農業を目指したいとは思ってたんですね。
という意味で、この心が豊かになるっていう意味の、そのハートを使ってリッチっていう感じでは考えていたんです。
ただ、それだけじゃない、ただ心が豊かになるだけじゃなくて、 ちゃんとそういう仕事をしながらも
職業になるというか、お金が稼げる。 それで、ちゃんとこの職業としてね、お金が稼げる職業として成り立つようなやり方を、仕組みを作って、
どんどんとこういう農業、そしてそれをお金を稼ぐ職業として、他の、なんて言うんですかね、エンジニアとか、あるいはお医者さんとか、
そういう他の職業と並ぶような形で、ちゃんと農業っていう分野を作りたいと、そういう職業にしたいという思いもあって、
ちゃんと稼げる職業にしたいという思いもあったんです。 という意味でリッチというのは、心が豊かになるっていうのもあるんですけれども、
本当そのリッチっていう言葉がダイレクトに表すように、ちゃんと懐もお金を稼げて豊かになるっていう、そういうリッチもね、
含んでるんですね。という意味で、心も豊かになって、ちゃんと懐も豊かになる、そういう職業にするという決意も込めて、
ハートとリッチっていう2つの単語を組み合わせて、ハートリッチからハーティッチファームっていう形、
ハーティッチファームっていう形の野望にしました。 まあね最初考えた時は何でもそうですけどね、自分のこの考えたのが
考えた言葉が、なんていうのかな、なかなかみんなに受け入れられるのかとかドキドキしながら使い始めてますけど、
もう今となっちゃずっと使ってるんで、まあ自分としても馴染んできましたが、 どうなんでしょうかね、皆さんの最初聞いた時のイメージっていうのが、
そういうのをちょっと知りたいなぁと思いますけど、でもねなかなかこのハーティッチファームってね、 造語なだけにあんまり読まれないんですよね。
特に英語のスペルで書いた時はなかなか読まれないということで、 できるだけ振り仮名をつけて読んでもらうようにしてますが、
12:09
なんたってGoogleマップさん自身がこの英語だけで 野号をね、打ってピンを飛ばしてますけど、音声案内の中ではハーティッチファームって言いますからね。
Googleマップが。 でもね英語読みでね、ちゃんと考えるとこれはねCHはね、くってね読まないんですよね。
普通に考えると。 普通はチって読むんですけどね。なんでGoogleマップがハーティックって読むのかな、意味わかんないんですけど。
読み方としてはハーティッチファームですので、引き続きよろしくお願いします。 そしてこのハーティッチファームのために作ったこのロゴですが、
これはね、このロゴは 加工品などのデザインをしてくれて、
そしてハーティッチファームの ホームページのデザインもしてくれた。
ハーティッチファーム専属と言ってもいい。 専属じゃないんですけど。 専属ってわけじゃないんですけど、でも本当ハーティッチファーム絡みのデザイン関係は全部この方にお願いしているという
方が、デザイナーさんにお願いしています。 誰かというと、
Mabuchiさんです。 Mabuchiさんにお願いしてこのロゴを作っていただきました。
とろけて香るナスマーラーのね、あのキンドロボーの方にも Mabuchiさん出てきておりますが、
ハーティッチファームのデザイナー、 デザイン関係すべてMabuchiさんにお願いしているところで、このロゴもMabuchiさんが考えてくれております。
いろいろね、最初やっぱりロゴをデザインをお願いした時、いろいろと案を出してくださるんですけれども、
まあその中でもねー この
Hをモチーフにしたこのロゴがね、なんかピンときたんですよね。 今ちょっと説明したように
今のロゴっていうのが
アルファベットの大文字のH。 それをねモチーフにしてるんですね。HというのはハーティッチファームのHでもありますけど、
そのHをモチーフにしています。 ただねそのHをちょっとこうずらして、なんていうのかな、あの横のね、Hの大文字の横棒が
ある形になってるんですね。 何かというと人。人の形。
漢字のね、人の形をしてるんですね。 まあこれもね本当にあの
ハーティッチファームの キャッチフレーズというか、これがね野菜が繋ぐ人と人なんで、そういうね
15:03
やっぱ人で繋がっている、そういう農園にしたいという思いも込めて、ここがね 人というモチーフも含んだ形になっています。
で それが
アルファベットの小文字のIにもなっているんですね。 この上にチョンという赤いマークがついているのが
小文字のIの一部、あのチョンのね、Iの一部でもあるんですよ。 なんでこれが人にも見えますけど、これはね小文字のIも
モチーフにしている。 そしてこの
Iのチョンの部分が わざと赤くなっているんですよ。
これはね、なんていうのかな、この農業というものを通して、そして人と人との繋がりを通して
何かを生み出す 農業というのはね、野菜も地面何もないところから野菜という食べ物が生み出されるし
人と人とが繋がって 何かアクションを起こした時にその思いだったりとか
あるいはその 成果物だったりとかそういう何かが生み出されているポッとこう出てくるような
そういう イメージのチョンなんですよ
そしてこれらのモチーフとなっている文字をね 表している色というのがHの部分は緑そして
Iの上の部分のドットは 赤っていう感じにしていて
緑というのはねこの農作物を表すようなそういうやっぱり自然豊かなそういう緑 そしてこのドットのチョンというのは
そうみんなが人との人との繋がりがね 生み出してくるようなそういう思いとか
そういうものを熱い思いっていうようなところ印象付けるイメージする赤で 色付けしています
そういうねあの思いがこもったロゴになっています まあねこの人と人との猫の愛の部分なんですけど私はねこれ最初見た時にね
なんていうのかなこの h の縦棒がそれぞれ一人目 そして右側も2人目って見えてでこう
愛のその人型のね それぞれの縦棒をつないでいる
その人感じの人型のその部分が2人の音手がこう伸びてきていて で真ん中で何かそうものを猫支えているようそういうふうに見えたんですよね
どちらかというとなんでそういう意味でも こうみんながね人が支え合って何かを作っているっていうそういうような
モチーフというイメージでね私はこのロゴを見ています まあそういう感じで見る人見る人によってこう作ったま無事さんの思いとそれと私が
18:12
その因子ロゴを見た時に印象というもねまたこう微妙に違うんですけれども それはそれでそれぞれの人がねこのロゴを見た時に感じる思いだとか
まあそういうものでいろいろあっていいんじゃないかなと私は思っています ただね私としてはそういう人と人とのつながりっていうようなところが
本当うまくというかいろいろな見方としてこのロゴに含まれている そういう風なロゴだなぁと思って
ほんとねあの好きな 自分の思いの込められるロゴを
まぶちさんに作っていただいたなぁと思って嬉しく思っています でねそのロゴと一緒に野菜がつなぐ人と人というそういうねキャッチフレーズも一緒に表記し
ながら ハーティッシュファームの野望のための
イメージ図ロゴとして いろんなところで使わせてもらってますけれども
まあ皆さんもねこのロゴを見てどういうふうな感じを抱いていただけるか なんかねこう感じたところ
イメージご意見ありましたらね聞かせていただいたらありがたいなぁと思いますので コメント欄とかでどういうふうに見えるか
ちょっとね聞かせてくださればなと思っております はい
20分になっちゃいましたね長くなっちゃったちょっとね厚くしゃべると長くなっちゃった というところで
ちょっと長くなってしまいましたがここまで聞いていただいた方々ありがとうございました 引き続き
ハーティッシュファームのロゴも愛していただければなと思いますのでよろしくお願い致します それじゃあ今日も良い1日をお過ごしくださいまたねー