2024-09-09 12:56

#257 再び動き始めた、あのプロジェクト!!

私が放置していたあのプロジェクトが、再び始動!!
それは「とろけて香る茄子麻辣の制作秘話」のKindle本プロジェクトです!!

スタエフ仲間でもあるなゆたさんが、私のインタビュー音源からの文字起こしを使った新しい手法で書いてくれた本ですが、下書きの状態から、私がその先の作業を進められておりませんでした😅

それを、いよいよ表紙デザインも含めて、実際の発行に向けて、再度動き出しました!!
9月末を目処に、本の内容をまとめていきたいとおもいます!

【お知らせ】
来週は、いよいよ国産ゴマの収穫ウィークです!
9/16, 9/18, そして9/21の3日間で収穫ボランティアさま募集中ですので、ますますの皆さまのご参加をお待ちしております!
申込みはコチラから👇👇
https://forms.gle/yic2KR5RECqyc3kg9

#とろけて香る茄子麻辣
#制作秘話
#Kindle本
#kindle出版
#レシピ集
#国産ゴマ
#ボランティア募集中
#heartichfarm
#ハーティッチファーム
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/63f5d147390e8c58c62a6397
00:06
おはようございます。野菜がつなぐ「ひと」と「ひと」 ハーティッチファーム代表もとです。
本日も農業と学びで心も懐も豊かにするチャンネル、始めていきたいと思います。
この番組は国内最大手エンジニアリング企業で、17年間世界を飛び回っていた企業選手香川基組が、
40歳を機に、たつら収納した経験をもとに、農業、ビジネス、キャリア、学びなどについて話しチャンネルです。
はいおはようございます。今日は今まで結構晴れていた天気とは一転して、朝からずっと雨ですね。今日は。
私はね、ちょっとハウスの中の長梨の方のね、あの作業に来てしまっているので、
雨とはいえ、その影響を受けずに朝から仕事しておりますが、
この雨の中ね、ロジ栽培の方のナスを収穫してくれているパートの皆さんには、本当にね、
雨だと収穫大変だなと、ありがたいなと思いながら、
私は別の作業をしておりますが、 本当にありがたい。雨の日に収穫していただいて、朝からね。
こんなね、雨だと、まあね、ナスはみずみずしくなっていいんですけど、
ちょうどこのね、秋雨というか、秋の雨を浴びて涼しくなってきた頃の、
ナスは身が締まってね、 しかもこう、
水の、なんていうんですか、秋雨のね、水を十分に吸った、みずみずしいナスがね、
秋ナス、ちょうどね、そういう頃になってきましたから、 ナスがますます美味しい季節でございますので、
ぜひとも皆さん、 ハーティッチファームのECサイトより、
ナスが美味しい、 この時期にご褒美ナス、
またね、購入していただければと思いますけれども、 今日ね、お知らせから、いよいよ、来週月曜日は、
16日でございます。 16日といえば、そう、
ゴマの収穫ブロアンティア様、第1日目の 活動の日ですので、
皆様、ますます、 ご参加をお申し出しております。
でもね、ほんと多くの方々が、 だんだんとこう、
参加申し込みをね、してくださって、 もう月曜日はね、今何人だったっけな、
13人ぐらい、 集まってくださいますね。
本当に、その一人、カブさんもいらっしゃいますし、 そこに、あの、
こちらのね、ジミーさんの仲間たちの、 ジミーさんと、よく一緒にキャンプとかやられるような、
03:00
そういう、ジミーさんコミュニティの人たちも、 たくさん混ざってくださって、
というところで、カブさんもね、 ジミーさん紹介できるし、
その皆さんにカブさんも紹介できるし、 ちょっとね、楽しみなんですけど、
月曜日はね、そういう感じで、 13人ぐらい集まっていただいてて、
水曜日の方がね、今、水曜日、 やっぱ平日ですからね、なかなか皆さん、
集まるの大変の商談で、 5人ぐらいだったかな、それでも平日の18日、
水曜日は5人ぐらい、今のところ。 そして、
21日の方も、ここはね、
土曜日ですけど、 13人ぐらいやっぱりいたかな、というところで、
まだまだ、ゴマの収穫の人では、 足りないと踏んでおります。
皆さんの、引き続きの、
参加要請、お待ちしております。 何か要請っておかしいね。
参加の申し込みをお待ちしております。 さてさて、
ゴマのね、 参加申し込みの、
お願いはこのぐらいにしておいて、 今日はね、
ちょっと久々に動き出した、 再度動き出した、
プロジェクトのことをお話しようかと 思いますが、
それが何かと申しますと、 覚えてらっしゃるかな、みんな。
私も半分忘れかけてる。 忘れかけてることはないんですけど、
やらなきゃやらなきゃと思いつつ、 やれていなかった、
ネタがね、あるんですが、 何かと言うと、
とろけて香るナスマーラの、 製作秘話の、
キンドル本出版ですね。 これがね、
また、着々と動き出しております。 覚えてらっしゃる方はいるかどうか。
ああ、そうだった、なんてね。 これを聞いて思い出してくれた方も、
いらっしゃるかもしれませんが。 私の、
スタイフ仲間でもある、 ナユタさんが、
その私に、 とろけて香るナスマーラの、
なんていうのかな、その製作のね、 家庭の苦労話だったりとか、
そういうところをね、 インタビューしてくださって、
そこから音声を文字起こしすることによって、 作ってくださった、
初の、 ハーティッチファン、
初の、 キンドル本でございますけれども、
それがね、本当、ナユタさんが、 私にインタビューしてくださって、
そこから本当1週間もしないうちに、 本の原稿作りまで、
ただたっと、 めちゃめちゃ速いスピードで、
進めてくださったにもかかわらず、 私は、
06:03
それをね、 原稿、下書きので原稿を読んで、
ナユタさんに修正とかをお願いしながら、 出版の段取りまで、
やればいいものを、 それがね、なかなかできていなくて、
ずーっとね、 懐で温めた状態になったわけですよね。
温めてるんです。
というのも、なんかこう、 私のね、とろけて香るナスマーラーのそんな、
製作秘話の本を、 誰が読んでくれるんだろうと、
もちろんね、私のあの、 ナスマーラー美味しいと思ってくださっているこの、
スタイフ仲間の皆さんで、 とろけて香るナスマーラーを知ってらっしゃる方がね、
その裏側の話をちょっと読んでみたいと、 興味を持ってくださるのは、
まあそういう方もいるかなと思うんですけれども、 それ以外の方だったら、なかなか本として、
それをね、最初から手に取ろうと思ってくれるかどうか、 ちょっとね、怪しいなと思いつつ、
だったらば、もうちょっとこう、 番人のね、人になんかこう、
使える本にできればなという思いもありまして、 どうすればいいかなというのも考えつつ、
だったんですよ。 というところで、
なかなかトトトンと出版まで、
持っていくことが、 私の中でもできずに、そんなことを言っている間に、
私はロジナスの収穫とか、そちらの方で 謀殺されるようになりまして、
なかなかね、そこに時間を避けなかったということもあり、 ちょっと止まっておったんですが、
もうやっと最近、 動き出しましたまた。
まあね本の構成として、そのとろけて香るナスマーラー、 それをね、
作る過程のね、私のその話とかは載せる。 今まで苗田さんが下書きしてくれたように、
また載せますが、載せるんですけれども、 その間にね、ショーとショーの間とかに、
なんかこう、とろけて香るナスマーラーをね、 使った美味しいレシピも挟み込むような、
そういう絵とね、写真とレシピを挟み込むような、 そうすれば、
そのね、とろけて香るナスマーラーに、 ちょっとでも興味を持ってくれくれくださった方が、
そういうレシピもあるのかというところで、 買っていただけるね、手に取っていただける機会も増えるかなと思って、
そういうレシピを入れてみたらどうだろうと、 ちょっとね、
思ってまして、 で、ちょうど
この前、そのレシピ作りをしてくださるつてにね、
09:02
出会って、しかも喜んでそれをやってくださるということで、 このナスマーラー、
特別のレシピをね、いくつか考えてもらうことができるようになったので、 ちょっとね、
今実際にも本のね、完成に向けて動き出したところです。
ちょうど今、そのとろけて香るナスマーラーをね、 あれを使ったレシピというのも考え始めてもらってて、
もうね、いくつかね、美味しいのがね、美味しそうなのがね、 持ってできているし、
ということもあって、9月のね、末ぐらいまでにそのレシピ、 数種類を完成させていただいて、
それも本の中に差し込んで、 それでね、出版の、実際の出版の動きまで持っていければなと思っております。
という意味で、 本当に完成させるために、私はね、そのキンドル本の
表紙のデザイン、これもね、 やっと動き出しました。
私が書いてるわけではございませんが、ここならでね、 表紙デザイン、キンドル本の表紙デザインという方をね、探して、
何人かピックアップして、ちょっとやり取りさせてもらいながら、 誰が一番いいかっていうのをちょっと見て、
でね、もう昨日、 具体的にその依頼をね、出させていただきました。
もうそれもね、ターゲットとして、 目標、完成の目標として、9月28日、もう最終週の前のね、
ぐらいまでには、っていうことをお伝えしているので、 その頃には、表紙もできて、そして中に入れ込むレシピ集もできて、
というところで、まあ本がね、それなりに らしくなってくるかなというところでございます。
もうそうなったら、いよいよ、キンドルの方にね、アップロードして、 という作業に具体的に移っていきますので、
その時には、お待たせ致しました、ナユタさん。
やっとここまで来ました。あんなにすぐ書いてもらったのに、 やっとここまで来ました、ナユタさん。すいません。
本当にお待たせして、ちょっとね、そのアップロードの時には、 しかも今回私のわがままで、文章だけじゃなくて、
レシピの写真と、しかもそのレシピ集付きみたいなね、 そんな状態になってしまっているので、
もしかするとどうやってアップロードするか、手間が増えちゃっている。 そういうところをね、もう1回ナユタさんに、
すでにKindle経験者、Kindle本発行経験者、アップロードも経験者のナユタさんに、 お願いしちゃうかなって思ってますので、すいません。よろしくお願いします。
というところで、再度改めて始まった Kindle本プロジェクトのお話でございました。
12:06
またね、進捗があり次第、 シェアしていこうと思いますが、Kindle本発行の際は、ぜひとも
見ていただければと思いますが、とろけて香るナスマラ好きの人は、 ぜひともね、どうやって開発された商品か、その背景が載っている
Kindle本でございますので、ご覧いただければなぁと、嬉しいなぁと思っております。 9月末に完成して、10月の頭ぐらいにアップロードできるかな?
というところですね。よろしくお願いいたします。 はい、それじゃあここまで聞いていただいた皆さんありがとうございました。
今日も良い1日をお過ごしください。 それじゃあねー。
12:56

コメント

スクロール