1. SSステディ
  2. 第302回「Appare!玉ねぎご..
2025-04-04 16:20

第302回「Appare!玉ねぎごちそうさま!ツアー福岡公演」

spotify apple_podcasts

サマリー

あっぱれ玉ねぎごちそうさまツアー福岡公演が2025年3月20日に福岡ビートステーションで行われ、アイドルグループあっぱれがパフォーマンスを披露しています。このツアーは感謝の意を込めたライブで、参加が無料のイベントです。福岡公演では、アイドルグループの激しいライブパフォーマンスが行われ、観客は大いに盛り上がっています。特に青い鈴の人気や、グッズ購入後のファンの緊張感が印象的です。

あっぱれ玉ねぎごちそうさまツアー福岡公演
ごちそうさま。おはこんばんちは、セリーです。
私は、あっぱれ玉ねぎごちそうさまツアー福岡公演を見に行きました。
あっぱれ玉ねぎごちそうさまツアー福岡公演とは、
2025年3月20日、木曜日、祝日、春分の日の行われたもので、
会場14時15分、開演15時で開催された、
どこで開催されました?福岡ビートステーションで開催されました。
1時間半くらいのアイドルグループあっぱれの福岡公演のツアーライブを見に行ってきました。
あっぱれとは、日本の7人組女性アイドルグループで、
2016年7月にあっぱれ原宿として結成され、
2020年7月にあっぱれへ解明しました。
レコードレーベルはあっぱれレコードで、
相性はあっぱれ、天に晴れると書いて、
送り金0であっぱれとしているアイドルグループあっぱれですと、
wikipediaに公開されております。
ニコニコ動画で投稿している何かのラジオという番組の、
たてみつさんがやっていたAAラジオとか、
Aシュタインか、Aシュタインとか、
BシュタインとかCシュタインとかあったのかな、
っていう番組内で、
wikipediaの情報を言った後に、
wikipediaに公開されております。
タズハラ・リオンの変なツッコミの、
誰かお布団に戻れる屋さんやねんみたいな、
いうやつですね。
し、かっこし、しもふり妙上オールナイトニッポンということで、
2、3週前のオールナイトニッポン、
しもふり妙上のオールナイトニッポンをspotifyで聞いてください。
わからない方は。
話を戻しまして、
アッパレは2025年1月29日に、
日本武道館公演を大成功で収めました。
そしてアッパレはこの春、
ビクターエンターテインメントより、
メジャーネビューが決定しています。
メディアにも多数出演していて、
文化放送NBSラジオFM富士にて、
ライブの詳細と盛り上がり
冠レギュラーを放送しているアイドルグループです。
今年2025年は東京ベルディの応援隊も務めているということです。
私はこのアッパレを、
文化放送月曜深夜26時から放送中の
アッパレガムシャラファンファーレで、
毎週タイムフリーで聞いています。
あーっと、これ変わってんのか。
4月からは、確か火曜日深夜26時半から放送中となっています。
文化放送のアッパレガムシャラファンファーレガムファンを聞いています。
アッパレを知ったのは、
そもそも知ったのは、
オールナタニッポンクロスの単発でやっていて、
この人たち面白いなーって、
この子たち面白いなーって思って、
ラジコで検索すると、
文化放送でやってたのかな。
文化放送でやってて、
それをタイムフリーで聞いたんですけど、
時間帯が日曜日の夕方とかっていう、
中途半端な時間で聞きにくかったんですけども、
深夜に移動してから聞きやすい時間というか、
オールナタニッポンジャンクって聞いた後に、
ちょっと30分で軽く聞ける番組だったので、
毎週聞いていったら、
すごい面白い女の子たちだなーっていう風に思って聞いている番組です。
ここまででもう4分25秒喋ってるんですけども、
このごちそうさまツアーは、
日本武道館公演が大成功に収めたということで、
アッパレが全国各地に感謝をするライブのようで、
福岡のほかに大阪、名古屋、北海道、東京もやるって言ったかな?
ごちそうさまツアーは入場無料のほぼフリーライブで、
ワンドリンク600円取られるだけのライブとなってます。
ライブの話なんですけども、
14時15分が会場だったんですけども、
私14時25分くらいに着いて、
店の前、福岡ビートステーションの前にちょうどの列が
だーって長い列が入っていかなかったんで、
ちょい始まりぐらいに着いて、
まだ溶けそうにないなって思ってたんで、
コンビニに寄ってサラダチキンを買ってから食べて、
14時45分に会場に入りました。
福岡ビートステーションは、
福岡にお住まいの方は分かると思いますけども、
西鉄天神大豚線があって、
その役員駅のそばのライブハウスですね。
以前はニコニコ動画の歌ってみたライブとかを見てたので、
それ以来の10年とかぶりに来ました。
昔のビートステーションとあまり変わってない感じで、
ビートステーション自体が西鉄天神大豚線の
福岡天神役員館の高架下にある建物なんで、
ライブハウスに入るとたまに、
シーンってした中に電車の音がガーってね、
ガタンガタンガタンっていうのが通過していく音が聞こえるライブハウスで、
ライブだからいいのかって思いますけども、
シーンとした中に音が鳴っちゃうってことが起きるライブハウスなんですけども。
会場は入って最高峰の中央ちょっと左寄りでスタンディングでした。
お客さん、アッパレのファンと思われる人がもうすでに会場入りしていて、
ほぼ満員、みちみちでオールスタンディングでした。
私の左斜めの後ろに若い男性ファン2,3人がコールしていて、
めっちゃくちゃ盛り上がってましたね。
タタ、タタ、サイバー、ファイヤー、ハー、ワー、みたいなやつ。
コールかなんかでググったら、スノーマンのサックンがよくやるやつ。
スノーマンのサックンが得意なやつ。
アッパレのたまねぎごちそうさまツアー開演時間になり、
縦続きに何曲かやって、トークして、縦続きに何曲かやって、トークして、縦続きに何曲かやって、エンディング。
そしてトークあって、写真撮影して終了みたいな流れでした。
アッパレのライブは初めてだったんですけども、
写撮がOKなのか、カメラ向けてる人が結構多かったんですよね。
TikTokでアッパレA大文字PPARE小文字ビックリマークで検索すると、結構いっぱいライブ動画が上がってるんで、
投稿者を見るとだいぶ素人さんというか、アッパレの公式じゃない動画がたくさん上がってて、
興味がある人はTikTokとか検索いただければいいかなと思うんですけども。
アッパレのやってくれた曲に関しては、文化放送のガムファンを聞いてて流れてきた曲とか、
必ず1曲は流すんで、流れてる曲とかもいっぱいあったんで、すごく馴染みがありましたね。
YouTube見てみたりとか聞き馴染んでましたけども、
今回歌ってなかったか、前回どっかの回で紹介した好きだマジでっていう曲もありますし、
あれは井上園子さんが、ソンちゃんが作詞作曲した曲で、めちゃめちゃいい曲で歌ってるんですけども、
それ以外にもヒャダイン、前山田健一さんが作詞作曲した曲とか、
インゾンスクエア関連の田渕智さんが作詞作曲した曲とかも歌ってるので、
結構アニオーターとかそっちの界隈の人にはすごく馴染みのある、馴染みになれる楽曲歌ってるメンバーアッパレなんですけども。
アッパレも、着ている衣装が、面から割りがすごい桃黒みとかあるんで、桃黒とか、
アッパレのライブパフォーマンス
今人気のアイドルグループですよ。坂道とはちょっと違うね。坂道とかAKBグループとはまた違う味があります。
アサヒナ・レイが赤で、長堀ゆめがミントグリーン。
フジミヤ・メイが白で、七瀬レアが黄色。青井すずが青で、工藤の香が紫。
橋本美が桃色と。7人のアイドルグループなんでそうですね。
そのような面からの味があります。
だから、会場で盛り上がってて、メンバーの人が歌うとサイリウムの色が立ってて、会場の右後方が青がいっぱい上がってて、
左前方らへんに紫がいっぱい上がってて、
白のフジミヤ・メイちゃんが歌うときにポツポツと白のサイリウムが上がったりして、
すごい固まってみんな見てるんだなっていうね。
それもあんまり桃黒系のライブって見に行かないんで、初めて見ましたね。
本当にアイドルのライブで。AKB乃木坂の間、この間行った久保市寄り?
久保市寄りぐらいなんで。
あの人たち、あの人たちって言っちゃ失礼ですけども、声を出してクラップしたりとか、
愛の手を打ったりとかっていうのが得意というか、そういうイメージがあるんですけども。
アッパレはサイリウムを振って、声も出して、ジャンプしてっていう激しいライブでした。
ザ・アイドルみたいな感じですね。
アッパレの中で私は特に青い鈴が好きなんで、ライブ中青い鈴ばっかり見てましたね。
横に飛ぶマリオジャンプみたいな、マリオジャンプじゃないか。
マリオジャンプっぽい感じの足を伸ばして、片足を伸ばしてピンとさせてジャンプする。
なんて言ったらいいんだろうな。エビ、エビゾリ、エビゾリではないな。
片足ドロップキックみたいな感じの飛び方したりするフリがあったりとか。
神手にいたと思ったら、すぐ下手に移動したので、すごい忙しいなと思いながらも、よく体動くなっていうふうに思いました。
一個一個のフリが大きくて、全部元気与えてくれるんですよね。
そこらに何か魅力感じて、今回会ってみたいと思うようになったのかなっていうのを感じました。
終演後、グッズを購入して帰りました。
ファンの緊張感と体験
グッズは、青い鈴の押しタオルと、生写真ランダム。
生写真ランダム?生写真のどれが当たるかわからないランダムのやつを買いました。
押しタオルと生写真買っただけなのに、2枚チェキ券がもらえるってことで、2枚とも青い鈴で得点を受けました。
青い鈴の押しタオルと生写真ランダムのやつを買いました。
押しタオルと生写真ランダムのやつを買いました。
この青い鈴で得点を受けました。
青い鈴の待機列に並んで、ずっと待機してて、これどういう感じで行くの?
最初に2列に並んでて、どういう感じで進んでいくんだろうと思ったら、
左、右、左、右って交互に前進、待機列が進んでいくみたいな感じで待ってる途中、本当にドキドキしましたね。
これ全然話したことないんですけども、セクシータレントの方の撮影会みたいなのは行ったことあったんですけども、
アイドルのリアルミーグリとか、ミート&グリートみたいなのは初めてで、すごい緊張しました。
ラジオで聞いてる時よりも青い鈴は若くて可愛くて、思ったよりも良かったですという。
よくラジオの本人とミーグリ、握手会は全然違うっていう話を他のアイドルのラジオとかで聞いたりしてたんですけども、本当にそうでしたね。
ファンの人のメールとか、ポストとか投稿とか、そういうのを見ていて、
グリーティングのアイドルは来てくれたファンに、親切で丁寧だったなっていうふうに思いました。
ただ、この年の37になる年ですけども、オールスタンディングはもうしんどいっす。きついっす。
ずっと端っ端なんで、翌日腰が痛かったですね。
ということで、みなさんもアッパレ注目してみてください。
曲です。このラジオの後に聞いてほしい、シテリー外のむき手の曲を紹介するコーナーです。
全世界のセンサージさんシテリーからやってるコーナーですが、
ニカニカ曲、全国中でも得た音楽を教えてくれる方は、
チャンネル登録、高評価、いいね、チャンネル登録、チャンネル登録よろしくお願いします。
では、アッパレの曲を紹介しましょう。
作詞・作曲が、ユニゾンスクエアガーデンの田淵友恵による楽曲です。
アッパレで、新世紀ヒットパレード。
ですあっぱれで新世紀ヒットパレード この番組ではお便りを募集しています
詳細文に記載のメールフォーム からラジオネームとメール本文
をご投稿お願いしますまた各種 sns にてハッシュタグsssteadyでも募集
していますssはアルファベット大文字 でsteadyはカタカナでお願いいたします
なおいただいたメールハッシュタグ 投稿は番組内で紹介させていただく
ことがあります皆さんのお便り あっております
16:20

コメント