1. ソウタ|SNSで唯一無二を作るラジオ
  2. ライブコミュニケーションの大..
2024-10-09 51:36

ライブコミュニケーションの大事さ

本日も最後まで聴いてくださり
ありがとうございました!

ソウタの講座詳細を聞きたい方はこちら
https://onl.sc/qRLjVjq

数多くのインフルエンサーの排出を
行う初心者向け講座「S.Tep」と
インフルエンサーの先までを
徹底サポートする「S.Road」を
それぞれ状況に合わせて
ご案内させていただきます。

▼オンライン学習システム
「ソウタのインスタ大学」無料配布中🎁
https://x.gd/A4yR0

動画時間は余裕で50時間以上
総文字数は30万文字を超える超大作です。

講座生の実績報告(随時更新)

https://www.okapinikki.com/konsaru_kansou/

初級講座生対談

https://youtube.com/playlist?list=PLXGj5IdDYjhmW00a0gzOMp2r_hB2bXnS8&feature=shared

マネタイズ講座生対談

https://youtube.com/playlist?list=PLXGj5IdDYjhks9fyMnB4Mz_SbY8nf6TZu&feature=shared

法人向けのコンサル・運用代行の
お問い合わせは弊社ホームページより
お待ちしております

https://s--line.co.jp/

◻︎プロフィール
24歳|株式会社S.Line 代表
インスタでは7日間でフォロワー5万人増加
SNSの総フォロワー17万人越え
YouTubeは1本で収益化達成
現在3チャンネル収益化
週刊誌エコノミスト掲載
貴島明日香さんとTV出演
サンクチュアリ出版と共同セミナー
クローズドASPでの登壇経験
運用代行事業でメンバー40人超え
カメラスクール事業運営
FC加盟でメンズ美容サロン経営
その他複数事業展開中

\SNS教育を当たり前の世の中にする/

SNSをきっかけにただの大学生から
フリーランスになり、法人化までできた
自分の経験談を余すことなく
アウトプットしていきます。

僕の人生の気づきと変化すべてが
記録として残る本物のプロセスエコノミーを
ぜひ聴いて楽しんでください🙏

元々は何もスキルのないただの大学生…

「天才だからうまくいった」
「能力が高かったか」

、、そんなことはかけらもありません。

偏差値39だったり、新卒2ヶ月で逃げる形で
会社を辞めたりともはや社会不適合レベル。

確かに数学の教員免許を持っているし
国立大学を出させていただいたりもした。

でも仕事や事業に向き合って痛感した、、

「俺には何も才能や能力なんてない」

それでも諦めたくない、誰かの人生を救う
そんなきっかけとなる存在になりたい…!

毎日嫌になりながらもインスタに向き合い
吐きそうになる経験なんて何度もした。

1日18時間ぶっ通しで働き続けたり
睡眠時間なんて2時間は当たり前に…

USJで気絶して一緒に行った仲間に嫌われたり
独立の時に彼女や友達を全て断ち切ったり

全てはSNSで人生を変えて可能性をいつか
子供達にも伝えていきたいと思ったから。

そして叶えた7日間で5万フォロワー増加
あの時の体験を僕は2度と忘れない。

その体験をみんなにもして欲しい、子供にも
可能性を伝えていってほしい。

この思い1つでSNS教育事業に対して
今日も全力で取り組んでいます。

こんな僕でもやれたからこそあなたにも
変わるチャンスはある!

#インスタ
#インスタ集客
#インスタライブ
#インスタ運用
#インスタのフォロワーの増やし方
#インスタLIVE
#インスタ起業
#ビジネス
#フリーランス
#フリーランスの働き方
#SNSマーケティング
#音声配信
#音声SNS
#起業
#毎日配信
#毎日更新
#音声集客
#ビジネススキル
#マーケティング
#SNSマーケティング
#音声
#stand.fm
#スタエフ
#スタエフやろうぜ
#SNS
#snsマーケティング
#マーケティング
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/66363667875ed51dcf7fc93c
00:01
本日もライブの方をやっていきます。
今日の内容は、ライブコミュニケーションの大事さということで、
ライブの中でコミュニケーションしていくのって結構大事だよねって部分のお話を、
ちょっくらいゆっくりできればいいかなと思ってますので、よろしくお願いします。
じゃあ、録音開始してやっていきます。
どうも、ソウタです。
あ、ミスった。
どうも、ソウタです。
このチャンネルでは、フォロワー数1万人以上をたくさん配信するステップという構図案を植えたり、
フォロワー数1万、5万、10万、そして20万人を超えるようなインフルエンサーのマネタイズのサポートをするSロードを運営したり、
メンズビューオーサーのフランチャイズオーナーとして、
僕にしかできないような一時情報のみを検証してアウトプットしていくラジオとなっております。
皆様が知って本当に良かったと思う情報のみを検証してどんどんお届けいたしますので、
よければフォローの方をよろしくお願いいたします。
すいません、冒頭いきなり喉つっかえるという謎行為をしましたが、
今日はどんなテーマでお話をするかと申しますと、
ライブですね、ライブでコミュニケーションすることってやっぱり改めて大事じゃねっていうところで、
まだライブやった方がいいよとか僕が言ってからまだやってない人も多いだろうから、
こういう場でのコミュニケーションをするとか、
近しい距離感を作っていくってことの大事さをね、
改めてお話ができればちょっといいのかなと思ったので、
今日の内容を設定させていただきましたので、
最近ライブちょっとできてないなとか、
ライブ何したらいいか分かんないよ、
結局何がいいのっていうのがよく分かってないよって方は、
ぜひ今回の話を抑えていただけますと幸いですので、
よろしくお願いいたします。
じゃあ、いつも通り前半戦としてはコメントですね、
先日のインスタマネタイズについて悩んでいても何もならないというところに寄せられたコメントの返信をさせていただきます。
マネタイズでね、フェーズになったら悩んでいいんだけど、
マネタイズフェーズに入る前に急遽いろんなそういうことに悩んでても特段何も生まれないから、
まずは目の前の課題とかっていうところに集中しようねっていう話の内容でございます。
じゃあ早速やっていきますね。
まずはミハさんですね。
悩んでも何にもならないことを悩みがちなメンヘラです。
曲解してるつもりはないのにトンチンカンなことを言いそうなので気をつけようと思いました。
なぜ曲解するのか、知識が追いついていない、低下意識を自分で考えないなど原因がありそうですということで、
おっしゃる通りで曲解する人の特徴っていうのはさっきあった知識がないとかももちろんそうだし、
あとは自分の都合のいいように解釈するんですよね。
そういうふうに思っているんだっていうふうに解釈することによって相手に伝えるものを楽チンにしたい、
もっと簡単や手軽さなものに変えてしまいたいって思うパターンがあるからこそ曲解するっていうことをやって落ち着かせるって人が多いのかなっていう印象があります。
ありがとうございます。
ついでにこいおちさんですね。
始めた当初は投稿もせずアフィリで早くお金稼ぎたいと思いマネタイズのYouTubeばかり見て満足し、
自分の軸がブレブレになってました。
今もいっぱいいると思いますねそういう人。
何個もアカウントを作って忘れたのを思い出しました。
その時やるべきことをしっかり見据えてコツコツ投稿していったらもう少し今は進んでいたのかなと思いましたが、
03:00
マインドセットを身につけたおかげでほんとめっちゃ成長できてるすごいポジティブ精神でコツコツ進んでいきます。
素晴らしいですね。
そうやっぱりマインドセットを含めて身につけた上での進んでいくって状況はもう想像を絶するぐらい印象とレベル感とかを変えていくからこそ、
そこは自信を持って進んでほしいなと思いますし、
そのためにマインドセットプログラムを作っているみたいなものだし、
しっかりと自分の中で理念や信念を見つけた上で進むことによって、
悩むべき時に正しい悩み状況を作れるってのも絶対あるからね。
そこは安心して進んでいってほしいなというふうに思っています。
ありがとうございます。
続いてトモコさんですね。
発信者が無駄に悩んだりしないように、
Voiceを毎日聞くといいです。
でも聞く耳ができてないと内容を理解できません。
だから番組をメンションするだけって効果が薄いと思っています。
それよりも、いろんな段階にいる私たちが毎日Voiceをアウトプットする方が効果あります。
めっちゃそう。
自分のフォロワーに自分の言葉で伝える。
段階が違うからアウトプットの資材が変わる。
フォロワーに毎日伝えて聞く耳を育てる。
これで元のVoiceを聞いてみたいと自然に思ってくれたらもう大丈夫。
聞く耳ができていますということで。
めちゃくちゃわかりやすいですね。
そう、すごくいい事例で。
自分の言葉でまずは伝えるのはすごい大事ですよね。
これは僕のフィルターがかかっている僕の言葉なので、
できるだけ初めての人だったりとか、
これからって人にも伝わるように表現はしますけど、
これが100%伝わっているかっていうのはもちろん読めない。
ってなってくるので、
じゃあ皆さんがインプットしたものを、
また皆さんのフィルターで皆さんのフォロワーに伝えるっていうのはすごい大事になってくる。
っていうこの段階、循環ですよね全部。
循環を作っていくってことは、
本当に聞く人がその正しいタイミングで聞ける状況を作るっていうのに全てつながっているので、
この循環を作っていくってのは僕は本当に大事かなというふうに思っています。
ありがとうございます。
続いて10さんですね。
このジャンルはマネタイズしにくい、
しやすいという情報をよく拾っていたので、
フォロワーがまだまだ少ないので、
そればっかり気にしてました。
ぶっちゃけマネタイズのジャンルなんてほとんど関係ないからね。
別にどのジャンルでも稼げない人は稼げない。
僕が前聞いた事例とかだと、
美容系でフォロワー4、5万人くらいいて、
めっちゃ俗人性ある風な感じの世界観作ってんのに、
アフィリエイトで全然出ないっていう。
普通にクリック数20とかしか出ないみたいな。
で、1件も出ませんでしたみたいな事。
ザラにあったりするのもあれば、
別にレシピでね、
月何百万とか言ってる人もいるわけだから、
別に傾向なだけであって、
あくまでも傾向なのかね。
結局やり方の方が大事なんじゃないかなっていうのは個人的に思ってますね。
で、算数をやってる小学生が高校数学できるかなって考えるのと同じだったり、
ポケモンに例えるところもめっちゃわかりやすかったです。
よかった、あの具体事例ね。
で、少しは先は見据えつつ、
届けたい人に届くリールを作るにはどうしたらいいかとか、
目の前の課題をクリアしていきますということで、
そこのクリアしているってのはめちゃくちゃ素晴らしいかなって思います。
浅木さんおはようございます。
久々にメインアカウントでやると普段クライアントしますよ。
06:01
ありがとうございます。
続いてことさんですね。
その時やることをやる。
マネタイズは深く考えすぎないことということでしたが、
私は自分がよかったもの、好きなものだけをライブやストーリーで紹介すればいいだけと思っていました。
考えなさすぎ。
いや、十分じゃないですか。
まだその方がいいですよね。
無理にマネタイズをうんたらかんたらと考えるよりも、
今できそうなこととか、
今表現できそうなものとかを伝えていくっていう姿勢思考っていう方がすごい大事かなというふうに思いますね。
アンチは親切に。
面白い感じで対応するとキモく感じるのが来なくなりました。
個人的にオススメです。
その考え方の転換めっちゃいいです。
私は何事も先読みして悩むタイプですが、
SNSは嘘なく誠実に、
そして楽しく今を感じることを心がけていきます。
それぐらい強靭なメンタル精神で行く方がなんだかんだ上手くいきますからね。
変にアンチとかに悩んだりとかすると、
まあめんどくさーくなっちゃうからね。
自分のメンタルもいやむし、
アンチにとったらそれの方が好都合だからね。
やりやすくなっちゃうから。
そうではなくて、こっちはこっちの都合で行くっていう姿勢は大事ですよ。
バトってやるぜぐらいのノリで向き合うとかの方が、
なんだかんだやりやすくなるんじゃないかなというふうに思います。
ありがとうございます。
続いてセリザーさんですね。
運用初期段階でマネタイズについてあれこれと悩むことは、
小学生で高校数学の心配をすることという例えめちゃくちゃわかりやすかったです。
これ結構人気ですね。
これからこの例え結構使っていきます。
昨日思いついたんですけど。
またアンチコメントの対応について、
相手の人間性ではなくコメントの内容の概念について変身するという考え方が
とても勉強になりました。
その人、アンチをするやつも、
悪い言い方したら無能ってよく言われる無能の人。
かつ、自頭が悪いって状況になっちゃうから、
そういう人に対して真っ向勝負したって伝わんないですからね。
じゃあもう概念とかの否定の方がいいんじゃないの?
っていう感じですね。
まだ見ぬ自分へのアンチコメントがいざ来てしまった時、
どう対応すればいいんだろうと日々怯えていたので、
冷静にコメントの内容に対して返せばいいと気づけたおかげで気持ちが楽になりました。
ありがとうございます。
コメントに対して普通に、
ああ、こんな人来てるな、
ああ、こういうこと言ってる奴いるんだかわいそうに、
っていうところでやって、
普通にボボスカ返していくぐらいのノリの方が、
なんだかんだやりやすいので、
そっちのテンションでいくといいと思います。
ありがとうございます。
続いてエンドマキさんですね。
局界まで行かなくても、
間違った解釈や妄想に走りがちなので、
気をつけないといけないと感じました。
まずは気が付くこと、そこから始めます。
私はマネタイザーはまだまだ先と思っているのと、
目の前のことで精一杯で、
悩むことすらありません。
そのフェーズの悩みに達した時に、
やっとここまで来たんだと喜ぶように、
今日も先を頑張りますということで。
その方ぐらいの方がいい。
そっちの方がいいですね。
でも全然逆のパターンもいて、
始めたばっかりのマネタイザーのことばっかり考えてる、
心配してる人って結構いっぱいいるんですよ。
それになるとめっちゃもったいないというか、
意味がないという状況になっちゃうから、
それよりもまずは今悩むべきところを、
ナチュラルに悩みながら、
09:00
できることを淡々とやっていくという姿勢の方が、
僕はなんだかんだいいんじゃないかな、
というふうに思っています。
ありがとうございます。
続いて、ほしのえりさんですね。
私はまだマネタイザーをしたことがないですが、
いずれそうなる時のために、
人生時期の構築やフォロワーさんを大切にし、
一人一人と交流できるよう心がけていきます。
あと改めて局会には気を付けなければいけないと思いました。
PS、リビング勉強のことですが、
今日は自分の部屋で勉強してみなと息子に声かける前に、
もう自分の部屋でやっていたので安心しました。
今までもリビングの部屋と半々くらいだったんですが、
今後も部屋でやるように声をかけてみますということで。
リビングの勉強はいいんだけど、
やっぱりマルチタスク能力が異常に高い人じゃないとできない。
これは本当に才能レベルの話になっちゃうから、
おすすめは家とかである程度シングルタスク化させた方が、
なんだかんだいいところはあるかなというふうに思います。
ありがとうございます。
やる前にあれこれ先を見せて悩んでしまうタイプですが、
結局はとりあえずやってみるが一番早いなと気がつきました。
めっちゃいいですね。
その時に気がつかないとわからないこと、見えないものがたくさんありますよね。
今はわからなくても進めばすんなり理解できたり、
マネタイズについても意識はしつつ、
その時になれば理解できるものもあるという気持ちで取り組みます。
本当そうなんですよ。
マネタイズってしてみないとわからないですよね。
何だってそうじゃないですか。
どんなものでも結局一回取り組んでみなければ、
その事象とかやってることに気づくことってできないと思うんですよ。
野球とかも全部スポーツって、
見てる分には簡単そうに見えるじゃないですか。
誰でもできそうじゃないかみたいな。
いや全然難しくなさそうやんって感じだけど、
実際自分でやってみたら超難しかったとかって、
結構ザラにあると思うんですけど。
そういうところと一緒で、
やらないと気づかないことって多い。
やった時に初めて悩めるから、
それまではそんなに悩みすぎなくてもいいんじゃないの?
っていうふうに思ってるっていう感じですね。
はい、ありがとうございます。
続いてけんぞうさんですね。
曲解してしまいがちな自覚があり、
特に奥さんといい場合になる時は、
これをやってしまっているなと気づかせていただきました。
ここで言うことではないかもですか。
はいはいはい。
言い切り口調や絶対にという言葉を使っている時は要注意。
一旦落ち着いてみることが大事ですね。
そうそうそう。
絶対はないということだけは絶対であるっていう話と一緒ですね。
今の自分には上流フェーズのことは関係ないと切り離さず、
かといって意識しすぎることもなく、
自分ごと化のバランスを心がけたいと思いますということで。
けんぞうさんの素晴らしいですね。
マインドセットプログラムのマインドセットが入りきっているコメントなんで、
めちゃくちゃいいですね。
絶対はないっていうところのマインドセットと、
自分全てのことは自分ごと化するマインドセットの
2つがちゃんと入っているコメントなんで、
素晴らしいなと思いますね。
自分ごと化はするんだけど、
とは言っても、
いちいち苦力を自分のいざやる時に悩んでても意味がないよね。
この塩梅とバランス感っていうのを
どれだけ手にとってコントロールできるかっていうのが、
結局大事になってくるかなっていう風に僕は思いますね。
ありがとうございます。
続いてりゅういちさんですね。
12:01
僕もよく相手の意図を深読みしすぎて、
自分の主観が入り込み、
的外れな解釈をしてしまうケーキがあったので、
改めて気をつけようと思いました。
聞いた話ノットイコール自分の解釈になっていないか、
ワンクッション置いて思考するって大切ですね。
めっちゃそう。
パンチコメントの話驚きでした。
一方的に傷つけられるイメージがあったのですが、
最終手段は訴えることもできるんですね。
できますできます。
証拠さえ残しておけば絶対に勝てますよ。
金はかかるけど。
もちろん荒れない返信を心がけているのですが、
どう返信するか悩んでいたので、
相手の人間性ではなく概念に対して返信する。
こちらとても参考になりました。
概念ですね。
特定の人をバチっていう風に切るんじゃなくて、
概念とか考え方みたいなところを否定していくというか、
否定していくというか、
しかもそれは自分の意見を述べていく。
こいつはクソだみたいなことというよりかは、
そこはこういう面では違うよねっていう風に、
その概念的な要素として違うよねここはっていうことを
伝えてあげるみたいな方が正しいのかなという風に思います。
はい、ありがとうございます。
次でキミさんですね。
今素直に素材取り即返信をすべきなので、
タスク細分化していきます。
素晴らしい。
マネタイズまで到底考えられませんが、
ゼロか100か極端に考えがちはあるので、
気を付けたいですということで。
うん。
コツコツ積み上げていくっていうところも大事だし、
マネタイズの時になったら、
必要になる考えっていっぱいあるからね。
その時まではしっかりと今できることを
淡々と積み上げる思考法っていうのは、
何らかんだ重要になってくるポイントなのではないかな
という風に思います。
ありがとうございます。
続いて佐藤さんですね。
その時のフェーズでやることをやる。
先のことは考えない。
他にも無駄なコミュニティの情報、
無駄なメール、ノイズを入れないで今の課題に取り組むことが
今のフェーズで最短で伸ばす方法だと思いました。
うん。
実際そうですよ。
無駄なものは削っていった方がいいですよ。
やるかはやらないかわからないものを
今のうちに入れておくとか、
例えば今の時点で
マネタイズの動線の話とか
伸ばす段階の人がひたすら入れてたって
どうせわからないからやらなくてもいいし、
逆にマネタイズフェーズの人なのに
今から伸ばす情報ばかりを取り入れてたところで
全然伸びるかどうかもわからない
世界線になっちゃうから、
それもそれでもったいないし。
必要な情報を必要なタイミングで
必要な形としてインプットして
自分ごと化していく。
っていうのが何よりも大事かな。
それ以外は日常とか
普段の何気ない生活から学べることなんて
無限にあるから、そっちを意識しながら
必要なものを
これもいけるじゃんって言って
インプットしていく思考法が
なんだかんだ大事になるんじゃないかな
という風に思っています。
はい、ありがとうございます。
続いてすんさんですね。
ゼロ100、子供に対して割と使ってました。
急いで早く次のタスクをこなしてしまいたいと
感情が乗ってしまったときに使いがちです。
自分に都合がいいよう
まるで洗脳するかのように
将来子供自身が真似して困るかもしれないから
気をつけます。
お深いのお礼以外でのコメントは初めてです。
ありがとうございます。
今後もアウトプットできればと思います。
いつもありがとうございます。
本当にありがとうございます。
15:00
結構ね、固定の人たちっていう風になってきてる中
こうやって勇気出してコメントしてくれるっていうのは
すごい嬉しいですし、
これはもっと多くの方々が
コメントしてほしいというか
アウトプットの個々が増えれば増えるほど
色んな人の色んな多様な価値観があるからこそ
面白いかなって思うので
別に僕の講座生の方ももちろんそうですし
講座生じゃない方々も
ぜひ積極的にというか
アウトプットがてらコメントをしてくれると
嬉しいなと思ってます。
ありがとうございます。
マネタイザーの話ではないのですが
身内にアカウントがバレたらアンチが増えたらと
余計なことばかり考えていた時期があります。
Sotaさんのお話を聞き
本法を見直してからは余計な不安が少しずつ解消されました。
よかったです。
マネタイザーにおいては
知識だけあってもそれを実践しなければ
自分のものにはならないので
そのフェーズに入った時に本格的に学び試行錯誤します。
それはねめっちゃ大事ですよ。
今は信頼の積み上げや
面白い人見ていたい人になり
プリプリローンチを行うといったできることを積み重ねます。
その姿勢は
すごい大事ですね。
すごい大事かなという風に思います。
大事かなという風に思いますというか
全然大事ですね。
思うどころかめっちゃ大事なもの。
知識だけあっても実践しなくても
意味がないというのはめちゃくちゃそうで
どんな最強の武器を持っていても
武器を持っているだけでは何にもならないからね。
使わないとね。
全くその武器の力を発揮することはできないから
それを磨いておくのは
その必要になった時に
磨き上げればいいだけだからね。
その姿勢で考えていくのが
いいんじゃないかなという風に思います。
ありがとうございます。
続いてマミさんですね。
ソータさんと出会う前に発信していた時
再生数は稼げるが
届けたい人に届いているのか
自分の商品につながらぬのかの葛藤する日々でした。
ソータさんの感情のゴール設計の話を
ご意識で聞くうちに
私の当時のやり方では
その時悩みは消えない。大切なのはコンセプトなんだと
ソータさんの個別相談に申し込んだことを
思い出しました。
マネタイズは早くできたらいいなと思いますが
どれだけ届けるべき人に思いを届けたかで
結果は後からついてくると気づいたので
とりあえずコツコツとやるべきことに集中します。
めっちゃそうなんですよね
これが大事な考え方で
別にその瞬間に
いかに早く刈り取るかよりも
後に信頼を積み上げた上で
後から信用が積み上がりながら
マネタイズの輪が広がっていくって方が
全体的に素晴らしくなるからね
そっちの思考法を持った上で
すごい長期目線でやっていく
ってのが僕はやっぱりインスタではすごい大事かなと思いますね
早くやって
たった4ヶ月でうんたらで人生変わりました。
変わってないからね
見合ってないからね実力とってところになっちゃうと
もったいないから
実力値とやっていることのバランサーを
整えていくってのもすごい大事で
その思考法ってところでは
多くのボイシーとか聞いてる方々は
逆にマインドセットの方は追いつくぐらい
追いついてるから
あとはフォロワー数とかがいずれ獲得できていった先は
すごいいろんないい視点が
見えるんじゃないかなと思います。
ありがとうございます。
続いてゆりさんですね
曲解する人は字頭が悪いという話
パンチコメントで悩んでいたので
18:00
タイムリーな話でした。
ただし自分が曲解されるような文章しか書けていない
というのも事実なんでとにかくアウトプットを増やして
ライティング力を上げていきたいです
字頭が悪い人はどれだけ文章力が上手くても
曲解するってするからね
そこはそんなに気にしなくてもいいんですけど
ライティング力を上げるのはめっちゃ大事ですね
本当にもう今は
インスタ業界のここからのトレンドは
ライティングに移るってのは間違いないので
どっちの要素をどれだけ磨けるかが
差がつく
結局全ての最終地点はライティングだってのは
僕は確信してますので
後でこの話はちょっとどっかで深掘りはしようかな
という風に思っています
ありがとうございます
続いておはるさんですね
自分のステージに見合った必要なことに向き合うことが重要
例え話が理解の助けになりました
私はステージ1のマリオ
城に住むクッパのことの存在は意識しつつも
力をつけたら戦える相手
今はいかにクッパと戦うかを考える
暇があったら
ピーチ姫を救いたいという信念を学ぶ
をぶらさず目の前のクリボーを
一つずつ丁寧に踏んでいきます
いいですね確かにマリオの例え
いいですね
1-1でテッテッテッテッ
てる間にクッパのこと
心配するとかバカバカしい
っていう例えは確かにめっちゃ分かりやすいです
それめちゃくちゃ分かりやすいですありがとうございます
イージーですね
ラストとしぱっぱさんですね
局会で語る人職場にもいました
建設的な会話ができずつらかったことを思い出しました
自分としては
一歩立ち止まり思考を深める癖をつけて
都合のいい解釈にならないよう気をつけます
またマネタイズのお話も
身に沁みましたゴルフに例えると
初心者なのにいきなりホールインワンを目指して
うまくいかないって言ってるようなもんですよね
めっちゃそうイージーでいっぱいありますね
そうほんとそういう感じですよ
マインドセットの放送にあった
理想と現実の差を理解する意識で
現在地を冷静に見極めながら
成長したいと思いますということで
ありがとうございます
マインドセットプログラムそこもありましたね
理想と現実の差を理解する
やっぱそうですね
マインドセットプログラムやっぱ大事っすね
めちゃくちゃ大事やな
マインドセットプログラムの前提があることによって
この話たちのレベルが上がるのは
それに改めて
マインドセット編からコメントしてくださっている皆さんが
僕に気づかせていただく
くれるっていうのは非常にうれしいことだな
と思いますね
やっぱ大事なことだし
マインドセットがあるからこそ
今日の話とかが全て本当の意味で広がっていく
ワとして刺さっていくんじゃないかなと思うので
ぜひ皆様の中に
今回の局界の考え方だったりとか
はちょっと意識していただけると
いいんじゃないかなという風に思います
いつも皆様コメントいただきまして
本当にありがとうございます
コメントが新しい人たちの学びにもなるし
僕らにとっての深掘り
そして内容の復習にもなるので
ぜひまだコメントしたことないという方も
お寄せ寄せていただけますと幸いですので
引き続きよろしくお願いいたします
はい じゃあお待たせいたしました
本題に入っていきましょう
ライブコミュニケーションの重要性を改めて
語ろうじゃないかというところの
お話を今日はしていきます
これは何かと言いますと
21:00
僕はこれからの2024年
後半というところでは
フォロワーとの距離感というところでは
フォロワーのことをどれほど覚えていられるかが
大事ですという風なものを
僕は考えています
これに関しては
オフライン講演会を
8月にやったんですけど
その8月の頃から言っていて
YouTubeでは先月に公開されたかな
僕のインスタ攻略のインスタマーケター
ソータの方のところで
公開されてると思うんですが
そちらの方にあります
ところでこれからはライブが大事です
やっぱり多くの人たちがライブやってないから
もっとライブやった方がいいですよ
って話をしたんですね
その頃も言ったし
ライブの話はしてると思うんですけど
改めてライブというものの
コミュニケーションの重要性というところを
もう一回この場で軽くまとめておいた方が
皆さんのためになるかなと
ちょっと思ったので
今回はライブについてのお話をいたします
ということで
ライブお前語る資格あるのかというと
さすがにもうそろそろ語る資格が
でき始めてきたんじゃないでしょうか
彼これ毎朝ライブをすると決め込んでから
決め込んだのが6月十何日とかなので
彼これ4ヶ月ぐらいですね
4ヶ月近く毎朝
この時間帯のライブっていうのを
一回も休むことなく欠かさず続けてきました
当時は
根骨みたいな視聴者数しかいなかったですが
多少平日になると
20人近く
一つのプラットフォームで20人近くですね
が来るようなものになり
まだまだTikTokライブとかはまだまだだな
って思いますけど
っていうものがちょっとぐつぐつ起きてきた
って中で
4ヶ月間ずっとやってきてみたいな
っていうのを今回はお伝えします
一言でまとめると
何かライブコミュニケーションが
なんで大事かっていうと
簡単に言うと
距離感が一番近くなるし
もっと言ってしまえば
皆さんの悩みをすべて吹っ飛ばせるのが
ライブなんですよね
皆さんのすべての悩みを
吹っ飛ばせるのがライブだっていう風に
思っています
ライブコミュニケーションが
大事なのは
何かっていう風に思っています
悩みを吹っ飛ばせるって何かっていうと
結構多くの人が悩むのが
自分がどういうキャラなのかを
伝えきれてないとか
フォロワーさんに自分のことをあまり話せてない
だったりとか
自分の経験や過去の体験とか
あんましフォロワーさんに伝えきれてないとか
こういうところって結構あると思うんですね
自分のキャラが見せられてないとか
自分の言葉でうのせられてないとか
自分とフォロワーと
コミュニケーションが少ないとか
なかなか普段会話のきっかけがないとか
みたいなことって非常に多いと思うんですよ
それが全てを
がんむしして飛ばせるのが
ライブだっていう風に思ってるんですね
ちょっと冷静に考えればそらそうだと思うんですけど
ライブってよくもある
巣が出るんですよ
めちゃくちゃ巣が出ます
よっぽど台本を用意して
台本を棒読みするみたいなことを
しない限りは
ライブって嫌でもこのナチュラルな自分っていう
24:00
問題が出てきちゃうわけじゃないですか
僕とかも台本とか一切作ってないし
このライブコミュニケーション
というテーマを決めたのも
このボイシーの放送をスタートする
1分前なんで
今何を喋るか決めてないまま
喋ってるんですけど
だからこそ巣が出るんですね
何気なく喋ってるこの
目線、表情、手の動かし方
雰囲気、声の高さ
とか全てが
ライブになることによって
出てるんですね
これが僕は結構重要なことなんではないかな
というふうに思っていて
ライブをやっている人たちの
強さっていうのは
そこのファン化が一瞬で終わるよ
ってことを言いたいというよりかは
あなたという存在がどんな人なのかを
伝えるのが一瞬で終わる
手っ取り早いんですよね
すぐできるんですよ、良くも悪くも
それって実は
皆さんが想像してる以上に大事なことで
多くの人がやはり
皆さんがどういう存在なのか
発信者の方々がどういう存在で
どんな雰囲気な人なのかっていうのは
結構多くの人が知りたい
ちょっと見てみたいっていうふうには正直
思ってるんですね
思ってはいるんだけど
なかなか出会う
きっかけがない
距離感が近そうに見えて遠い人って多いんですよ
近そうに見えて遠い
だから
結局どうなんだろう
この人って結局どういうキャラなんだろう
この人って結局
どんな感じなんだろうとかわからない
っていうものってすごい多いと思うんですね
それらの全ての
根本原因を解決してくれるのが
僕はライブだっていうふうに思ってるんですね
例えば
やっぱ有名なアーティストだったりとか
芸能人クラスであっても
ライブってちゃんとやってるんですよね
その中の僕は
代表例として例えるのが
前回ね
ロッキンジャパンの時に散々パラネタにさせていただいた
アドっていうね
知らない人はいないからアドがいるんですけど
アドって
曲じゃとてつもないキャラ
とてつもない世界観を作って
最新の曲とかもすごいじゃないですか
ライブだったら魔性のキャラとして
なんだこれみたいな世界観
僕を全ての世界観というものを
持っていかれたっていうもの
あの体験は二度と忘れないっていう
放送をしましたけど
アドってyoutubeで普通に
ライブするんですよね
youtubeライブ普通にするんですよ
その時のライブの
アドっていうのはなんだろうな
大学生なんですよね
ただのインキャニートなんですよ
あの距離感なんだろうなって思いますね
その
何気ない神様とか
誰も近寄れない
ぐらい遠そうに見えるあの感じを
ライブコミュニケーションの
ライブっていうところを通して
ものすごい近い距離感に感じさせてるんですよ
普通にアドの
ライブ切り抜きのアカウントで
アドセンスっていうチャンネルがありますけど
あれがめちゃくちゃ伸びてますけど
あそこに出てくるアドのキャラって
やっぱすごい近いですよね
27:01
本当にインキャなんだなっていう感じが満載ですし
その感じとかを
見せることによって
アドってこういう人なんだ
本来はこんな感じのキャラなんだ
こんな感じの人なんだってのがわかる
素情がわかるっていう感じなんですよ
やっぱり人っていうのは
見える人の方が距離感で近くなるじゃないですか
その素情とか
何もかもがわからないものって
ものすごく遠く感じてしまう
その距離感をできるだけ近づけるとか
そのリアルさを共有するってところに
価値があるから
僕のLIS運用だったりとか
できるだけ距離感を近めるような
言葉遣いとか
表現を心がけましょうねっていうような
ストーリーズ運用みたいな
ものを提唱してるわけじゃないですか
これらすべてを
一発で
全部飛ばせるのが
ライブの良さなんですね
インスタライブの良さかな
っていう風に思っています
だからライブは積極的に
僕はやった方がいいという風に
何度も言いますが思ってます
フォロワー数が
少なくたっていい別に
フォロワー数が少なくても
1人か2人固定で来る
という成功体験を積むことっていうのが
まずは大事なんじゃないのかな
すごく思っていて
多くの人が恐れることとか
やだなどうしようかな
ライブやってもなって思うことの何かっていうと
1人も見に来てくれる人が
いないことに対しての恐怖感
っていうのが多いと思うんですよね
1人も来ないじゃん来てくれないじゃん
っていうことの恐怖感が多いと思うんですよ
それっていつまでたっても消えないんで
むしろフォロワー数
少ないうちからやって
固定の人絶対来てくれます
絶対見に来ますよって人を
1人ずつ増やしていったら
フォロワーが増えていった先はどんどんどんどん
固定できてくれる人が増えていくんですよ
必ずそれは増えていく
その固定で増えていける
増えてくださる人をどれだけ
積み上げられるかってところが
僕は何よりも大事なんじゃないかな
っていう風に思ってるんですね
ここを恐れてはいけない
っていうところが大事なポイントです
僕とかを見てると
ライブおすすめですよって言ったら
ライブするのって
毎日更新のライブしたほうがいいのかな
っていう風に
勘違いしてしまう人がいるかもしれないんですけど
別に毎日はやらなくてもいいですからね
できるんだったら頻度は高くやったほうが
ライブってのはいいと思いますし
そんなライブのハードルなんて
高くないからできるところで
ライブをやっていくでいいと思うんですけど
別に月1でもいいし
週1でもいいからやらないより
やったほうがいいよねってところが
僕の正直なところなんですね
っていうぐらいの距離感
まずはそれぐらいハードル下げてほしいんですよ
ただやらないのはマジ勿体ないと思って
どうせ最初まで誰も来ないから
どうせやったら最初は来ないですよ
だってよく分からない
有名なインフルエンサーがライブやってたって
皆さん行くか行かないか分からない
って中で自分がやったらライブ見に来てくれる人が
いると考える方がおこがましくて
まずは来てくださるような
きっかけづくりを作らなければいけない
30:01
そのためにしっかりと
ライブをするよってことをストーリーで
告知するだったりとかスレッツとかで言うとか
何か事前に告知をする
これも全部ロッキンジャパンの
マーケット施策で告知をすることって大事だよね
みたいなところをやってる
ってところがあったりとか
そういう部分をしっかり作っていくってのが
何よりも大事かなって思いますね
昨日感情むき出しライブやったら
どうせで100人近くになってつかんだ
気がしましたさすがですね
どうせで100ってめちゃくちゃすごいですね
めっちゃすごいマジですごいと思います
僕この
インスタ攻略のこのアカウントで
本気で本気でやった時に
一番多くても多分70、80ぐらいです
確か
この毎朝ライブとかこういうのするようになってから
大体これぐらいの今の動説数が
アビレージになって多分これボイシーを切ったら
これが倍ぐらいになるのが多分
ナチュラルだと思うんですけど
いやーねいずれはね僕もこの
ライブっていうのを毎朝の習慣の人たちをね
もっと増やして
見に来てくれる人が増えれば
もうちょい動説増えていって
イエーイってなりそうなんですけど
僕の場合はねこの朝の
8時20分からこの9時
9時半ぐらいまでやるっていうこの時間帯に
この時間帯に
僕のライブに来れる人って
会社員やってない説が多いんですよね
会社員やってるけど
やってるけど
隠れながら僕の聞いてくださってるものすごい
スーパーマンか
あとは通勤途中ギリギリ
9時ギリギリまでみたいな9時出勤の人多いと思うので
この9時ギリギリまでって人か
あとはもうすでに仕事始まってて
見れないって人か
一週末起きてないっていう人ですね
だから本当だったらねこの朝のライブ
もうちょい早くすればいいんですけど
無理です
朝7時には起きてるんですよ
朝7時には起きてる
朝7時には起きて
そっからジム行って
今なのでごめんね
っていう感じですけど
会社員無理なんですよ
会社員がね会社員の朝の
習慣に乗るなら僕朝7時ぐらいに
ライブしなきゃいけないんで
それはきついっしょとは思ってますけどね
ほいで2週間後は
僕の母と
ライブをすごいですね
うちの母のコラボライブ
どんな話が出るか
僕は本当にわからないので
僕としては半分面白いけど
半分どうなるんだろうっていう
なんか興味本位がでかいですけど
ぜひうちの母の
コラボライブをする際は
いろんなことを聞き出してください
会社員ですただ今
仕事中にイヤホンで聞いてますよ
そうですよね
本当に皆さんありがとうございますね
いますよねそういう人
申し訳ないなと半分
だからこそ逆に気が引き締まるというか
そこまでやってくださってる人もいるからね
その分いい内容というか
皆さんの習慣になるからには
本当に無益なことはできるだけ
喋らないようにしようかなと思ってるんですけど
でも逆に言うと
皆さんのライブってのが
それくらいの価値のあるものになれば
きっと見てくれるそうって増えると思うんですよ
うん
33:01
僕みたいに朝やる必要もないと思うんですよね
朝ライブなんてしなくてもいいと思っていて
朝やるんだったら
それこそ女性とかだったらメイクライブみたいな
ハーチュさんがやってましたよね
朝メイクライブみたいな
メイクしながらライブするみたいな
仕事と準備とライブ掛け合わせるみたいな
ああいうのは面白いなと思いますし
っていう感じで超朝早くとかからやるか
まあ無難に夜とか寝る前とかに
ライブするとかみたいなね
パターンもいるじゃないですか
それこそおととい
ちょっと前にヒカルチャンネルに出てた
パルルいるじゃないですかAKB
AKBのパルルとかはめちゃくちゃ
そういうのライブとか好きじゃないけど
ベッドで横たりながら寝る前にこうやって
上にこうやってしながらこれでライブしてるらしいですからね
なんだそれみたいな
そんなそんなのある?
みたいな
みたいな感じで
そういう隙間時間空き時間とか
まあ別に
体制整える必要って別に最悪ないと思ってて
むしろプライベート感がある
ライブの方が人来てくれます
僕みたいなジャンルじゃないんだったらね
なんかレシピとか
それだったらさっきのレシピしながらライブとか
なんか料理作りながらライブとか
みたいななんかそういう感じでね
うまい感じに皆さんの生活に
生活に溶け込ませながら
ライブをついでにしてるぐらいの感覚の距離感を作れるとね
個人的には理想かなという風に思ってますね
9時半始業なのでギリギリまで聞いてます
仕事ある日は習慣です
ありがとうございます
いやありがとうございます
9時とか9時スタートもしくは
9時半スタートみたいな
方々だとちょうどいいもしくはギリギリぐらいですよね
いやありがとうございますね
そうっていう風に
僕はありがたいことにこうやって聞いてくださる人が
ちょこちょこいてくださるって感じになってますけど
まああのなんだろうな
全員が全員そうではないと思うので
まあ皆さんのジャンルと
皆さんのできるときっていうのを
うまく掛け合わせて
ライブしたときに来てくれる固定ファンを
できるだけ増やしていくっていう
そのスタイルが個人的にはおすすめだし
結局ライブでのコミュニケーションって
やっぱりすごい
大事なんですよね
これはもうすごく大事で
やっぱりエンドユーザーに対して
声をナチュラル
ナチュラルというかリアルタイム共有っていうのは
すごい重要なんですよ
すごくシンプルな言い方をすると
ライブのアーカイブを聞くよりも
ライブ聞いてた方が
すごい印象残るじゃないですか
極端な話言ったら
ストリーニング配信とかで
例えば
ロッキンジャパンでいいですよ
そんなことはないけどロッキンジャパンで
同時中継とかがあって
同時中継のその同時の
残っているライブの映像で見るっていう
リアル映像を見るのと
アーカイブ映像を見るだったら
臨場感とかその共有感覚とか
その後体験した後の感想って
どういうわけか
同じ物物質として
その見ている映像
同じiphoneから同じ映像を見てるっていう
そのインプットの映像は一緒なんですけど
やはり同時に
ライブという体験をして
一緒に時間を共有したというものが
あるかないかって
36:01
全然その体験感想が違うっていうのは
皆さんも実体験上あるんですよ
同じタイミング
同じ瞬間にその体験をした
というものがあるのとないのだと
同じものを見たとしても
全然感想体験感想が違うって
ものってすごいあると思うんですね
距離感だったりとか
ファンになると全然違うみたいな
誰かの芸能人のツイキャス配信でもいいし
ライブ配信でもいいと思うけど
そのライブを見て聞いたってものと
ライブのアーカイブ放送を
1倍速でも2倍速でも聞いたっていう
そのアーカイブを聞いたときと
リアルなライブで聞いたときって
全然その感じたこと
感じたこと
ライブとして聞いたものとその後聞いたものと
全然感想が違うんですよ
だから僕のこの朝やってるこのボイシーの
このライブってのも多分このボイシーを
この今ライブとして聞いてくださってる
皆さんが感じるものと
これを終わった後に
ボイシーとしてテーマ放送として
また出るじゃないですかそれが
テーマ放送として2倍速とかもしくは
1倍速で後ろの
コーヒータイムが流れながら聞いたときだと
全然違うんですね
今のこの状況で聞いたときと
このコーヒータイムが後ろに流れながら
何気なく聞いたときだと同じ内容で
同じものを同じように喋ってる
これは変わんないんですよだって録音されてるし
通ってるフィルターは一緒だから
だけど同じフィルターを通って同じものを与えている
はずなのに全然体験感想が
変わるってことですね
これが僕の考えるライブコミュニケーションの
本当の重要さだっていう風に思ってるんですね
つまりちょっと遠回りをしましたが
ファンカとか一瞬ですっとばせるってのはもちろんあるんですけど
何よりも大事なのが
同じ時間同じものを共有した
という感覚っていうのは
ものすごくフォロワーとの距離感を近づけるためには
すごい大事っていうことですね
これがすごい伝えたかったことです
同じ時間同じものを共有させる
っていうものは結局
ファンカーとかだったりとか
まあ強いてはねマネタイズをするとか
の時にもすごい重要になってくる
ところですねめちゃくちゃ大事ですね
娘の送迎しながら見てます
途中電波が悪くなり何度か入り直します
わざわざありがとうございますね
のぞみさんですねありがとうございます
いやそうなんですよ
この説明しようとしたことが
だからこそ
自分の
自分事として言うと
だからこそ僕のこのボイシーとかの
ライブっていうのは
朝のライブで聞いてほしいんですよねできれば
できるんだったら朝のライブで
見てほしい聞いてほしい
インスタとか含めて
youtubeだと映像あり
それがボイシーとかだとボイシーの状況であり
みたいなバランスがあるんですけど
そういう感じで体験共有をしていくっていうのが
大事っていうのが
僕のすごい考えるところであります
だからライブで聞いてくれることに
価値があるよとか朝やってるから
ライブ来てねって普段から言ってるのは
このライブで今の話を聞いている方が
きっと同じ時間
同じものをしかもこの
合計何十人という方々が
同時に共有してるっていうこの感覚
っていうのって実は
想像を絶するくらい価値っていうのが出る
39:01
かなというふうに思いますね
そこの共通感覚だったりとか
共通体験とかっていうのは強い
僕なりの方ですけど
これを皆さんも
作ってほしいんですよ
僕みたいなジャンルよりも皆さんのジャンルの方が
作りやすいから
皆さんのジャンルとして
皆さんが同じようにそのライブっていうものを通して
ライブのフィルターを通して
コミュニケーションだったりとか
同じ時間を共有することによって
フォロワーさんとの距離感を
前に比べてさらにさらに
圧倒的に近くして
フォロワーとの深いコミュニケーションを
作るきっかけっていうものを
織り出してほしいんですよね
それがひしいては
ファン化とかを超えるものになってくるんじゃないかな
っていうのは
すごく感じるんですよ
ファン化のためには
こういうものをやってみたいな
こ手先のものってないんですよね
変な話
俗人ファン化とか
僕はそもそもそれの定義自体みんなが
頭の中に浮かべてないのが
そもそも問題だろうと思ってるんですけど
そんなこと云々を考えてフォロワーを
ファンを作ってる人っていないからね
そもそも
それよりも無直に
フォロワーと距離を近くする
これが結局シンプルなんですよね
距離感を近づける
できるだけ近い人になる
何気なく普段から
見れる
その時間を共有できる
ひしいてはちょっとマーケティングっぽく言うと
箇所分所得時間を
一緒に共有するみたいな
ところを作っていく
それが
今後の
2020年後半ひしいては
このライブの文化とか
このライブコミュニケーションの文化は
多分来年の上旬あたりに
ピークを迎えるんじゃないかなと思います
多分今後もうちょっと
僕のこれをきっかけにして
これの波及が広まっていくと
多少ライブする人が前に比べて増えるんじゃないかなと思ってるんで
スレッツと一緒ですね
っていう風になってったら
前に比べてライブやる人が増えていくと
そうすると今度は
ライブの中でも実力値が出てくるんですよ
このライブをした時に
どれぐらい話せるかとか
どれぐらいコミュニケーションを
シーンナチュラルにできるかだったりとか
こうやって何もなかったとしても
話せる力とか
表現力とか
女性の方だったら
感情を表現
感情を伝える力とか
アサーションですよね
アサーション術がどれぐらいできるか
また今度は差になっていく
今だったらまだそもそも
ライブやってる人少ないから
普通にライブするだけでも差別感になっていくし
今の力練習してたら
実際にそれが結構一般化した時に
めちゃくちゃ差を取れると思うんですね
っていう準備は
今の力しといても損はないかなって思うし
それが
やってた時に
勝てるんじゃないかなって思うし
言うならば僕はそれで一人勝ちできるんだろうな
っていう風に思ってます
なんでかっていうと
42:00
さすがにこのインスタ攻略っていうジャンル含めて
これぐらいの
いろいろインスタについて発信してる人間が
こんだけずっと毎朝毎朝毎朝
ライブをするみたいな
頭のおかしいことをしてる人ってさすがに僕しかいない
日を見ても明らかなんで
それだけで
僕という存在がある意味その領域の中で
差別化の一個なんですね
だからみんなが言う
差別化できませんとか他の人と何が違うか
わかりませんみたいなものも
こういう侮辱にやるというもののやり方で
シンプルに差別化なんて簡単にできるんですよ
これも
実は大事なポイントなんですね
僕がやってるものは
皆さんによく言うんですけど
僕のやってるやり方っていうのは
人に言ってるだけあって僕はすべて
人に言ってるものは自分でできないから
諦めてるものか
自分の中ですべての再現ができるものの
2パターンしかないので
僕が三段パラ理念とか唯一無二の
発信だったりとか他の人にないことを
やり続けるってことの重要性とかを
唱えてるってことは
僕自身がそれをやってるっていうことなんで
それを皆さんも
これを習ってというか
この方向性とかを
見ながらちょこちょこやっていくってのが
大事かなっていうふうに思います
青尾さんのライブで話すの苦手すぎて
いつも終わった後に落ち込みます
最初そんなもんですよ
それこそ僕
講座席のディスコードに
昨日
送ったと思うんですけど
最初のライブなんて
ゴミクソだみたいな感じで
話を送ったんですけど
僕一応その人生で初めてライブをした
時のやつが残っていて
インスタライブじゃないんですよ
インスタライブなんですけど
2022年6月8日ですね
2022年6月8日
だから2年半前
それこそこのライブをし始め
この毎朝ライブをし始めるちょうど
2年前ですけど
退職代行を使う前ですね
僕が一番病んでた時なんですけど
一番うつになるぎりぎり直前みたいな時の
ライブですね
多分それの時って
もしかしたら
見てくれた人いるかもしれないんですけど
まともにしゃべれてないんですよ
マジで全然しゃべれてないです
なんか
声のテンションも良くないし
まともにしゃべれてないし
しかも顔も出してないのに
自分の方向性も向けてないのに
僕にしゃべれてないライブをやってるんですよ
あんなんですけど
僕の初ライブなんて
本当にチリ以下
こんなんでこうやって各プラットフォームで
毎日1時間以上しゃべり続けてる
人間とは思えないぐらい
クズのものをやってるんで
大丈夫ですよ
そんなもん
やり続けるから慣れただけ
僕も人の前でしゃべり続けてるから慣れただけだし
こんだけ朝ライブで
僕含めてこのボーイシリー
1時間超えてしゃべることなんてできると思ってなかった
できるようになったのは
やり続けてるから
やり続けてるからできる時間が増えてった
多分それだけだからね
シンプルです
まきさんですね
45:00
こんな緊張して敬語になってしまいますが
確かにフォロワーさんとの距離が近くなって
毎回感動します
この体験大事ですよ
距離感を近づけていく体験とか
経験っていうのはものすごい大事になってくる
本当に最初はね
誰だって緊張しますし
最初からね最初から僕のようにしゃべれるようになりましょうとか
最初からメンタリスト醍醐みたいに
学術論文でも引っ張ってきて
何々大学の研究によるとみたいに言えるようになりましょう
というわけではないので
最初はしゃべれないです
皆さんだって発信するときの
普段の投稿を作るときだって
いきなり一発目からまともなものを作れている
というわけではないじゃないですか
別にそんなもん
っていうところですね
そこが大事かなと思いますね
初ライブ
手がかっこよかったです
2年前の俺の手どうなってたっけ
オーラリングつけてんか
オーラリングはつけてるよな
オーラリングつけてここにアップロードつけてるっけ
どんなどんなどんな
どんな感じだっけ左手
後で手を見てみよう
佐藤さんのライブまだ一度もやってません
まあまあ
今日の話を聞いて
ちょこっと一歩でもいいから踏み出してみるというか
フォロワー数別に
100人いなくたってライブやったっていいですからね
ガンガンやってほしいし
TikTokライブはよく見ますけど
僕みたいなおかしいジャンルじゃなければ
TikTokライブやったら普通に伸びるんで
ガンガンやってほしいですよ
僕はTikTokライブは
最強TikTokライブ野郎に
教わりながら
教わってはいるけどまだそれをちゃんと実践はできてないからね
もっと
ちゃんとTikTokライブを攻略するんだったら
攻略をするためのライブをしたいんですけど
この同時ライブとはまたちょっと内容が変わっちゃうからね
難しいふうに思ってる
っていう次第っていう話で
ございました
ライブなんてね
最初からできるもんじゃないから
そしてできるようにだんだんなっていきましょうね
って話と
ライブコミュニケーションの一番いいところは
同じ時間を共有することです
だから自分ごとですが
ぜひ今後も
僕のやっているこのライブは
一緒にこのライブの体験を
共有してほしいなと
思ってますので
ぜひ今後とも
来ていただけますと幸いですので
よろしくお願いいたします
一旦あれですね
エンディングの方に入らせていただきます
さっきあったアーカイブで聞いている方々は
このライブ体験にはすごい価値があると思いますので
ぜひお仕事中に
サボって聞きましょうとまでは言えないですが
8時20分くらいに
来て聞いて
いただけるとすごい嬉しいですので
よろしくお願いいたします
このように僕のチャンネルではフォロワー数
1万人以上をたくさん配置するステップという
コンサートを運営したりフォロワー数1万
1万10万そして20万人を超えるような
インフルエンサーのマネタイズのサポートを
Sロードを運営したり
メンズ美容サロンのプランチャイズオーナーとして
ネイル眉毛サロンを経営している僕しか話せないような
一時情報のみを形成した
アウトプットシグナルになっておりますので
少しでもよかったなとか
48:00
今日の話でライブちょっとやろうとか
という風に思った方はぜひお願いいたします
またアウトプットは
皆様のコメントとかは
明日のボイシーの糧になります
明日のボイシーの
このきっかけによって皆さんの言葉や皆さんのコメントが
強いては循環になって
それが誰かの価値提供になり
それがまた誰かの循環を起こし価値提供になり
を繰り返していくそのような
広がりになるのでぜひ皆さんの
コメントをお待ちしています
今回も初のコメントの方もいらっしゃったり
とかしましたけど
全然普段のデフォルトメンバーの
コメント欄ではないので
いろんな方がぜひコメントしてほしいと
僕は思ってますので
ぜひ積極的にコメントまだしたことないよ
って方も気にすることなく
ぜひ積極的にコメントをいただければ
と思いますのでよろしくお願いいたします
最後にお知らせをさせていただくと
今日のコメント欄でもあった通り
マインドセットはねやっぱり身につけて
いるのがいいっていうのがすごいあるんですけど
マインドセットプログラムとして過去ボイシで
30日間のマインドセット編をやったんですが
それを体系的に学べるかという
順番通りに学んだアウトプットもできる
という環境を用意したマインドセットプログラム
ってものを今作っています
モニターとして今講座生の方々に
受けていただいてるんですが
かなり好評いただいてますし
そこから寄せられるのはこれ順番通り来るの
良いっていう風になってますので
リアルなアウトプット等は
そのモニターを受けてくださっている
方々のスレッツなどをご覧ください
そこにリアルなアウトプットの様子が
ございます
そちらは別に何十万とかする講座とか
何万する講座にはするつもりは冒頭ございませんので
ただのコミュニティと
受けられるよっていうだけのものなので
11月ぐらいに
あたせるかなと思いますので
そちらお待ちいただければと思います
もう一個のお知らせが
来月の中旬あたりに
来月の中旬ぐらいかな
中旬目標で東京での
オフライン講演会を行います
来月は講座生の
オフ会が名古屋と大阪にしたので
その中間に東京で行こうと思います
来月は
3つ週末を潰すということで
やっていこうかなと思いますが
来月オフライン講演会を行いますので
ぜひ
来月のオフライン講演会の日程を
大人かも決められるんだから
そこを埋めたから
11月16日か17日ですね
多分11月16日になると思います
11月おそらく
16日にオフライン講演会を
行うと思いますので
完全確定したらまたお知らせしますが
そちらの方でご準備
いただければと思いますので
よろしくお願いいたします
そのままかなお知らせは
今週末久々に
メインチャンネルの方で
YouTubeのメインチャンネルの方で
一応ですが
唯一無二のアカウント設計の作り方
完全版2のお届けします
唯一無二のアカウント設計を作るという
方法について1時間半でまとめた
動画をお届けいたしますので
楽しみに待っていただければと思いますし
おそらく伸びないです
今回の最新の動画は
おそらく伸びないというのは分かっているんですが
51:00
伸びなくてもいい
理念をしっかりと伝えてくれるアカウントが
1時間半アカウント設計のみを語った
意味不明な動画を作りましたので
お楽しみに待っていただければと思います
これかな
はいってことでこの後ちょっと雑談
放送続きでやろうかなと思いますので
楽しんでいってください
それではまた次回の放送でお会いしましょう
ライブコミュニケーションは同じ時間の
リアルタイムの共有
ライブに参加するからこそ分かる本当の
体験価値を伝えていく
今日も一日頑張っていきましょう
以上sotaでした
よし
51:36

コメント

スクロール