2020-11-15 31:13

【Live】最近やらかしたこと


---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/5f93c1b937dc4cc7e1dab845
00:27
おはようございます、ソプラノです。予定よりまだ5分前ですけれども、ちょっと初めてのコメント固定など、機能を試しています。
まゆみさん、おはようございます。初めましてですよね。ソプラノと申します。
介護の仕事をされている、埼玉県出身ということで、好きなこと。
ぜひぜひまた、これフォローさせていただきます。またお邪魔させていただきますね。
今日は入っていただき、ありがとうございます。
ミニトラさん、おはようございます。ミニトラさんも初めてでいらっしゃいますよね。
あれ、ミニトラさん、タップできない。いけない。
また、ライブが終わりましたら、検索でご訪問させていただきます。
日野ラジオさん、あっとマーク関西人さん、おはようございます。
お越しいただきありがとうございます。
開催弁で、おはよう、おはよう、おはよう、なんて言うんですかね。
おはようございます。9時から開始の予告をさせていただいて、少し初めて見えてるんですかね。
固定のコメントということで、昨日。
あ、おはようございます。関西人ですから、関西からご視聴いただいてるんですか。
それとも他の場所、関西人なんだけど、実は東京に住んでますみたいな、そんなことでしょうかね。
野球のボールとビールですから、トラファンということでいらっしゃるんでしょうかね。
主人が関西出身なので、関西弁を家の中で、よく関西弁で会話をしているものなので、
息子も娘も若干開催が、あ、ハートマークいっぱい来ました。ありがとうございます。
割と関西弁は飛び交っているんですが、私は九州出身で、博多弁なんですけどね。
博多弁ってなかなかみんな出さないから、博多弁はあまり出ないんですけど。
03:04
あ、今は奈良から聞いています。奈良県ですと、今は奈良に在住ということですね。奈良はお友達が何人かいます。
なので年に数回遊びに行ったりしています。
あ、まゆみさんハートマークおはようございます。また好きなことをいろいろ聞かせてください。
私も今日のライブのテーマを考えるときに、好きなこととか欲しいものとか、そういったことにしようかなと思ったんですけど、
ちょっとやらかしちゃったことがあったので、ちょっと新鮮なうちに、
スタイフ絡みのこともあるので、早めに忘れないうちに話をしておこうかなと思ってあげました。
8時59分。では9時ちょうどになったら、テーマのことを少し話をしていただきたいと思います。
まゆみさん、ミニトラさん、日野ラジオさん、入っていただきありがとうございます。
日野ラジオさんも、今タップが押せないんですよね。ちょっと見に行きたいんですけど、たまに押せたり、
あ、でも私ライブをしながらこうやってタップをして皆さんのところのプロフィールを見に行ったの、
今日初めて成功しました。いつもスクショで撮って後から検索をしているので、
いけないこともあるんですけれど、探せないこともあるんですけれども、
今日また頑張ってやりたいと思います。あ、9時になりました。
では、最近やらかしたことというテーマで話をしていきたいと思います。
どんどんコメントとかスタンプとかで入ってきていただけると嬉しいです。
そうですね、30分くらいかな、目安になればなと思います。
たぶん私が用意している内容をお話しすると、10分かからないと思うんですけれども、
ライブってパッと気が付くとすぐ15分とか経っちゃうんですね。
なので、一応30分という目安でやってますので、聞きながら何か、
家事でも何でも結構手を動かして、つまらないなと思ったら退出していただいて、
またちょっと戻ってきていただいてということでも全然構いませんので。
えっとですね、日野ラジオさん、フォローありがとうございます。
06:02
それではですね、やらかしたこと、最近やらかしたことのベスト3プラス番外編ということで考えております。
まずですね、ベスト3、3番目のところは、これは大したことないです。
ちょっと軽いところから行こうかなと思います。
これはですね、たまにしか行かないショップのプレミアムチケットがあって、
プレミアムチケットなんですけど、要は5%オフ券ですね。
これを持っていけば、この期間内5%オフになりますよというチケットがあって、
私、そのチケットを持っていくの忘れたという結論から言うと、ただそれだけの話ではあります。
私、基本的に期間限定のオフ券というのは持たないようにしています。
買わなくてもいいものを買ってしまうという、よくある考え方ですよね。
買わなくてもいいものを買ってしまうから、基本的にはネットスーパーにしてますとか、
こういうチケット類とかポイントは貯めないようにしてます。
それはよく聞く話ですよね。
私もそういうよく聞く一般的な行動を普通にしていて、
ただ一応生活圏内にあって、たまに利用するお店のものについては、
ある一定期間を過ぎたら処分するということができるので、
その日にちが来るまではクリップで止めておいてあるんですね。
娘が急にお洋服が欲しいと言い出して、
娘の要望は大体が急なので、
あ、来たと。よし、来たぞって。
その時にいつも保管してあるチケットコーナーに行って、
引き出し開けて、あ、あったあった。よし、じゃあこれで買おう。
今日こそ5%オフ券使えるぞって思って、それを持って家を出たわけなんです。
まあ、いつも忘れるんですよね。
使う習慣がないので、そもそも持って出るのを忘れてしまう。
で、今日はお母さん、今日は使えるよチケット。
あ、使える使える。しかも今日までなんです期限がね。
期限が今日までなんで、昨日の買い物で。
で、よし、今回は忘れずに使えるって言って持って出ました。
で、ウキウキで買い物をして、で、いざ会計をしようとしたらチケットがない。
ね、どこに置いてきちゃったんでしょうね。
今私それ手元に持ってお話をしてるんですけど、
09:00
車のダッシュボードにありましたね。
日頃持って出るのを忘れてしまうのが、今回は持って出れたというか、
よくやったぞ私っていう状態でね。
レジに悩んだんですよね。
で、あるはずっていうところでね、ある。
めっちゃ探したんですよね、カウンターで。
ああ、出まなかった。
レジのお姉さんにずっと待っててくださってたんですけど、
これですけど持ってませんか?って声をかけてくださったんですけど、
まあ、それでありませんって言ったら、その方のその対応が素晴らしい。
多分日本人ではなかったと思うんですけど、
中華圏の方かなと思うんですけど、
私が買ったお買い物の内容を見て、
その中には2割引きのものとかも入ってたんですよ。
お客さんもあってて、今日買い上げていただいた中で、
これとこれはこの5%オフチケットの対象商品ですけど、
これは対象商品になりませんよって教えてくださったんですよね。
だからと言って何も変わるわけではないんだけど、
それで私の気持ちはとても楽になった。
あ、このダメージが少なくなったっていうんですかね。
5%オフチケットがあるから、ちょっとまあ1品追加ぐらいのつもりで、
娘にもいいよ、今日は日頃やれなかったことがやれたから、
いいよいいよ1個追加してって言って、追加してちょっと多めに買ってあげたんだけども、
その中からはこの剣が使えないものもあったよって言ってくれたので、
私の罪悪感が少し収まったという意味でも、
その店員さんのナイスフォローですね。
グッジョブというか、こういう人でありたいなと思いました。
キーさん、キー星さん、初めまして。
お入りくださりありがとうございます。
ソプラノと申します。
キーさん、テンションのアップダウンの激しさは、
ピカエチの激しさのハゲがいいですね。
後ほどご訪問させていただきます。
ショートケーキの写真可愛いですね。
キーチャンネルさん、またご訪問させていただきます。
ありがとうございます。
最近やらかしちゃったことのベスト3発表中のベスト3番目の
チラッとしたところをお話しさせていただきました。
2番目は娘へのダメージが大きかったやつですけどね。
キーさん、おはようございます。
12:02
こちらとても良い天気です。
キーさんは今日はどんな朝を迎えられたんでしょうか。
コメントってタイムラグがあるので、
私、コメントを読み上げるときに、
ご返信いただくことに、
私の何の質問に返信をいただいたのかしらというのが
一瞬わからなくなることがよくあります。
そういうときにはちょっとご容赦くださいという感じですけどね。
これ2点目ですね。
やらかしたこと2点目。
娘に頼まれたアイロンが今日忘れてしまった。
私もマイペースなんですが、娘もマイペースで、
気まぐれに自分で自分の制服を洗濯をするんですね。
セーラー服です。
JKなんです。女子高校生。
片道12キロを自転車で通っておりまして、
立派なものだと尊敬をしていますけれども、
気まぐれで、週1とか、特にセーラー服なので
プリーツのアイロンがめんどくさいので、
週1くらいでいいんじゃない?って言うんですけど、
気まぐれで洗濯機に放り込むんですよ。
放り込んだときに、彼女はちゃんと洗濯を回してくれる。
さすが女子ですよね。ありがたいです。
回すまではいいんだけど、そこから干す。
干すのも気まぐれで、干したいときには干すし、
干すのがめんどくさいなと思ったら、
お母さん、干してって頼んでくる。
ちゃんと声かけするから、それはいいです。
あるとき、すっごい疲れて帰ってきたときに、
いつもの洗濯のやりとりが繰り広げられ、
お母さん、アイロンかけといて。
来たか。プリーツアイロンか。週中か。
疲れてるけどしょうがないなと思って。
彼女は、そのアイロンをかけるべきセーラー服を
椅子にポーンとかけて、私から視覚になるような位置に置いてあったんですよ。
だけど、私はそのときにそこにあるのを見たし、
ちゃんと声もかけてくれたし、
彼女には火がないと思うんですね。
疲れていたせいもあって、私はそれをそのまま寝てしまったというね。
翌日、彼女はそれを着て学校に行かなきゃいけないのに。
学校に行かなきゃいけないにもかかわらず、そのまま寝てしまった。
アイロンかけてのタイミングってね、
15:06
うちは干す前にアイロンをかけるんです。
そうすると蒸気のスチームがいらないでしょ。
くしゃくしゃになる前に、干すときにパンパンパンってやる手間もいらないんですよ。
もちろん手アイロンで少し伸ばしてからのアイロンをかけるというところでは、
若干伸ばすという行為はするんですけど、
別に大したことはない。
それで濡れたままアイロンをかけて、そのまま干しておくっていうことなんですけど、
つまり、アイロンを忘れたってことは、
洗濯をしたまま手アイロンもせず、ハンガーにかけることもせず、
くっちゃくちゃのまま一晩置いてしまったってことなんですよね。
娘の方が起きるの早いんです。
朝ギャーっていう声で目が覚めて、
お母さんアイロンかけてないよって言われて、
今からこれを着て学校に行くぞと思っていた制服がくっちゃくちゃのままだから乾いてないわけですよ。
乾いてない状態でポンと置いてある。
というかわいそうなことをしてしまいました。
それからはアイロンとドライヤーとバスタオルを総動員でものすごい頑張って乾かしました。
特に自転車で通学をするので風邪ひきますよね。
それはいつだった?いつだった?
でもまだ2週間は経たないです。
ちょっと風邪ひくことを心配するぐらいの最近ですね。
涼しくなってからなのは間違いない。
でもめっちゃ頑張って乾かして、
彼女の出社じゃないな、登校時間、家を出る時間には間に合わせました。
セーフっていうところで笑って許してくれました。
これ同じことを多分息子や娘がやっていたら私は怒っていたと思います。
きっと頼まれたときにすぐやらないからそういうことになるんだって、
ものすごい上から目線で怒っていたと思います。
娘や息子に。
それに対して娘は笑って許してくれたので、
あーっていう感じですよね。
ちょっとママNG。
18:01
息子は大学3年生なんですよ。
だからよっぽど絡むことないですね。
このスタンドFMでもたまにこの子供の話題を出すことがあっても、
息子と会話をすることって割とちょっと重ためな話が多いんですよね。
大学3年生なのでよっぽどそんなことないな。
たわいもない話をするはするんですけど、そんなに深く娘と関わらない。
彼とじっくり話をするっていうと、
就職どうするとか、アルバイト先での出来事とかそんなことが多いので、
あんまり気楽にここにあげづらいっていうこともあって、
たわいもないっていうところはあんまり今のところちょっとあげづらいかな。
そんな感じで、急に自己紹介入りましたけど、
大学3年生の息子と、ここ1年生の娘がおります。
そして、今第2番目まで話しましたね。
チケット忘れたこと、アイロンかけ忘れたこと。
3点目これはですね、これは会社で仕事中にやらかしたやつですね。
会社で仕事中にやらかしたのはですね、結論から言うと、
私が大好きで見ているYouTubeチャンネル、
桃梅ってご存知ですかね。
桃梅って会社のOLさんの小ネタを短い動画でアニメで配信している、
わりと人気な番組なんですけど、
私それを毎日見ていて、
すごい気軽に見れるんですよ。
すごい気軽に見れるので、
大体どうだろう、必ず毎日3点ぐらいは見るんですよね。
それを見ていて、そのままオフして、
YouTubeはそこで終わって、会議ですね。
会社の会議で、今開発中の商品をどういうふうな形で告知をしていこうかという、
そういった戦略を数人で話し合う会議があって、
主にSNS、Facebookとかインスタとか、
そういったところをどういうふうに告知をしていこうかという話をしているときに、
YouTubeチャンネルも一つ好評に上がったんですよ。
21:01
そのメンバーでパソコンを画面に大写ししながら、
ここがこんなふうなことをしようと、課題のレジュメとかも写しながらやっていて、
そのときに、YouTubeではどんなアプローチをしていこうかというときに、
このYouTuberさんがどうのこうのというようなお話の説明を私がしようと思ったんですよね。
そのときに、YouTubeチャンネルをピッと起動したら、
桃梅さんの画面が一番最後に見た。
よく見ているので、会議のスクリーンに大写しに出たという。
桃梅さんのチャンネルをご覧になられたことがある方は、分かると思うんですけど、
分かりになっていただけると思うんですけど、
桃梅さんの音声は流れないんですけどね、最初は。
もちろん再生しないと音声は流れないんですけど、文字で会話が出るんですよね。
文字で会話が出て、その内容が全部みんなに知れちゃう。
会議中に、桃梅さん桃梅さん、今日OLさんの会話ですよね。
あの姉さんやばいんですよ、という会話がスクリーンに大写しにされてしまったということですね。
これが最近に起こったベスト1、一番やらかしちゃったことかなって思います。
桃梅さんのチャンネルはまたコメント欄かどこかに入れておこうかなと思うんですけど、
ぜひ気楽にご覧いただければと思います。
今はみなさん退出して、誰も聞いてない状態ですね。
あ、少しちょっと気が楽になっちゃったって言ったらいけないですかね。
それではこの方へお話しに移ろうかな。
24:07
はい、では番外編いきます。
番外編ですが、これみなさんあるあるなのかな。
私、今ソプラノチャンネルというところで、カタカナ矢印アルファベットソプラノという名前でやらせていただいています。
初めて配信をしたのが、いきなりライブから始めたんですけれども、
プロフィールも何も登録しないまま、ライブとか収録とかを始めて、
そうすると、スタイフのデフォルトに入っているソプラノのチャンネルという名前で始まってしまうんです。
でもソプラノというのもきれいな響きなので、全然いいなと思うんですけども、
自分がこのソプラノという名前だということを知らなかったんですよ。結構長いこと。
いろんな人のライブとかにお邪魔して、いろいろ聞いてたんですよね。
聞き船って言うんですか。聞き船の方結構いっぱいいらっしゃる。
私も最初1週間ぐらい聞き船でずっとやっていて、
そこから自分でも面白そうだから配信してみようかなというところで配信をしたんですけれども、
聞きソプラノというアルファベットソプラノが自分のことだということを知らないまま、
いろんな方のライブに入っていて、ライブに入るとそこに入っていらっしゃる方の名前が見えますよね。
これ見えているときに、ソプラノさんってよく見るなと思ってたんですよ。
自分だって思ってないから。私が入る瞬間にソプラノさんが視聴開始しましたって出るんで。
これ私のことだって思っていないと、いつも同じタイミングでソプラノさんが同じところにいるなって思うから、
この人すごく私と思考が似てるなって同じところを回ってるんだなっていうふうに思ってたんです。
あるとき突然ハッと気がついて、これ私?これってもしかして私なのか?って思って、それで気づきました。
でもね、ライブに行くとみんなソプラノさんって声をかけてくれるので、
これ名前を、今からプロフィールを変えて、どうしよう?お声掛けくださってるかと。
27:11
でもこんなことよくあるかあんまり気まじめに考えなくていいのかなと思ったんですけどね。
でもやっぱりお声掛けていただけると嬉しいじゃないですか。
すごく嬉しかったので、ソプラノっていう名前は今のところ残しています。
ただ、このアルファベットの音楽関係の言葉っていうのは、
みなさんいっぱいデフォルトで入っているのでよく見かけるので、
あるライブの中で名前についてはこのアルファベットよりもカタカナとかひらがなとか日本語のほうが
声をかけやすい、読みやすいっていうのを教えていただいたので、
ソプラノっていう言葉は残したままカタカナソプラノっていうのを前につけて
ソプラノ矢印アルファベットソプラノチャンネルということで、
今のところまた継続をしています。
ということで、最近やらかしたことをベスト3とバンガー編
バンガー編については収録で話したのでちょっと重複している方ごめんなさい。
そんなことで今日はライブをさせていただきました。
入ってくださいました、まゆみさん、ミニトラさん、日野ラジオさん、
どうも、1、2、3、
キーさん、ありがとうございました。
それではまたライブなり収録なりで発信していきたいと思います。
私それではからがいつも長いのでこれちょっと改善必要なんですけれど、
今ちょうどスタイフを始めて1週間経ちました。
パフパフパフの場面です。
これまではなんだかんだ言ってほぼ毎日アップしてきました。
なりゆきでやってきちゃったところはあります。
ただ毎日というところには実はこだわっていなくて、
何かアクションがあったときにあげる、たまたまこの1週間は毎日でした。
30:06
ただ金曜日は実は飛ばしてしまったんですけど、
金曜日飛ばしたことについてはちょっと言い訳のライブもしちゃったりしてますけど、
次からはやっぱりちょっと自分のペースでやっていこうかなと思います。
先週の1週間はスタンドFMがとても暖かい場所だということがよくわかりました。
これからも続けていきたいなというふうに思いましたので、
またお遊びに来ていただけると嬉しいです。
それでは予定通り30分以内で大体終わることができました。
皆さんご視聴いただきありがとうございます。
アーカイブでお聞きくださる方についてもこの場で先にお礼を申し上げます。
どうもありがとうございました。失礼いたします。
31:13

コメント

スクロール