1. 朝のマイルストーン📍(お試し中)平日6:30〜
  2. 5/6朝活夢叶部屋・出入自由・..
2022-05-06 30:43

5/6朝活夢叶部屋・出入自由・平日5時〜 ライブ


---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/5f93c1b937dc4cc7e1dab845

サマリー

このエピソードでは、参加者が朝活を通じて夢を叶えるための取り組みや、アサカツという習慣の重要性について話しています。また、サヤコーズカフェとの同時進行や、夢かなリストの更新についても触れています。90歳の誕生日を迎える老人が、戦争のリアルな体験を息子に語り、その記憶を保存する重要性について考えています。「夢かなリスト」に父から戦争と戦後の話を聞くことを加える様子も描かれています。

朝活の始まり
みなさん、おはようございまーす。
あせろさん、おはようございます。
わっこさん、おはようございまーす。
ゴールデンウィーク、最後ですか?
まだお休みでしょうか?
今日は臨時ですが、
あの、休みが長かったんで、
ちょっと試しに、
えーと、リハビリのために、
ちょっと開けてみています。
音量を少し絞って。
あ、ジャンメルちゃん、おはようモーニング。
えーと、
今日、あのー、サヤちゃんの
あ、なんか入った。
サヤちゃんの、あのー、
サヨコーズカフェと同時進行で
入ろうと思ったら、
ちょっと、入れませんでした。
えーと、一応、ちょっと
立ち上げて。
そうそうそう、せろさん、臨時なんですよ。
臨時、一応、あのー、日曜日までは
お休みにしちゃって、
ただ今日は、金曜日でしょ?
で、ウィークデーだし、春サンライブもやるし、
夢かなリストの
更新日なので、
開けてみようと思いました。
ミーティングに参加。あ、せろさんは
夢かなリストの更新
入ってなかったんでしたっけ?
えっと、サヤコーズカフェ。
でも、ちょっと待ってくださいね。
ライブを、やっぱね、
4時半に起きようと思ったんですよね。
コツを立ち上げたりするのに、
いつも作業を沸かしたりするので、
いっぱいいっぱいなのに、
4時45分アラームだと、
ミーティングに参加できません。
入ってますか?
サヤコーズカフェに入っていらっしゃる方は、
一緒に入りませんか?
じゃあ、ちょっと最初に、
オープニングだけ読ませていただきますね。
皆さん、おはようございます。ソプラノです。
2022年5月6日、金曜日です。
ここは、早起きアサカツを継続し、
習慣化したいという方のための、
アサカツ作業部屋です。
毎朝5時オープンです。
入室されたら、おはようとご挨拶のコメントを
よろしくお願いします。続けて、
よろしければ、あなたの今日のアサカツを
コメントで教えてください。
書ける方だけで構いません。
リスナーさんと同士のやりとりはフリーです。
コメントは最後にまとめて、
読ませていただきます。
ライブなどの告知もOKです。
また、ここで宣言したことが次々と叶うことから、
5月は、試験的にアサカツ夢カナ部屋へ
タイトルを変更しています。
金曜日は、篠原麻里子さんプロデュースの
夢カナリスト更新を行います。
ということで、ちょっと導入も
導入とタイトルも書いてみました。
で、コピー。
月曜日、あれですよね。
あればっかり思った。
毎日母さんのお誕生日ですね。
で、コメントを固定していきます。
たかよくさん、おはようございます。
私は、今日のアサカツ。
アサカツで、あ、間違ってるな。
アサカツで変換でいってないと思った。
間違ってる。恐怖のアサカツ。
夢カナリスト更新。
よこさんブログ、気合い入ってますね。
じゃあちょっと私、さやこずカフェの方に入ってきます。
さやこずカフェのミーティングは、
あ、ゆうねんおはようございます。
さやこずカフェのグループ。
これパソコンに貼っとかなきゃだな。
さやこずカフェの、あれ?
ここで私が、
ツーノのアイなんかを読み上げてはいけないのか。
えっと、あ、違う。
名前が、どう?
ゆうねんおはよう。
スマホ置いて。
何時までにしようかな。
6時まで。
これで、3日で、ミーティングパスコードを
お、入った。
Tがいる。おはよう。
おはようございます。
あ、面白い。
さやさやライブの時こんな感じだったんだな。
しまった。
しまったバックアップが。
ちょっと待って。
忙しい忙しい。
ちょっと待ってね。
さやこずカフェに行きました。
えっと、ちょっと待ってね。
せろさんの先ほどもありがとうございました。
何か先ほど起こって、またライブをやってる。
あ、ちょっと待ってみんな。
なんで私今ね。
開けられない。
開けられないんですよね。
なぜかというと髪の毛がボサボサなんですよ。
なんでみんな朝から外乗ってるわけ。
あ、せろさん、ソプラノさんお家に戻れましたか。
はい、お家に戻っています。
なみおちゃんおはようございます。
えーっと、汗かいてきた。
5時10分。
ちょっと私どんな状態なんだろう。
一旦ちょっとみんなこのビデオで確認する。
ほら寝起きでビデオ、ビデオじゃない髪の毛がボサボサ。
という感じでございますが、始めていきます。
そうそうそう、さよこずカフェで初めて人と出会いました。
私、これ録画、さやちゃん録画してないよね。
ドテラ来て、頭ぐしゃぐしゃなんですけど。
はい、だからよく最初のお弁当作りに行っていきます。
はい、いってらっしゃーい。
ちょっと恥ずかしいので、やっぱりビデオオフにするよ、なって。
よし、はいお探ししました。
では夢かなリストを開けていきます。
わちゃわちゃの間に5時12分になりましたね。
残り18分です。
そうそう、このうまこりんが夢が叶う部屋ですねっていう表現をしてくれた時に、
その日に夢かな部屋っていう風にタイトルを変えたんですけどもね。
その日のうちにですね、タイトルを変える。
あれ、撮ってない。
あ、そうそう、夢リスト更新の容疑を決める。
これ夢かなリストに変える。
あ、そうそう、夢かな部屋になるように朝勝部屋で叶ったことを書き始める。
これをその日のうちに、この部屋をクローズした後にね、やり始めて書き始めたんですよ。
まず、歯医者の予約をしました。
それから、宇鷹陽子さん、ブログが完成しました。
花間子さん、プロフィールが完成しました。
篠森さん、名前の変更ができました。
スタイフのカット面のアットマーク以下ですね。
夢かなリストに変えられたということを実現しました。
これを、よし、いざ今また追加していこうと思った時に、
マリーのプロフィールの変更が完成したことを、ここに書くべきか書かざるべきかというのをちょっとね、
ここまで書くといっぱいになっちゃう。
他の参加者との交流
他の人の夢も自分が叶ったように書く。
これね、結構いいかもしれないなぁと思っても、書き出したら結構になるよなぁと思ったりしておりまして、
人のことはいいから自分の夢リストを動かしなさいっていう話ですね。
あいさん、おはようございます。
ちょっとコメントを…
セロさん、今ね、あれですよ、
ほら、なってぃとそらっことわっくぅさん、
サイコーズカフェに入りましたよ。
みんな、チャット入れずに私開けただけで。
はい、失礼しました。
そらっこちゃん、朝かつは試験勉強です。
試験勉強進んでますか?進んでますか?ってなんか、ちょっと気持ちが乗ってなかったですね。
毎朝コツコツ。ありがとうございます。
なってぃは、今も画面をオープンにしてくださっています。
セロさん、わっくぅさん、ちょっと待って、私ドテラに髪の毛…
もうまずいってこれ、ちょっと開けられないって。
もうちょっと早く起きて、画面をオープンできるようにします。
でもわっくぅさんの顔だけ見たいから、ちょっとだけ…ちょっとだけ…
いや、もう恥ずかしい。
わっくぅさん、おはようございます。
やばいって、スタイフを選んだ意味がないじゃん、これ。
はい、オフです。
はい、もうみんなで楽しんでてください。
えーっと、そう…動揺する。
ソプラノさん、お家に戻られましたか?
はい、セロさん、お家に戻りました。
えーっと、落ち着いたら、ちょっとこれの天末は…
天末じゃないな。
起こったことはね、お話ししたいと思ってるんですよ。
ちょっといろいろな経験ができたので。
で、ユメカナリストに戻ります。
ユメカナリストの…
ユメカナリストの…
この絵、カナッタやつ。
これ、家族父から戦争の話を聞く。
これ以降、ユメカナリストからちょっとお話をしたいと思います。
えーっと、チェッチェは昭和7年なんですよね。
戦争の記憶と語り
昭和7年生まれ、今90歳。
ん?あってる?
今年?
今年90になるのか。
お誕生日が11月なので、11月に90歳になります。
主人とね、父の様子に実際体験したことがある方からの言葉で、
戦争の話を聞きたいねっていう話をしておりましてね。
前々から言ってたんですよ。
主人がね、彼女の母、私の収留ですね。
同居してた収留は、戦争時代は田舎に疎開をしてた小学生なんですよね。
だから、戦争の怖かったとか、要するに戦争にまつわる記憶って
田舎で農家で楽しく遊んで食べるものにも困らなかった、楽しい思い出しか彼女の中にはないですね。
だから、戦争の話を聞かれると私困るんだっていうのをおばあちゃんが言ってて。
そんなおばあちゃん、収留に育てられた主人は、戦争を体験したことのある人から戦争の話を聞きたい。
つまりは私の父に、当時本当に戦争を体験したリアルな生活感の話が聞きたいっていうのを常々言ってたんですよね。
今年の東北の震災の日に、春さんが体験者として語られましたよね。
そこから、今年はちゃんとちょっと父の話を聞きたいねっていうことで、事前にね、話聞きたいって言ってるんだよっていうのを彼に伝えておいて、
ボイスレコーダーも買って聞くことができました。
父もだいぶ高齢で疲れやすくなっているので、1時間半で話が聞けたのが、戦争の話は、戦争の時のリアルは聞けました。
またどこかでお話した方がいいと思うんですけど、
ざっくり言うと、戦前から戦争へ向かって、戦能というと言い過ぎだけど、日本国中の運動を盛り上げる感じになっていたので、そこに疑問を差し挟む余地がない。
だから、当然のように戦争に入ったんだけれども、戦争、廃墟から戦争ですみたいなこととか、普段の生活から何か大きく変わるとか、そういうことはね、なかったって言ってましたね。
ただ、戦争の空襲にあっているんですよ。大空襲。
焼夷弾をね、バンバン浴びているんですよ。
その時は、一面焼け野原。で、奇跡的にも彼と彼のおばあちゃん。
その時はいろいろあって、二人暮らしたんです。彼のおばあちゃんと彼の父ですね。
二人暮らしだったんですけどね。
そこで、わらぶきの屋根の家が周りに多い中、だからすごいですね、焼夷弾なんて落ちてきたらひとたまりもない。
で、そんな中、父はなぜかその日に胸騒ぎがして、わらぶき屋根を、なぜかわからないけど切った。
だから燃えにくくなってたんですよね。
で、家には井戸があった。その井戸の水を飲み水用に亀にたくさん溜めてた。
それを、おばあちゃんが家が焼けるのを大きな水で溜めたんですよ。
で、その井戸の水を、亀にたくさん溜めてたんです。
たくさん溜めてた。
それを、おばあちゃんが家が焼けるのを大きな水亀を持って、火事場の馬鹿力で火消しに回ったんですって。
それでことなきを得て、ことなきを得てというか、空手夜ですからね、空手夜。
夜に空手を一晩あけたら、なんとか二人、田んぼの汗に顔をうずめ、立ったら息ができないね。
顔をうずめ、息をすることができ、朝起きたら、朝起きたじゃない、起きてますよね。
それでもその日、学校に行ったんですよね。
その時は、もう全く景色は変わってて、向こうにあるはずのものが見渡せた。
何の話してたの、私。夢かなリストの話をしてた。
あ、止まらない。
そんなことを経験したんだけども、その時はもうその時で、結構な大空襲で、という経験をしたけども、
その日は、あ、これ戦争という実感のある日でしたが、それ以外はね、
普通の日常、ただ配給制で、終戦の2週間前かな、ぐらいにいつも1ヶ月もらえるはずの配給券が2週間分しかもらえない。
え、2週間分しかないじゃん。2週間分しか食べ物が買えないじゃん。
っていうことぐらい、それまでは航空機は飛ぶよ。
航空機は飛ぶし、配給制になるし、だけど食べ、配給券あれば買えるしっていう中、何が大変だったかっていうと、戦後なんですってやっぱり。
とにかく食べるものがない、戦後。戦後が大変だった。
ということで、今私の夢かなリストの中に、父から戦争の話を聞くというのは叶いました。
朝活の交流
で、むしろこっちです。
父から戦後の話を聞く。
これで私の夢かなリストが152件。
でも、マリのこんなキラキラの夢かなリスト、戦争の話にしちゃった。
えーと、そんな状態で、今5時28分になりました。
と、コメントの方を遡っていきたいと思います。
セロさんおはようございます。ワックさんおはようございます。
ジャンピングさんおはようございます。セロさん、リンジですか?リンジです。
リンジです。セロさんと入ってますよということで、お部屋でみんな、ワックさんとそらこちゃんとナッティとユミで入っておりました。
そらこちゃんの朝活は試験勉強です。
お互いおはようございます。
今日の朝活もブログ書いてます。また後ほど見に行きますね。
ユリおはようございます。ナッティおはようございます。
さやカフェでもありがとうございました。
互いお子さん、久しぶりの弁当作りに行ってきます。行ってらっしゃい。アイさんおはようございます。
ということで、5時29分、残り1分です。
しっかり夢かなリスト更新して、クローズしていきたいと思います。
あ、フンティ買いました。フンティ。
朝一番出ませんね。
ホテルのスイートルームに泊まる。2行しか増えてない。
5時30分になりましたので、お部屋の方はクローズしていきたいと思います。
失礼しました。
皆さんはそれぞれの朝活を続けられてください。
フィンさんの朝ライブ始まりましたね。
5時30分からですので、フィンさんの朝ライブに行かれてください。
私は毎日、潜って参加をしております。
それでは良い一日を。ソプラノでした。
30:43

コメント

スクロール