1. 朝のマイルストーン📍(お試し中)平日6:30〜
  2. 7/8朝活部屋・出入自由・平日5..
2024-07-08 21:17

7/8朝活部屋・出入自由・平日5:15〜 ライブ


---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/5f93c1b937dc4cc7e1dab845

サマリー

このエピソードでは、朝活コミュニティの様子や結婚記念日を祝う参加者の交流が描かれています。自転車ライフや家族の思い出についても語られ、参加者同士の温かい雰囲気が伝わります。7月8日の朝活部屋では、参加者たちが自転車の思い出や資格について語り合い、コミュニケーションを楽しんでいます。最後には、皆で朝活の継続と素晴らしい1日を祈る締めくくりがあります。

朝活コミュニティの紹介
おはようございまーす。
始めていきまーす。
皆さん、おはようございます。ソプラノです。
2024年7月8日、月曜日です。
ここは、早起き・朝活を継続し、週間化したいという方のための朝活作業部屋です。
毎朝5時15分オープンです。
入室されたら、おはようとご挨拶・コメントをよろしくお願いします。
続けて、あなたの今日の朝活を教えてください。
その後は、各自ご自身の朝活を進めてください。
リスナーさん同士のやりとりはフリーです。
ライブなどの告知もOKです。
温めまして、ビータンおはようございます。
結婚記念日のお祝い
朝活の動画ありがとうございます。
朝ごはん作ります。
ごはんですね。
あ、上原かずよしさんおはようございます。
セロさんおはようございます。
朝活の動画ありがとうございます。
日産ウォーキング。
はるちゃんおはようございます。
グリーンハート。
今日は、今日も朝ごはんとご弁当作りかな。
今日は、まやれき新年ですね。
明けましておめでとうございます。
昨日、昨日は、われらが妹やこちゃんのご入籍おめでとうございました。
いやー、面白かった。いきなり面白かった。
面白かったよー。
やこちゃんに有志で寄せ書きを送ったんですが、
その寄せ書きを書いたメンバーで、
ちょっとグループを組んで集めましてね、
そこにやこちゃんをお迎えしたんですけれども、
面白かった。
いやー、ギフトを差し上げるつもりがですね、
3時に集合して、9時ぐらいまでわちゃわちゃしてましたかね。
いやー、6時間も楽しませてもらえるとは思っていませんでしたね、こちらが。
ほんとやこちゃんありがとう。
本人は嫌かなー。
ほんとおめでとうございます。
それと、昨日は私、結婚記念日でございまして、
26周年。
26周年、皆様、合わせてお祝いいただきありがとうございます。
その話をしようかな。
毎年、お店決まってて、不思議なご縁があるイタリアンレストランなんですけどね。
私たち夫婦よりも大先輩で、
結婚何年切ったかな、いつまで行っても追いつけませんねって言うんですけどね。
もうだいたいそこって決めてるから、帰ることもなくそこに行くんですけどね。
今回は子供、育児終わった感が半端ない。
違う、違う違う違う。
主人がそういう仕事を辞めて、今無職だから。
なんだかね、しみじみ、しみじみ、
夫婦の歴史を振り返るような話ができたんですよね、2人で。
娘も誘ったんですけど、娘はバイトで来れなくて。
結果、夫婦2人になって、その話をしてて。
面白かったのが、いろいろな夫婦の出来事。
夫婦の中で起こった出来事。
この時にお互いどう感じていたかとか、
子供の良い面というか、子供のこういう性格をどう捉えているかとか、
そういう話ができたんですよね。
ちょっと春ちゃんに習った気候を意識しながら、
それと、車で行ってたので、
主人にワインを飲んでもらって、私はノンアルだったんですよ。
それも良かったのか、思わぬ主人の本音が聞けたりしてね。
ちょっと記憶に残る結婚記念日は過ごせたかなと。
結婚記念日、そうだな、1日前でしたけどね。
1日前に。
結婚年数を重ねると、当日へのこだわりというのがなくなってきてね。
結婚記念日の前後1週間、半月ぐらいの間に、
どっかお互いがゆっくりできるタイミングでそのお店に行こうかな。
というのが、我々の結婚記念日の過ごし方かな。
コメント戻りまーす。
春ちゃん、朝ごはん作ります。
お弁当は夫が有給のため、お休みです。
自転車ライフの思い出
あ、そうなんだ。
今日は何かご事情があって有給なのかな。
ゆっくりできてるといいですね。
シェルさん泣き笑い、これはヤコちゃんだな。
春ちゃんおはようございます。
お世話になりました。
花ちゃんのお話もしたいな。
ゆりおはようございます。
グループでも盛り上げてくださりありがとうございました。
シェルさんおめでとうございます。
私ですね。
花ちゃんの花束、たくさんありがとうございます。
ソプラノさん26周年おめでとうございます。
ピーさんもありがとうございます。
おめでとうございます。
シェルさんそれでグラスが違ってたんですね。
そうそうそう、主人の方はワインで、私はフリードリンク。
フリードリンクじゃない。
えっとなんだっけ。
ノーアルでした。
シェルさん細かいな。
すごい、さすがです。
猫山さんおはようございます。
結婚記念日おめでとうございます。
ありがとうございます。
春ちゃん気候実践素敵。ありがとうございます。
あ、ミネさん。
兄貴。
このタイミングでありがとうございます。
おはようございます。
結婚記念日だったんですね。そうなんです。
記録に残る一日素敵ですね。
ありがとうございます。
みんな三角を立ってくれた嬉しい。
スクショ本だよこれ。
記録に記憶に残るありがとうございます。
ごめんなさいいじっちゃって。
この部屋だとコメントをたくさん打ってくれて、
コメントを打ち間違えた時には感謝を込めて
コーナーポイントを差し上げているので、
とても喜ぶんです。
ありがとうございます。
それで、それでだって。
それで前日の土曜日は、
はなちゃんのところにお邪魔して、
オープンチャンネルにいらっしゃる方には
お写真を投稿したんですけど、
ご覧いただいたんですけど、
これも私たち夫婦にはとても嬉しいことで、
知る人はご存知。
知る人と知る?違う。
皆さんご存知。
我が家は家族で自転車を楽しみ、
自転車ライフを楽しんでいます。
子どもたち、特に長男は、
高校から大学生まで自転車レースを
ずっと楽しんでいました。
最高位は日本選手権の6位かな。
そうでしたね。
もう引退の時にはスタイフやってたな。
なんだかな。
そうそう、それでね、
12インチのちっちゃい自転車から、
今は何インチっていうのかな、
でっかい自転車までずっと少しずつ
輪っぱを大きくしながら乗り継いできたんですけど、
その24インチの自転車っていうのが、
とても乗る時間が短いんですよね。
小学校3、4年生ぐらいの2、3年しか乗らないですね。
すぐに大きい輪っぱの自転車に変わる。
その24インチの自転車、我が家はありまして、
当然息子が乗り、娘が乗り、
その後、同じチームのお子さんが乗りという感じでね。
そのお子さんが乗り終わったら、
また友達のところに行って、
自転車に乗り継いだ自転車が、
10何年ぶりに、
息子が小学校4年生って10歳でしょ。
でも娘が乗ったか。
で、14にしても、やっぱ10年は旅をしていた自転車が、
ついに乗る人がいないよということで、
我が家に戻ってきたんですね。
おー戻ってきたかーって。
やっぱりみんなきちんと手入れをしてくださっているから、
当然交換パーツではないところに錆は出ているものの、
走れる状態で、
まあでもフレームだけかな、生き残ってるの。
戻ってきて、それをね、
なんとハナちゃんのところの息子ちゃんが乗ってくださるというので、
またメンテをして、
土曜日にハナちゃんのところに車で、
主人と2人で届けに行ったんですよね。
我が家に戻ってきてから、
ずっと駐車場で、
ただただそこに置かれていた自転車がね、
土曜日にまた動き出しまして、
東南さんでもまだその自転車は大きい。
足もつかないのに上手いこと乗りこなしてくれてね、
自転車が一番喜んでますね。
本当にもらってくれてありがとう。
で、
ハナちゃんから結婚式の、結婚式じゃない、
自転車と思い出の共有
記念日の花束をいただきましたよ。
ありがとうございました。
Pさん、思い入れのある自転車を受け継いでくれるのは嬉しいですね。
ほんとね、ほんと嬉しい。
その通過点がね、
みんなの成長の通過点がその自転車に刻まれていてね、
あと自転車のフレームではね、
私が今通勤に使っている自転車、
私が主人と付き合い始めて、
初めて買ったその趣味の自転車、
多分4万円ぐらいのもの。
もう今フレームしか残ってないですけど、
それも、
それはね、
私が乗って、
息子が乗って、
娘が乗って、
で、
私のところに戻ってきたマウンテンバイクなんですよ。
傷傷のボロボロですけどね。
この自転車をね、どうしようかなって。
もうね、格好悪いんですよ、ボロボロで。
だけど愛おしいので、
そのまま乗ってるんですけどね。
フレームだけにして、
飾るのもね、やっぱりね、
あえて動いてる自転車を見るとね、やっぱり、
ものってさ、使ってもらってなんぼでしょ。
やっぱり動いてるのっていいなと思うんですよね。
ミネさん!
昔の話ですが、
自転車整備士、
自転車技師、
資格持っていました。
今はもう触れないから。
もう、
ブレーキもね、
あの、
変わっちゃいましたんですね。
ディスクにね。
カンチブレーキがディスクブレーキに変わったんですよ。
私はあれですよ、古いですよ。
レース用のやつがね。
でも、今は、
どうだろう。
ママチャリとかは変わんないんじゃないですかね。
え!?
1から自転車組めたんですか!?
ものすごいな。
引き出し多すぎる。
リムも組めたんですか!?
すごーい。
いやー、もう本当に奥が深い。
すごいなー。
初めまして。
セレクトショップ真空さん?
えっと、ごめん。
えっとー、
宮本雅則さん?
の独創的な世界観と優しく豊かなハートに
より厳選して
セレクトされた
服などのアイテムのショップです。
占い、カウンセリングなどされてるんですね。
お越しくださりありがとうございます。
筋トレします。
ふれとりあります?
あります。
くるくるくるくるーってやって
あのー、ね。
ふれとり。
えぇー!?
すごすぎる、皆さん。
いやー、ほんと
恐れ入ります。
さすがです。
じゃあ、コメント読んで。
えっと、
お部屋の方をクローズしていきまーす。
えっとー、
はなちゃん、我が家も喜んでます。
ありがとうございます。
もう嬉しい。
ありがとう。
あれから、娘も自転車練習を始めました。
大変になるね、親はね。
んー、でもいつかは乗る。
ね。
娘ちゃん、たくましかったね。
ありがとう。
ピザ、そして花束を用意されている
はなちゃんも素敵ですね。
あ、えーとね、あれでした。
あのー、なんとかフラワー置くやつ。
飾るやつです。
なおちゃん、おはようございます。
あのー、素敵なピュージックを。
ありがとうございます。
やこちゃん、気づいたかな?
たぶんね、そこまで気づけてないと思う。
あ、そうそう。
えっとー、思い出させてくれてありがとう。
朝活の楽しみ
あのー、やこちゃんへ、やこちゃんへ。
動画も見ていただいたかと思うんですが、
メッセージをゆっくりご覧いただくなら、
元のリンクからパスワードで入っていただくと、
ゆっくり皆さんのコメントを楽しめますので、
1年間はそれをお楽しみください。
で、動画制作はまこりん。
音楽はオリジナルソング、
かなやなお子さんの作詞作曲です。
お楽しみください。
パチパチパチー。
素敵な音楽をありがとうございました。
なおちゃんからみねさんへ。
みねさんまさかの資格。
はなちゃんからもみねさんすごい。
みねさんまた株が爆上がりです。
リムとフレトリ、
コロナ禍のどれだけわかっただろうか。
あ、まそらさん。
今だけ8割引きセール中です。
あ、そうなんですね。
8割引きって限界かじゃないですか。
ありがとうございます。
では後から覗かせていただきます。
ショップを。
みねさん確かに資格の話はスタイフで
一度も話したことなかった。
めちゃめちゃモテそうですね。
コレクター並みにモテそうですね。
こんな資格知らなかったですよ。
また主人に聞いておきます。
スクショしとこう。
何だった?自転車整備士。
はい、聞いておきます。
資格は持ってないです。
触れますけど。
スーヒーイルカさん。
今日なんか新しい方多いな。
マヤ歴信念だから新しいアクションされるのかな。
スーヒーイルカさん。
スーヒーオラクルカードで鑑定します。
1回アイテム500円相当お願いいたします。
1回500円で鑑定していただける。
そんな感じですかね。
イルカチャンネルさんお越し下さりありがとうございます。
イルカさんも古着屋さん。
お繋がりなんですか。
マヨネーズの好みで何ですか。
マヨ歴しました。
マヨ歴。
それでは5時36分になりました。
お部屋の方はクローズしていきます。
皆さんはそれぞれの朝活を続けられてください。
良い1日を良いマヤ歴1年をお過ごしください。
それでは。
21:17

コメント

スクロール