1. その、帰り道に振りかえり。
  2. 朝の散歩から。振り返り、自分..
2023-06-21 12:01

朝の散歩から。振り返り、自分の中の層と感情が積み重ねだと感じたって話 from Radiotalk

00:02
はい、そのです。おはようございます。 朝の散歩からはんせい会ですというわけで、そうですね。
昨日は在宅でいくつか仕事を進めつつ、 ちょっと今日、車内向けの報告書を作って報告しなきゃいけなかったんで、
夜は少し気が乗らないこととかもありながら、モチベが高まるというか、やる気になるまで待ってやるとかで、ちょっと夜更かし気味ではありましたかね。
あとは、なんだろう、まあそう、だから昨日は心がいろいろざわめいたり動いたりする日ではあったかなという感じで。
なんかね、昼はそれで言うと、コーチングのセッションがあったんだけど、クライアントがちょっとまだ体調があまり良くないっていう感じ。
もともとね、ちょっと土曜日にあったんだけど、体調悪いんでリース系っていうので、一旦昨日の昼に調整はしたんだけど、なんか繋いでみたらまだちょっとね、あまり顔色が優れない感じで。
まあただ、話してるのが辛いっていうわけじゃないけど、考え事とかはするのに向いてなさそうだなみたいな感じだったんで。
一旦ね、じゃあセッションは別日にして、もともとコーチの仲間であるんで、雑談しようかみたいな話になって。
向こうは向こうで、体調不安も絡んで、いろいろ感情とかを少し共有したりとか、奥の方の話もちょっとして。
なんだろうね、昨日話してて、自分で印象的だったのは、20代の頃と比べて望むことがちょっと変わったよねっていう話をしていて。
03:06
僕が20代の頃だと結構ウェブ系企業が作られたり創業されたりは多くて、今でも活躍されてる方もいるし、活躍が目立たないけどもたぶんしっかり経営されてる人もいるし、
目立っていたけども、今はたぶん違う道を進んでる人とかもいると思うんだけど。
僕らの頃のヒーローだと企業家みたいなのにフォーカスが当たったところでは。
そういう人と比べて同年代の、なりみたいな、みたいなものとか、今は難しいけども、あと10年とかしたらそうなれる素養ができるようにとか、そんなことを考えたりしてたと思うんだけど。
よくよく考えると、今の僕の年齢、50近くところから、むしろ50超えてから起業して成功した人っていうのも、もちろん数量的に多いかどうかはわからないけど、
でもいっぱいいるし、別に最近もいるよね。フィットウィットの創業者の引き方とかね。60代ぐらいで確か創業してるはずだけど。
なんかそういう、まあまあ起業して成功したっていう人はいるのに、なんか今はその人たちを意識することが少ないと。
で、なんかこれってなんでなんだろうみたいな話で、で、なんていうか、自分の中の欲みたいなものがただ失われていくっていうよりは、なんかこう、もうちょい層を作ってて、なんか感覚、そうだな、
まあキリがいいから、本当にその割合かよくわかんないけど、なんか半分ぐらいは個人の欲みたいな、個人の成長とか成果を求めるような欲っていうのがあって、
06:10
個人的にまだ見ない世界を見たい、好奇心だとか、そこで何か新しくうまくできるようになりたいっていう成長欲とか、なんかそこで成功して認められたいとか、
お金を手に入れたいとか、リッチに過ごしたいとか、まあそういう欲があるものの、あれ自分でコントロールよりできるようになりたいとかかな。
でもなんか一方で、自分を形作るものっていうか、自分自体がすごく社会の一部の自分とか、世界の一部の自分みたいなものっていう意識も高まってきて、
なんとなく感じるようにはなっていて、そうすると、なんか社会が成長する、成熟したりとか、世界が成熟する、成長したりするみたいなところについても、
何らか、少なくとも関われたりすると、なんかそれはそれで満足感を感じるっていうのはあるよなと思って、
なんかそれって悟りっぽい話だよねみたいなとこ言ってたけども、自分の中に層になって、そういう社会の一部、世界の一部みたいな感覚っていうのが割としっかりあるなみたいな発見が昨日ちょっと面白かったなっていうところとかあるな。
とはいえ、昨日のその夕方の頃は逆にすごく細かい話なんだけど、会社が今ちょうど組織変更の時なんだけど、ちょっと来期早々に懇親会とかがやりたくて、
一応補助出るのかとか、申請するとしたらどうするのかみたいな確認をするんだけど、全部決まった後に申請すれば波風立たないのに、わざわざやっぱりちょっと時期的なものがあるから聞いておくとか、
思った以上に自分がざわついて、これまでにあんま空気を読まずに申請とか進めようとして怒られた経験とかからのトラウマ的なものなのか、
09:10
それともそもそも上司とかにあたる人に対してコミュニケーションするときに少し壁がどうしても自分なんかできるメンタルモデル的なものなのかとか、
思った以上にざわついて、お金の話とかもあるのかもしれないけど、すごく昨日は落ち着かない感じで、結局とはいえ今スラックのチャットで済むので、
ありがたいことにというか、すぐに一旦の反応は来て、結局ちょっと調査しましょうみたいな話なんだけど、確認しましょうみたいな話なんだけど、
でも反応とかがすぐにしてもらったのもあって、その後落ち着くというか、次に進んだなみたいな感覚では過ごせたんだけど、
思った以上に自分が動揺するところのこれが何だろうとか、不安になったりとかもして、
不安みたいなものに注目する層ももしかしたらあるのかもしれないなみたいな感じで、自分の中の層みたいなのを少し感じるときだったね、言ってみれば。
あとは別に関係性というのかな、相手との関係とかって積み重なるもんだなみたいなイメージがあって、プラスのこととマイナスのことがあったときに、
何となく差し引きで評価するのってあるけど、例えばポジティブなポイントが10点あってネガティブなポイントが5点あったら差し引きで5点ポジティブだなみたいな感じに捉えるんだけど、
現実は10ポイントのポジティブと5ポイントのネガティブっていうのが変わる変わる出てきて、どっちかっていうとネガティブの方が色々なことで出やすくて頻度高く出てくるみたいな、そういう感覚あるよなみたいなのも、
ちょっと昨日改めて考えて少し腹打ちしてたかな、振り返ってそのままだらだらって感じでしたが、
12:01

コメント

スクロール