00:01
はい、そのです。おはようございます。朝の散歩からはんせい会です。というわけで、
そうですね、なんか今日はちょっとね、妻と息子が朝出かける用事があったので早めに起きたんですけど、
なんだかちょっとだらだらはしてしまって、朝の散歩の時間が若干伸びたぐらいですかね。
それももうすぐ終わって仕事が始まるので、その前に振り返っておこうという感じです。
で、そうですね、
昨日は割と作業日的な日ではあったんだけども、
朝ミーティングとかをこなして、昼はコーチングのセッションをやってくれる人がいたので、
前からの友人なので近郊北から始まって、でもちゃんとセッションやらせてもらってっていう感じで、
その後午後、夜と、息子がオンラインで学校に参加したりするのをよく目に見ながら仕事をしてたっていう感じかな。
で、そうだな、昨日は取り立てて、ちょっと進めたいものが最後進みきらないなって思いつつもやっていたんだけども、
なんかコツコツ一つずつ進めるしかないなって思ったのと、
あとはなんだろうな、昨日は割と仕事は人に伝えるにはどうしたらいいかみたいなものを考える日だったかな。
話を構造化して、ちゃんとわかりやすく伝えるとか視覚化するみたいなことをやっていた気がしますね。
03:12
そうだね、めちゃくちゃ仕事のTipsだけど、X-Mindっていうマインドマップを書くツールがあるんだけど、無料で配られていて、
だいたいそうだと思うんだけど、最近のマインドマップのツールって、マインドマップの形がね、ご存知の方もご存知じゃない方もいると思うんだけど、
真ん中に何かキーワードみたいなものがあったら、周りを10日間でキーワードが出てくるっていうのが、
たぶん一番マインドマップっぽい見え方?周りを10日間で出てきて、レイヤー階層が遠いほど中心から遠くなるっていうやつね。
で、ちょっとそれだと全体を俯瞰するにはいいんだけど、話の構造みたいな、説明の構造とかをすると順番みたいな考え方も若干出たりとか、上下みたいなところがあるから、
ロジックツリーって右とか左とか、だいたい一般的には右に向かってだと思うんだけど、最初のキーワードに対して右側にどんどんレイヤーが深掘りされていて、
上下にどんどん同じレイヤーのものが並んでいく、隣接して並んでいくみたいな、そういう感じ。
よく見た横向きになっているトーナメント表みたいな感じ。それを使って見せたりとか、そもそも頭の中でも基本的にはそういう構造を考えながら話すので、可視化したりみたいなことを考えてたかな。
そうだね。そうか、思い出した。
コーチングをしているときに、コーチングは自分の考えを出す場じゃないっていうね。場には相手が考えるための補助線なんで、
06:12
自分の見たものとか聞いたものをそのまま解釈を入れずに返すとか、あとはその心で感じたものをそのまま返すっていうのが、
特に繁栄的な形状と呼ばれているもので、それを意識すると自分の解釈を入れて喋るっていうね。
自分で何か、自分側の思いで場とかその中で話されていることをコントロールするっていうのは、話している内容とか考えている内容をコントロールする瞬間にそれはコーチングじゃなくなっちゃう。
そういう意味で、割と在り方とか、もちろん何でも言える関係性とかそういうところを重視していて、別にロジックで整理するとか、そういうのはテクニックで、しかもどっちかっていうとメインじゃないテクニックになるから、できるだけ出さないようにみたいなことを考えたんだけど、
ある意味、僕自身がコーチングに求めていることを繁栄しちゃうんだけど、そのもやっとしている考え、この辺りちょっともうちょい考えをまとめたいなみたいなことについて、
たぶん整理がついて、何かしらアクションする、ちょっと先の未来が自分で想像できるようになるっていうのが一つの大きな効能かなって思って、
その時に一番イメージとして近いのは、ロジカルに自分の頭の思考プロセスとか仕組みを使って相手に返すっていうのは自分のリソースかなみたいな。
もやっとした話をさまったりとか、整理をしたり抜け漏れを指摘したりするっていうことは、直接的な観察した結果、今笑顔出てますねとか、ここ楽しそうに見えますみたいなのと同じように返すことができるんだなと。
09:24
そこはどちらかというと仕事で問われるので、ロジカルシンキングが、そのリソースをそのまま提供するっていうのもあるかなと。
そればっかりやっちゃうのもなんとも言えないけども、相手の思考を加速させるっていうのは、自分の大きなリソースだなみたいなことを考えたりするんだよね。
それ自体はよくプロジェクトマネージャー的な仕事なので、整理してみせるみたいな使い方はよくしてるので、
なんかね、そこにわりとセッションとかやるとフォーカスすることが多いなっていう風に思ったから、前はそれをやっちゃうと解釈を返すんじゃないかっていう恐れが強かったんだけど、
リソースなんだなっていうのが一つ最近気づいたことかな。
そういう頭を貸すみたいなのもバリエーションとして持っているといいなという風に思ったのが、昨日の気づきという感じですかね。
まぁそんな感じで、ちょいちょいコーチングについての気づきっていうのは、これから少なくとも1年くらいとかはコーチングを学ぶことになるかと思うので、していきたいと思います。
というわけで、今日も良い一日を。