1. その、帰り道に振りかえり。
  2. 朝の散歩から。民主主義から、..
2022-04-28 12:01

朝の散歩から。民主主義から、人類と技術力のリスクとリターンから、イーロンマスクのWeb3.0までの話 from Radiotalk

00:01
はい、そのです。お疲れ様です。 おはようございますか。
お疲れなのは自分の気持ちですかね。昨日はちょっと遅くまでは起きて、 眠足気味なのもあって、朝、そうねー
少しまだ 目覚めたっていうよりは
なんか続きを
起き続けて、なんか今日の終わりをなんとか 達成しようみたいな気分ではありますというので
公園は今日は曇りだけども
ジャッジングしている人が 多いかな。なんか広場はゴールデンウィーク中に
餃子フェス的なのをやるらしく、いろいろ設営してましたかね。
で、ちょっと時間が空いてしまったけども これ自体は習慣を続けるべく
まあ散歩に出た時には、頑張って 必ず撮ろうとしてるし、今日は
ちょっとね、間2日ほど空いたこともあるんで
やっておこうと。 昨日は出社をしてね、
何かしなきゃいけない用事があるってほどではなかったんだけども ちょっと効率的に整理するために
オフィスに出て仕事して、 作業よりは
会議とか、あとリアルでちょっと うちの会社メンバーに会ったりとかが中心で
夜にちょっと 出かける用事というか、コルクラボのテレ会
リアル会場もあったからそこに行くっていうのを目的に
昨日は 出かけたかな
割と昨日自体は朝方、 朝方っていうか午前中に
あの ちょっとね取り組んだ案件の発表を
あの 何だ
まあ常駐している チーム内でするのに
ちょこっと資料も用意してあって で
ちょっとねゴールデンウィーク中にあの定期作業でどうしても手動かさなきゃいけないところを
メンバーにあのお願いして僕自身は休みを取らせてもらうんで まあその引き継ぎ書いたりとか
まあ なんか休みのための準備を粛々したっていうところではあります
03:09
ただ 何だろうね
まあそうかな まあそれとまああとは会社の方の
あの中間フィードバックってまあ評価ではないんだけども あの期末に向けて
1回評価と同じように周りのヒアリングはして 期末に向けて何か足りない取り組みとか
あと途中でね 進捗に対してフィードバックするっていう機会があってそれを済ませて
まあ今日もちょっとあるけども まあ
粛々とお休みに向けて仕事している感じかな
あとはリアルせっかく行ったんで 会社の人ともお昼食べに行ったし
あとは夜はねえっとこれクラブの来るか言ってあの メンバーだけのテレ会で
まあ割とねまだオンラインの方が人が多いってほぼオンラインみたいな感じで昨日あって
結構コンテンツ盛りだくさんだったななんか あ
そうね合宿の振り返りと新館
新 館
メンバー新規メンバーの歓迎 プロジェクトはマイキー結構力を入れてやってるのでそれの
あの振り返りみたいなもの 中心に
てたかなぁ
だねでまぁちょっと あのその場にいた人
とは軽く
最後食事して帰ってみたいな感じでまあ久しぶりに あのコミュニティのメンバーとリアルであって
飲んだりっていうのをして まあそれはそれで
あのなんていうのかなコミュニティに帰った感も感じたりとかして あったかな
でまぁ帰ってきて外出もしたのでそのね シャワーを浴びたいとか一通りしてまあまあ深夜だったんだけどテレビつけたら
あの ねぇ
なんか映像映像の正規バタフライエフェクトっていうシリーズが今 nhk でやってて ちょうど昨日はその
ベルリンの東西の壁 の崩壊からまあそこからねバタフライエフェクトはその
まあ歴史というか 関連してあの広がったムーブメントについてなんでまあそのメルクル
06:02
首相 ドイツのねえっと首相のまあ誕生とまあそれ
によってなんていうのかな強く影響受けて民主主義
を守るって言うねことについて強く 中間
首相なんだなーって改めて あの見てって思ったんだけどまぁその流れを見ながらまあねあの
なんだろうな去年の後半ぐらいから なんか結構民主主義の
脆さというか危うさあの危うさっていうかそのなんていうの その絶対的ではなくって変わっていくかもしれないっていうようなところの
なんか思ってたところともリンクして結構
金 になってたかなぁまでそれが気になっている中ちょっとこう
見続けてて なんだろうねなんか再放送で多分前はもうちょいなんか
あのみんなが見る次回流して思うけどヒューマンエイジって言うなんかシリーズの
なんだろう再放送やっててそれをそれでその なんかこう
人間の 人間の発展技術による発展と
まあでも同時に崩壊の危機っていうのが大きくなっていくっていう ところを捉えた
なんか特集を見ながら いろいろ考えさせられたかなまあなんかそんな
昨日使ってたテーマはえっと 集団のっていう
まあその集団の中で知識が蓄積されていてでそれが集団の一部が大きいと 知識っていうのが蓄積されやすくなってそれによって
あの技術とかが まあ積み上げて途中で消えることなく積み上がっていって
まあそれが発展の原動力になったっていう ところについての話で
まあホモサピエンスとネアンデルタール 人っていうのなんか多分正規名称違うと思うけど
でまぁそれぞれ道具を使うっていうところが一緒だったんだけどもそのホモ サピエンスの方が集団の数が多かったことによって
使う道具の種類っていうのが上がっていくとでなんかその ネアンデルタール人は割とそういう意味だと少人数の集団でずっと
生活してて身体的な能力も高くて道具作ってる道具の そのレベルからすると別に思考力とかがなんか起こってるってわけでもないんだけど
09:06
ただ唯一違うのがそのホモサピエンスは その特定の期間の間で作る道具の種類っていうのが例えば
何だろうねちょっと適切じゃないというかあんまりよく覚えてないんだけど例えば なんだろうな
まあなんかシャベルと スコップとクワとなんかカマとみたいな用途に合わせた道具を作ってる
まあ石器で作ってるからなんかそうきっちりと当たるとは言ってないけど
ネアンデルタール人はそれを例えば一つの なんかナイフっていうものを作ってあとは何とかしてしまってるみたいな
違いがあるみたいな話がいてて結構興味深いなぁと思ってて まず人間
今の人類ホモサピエンスっていうのがどんどんその集団 知識を共有する集団っていうのを大きくしていきながら
とうとう今はその火星に向かっていくみたいな話 地球を飛び出すみたいな話になっていると
でも一方でその 行き届いた技術っていうのが逆に一気に何か
まあ対応できない災害とかあった時に一気に全部が崩壊する引き金にもなるっていう なんかこうねすごくその辺がその興味深いなぁと思って
技術の発展自体は空間的にすごく広く 広がっていくって方向性に行くんだけど同じ
リスクもなんかそのまま増大させているからハイレスが入りターン
と必ずしもいかないけどもなんか まあリスクと発展がなんか共に大きくなっていくみたいなタイプで技術
よくっていうのは運だなぁみたいなことを考えて まあそれがね果たして8発展なのかなぁみたいなちょっと
まあちょうど人類って発展してんのかな発達してんのかなぁみたいなところが 気になっていたところなんでそこでも気になっていた
まあそれで朝はねあの色マスクがツイッターを 買収するってなってでも色マスクの今までの行動から見ると多分ツイッター買収する
でツイッター社を儲けさせるというよりは まあそのなんだね sns なりの中でのなんか軸を作って
まあそれに何かこう
進んでいくんだなぁって思うとなんかインターネットの中での個人の自由とか まあそこからのそのウェブ3.0みたいな流れに乗っていくのかなーっていうのを
ツヤツヤ考えていた朝でしたというのでちょっとフラッと振り返れば
12:01

コメント

スクロール