1. その、帰り道に振りかえり。
  2. 朝の散歩から。昨日は、吸収す..
2021-07-15 12:01

朝の散歩から。昨日は、吸収する日だったって話 from Radiotalk

00:02
はい、そのです。おはようございます。朝の散歩からはんせい会です。
ちょっとね、遅めの時間で家に戻りながら収録しているので、短めになるかもしれないかなというところです。
昨日は在宅で仕事していて、作業がちょっと詰まっているのもあって、
そうね、わりとずっと作業のことを考えていたかな。
でも夕方は会社のキックオフ、うちの会社は7月からが新しい年度なので、
キックオフして、わりと会社の考えていることとかを聞いたりという時間だったかな。
夕方からはコルクラボの定例会、ゲスト会があって、
昨日は睡眠の研究家というか、研究者だね、研究者の柳澤正先生、
筑波大学で睡眠の基礎研究の研究所、たぶん世界で唯一かもしれない睡眠に関しての基礎研究をする研究所で所長されている方と
の対談がメインだったかな。
その後は懇親会までだからちょっと長くいて、夜ちょっとだけツイッターのスペースだったっけな、
っていうクラブハウスのような機能が一番ふさわしいかもしれないけど、
昨日でコルクラボのスナイパーと毎田デザイン室の濱田さんが金曜日にあるイベントの前打ち合わせみたいな感じで
ちょっと雑談オープンにするみたいなのをちょろっと聞きながら過ごしたかな。
ただ休憩は入れつつも、その後ちょっと作業的にというか、
少し胸中ぐらいで一度肩をつけたい作業があったんで、ゴリゴリとやっていて、
久しぶりに夜中ゴリゴリとコードを書くみたいな感じだったかな。
03:06
久しぶりだったし、やってる範囲がそこまで高度ってわけではなかったんで、
調べたりすれば一つずつ片付いていくみたいな話だったんで、
割と気持ちよく仕事したかな。
強いて言えば睡眠の話を聞いて、良い睡眠と言い方とかね、
深い睡眠とか、レム睡眠っていうのがちゃんととれるといいみたいな話を聞いたその日に、
夜更かしして、ろくに寝てなくて寝不足っていうところがちょっと残念な感じもあるけども、
やってますっていうところかな。
昨日そういう意味だったら聞いたりすることも多かったし、
久しぶりに作業に集中するみたいな時間もあったし、
昼間ちょっと昼休みの時間は忙しくなると他のことも忙しくしたくなるみたいなのがあって、
スタンドFMでコンビビアルテクノロジーについての話も収録したりしてたかな。
あとあれだ、昨日は公園でキノコが急にドバッと生えてて、
雨とか湿度が高い状態になると急に生えるみたいなことなんだと思うんだけど、
ちょっと前まで全然見てなかったらいきなり急に手のひらぐらいの大きさのキノコがぼこぼこ現れてて、
それが面白くて、学校帰ってきた息子と一緒に見に来たりとかしてたかな。
そんな日でした。
昨日は睡眠自体についての話とか、
よく考えたら昨日は人の話を聞くみたいなところが多かったんだね。
会社は昨日はキックオフということで、
06:00
昨年度1年間の会社の文化に沿ったプロジェクトや取り組みを表彰しましょう。
すごく難度が高い中、果敢にチャレンジした案件とか、
結果としてクライアントからすごい評価されてた案件とかと、
それと合わせて全社会議のオンライン化っていうのを実際月1回やるんだけども、
毎回アップデートされててすごいなーみたいな思ってたけども、
それが表彰されたりとか、
そういう意味だと自分の価値観とも近いものが表彰されるのを見て、
また会社の価値観と自分の軸が合ってるかなと思えたりしてよかったかな。
会社の方針とかもしくしくと語るけど、
まあ言ってもって言うと言い方があれだけど、
まだ起業した創業者がそのまま経営して、
せっかくに言うと途中で切り替わったりとか、
もう一度戻ってきたりとかしてるんだけど、
創業者がトップなんで、創業者自身がメッセージを語るっていう意味では、
整合性は取りやすいんだけど、
でも軸がそっちも当ててよかったなと思って、
まあ睡眠の話は、
その睡眠についてどうか知るとかもあるんだけど、
なんかその、睡眠っていう分野の研究っていうのが結構、
いやこれもまだ分かってないとか、これはまだ全然何も言えないとか、
なんか多くて、
なんか研究って、
なんとなく感覚的には、
僕がちょっとでも知ってるってなると、
物理の世界とかが多くなるけど、
なんか割ともう何世代というか、
何回かの大きな壁を越えつつ、
その中で細分化したりとか、
ちょっと次の壁は高すぎてみたいな感じなんだけど、
なんか、
睡眠に関してはまだ氷山の一角が分かって取り掛かったばかりで、
09:01
なんかこれについても分かんない、これについても分かんないし、
調べるって言っても、
例えば夢とかだと、
言葉が喋れる対象じゃないと調査ができないとかで、
人間相手じゃないとできないからなかなか調査できないとか、
なんかね、
すごく科学の中で一昔前というか、
なんか結構、
多分すごい象徴的なエピソードばかり話すからはそうなんだろうけど、
実はこれは全然違うことだったら、
アクシデントで見つかったことから始まってとか、
どこかの科学者の電気を読んでるかのような話がポンポン出てきたりとか、
面白かったかな。
一方で少し島民というか人工島民みたいな話も出てきたりとか、
そこの分野は分野で、
なんかすごいSF感物語みたいだと思ったら、
案外と進歩があるとかね、
なんかそういうサプライズが多かった。
そういう気がするなっていうところですかね。
その後の夜でスナイパーの話を聞くみたいなので、
コミュニティ運営について話したんだけど、
印象的だったのは、
なんかコミュニティマネージャー、リーダーっていうのは、
割とお二人ともオンラインサロンとかが流行り始める前夜ぐらいから、
コミュニティリーダーとかをやったりとかしてるけど、
最近はだんだん変わってきて、
いろいろ入れ替わってガッツリやってみたいな、
すごいリーダーシップを発揮してみたいなのがいいかなって思いつつ、
実はもう少し緩く見守り続けるみたいなスタンスがいいのかなみたいな話をしたりとか、
あとコルクラボの特徴として、
入ってきた人の受け入れにプロジェクトも作ってすごいやってるんだけど、
そこで過剰にやりすぎることもまた悪いみたいな話をしてて、
面白かったです。
12:01

コメント

スクロール