00:02
おはようございます、そのです。朝の散歩からはんせい会ですというわけで、今日は休日で遅めに散歩してますね。
みんなわりとジョギングとかいろいろ元気にしてる感じですかね。
冬、冬だな。秋なのかな。紅葉は綺麗だけどね。空気も冷えてちょっと不思議な感じかな。
昨日は民主化について考えました。民主化って言っても、ステージがどうっていうよりは、結構ここ数年で聞くようになったなって思うのが、デザインの民主化とか、
編集の民主化とか、専門的な職種だったり専門技術だったものが民主化されていく。せめとプログラミングの民主化とか、データ分析の民主化とかも言われるときがある気がするんだよね。
それがもっと前に起こった、インターネットが広がって個人が発信するっていう時代が来たと。個人の時代が来たと。
権力、パワーは個人に移っていくっていう流れの、その背景に合わせて一つの回っていうか、形かもしれないし、押し進める形かもしれないし、その背景にしてそういうことが起きてきているっていう関係かもしれないけども。
民主化ってあるなっていうので、使われる文脈と使われない文脈があって、なんとなく特権的な権利をみんなが使うようになるみたいなイメージ。
しかも専門イメージ、専門技術で囲い込まれてたものが使われるみたいな、なんかそういうイメージが言葉にはあるよね。
方や結構仕掛ける側っていうのは、専門家の人たちの方が、より自分たちのやっていることの価値を上げるため、別にそこまで計画的じゃないにしても、そういう方向性で民主化をするというね。
03:27
すごい平たく言うと、旗で見てると難しそうだから、みんなやってみないと分かんないからみんなにやらせようっていうね。
なんかそんなことってあるなと思ったっていうのを考えてたかな。
昨日はとても忙しい誕生日であって、誕生日を迎えたけども、他の家のこととかで休み多くとっていることもあったし、
少し一日丸々休むっていうとそれはそれで落ち着かないなと思ったので、午前中は仕事を入れてたんだよね。
案の定というか、タスクが結構残ってたから、これきついなと思いながらも、たまたまたっとある程度形にして終わらせて、
なんとか1時くらいまでに終わらせて、その後、家の用事で、誕生日だけどめっちゃタスクで、家の用事で銀行に行って、
講座からお金を別の講座に移さなきゃいけなかったんだけど、それも一個通帳が忘れてるので、最初窓口で難しいって言われたところをめっちゃ粘って、
家にはあるんだけど、今ここにいないだけでって、他の犯行とか身分書とか全部あるんでなんとかなりませんかみたいな。
交渉の結果、手続きしてもらえたので、自分の家の講座か自分の家の講座に行って、片方はあってとかだったんで、ギリギリのシチュエーションでなんとかOKはもらえたって感じで、
そいつを終わらせて、ちょっとだけ余裕ができたから散髪をして、1000円カットだからね、すぐになんとか終わって、
06:04
その後、昨日はアイソレーションタンクっていうすごい濃い塩水なんで、身体が浮くやつで、死海の水とかね、それよりもちょっと濃いぐらいの水に使って瞑想するみたいな、それを体験しに行って、
その後、来年の手帳とかね、ここ数年は、2、3年かな、ほぼ日手帳の英語版っていうプランナーっていうね、なんも書いてないっていうか、ほぼ日手帳のオリジナルよりはさらに書く項目とかが少ない。
英語版っていうのを使ってて、それの2021年版を買ったという感じかな。
それプラス、ちょっとボールペンの芯が、回芯がうちにストックしているやつがなくなってきたんで、そいつを買って、
家に帰り、家に奥さんが料理を用意してくれて、ケーキも買ってくれてたんで、それで家族さんお祝いをして、
お風呂とかも入ってね、寝る準備したところで、何なら布団で寝入れ始めたところで、最後の、昨日は夜、コルクラボの定例会を考えるミーティングっていうのをやって、
そういう時間で、昨日はいろんなオンラインイベントが立て込んでる日、オンラインじゃないイベントもかな、エアリーイベントも含めて立て込んでる日だったんだけど、
それでも参加してくれる人もいてありがたいなって思いながら過ごしたと感じてね。
目まぐるしい誕生日だったなって思うけど、僕は割と占い先生術の占いを読んだりとかしていて、
その中で少しまた新しい視点とかをもらったりしてたけど、
今年の11月中旬以降ぐらいから、また来週かな、12月中旬ぐらい、本格的に少し流れが変わりますと。
09:04
すごい変化があって流れが速くなるみたいな、そういう時だというので、
なんか象徴するかのようにバタバタといろいろなことを片付けて、
なんかふと気が付くとね、頑張ってやった結果、
なんかちょこちょこいろんなことがまた進んで、やらなきゃいけないことが出てきたりとかっていうのを感じる、そういう日だったなって感じだね。
なんかその中で、今ね、ここ最近力を入れているのが、
ゴールクラブの定例会の定例会をもっとオープンに運営できるようにすると。
今までもね、いろいろチームにしたいなとか思ってたんだけど、
なんか多分今回はもっと進んで、誰かに移管するというか広げて、みんなでやれるようにしたいっていうところが多分ちょっと今までと違って、
だから伝承するというよりはやってることをオープンにして、
その中でやろうと思う人が必要なことをピックアップしてできるように道具だけ広げておくっていうのを考えようかなと。
道具もね、進め方とか具体作業のマニュアルもあれば、考え方みたいなのもあるから、
その辺をできるだけ全部出していって使ってもらうと。
僕個人はそういう意味だと、そういう何かをやるチームっていうのを能動的に作るチャレンジなのかなと。
ただまぁ、実際のところはバタバタ思いつく限りやって、
頑張っているうちにしょうがないなって助けてくれる人とかがいて、
そのうちに何か自分がフェードアウトするみたいな、そんな感じなのかなっていう気もちょっとしているかな。
でも何かそういう過程でみんながやれるようになるっていうのがいわゆる民主化だなと思って、
冒頭で言ったような考えを持ったという感じですかね。
じゃあ今日も良い終日を。