1. その、帰り道に振りかえり。
  2. 朝の散歩から。SNS時代のコミ..
2021-05-17 11:55

朝の散歩から。SNS時代のコミュニケーション革新を考えるって話 from Radiotalk

00:00
はい、そのです。おはようございます。朝の散歩からはんせい会です。
今日も振り返りと
考えていることについて話そうかなーって思うんだけども
今日はね、ライトっていうかあんまりパーソナルな感じじゃなく SNS
時代のっていうのかな。
あのー、販売とかについて
考えたことを話そうかなと思います。
そんなわけで、昨日の振り返りはね、 初めに軽くしておくと、昨日は
お休みを満喫するといえば満喫していて
朝ゆっくり起きて家族で過ごしてのんびりしてたかな。
まあね、だいたい息子がまずやることやってからっていうことで、 塾とか学校の勉強をして
全部終わらせると
ゲームができるっていう中でね、 まあなんか工夫して
進めたりとか、まあその時ちょっと一緒にいてね。 まあできるだけ気が
気が散らないっていうか、気は散るんだけど、 その
なんだろう
できるだけ
勉強に集中できるようにみたいなのをサポートしたりね
励ましたりとかしたりしてる。 まあでも結局なんかね、それを見ながら自分も
気づきがあったりとか、自分自身もね仕事のモチベーションの保ち方とか
思うところはあって
気づくことはあるよね。なんか 今は算数が
得意だっていう感覚を持ってるから、なんとなく算数の
好きなことから始めて、 そこで調子を上げてそのまま
なんかこうトークの目標というか、 全部終わらせてゲームするっていう目標に
あの
邁進してる感じかなぁ
そうだね。まあなんかその辺始め方とか、 あと一応こう続けてね、寮をやると
03:06
褒めたりとかインセンティブもあったりするので
なんか途中と、 あと最後の目標か
ゲームがしたいっていうかね、 実際オンラインゲームで友達と会いたいっていうね
のの 向かってやっていくところとか
なんかね、いろいろ興味深い なぁと思っているかなぁ
なんか昨日はその なんだろうね、たまたま見たテレビでZ世代Z世代ってよく
言ってたなぁって思うけど、まあいわゆる今の あの
若者、多分10代
とかになるのかな、10代とか 20代もしかしたら入るのかもしれないけど、でもなんかまぁ基本まだ高校生ぐらいの人とか
を中心に話しているような気がするんだな。 ちょっとね、正確にZ世代が今
わかんないけど、まぁそのぐらいの年代の えっと
言ってみればスマホネイティブで SNSネイティブっていうのかな
の 人たち
とかを話を見つつ、自分も振り返るとね、最近 そう知り合いにこの前話したけど、Facebookの
広告からめっちゃ買ってるなぁみたいなのが あって
なんか たまたまね、出てくるのが
その自分の思考性にすごいあった あの広告、まあ
ざっくり言うとこう ちょっとだけね、今までよりも新しくて
で 高めのなんか食べ物だったりとかね
ガジェットだったりするんだけど、それをよく 買ってるなぁと思って、なんか物を
買う時に、でもFacebookっていう多分場がね、自分と近い人がいっぱいいるとか
まあ知り合いとのコミュニケーションの場でもあるから まあなんかそこに関してね
えっと 買うことが多いなっていう気はする
Facebookで買ってるのは広告叩いてるけど Twitterとか
やっぱりFacebookの知り合いの投稿から、本とかはよく買うよね
で 今自分がお金使ってる
のも、まあそういうちょっと試行品の食べ物とかと、まああとは本
06:04
とか漫画で、自分の趣味の漫画とかね 小説は
ズルズル自分で探して買ったりとかしてるけど
結構 新しく買うもの多くは人の勧めで買ってる
自分でそんなに新しく、新商品ニュースを探しに行ってないっていうところがあるよね
で、なんかそのZ世代の話に戻ると、やっぱりこうなんか知り合いから勧められているもの
知り合い多分SNSだよね、SNSで勧められているものとかから買うと、逆に宣伝とか普通に来ているものは
あの 煩わしいみたいなね
なんかそんな感覚なんだけど、僕自身もフェイスブック以外のところの広告を
ほとんど見てないし、やっぱりお金をいっぱい出しているものって、エンタメとかデジタルコンテンツとかなんだけどあんまり
興味が湧かないから なんか逆にPRされても困るなぁみたいな
感じになる
なんかすごく そうなんだよね、えっと
なんだっけな、なんとかバブル
フィルターバブルね、なんか周りの人からの情報に限られて あの
すごくなんか取り入れる情報が限られちゃうっていうこともあるけど まあただ
実際問題なんか自分がアクションを起こすのも知り合い図定じゃないとなかなか動かないなっていう
ところがあるよね、なんかこうね
なんていうのかな、まあ多分人を知り合いが紹介しているとそれに反応するのがその知り合いとちょっと繋がっているような
多分人と繋がるっていうアクション
になるからなんかすごい動機が高まるんだろうなって思うんだよね
なんか人と繋がりたいとか人のために何かをしたいみたいな
なんかそういう感覚が まあより強まっていると
いう感じなのかな、でもなんかある意味すごい そうだね
自分自身もすっごく sns 学生の頃から使っている
09:06
けどもそのインターネットですごい人と人の距離が近くなって逆に言うと直接 コミュニケーションしやすくなったから
まあそれによって個人の影響力が高くなったっていうのも一面あるけど
なんか逆にこうねべったり くっつくというか
しかしが故に人を意識せざるを得なくなるみたいな そういう側面もあるよね
まあ もはやなんかそれは不可逆的にそうなっているから
ああ そうそうそう第一段階としたその中でどう生きていくかみたいな
要はえっと まあ今までよりも人とつながりやすくなった時に自分にとっていい人付き合いっていうのは
どんなことかみたいなのを考えるっていう対処法もあるだろうし でも
ねまあなんかその多分延長線上にえっと デジタルデトックスみたいななんかその関係性プラットフォームを切るみたいな
文脈もあると思うんだけどなんかねそれとは別の確信 生というか
対応もあるのかなと思うんだよねそれが何なんだろうみたいなちょっと気になる まあちょっと今日はなんか割と
考えながら新しく考えながらの話になってたから 取り留めのない話だったけども
最近自分の 行動とか見ても
なんていうのかな sns の影響は大きい しまあそれに対してのその改善方法って
まあ例えばの話そうだね僕はなんか頃なっていうのと緊急事態宣言っていうワード の投稿は例えばブロックしてたりするんだけど
まあそうやってその情報に触れやすいからこそネガティブな情報に対しての付き合い 方を考えたりとか
まあその付き合う人 っていうのかなつながる人について考えたりとか
しつつもなんかこうもう少し新しい
視点 でのなんかそのコミュニケーション人付き合いっていうのが
大事になってくるというか考えるときなのかなっていうふうに思う まあ特にね今また環境変わってネットの依存度が上がってるっていうのもあってなんかそういう
ところが気になるかな まあさあはそんなことを
考えてましたわけで今日も良い1日を
11:55

コメント

スクロール