1. その、帰り道に振りかえり。
  2. 朝の散歩から。家は、旅の基地..
2020-08-19 12:01

朝の散歩から。家は、旅の基地。あるいは旅の場所って話 from Radiotalk

00:01
はい、そのです。おはようございます。
朝の散歩からはんせい会です。
この番組は前半が一日一応の振り返り、後半が最近考えていることについてお話します。
今日は住む環境についてお話したいと思います。
というわけでですね、
一昨日収録した後、
午後に薬師前にいたからね、帰る前に少しアクティビティをした後、
多分機体が熱くなりすぎたせいかiPhoneが壊れちゃって、
昨日はね、なんとなく撮れなかった。
夜に本当は散歩してもよかったかもしれないけどね。
そのまま、昨日はちょっとお休みをもらっていたので、
予備日というか旅行から帰った後の。
その時間を生かしてiPhoneを修理に向かって、
電源も何も入らないから交換ですねっていうところなんで、
交換は交換で、
iCloudのログインとかがしないといけないんだけど、
パスワードがどうもうまく動かせなくて。
安い機種に買い替えてもいいかなっていうのもあったんで、
機種を買い替えてやったりしてたかなっていうところなんで、
2日ぶりになります。
おとといに説明しているうちに昨日がダラダラ始まったけど、
改めてお休みをもらっていて、
ちょっと仕事とかやることの整理も軽くしつつ、
昨日はiPhoneの交換が午後いっぱい使って、
夜はコルクラボーの定例会の内容についてのミーティングをして、
03:11
昔は運営会議って全体の会議の中でやってたけど、
今は個別に主催してやっていて、
参加者を募ったら少し巻き込まれてくれる人もいて、議論になって、
いろんな観点からコンテンツについて話せてよかったかなという感じで、
予定よりは時間がかかったので、それで夜まで。
その間に奥さんと子供は寝ちゃって、その後少し起きて、
ハンズの穴置きのビデオに撮ったやつをちょっと見てたりしたかなというところで、
感情的には、仕事を明けたところで若干ドキドキするところもあったけど、
整理しているうちに落ち着いて、
渋谷に出て、ほぼほぼアップルストアしか行かなかったんだけど、
カルコが新しくなっているのとかはちょっと見てたんで、
それは少し面白く見学してみてたかな。
あとは何だろうね。
仕事、それこそ今この後からはやらなきゃいけないこともあるんだけど、
昨日一日は休みというのである程度落ち着いて、
06:03
その間に猫のiPhoneの件とか、最初はネットで買って取り寄せてというところを思ってたけど、
片付けれるなら片付けちゃおうかなというのでやって、
まあなんだろうね、わりと落ち着いた気分かな。
一応これクラボの方のクルー会まとめるっていうところもやることはできたんで、
よかったっちゃよかったかな。
本当はもうちょいね、仕事の方を進めて夜寝ようかと思ってたんだけど、
ここは手が出せないところもあるので、どうにかしようって感じだね。
気づいたことは、一つは落ち着いて考える時間とか必要だなとも思ったし、
あとは人と相談しながら物を進めていくっていうのが大事なんだけど、
それは自分のアイデア自体もブラッシュアップされるし、作業も分担されるし、
まあなんだけど、なかなかオンラインになるとアジェンダ決めて話さないと議論にもならないし、
そのために何か考える時間、事前に考える時間っていうのも、話してあと事後に考える時間っていうのも必要だから、
いろいろ手間もかかるなっていうのが改めて感じたかな。
もう一つは、昨日は久しぶりに旅行から帰ってきて、
09:09
やっぱり旅行っていうものと日常っていうのが交互に組み合わさっているものがいいなと思って、
その中で家が整っているとそのベース基地みたいな役割っていうのがあって、
僕自身は旅とそのベース基地としての日常っていう役割に対して必要性が高いなというふうには思ったかな。
別に日常はそのベース基地としてだけじゃなくて、そもそもいろいろ生活を作っていったり、その中での楽しみっていうのがあると思うんだけど、
でも切り分けていくと割と旅と期間みたいなのを繰り返す、それが成長でもあるから、
そういう意味でも家がベース基地だっていうのと、家の中でも仕事が入り込んでいるから、
細かく聞いたときにはまたそこも旅みたいになるっていう、繰り返しなのかなっていうふうには考えていた。
そういう意味だと僕の場合はやっぱり何か一時的に休む場所の感覚が強くあるから、
求めるインフラっていうのもあまり自分の手が行き届いた環境っていうよりは、
一時的に休む場所があって、それは風呂とか寝る場所とか、あるいは本を読む場所とか、
その他っていうのは日常効率的に過ごすための設備が損なっていると何となく満足っていうのはあるんだよね。
この辺でも家を過ごす場、逆に言うと少し旅的に家の中で時間を使うっていう人もいるから、
そのすり合わせというか、そのお互いの感覚の違いとかを理解しないとなと思っていた。
12:01

コメント

スクロール