1. その、帰り道に振りかえり。
  2. 朝の散歩から。データサイエン..
2020-07-15 12:01

朝の散歩から。データサイエンティスト市場は世界戦の中での日本枠って話 from Radiotalk

00:02
おはようございます。
今日は水曜日、朝の散歩からのはんせい会です。
この番組は前半が一日昨日の振り返りで、後半が最近考えていることについてお話ししますという感じですかね。
今日は平日朝で比較的遅め、息子が登校する時間で公園には人があまりいないですね。
もともとこの時間帯は少なめでという感じですかね。
昨日は引き続き作業をしていたのと、作業報告が1個あって、思わしい結果は出ていなかったんだけれども、
とはいえ進捗を共有して、次にやることを相談して、
そういう意味だと昨日の朝まで引きずっていた作業に関しては一旦は完了ということになりました。
調査結果は良いものを出せなかったんだけど、とはいえタスクは次に進んだというところで整理がついた感じかな。
あとは、今は会社の評価の季節、僕がいる会社は6月で決算で、決まってから評価する方式なので、
今は評価の時期で、それが終わったら目標設定というので、いつも目標設定が起床から1ヶ月2ヶ月ずれるという感じですかね、半期ごとにね。
そんな感じで、今評価時間で僕はマネージャーなので、しくしくやってますというところですかね。
あとは、昨日は会社のキックオフミーティング、言ったように年度の始めだからね、キックオフミーティングということで、
今はね、オンラインだけども2時間、プラス懇親会代わりにコロナの直前ぐらいにあった、
03:06
うちの会社のイベントのよかった講演ビデオとかを見る会っていうのがあって、それも含めて鑑賞してたかなという感じですね。
夕飯食べて、その後ちょっとまた仕事して、息子が寝る時にちょっとだけ一緒にいて、
で、その後は少しだけ起きて、あのね、今日やること、昨日にとっては明日やることとかを整理してから寝た感じかな。
最近ね、日記とか振り返りをつけきれてないところがあって、前みたいに毎日きちんと書くっていう習慣は、毎日心がけるのは多分僕にとってはいいかなと思うんだけど、
できなくても後からまとめてとかでもまあいいかなっていうのを思いつつやってますかね。
で、まあ寝たわけだね。
今日はちなみに調整日みたいな形で、ちょっと作業計画とかを改めて作っていくのと、
あとちょっとね、仕事を昨日の報告の作業とかで寄せている部分とかもあったから、改めて集中する感じかな。
まあ作業自体はね、なんかこう結構同じツールを使っているのもあって重なっていくんで、
実際にアイデア出たら少し試すとかもあるんだけど、ただ一応何のアウトプットのための時間かっていうのは意識してやらないと、
まあ作業がフォーカスできないんで、進めるっていう感じかな。
昨日の感情面としては、一応その一昨日か月曜日とかその前の金曜日ぐらいから、
06:05
まあ作業結果もそうだし、思わしい結果も出ない可能性は結構高くて、
ただ報告は結果が丸でした、×でしたっていう以外に、なんかその先はどういうことするかみたいなところまで含めてコミュニケーションしないと報告にならないなっていうので、
まあ報告する内容とかは、それで言うとね、一応月曜日には目処というか、一応書いていたんで、
あまりまあこれでやるしかないよだなみたいなところで進めた感じかな。
それはね、前に振り返りの時もそのある程度はちゃんとフォーカスはしてたっていう感じなので、
あんまり大きなストレスにはならないので淡々と進んでいる感じかな。
昨日はそういう意味だと結果は思わしくないからね。
別に良い、少なくともクライアントにとってサプライズがあるようなことにもならなかったから、
ミーティングはそんなに固いというか重い感じではあったけど、
まあね、それに対してちょっと当然嫌だなあみたいな気分ではあったけど、
とはいえずっと進まないなあと思いながら成果出ないなあと思いながらやってたことを一旦は終えられたっていうところの安心みたいのはあるかな。
午後は逆に通常はインプットデーで、そういう意味だと昨日の会社のキックオフの話もインプットと言えばインプットなんだけど、
興味深く聞いて、ただどっちかというとインプットの時間を持っている自分に安心するみたいなところはちょっとあったかなあっていう感じだね。
その後は息子と一緒に寝る時間とかそういうのを大切にしたいなあとか、そういう意味だとちょっと焦りから解放されていた感じがあったかなあと思います。
09:10
気づきは、そういう意味だと、いくつか今までも考えていた集中することとか、時間をフォーカスすること、時間そのものに対して集中する度合い、質を上げるっていう他にも、そもそも時間枠として集中することとか、
あとは、やっぱり自分の仕事が自分だけで完結しないっていう形だと、オブジェクトとしてインプットとアウトプットをちゃんと定義することとかが大事だなあとか、
あとは全然別な話でインプットに近いけども、昨日何か話してた印象で、データサイエンティストっていう仕事が世界線になってるなっていうか、むしろ今は世界線の市場なんだけど、
日本は日本企業の壁みたいなのがあって、ローカルで戦っている状態だなと思ってて、なんかね、本質的にはやっぱりデータサイエンティストの仕事自体がすごい高い専門性、高度っていうのかな。
すごい習熟時間が長い、長くかかる専門性の世界なんだけど、日本で言うとなんとなくいろいろな意味をごっちゃに全部取って、
あとは日本の昔からITに対する外注文化、外に注文する文化もあって、すごい緩いスペックでもなんとか働ける市場なんだけど、
なんか世界市場で考えると、ちょっとね、なんか普通はドクターを出て専門的な勉強してみたいなところが当たり前になってるっていうところのやっぱり二極差が出てるなみたいなことを考えつつ、
自分もどこに居場所を作ろうかなみたいなのをちょっと考えた日でしたというわけですかね。じゃあ今日はあいにくの天気ですが、良い一日を。
12:01

コメント

スクロール