1. その、帰り道に振りかえり。
  2. 帰り道から。今日も飲み会に行..
2019-03-21 11:49

帰り道から。今日も飲み会に行く、そして伝えることを考えた。 from Radiotalk

00:02
はい、そのです。
こんばんは。帰り道のはんせい会です。
この番組は前半が1日の振り返り、後半が気づいたことについてお話しする番組です。
というわけで、今日の振り返りは
朝はちょっと早めに会社に行って
朝のなんとか人がいない時間で
午前10時半の朝1時に近いミーティングで
ちょっと資料を出さないといけなかったので
それをなんとかお手で作って
その後、1つ案件の確認しながら対応するところがあったので
その案件確認のミーティングをしてから
チームの今後の施策について話すミーティングがあって
その後、お客さんのテレビミーティングに参加して
お昼の時間がちょっとあった後は
目標設定のやつで修正確認とかいくつか面談をして
夕方まで至るという感じですかね
夜はコルクラブの編集部っていう部活があって
編集部は編集に興味がある人が
その方法論だとか
別に普通の雑誌とか本の編集をしている人の
テクニックを盗むとかじゃなくて
新しく編集というのを定義して
その方法論というのを作っていくという活動をしていて
なんかロボ的だよね
それで今日は4人で集まって
これまで何回かワークショップしたりとか
していたものをまたまとめて
来月また集まりがあるので
それまでに宿題とかを確認して
なったという感じですかね
03:03
あとその後に夜に
今日は月に1回
ラボの出来事を振り返って
雑談するっていうオンライン飲み会を
今回から始めて
その第1回目だったんだよね
もともとは前の部活を早めに上がって
それでカラオケボックスとかに入ってやろうかな
って思うんだけど
時間ギリギリまでやったんで
その場で残ってた人も部活の人もね
誘って個室居酒屋行って
そこでパソコンで繋いでみんなで見ながら
あとオンライン越しに
全部で10人ぐらいになったのかな結局
出たり入ったりはあって
いろいろ話したな
最近オンラインの飲み会とか
オンラインで話すっていうのが
ちょっと割と多めになってきたけど
面白いよね
結局僕は一対一で話すのが好きとかもあって
割と飲み会行っても隣の人と話してるか
黙って周りのこと見てて
そうしてるとわざわざこんなに人がいっぱいいるのに
一人で過ごしてるって
なんだかなって思ったりしてた方なんで
オンラインだと黙ってんのがちょっと見えにくいというか
あとZoomっていうツールを使ってやってるんだけど
なんかちょっと作業するというか
こちらでガチガチ見たいとこ見たりとか
全員知らないで見たりとかできるんで
割と自由に
ちょっとこっちの音とかを入れないようにするなら
マイク切っとけば
なんか聞いてるだけみたいな状態になって
それはそれでできるし
割とオンライン飲み会は僕は好きかな
みんなで一緒に話すってなった時に
一緒に本当に同時に話すと
通信の関係であんまりうまくいかなかったり
話してる人にフォーカス当たるから
画面ガチガチ当たったりしちゃうんで
あの考えもんだけど
06:02
僕自身はコミュニケーションがもともと
すごい少人数に対して話すっていうのが
どんな状況でもだいたいなんで
楽しく参加できるかなっていうところで
今日はなんか思った以上に楽しめたかな
最初ってことでね
なんか結構みんなも面白がって参加してくれたと思うんで
ちょっとそうだね
これをまた楽しみにつなげるために
なんかレポートみたいの書いたりとか
そういうのしてもっと参加してない人にも
広げることをしなきゃいけないかな
あと反省は今日はない
ちょっと語弊があるけど
一応良かったかな
今日は割と朝からかかってた
お客さん向けの追加調査を
メンバーの人にしてもらっていて
それの報告をまとめるところで
最後報告のちょっと伝え方について
伝え方について
なんかこうレビューをして
直してもらってちょっと作ってもらって
またレビューをして
今日は特に隣に座ってたからね
なんかこう都度都度聞いてもらいながらやってて
ちょっとなんか回数も重なったから
少し疲れたっていう感じだったけど
最後なんとか終わったし
達成したっていう感じなんで
あとは何なんだろうな
最初とか途中に比べると
伝わるようには直せて
多分人口を持ってもらったから
反省ってほどじゃないけど結構
繰り返しがもうちょい変えれたかもしれない
少なくできたかなみたいなところはちょっとあるかな
それぐらいかな
今日は結構みんなと話したりしてたのは
一つはそのそれこそ報告書もそうなんだけど
あの文章とかプレゼンとかの場合って
内容があってそれを伝えるっていうところの技術とは
09:05
全く考え方とかも違うから
基本的に何か人に伝えるものを作るときって
2段階は少なくとも工程があって
内容を魅力的にするっていうのと
それを相手に伝わりやすい形にするっていうのがあるんだよね
今日は編集部ではそういう考え方あるよねみたいな話で
編集をその伝えるっていう部分についての
営みなのかなっていう話をちょっとしたりとか
あとオンラインの飲み会はほんと雑談なんであれだけど
そのこの前の合宿の時に
色っていうね演劇ショーとかしてるメンバーの人から
その演技も結局演じる内容とその場での演技だから
例えばその悲しいというか感動的なシーンがあって
その中で役柄をこなして
その上にふさわしい行動をするっていうところと
その時に適切に綺麗な涙を流すって時に
その綺麗な涙を流すこと自体は
テクニックみたいなものがあって
例えばすごい過去の悲しいことを思い出すとか
そういったことによって
演技の内容とは全く関係なく
綺麗に伝える形に
自分の体表情全ては全身を使ってするっていうところで
そういう意味だとその人に伝えるというのかな
対人間のコミュニケーションという意味では
常に内容と伝えるっていう
2つについてそれぞれ考えるっていうのが
構造としてあるんだなっていうので
それによってそれぞれがまた丁寧に分けられて
考えられるなっていうのが改めて思ったところかな
結構今年入る
去年の年末から今年入るところでは
プレゼントが伝えるっていうところにこだわって
アウトプットしたりしてたんで
それをまた改めて取り組まなきゃなっていう風に思った
っていうのが今日の主なところですかね
じゃあ家も近づいてきたんで
これで失礼します
おやすみなさい
11:49

コメント

スクロール