1. その、帰り道に振りかえり。
  2. 朝の散歩から。感情の放出では..
2019-10-26 12:01

朝の散歩から。感情の放出ではなく、感覚の鋭敏さをとらえる話 from Radiotalk

話していた昨日書いたnoteはこちら。

「人に格差をつけるのが死にたいほど嫌いだから、オンラインサロンに行く」
https://note.mu/sonogashira/n/nc3cb45a0316d

#ひとり語り #落ち着きある #コルクラボRadiotalk部
00:01
おはようございます、そのです。 朝の散歩からはんせい会です。
この番組は 前半が1日昨日の振り返り、後半が
最近考えていることについてお話しします。
そうね、ちょっと ちょっとここ
ところはテーマを決めて考えていることは先に話そうで決めるんだけど、今日はテーマが落ち着かないので、ちょっと話しながら考えますと
いうんで
ちょっとねぼんやり してますね。さっき一回撮り始めたんだけど5分話して何も
こう進まないで 終わりそうだったんでこれ撮り直し会ですね
昨日は
朝会社に行って
そうそう あのね
面談と なんで自分とこのチームの面談と
あと
クライアントのミーティングが今週多分半ばが あの少しクライアントの外出とかが続いてて
ミーティングを持ってなかったのもあって
かなり重々にいろんなテーマで入ってて、ずっと 議論というかこの先の案件の話をいくつか決めてた
んで まあ
ちょっとこう疲れるというか
頭も使うところもあるし
まあねあの ちょっとこの先数ヶ月ぐらいの
あの稼働とかある意味その自分たちが価値を出せるかみたいなところに関わる 話だったんで
まああのフランクなディスカッションではあるんだけど
緊張はしたかなーって感じですね
で そうね
あとは昨日は息子をお迎えに行きつつ
コルクラボの文化祭の作業で なんかこうちょっとちょこちょこ
対応することがあって まあねなんかちょっと制作周りの作業を受けを
03:04
出て僕は制作するわけじゃないんだけどディレクションみたいな ディレクションってあれだ体操だ生進行管理と
あとテキストに関してはある程度 自分で作るみたいな
作業を担当してたんでまぁ結構ねなんかあと2週間そうだ時に週間 だよね土曜日
だから
なんかそうあとちょうど2週間 になる
のにちょっと今ドット重さが 来たな
を8 やらなきゃいけないねっていう
ところで まあまあとは言えては
一つや二つなんでえっとしくしくと進めている 感じかなぁ
まあでも若干またやんなきゃなーっていう あのストレスもあるからね
今朝は昨日はちょっと夜もごしんどいなぁと思って 8ミーティングは一つ飛ばして寝させてもらって
その後そうね今朝はちょっと起きて 一つその
制作指示というか政策んための取りまとめとかを1個してますも締め切りをちょっと 応募してたんだけど
そいつを えっと
作った作ったかなぁで まあ一旦ちょっと一つ心の重りが外れたんで散歩に来たって
いうのが今ですかね 反省
か あと昨日はそうかあのちょっと
まあ本当は毎日チャレンジをしてたんだけどあのノットを書くっていう 毎日ノート書く麻酸通勤時間とまあ間に合わなければ帰りとかお昼の時間で
テキストを整えて えっと投稿するっていうのを
まあ 1回に
間ちょっと続いてその後なんか断絶してしまって1週間ぐらい立ちそうなところで まあ一度
06:00
えっと昨日は復活させれて
まあねあのこの前の回に話した アートシンキングで見つけたこととかの
話が なんかメッセージが割と明確に話せたんでそれもあって書きやすいなと思って
書いたんだよね で出せてまあそれよかったかななんか
まあタイトルがセンセーショナルなのか自分にすごいあってて自分のことをよく知る 人には
ピンときやすいのか あの
割とねなんか 書道がよかったんでまあ僕が何か出せるところ
には
出して まあまあなんか
あの いいねもいっぱいもらって面白く嬉しいなぁ
感じ ですかね
これを撮り終わったらあのそうか書いたノート あのこのラジオトークの前の回そのテーマ話した回には貼り付けておくので
いやこの回にも貼り付けておくので まあまたぜひご覧ください
感じですかね
でそうだなぁ なんか
でもそっか昨日その気づいてて面白いなって思ったのは なんかその昨日書いたのは結局その人に格差を作るっていうのが僕はすごい許せないって
話を書いててますそれは別になんでかっていう ロジカルなところよりも
まあもっと感情というか本能的というか まあ特に説明なくそう思うっていうまあそういうのはアートシンキングで払い出したから
なんだけど まあ説明つけるとすればそれは何か老いたちがとか
あの いろいろあると思うんだが
まあそこが我慢できないんだよね我慢できないっていう怒りが なんか自分の根源なのかなぁみたいに思ったんだけど
と そう特になんか僕らの世代
今の40代とかかな まあだからそれこそちょっと今最近別な話題で
有名なちゃったけど僕らの世代の お笑いの代表って言ったダウンタウンのまっちゃんとか
ねもういるんだけどまっちゃんの笑いとかはやっぱり怒りが中心だと思うんだよね それなんか世の中に対する怒りとか
09:00
そういうところが割とその いろんな活動の根源になっているみたいなことは
まあね昔読んでて確かにそうかもしれないなぁみたいな話を思ったことがあるんだけど なんかその昨日思ったのはそのアートシンキングとまぁ今までのその自分の自分を
受け入れるっていう 作業で
なんか 怒るのは結局そこに対して繊細だから怒るんだなっていう気がすんだよね
まあそう昨日回の話はまたノートにも抽象的にしか書いてないんだけど うんと
まあねアートシンキングでやっているときはその そういう人の格差があるっていう状態
まあもともと始まる前からフェアじゃないっていう チャンスが平等にないっていうのがすごい
あの方が嫌だなと思っててでもそうはいつも自分自身がなんか まあそれこそ
パワハラとかセクハラまで行くまあ世間的に行かないかもしれないけど その自分の中で何らか格差みたいなものを決めて
なんか例えば立場を利用してお願いしていることがあったりとか まあ人のこと甘く見てたりするのがやっぱりすごい嫌だっていう
話 なんだよね
で まあそれに対してのが怒りとかすごいネガティブで強い感情
がなんかこう根本にあるっていうのはなんかそれはそれで悲しいなと思ったんだけど まあなんか
よく考えるとそれは繊細で反応していて まあ
繊細な感覚の中でネガティブなことだから怒りが起きてるんで感情っていうのは なんていうのか感じることの後に起きている現象なんだなって思うと
なんかちょっと腹落ちしてだから注目すべきなのはそこが繊細なんだっていうことで 怒ってるとか
まあ逆に喜んでるとかそういうエネルギーを放出している時 のその様っていうよりは
何に反応したのか どういうところに対して自分はエビなのかみたいなものが
なんかこう 見て取れた
っていうのはなんかまあある意味そうなるとネガティブな形で放出されたエネルギー っていうのを別に負担に思うこともないし
まああの活用もしやすいんでいいなっていうふうに思った
かなぁ じゃあ良い週末を
12:01

コメント

スクロール