00:03
こんばんは。帰り道のはんせい会です。
この番組は前半が1日の振り返り、後半が最近考えていることについてお話しします。
っていうことで
今日は
えーっとですね
朝は
何だろう
なんかちょっと あーそっかスケジュールとかの確認をして
会社に行って
それからは
月曜日なんだけど 今やり方を以前と変えていて月曜日は
割とねあのメンバーのタスク確認とかは なくなって
えっと 代わりにってわけじゃないんだけど新しい体制のあの
お客さんとの定例会みたいのがちょっと増えてますかね でまぁ
バタバタと あのミーティング
しているうちに少し 作業とかも出ながら
まあ受けてそれで
今日は夕方まで来たかな
で 今日は夜はNサロンの
未来会議っていう
みんなについて議論 ディスカッションするっていう
ゼミが3回目で最後のゼミになったから
まあそれに出て その後は
ちょい飲みですね でえっと
今日はこじんまりと やったかなぁ
でまぁもう 来るメンバーも気心知れてるっていうかね
いつものメンバーで あとあれだねディレクターの水日も最後のほう参加して
なんかまぁ和やかに過ぎて面白かったかな
03:01
なんだろう まあ反省
ってことはないけどももうちょっと やることが溜まってるよねっていうところが
あるかな
で なんかねちょっとまあ今日面白かったのはなんか一つは
そうだね 一つはNサロンのその未来会議
っていうところの中で まああの主催してくれている黒田さん議論飯の黒田さん
が8 姉そのお土産というか一応そのそれぞれの会のテーマを
あの まとめて8用意してくれているんだけど
今日は 問いを持ち続けようっていう
問いを抱え続けようっていう ような問題でお題というか
インプットででまぁそれは えっとね彼が主催している議論飯とかでも
あの同じように考えているっていうので まあその問いっていうのを
まあ持って考え続けて人に話して巻き込んでいくって いうことで8
なんていうのかな まあ自分にとってより良い
世界に変わっていくっていうような メッセージでまぁね問いって言うとその
最近だとやっぱ 学問とか学ぶっていうことが何なのかみたいな
ねあの ちょっと前に本で読んで
その時にその問いを 身の回りのことについて
疑問を持ちそれを 問い続けるっていうことが学問だって
いうのもあるからまあ学び続けるとも 言い換えれるのかなぁと
いうような あの
こともあるなぁと思いながらまぁ
なんだろうねやっぱり その不確実性が高い世界で
その何をしても正解にはならない っていう中ではなんかその
問い続けたり学び続けて まあ状況に合わせていくというのか
まあ 複雑な状況の中で
きちんと本質的に何か成長し続けるということなのか まあ
そういう メッセージ
06:02
なのかなというふうには感じたよね
あともう一つは あの
仕事でね今日会議に出たら まあ全然
下の打ち合わせがなくてあの急に まあ一つお客さんのプロジェクトを
何だかリーダーが 振られていて
で まあなんかそう急だし
まあねなんかいろいろ考えるとややこしそうなところは結構 多かったりはするんだけどなんとなく
まあ その
言われた時に向こうもなんか無茶振りしてんなぁみたいな感じ ではあったんだけど
なんか割とすんなり受けちゃって まあというのもなんかまぁ
そういうこう まあそれもさやっぱり
先が見えないというか 実際よくわかんないから整理しないといけないんだろうなぁみたいな
まあそういうところの あの
期待とかがあるのかなって思うと まあ何かしらその期待してもらっていることがあって
まあそれが あの
できなくもない でも多分みんなそんなに
すごいこうできるっていうような あの期待っていうよりは何かやってくれんじゃないかみたいな
感じだなっていう風に受け取って割とこうポジティブに自分が受け入れたのは
なんかね ちょっと
自分自身に対して サプライズだったかな
まあなんか
まあ後から考えると 結構その
なんていうのかなお客さん側でいろいろとこう数字を追うっていうのが少し強い要求になってきて その中で
まあ ちょっと中長期開発に属するところだったから
あの なかなかね誰かが
あの明確に責任を持ってしまうと あの
攻められやすいみたいな ポジションでまあそれで言うと僕は言ってもね
あの 他社の人だから
なんかもう配置しやすいとかねいろいろあったんだろうなぁみたいな あの別に押し付けやすいっていうよりはなんか単純にねその
最終的には責任を全員で分担するわけなんだけど まあその時にその
自分の社交の社員よりも まあむしろ他社の人がそこについている方が
09:04
まあ若干そのイレギュラー感はあるけど なんか一極とするとつけた人の責任とかもあって
間接的にね みんなで責任を分担するような感じになるから
まあいいんじゃないっていう なんかそういう役割なんだなっていうのを
割と自然に受けられた自分が 面白かったかな
なんか今日そのそうだ未来会議 の中ではあの毎回
えっとテーマを出してディスカッションするみたいな 感じの進め方でで
今日僕はそのチームとして成果を上げるためとか 自分としての立ち上げ
みんなが参加するっていうのはどうすればいいのかっていうテーマを出して みんな
とのそのディスカッションをしていたんだけど
なんかねまあその よくまあプロジェクトとかでも言われる共通の目的を持つっていうの
まあこれもなんかその背景になるような あの理解まで合わせていく
ためにまあ なんていうのかな
その共通化しつつそれぞれのキャラクターに あの合わせてある程度こう折り合いをつける
ターンも折り合いをつけた目標にするためにお互い知るような雑談が大事かもしれないね とか
あとは
そうなんか自分自身の役割とか範囲っていうのが明確に定義 されていて分かっているっていう状態がやっぱり安全安心で
あの その他の人に対しても働きかけやすくなったりしてそれによってチーム
力が出るみたいな話とかがあって まあちょっとなんかまた少しチームで働くっていうのにも
今日は気づきがあった まあサミダレだったけどまあ
そうね その先の
未来回帰のあの お土産にそういえば問いを持ち続けて
まあいくつかがまた解像度が上がったような日だったなーっていうのが 今日の感想です
じゃあ 皆さん
良い夢を