1. そんない放送部「そんなことないっしょ」
  2. 第407回 秘密がバレて大変なこ..
2021-04-20 42:35

第407回 秘密がバレて大変なことに。。。 byそんなことないっしょ @sonnaip

新そんなことないっしょ第407回です ラジオトーク版そんなことないっしょ そんない竹内のお店 ラジオトーク そんない竹内 – YouTube 畠中さんに聞いてみないとね! – YouTube 竹内...
00:08
そんなことないっしょ?
そんなことないっしょ、第407回でございます。
お送りいたしますのは、竹内と、
畑中です。
よろしくお願いします。
よろしくお願いします。
畑中さん、今回はですね、
はい。
収録しているのが、4月の17日土曜日です。
はい、土曜日です。
配信が4月の20日火曜日です。
はい。
はい、なのでこれを聞いていただいているリスナーさんの多くの方は、
4月20日なはずなんです。
そうですね、始めが20日ですから。
この配信日の1日前、
4月の19日。
はい。
この日はですね、僕と畑中さんと、
あとそんないプロジェクトのメンバー、
みんなで24時間のライブ配信というのを、
ラジオトークというアプリでやらせてもらったんです。
そうですね。
おそらくですけど、たくさんの人が聞きに来てくれて、
すごい盛り上がって、
何の問題もなく、楽しい24時間で終わっているはずなんです。
そうね、終わっているはず。
予想では。
予想ではね。
どうだったですか?
いや、もう最高でしたよ。
めっちゃ楽しかった。
今4月17日だから、まだ何もやってないから。
4月20日のリスナーの皆さん、どうだったですか?
聞きに来ていただきましたか?
聞いてもらえたかな?
どうしよう。
ほとんどの人が聞きに来てくれなかったら。
やだ。
不安なのがね、何が不安かっていうとね、
今日ね、4月17日土曜日ね、
夕方ぐらいにあるツイートをしたんです。
見てないな、多分。
4月18日22時半頃からライブ配信をやります。
19日の23時59分まで、24時間越えの配信です。
10日ゲストも続々と。
聞きに来てくれる方はリツイートお願いしますっていうツイートしたんです。
夕方ぐらいに。
見たわ、それ。
今現在リツイートしてくれてる方が10なんです。
おっと?
おっと、みんなどうした?
言ってもね、言ってもね、言ってもね、
僕のこのツイッターのアカウントはね、
言っても3352人フォローしてくれてるわけですよ。
03:02
3000人?
3000人ぐらい。
しっかりしてくれ、3000人。
これ多分10人ぐらいしか聞きに来てくれないんじゃないかなと思って。
やだ、寂しすぎる。
本当は僕らはテンション的にこの配信はすごく残念だったよねっていうテンションで
やってなきゃいけないかもしれないんだけど。
でもそんなことを言っていては。
僕らにとっては、今収録してる僕らにとっては。
明日の翌日の18日の夜10時半ぐらいからもうライブ配信始めてるので。
そうね。
そんなマイナスなことを考えてはいけないと思うので。
もう成功したという前提でお話ししていきたいと思います。
はい、そうしましょう。
すごいね、これ気合い入っちゃってて。
うん、わかるよ。
すごい気合い入っちゃってて。
この話は本編でします。
ということで今回はまだまだこの21時間ライブ配信の前の
まだ17日なんで、いろんな準備をしなきゃいけないんですよ。
今回の配信は、今週の配信はちょっと短めにいきたいと思いますので。
この辺でオープニングも終わりにしたいと思います。
ということで今週もですね、たくさんのリスナーの方からお便りをいただいております。
今週お便りをいただいたリスナーさんのお名前の方を
はたなかさんの方からご紹介していただきたいとこのように思う次第でございます。
はい、今週メールを送ってくださった方のお名前をご紹介していきます。
ぺとさん、てつぴどぅさん、ソニカルさん、わまさん、さいちえんさん、きんれいさん、ばんぶーさん。
以上の方々でした。
ありがとうございました。
ありがとうございました。
さあ、お話ししていきましょう、いろいろと。
あのー、ライブ配信24時間。
終わったていでお話ししていきますけど。
終わったていで話していくんですね。
終わったていで話していきます。
本当はさ、僕らとしては今回は24時間のオンラインでのライブ配信っていうのをやったけど、
本当はね、リアルタイム、リアルのイベント、リアルなイベント。
会場を用意してリスナーの皆さんをお呼びして、
06:02
直接顔を見合ってみたいな。
そんなイベントをやりたいじゃない。
そうですね。
まだちょっと早い、それをやるには時期が早すぎるかなと。
やっぱりね、たくさんのリスナーさんに来ていただくのに、
やっぱり会場を用意するとしたら、東京都内。
そうね。
やっぱり交通の便がいいような場所がいいじゃないですか。
そうすると、まだね、東京都内はね。
東京ね、危ないですもんね。
まだちょっとね。
トップが来ないでって言ってますからね。
トップが?
東京都のトップが。
東京都のトップがね。
なんで小池さんって言えばいいじゃん。
ちょっと言ってみたかったんです。
あまりね、他県から来ないで。
そんな中でね、人を集めるようなイベントってなかなかやっぱりやりにくい。
早いところ、コロナ落ち着いていただいて、
そのうちね、皆さんに来ていただけるようなイベントやりたいと思いますので。
やりたいです。
よろしくお願いします。
そんな中で、今回僕ね、この24時間のライブ配信をやるのにね、
いろいろ気合い入っちゃってて。
めっちゃ入ってますよね。
いろいろ買い込んじゃっててさ。
買い込んじゃった話ですか?
買い込んじゃった話をしたいんですよ。
畑中さんは当然知っているんだけど、
もうすでに収録してる時点では、畑中さんの前でもう3冊買ってきてるので。
わかってるんだけど。
ライブ配信をするのに、ちょっといろいろ遊びたいじゃないですか。
遊びたいですね。
エフェクトをかける機会っていうのはこの世にありましてね。
エコーをかけてみたり、声を高い声にしてみたり、低い声にしてみたり、
いろいろ自分の声を変えられる。
収録して後から編集するんだったら、後から音声なんかいくらでもいじれるんだけど。
まあそうですね。
エコーなんかいくらでもかけられるんだけど。
24時間ライブ配信だから。
リアルタイムでエフェクトかけられなきゃいけないわけですよ。
僕はそのための機材を買わせていただきまして。
お披露目?
ローランドのVE5っていう機械があって、これエフェクトをかける機械なんだけど、
これが高いんだよ。
これずっと実は欲しかったの。
そうなんですね。
ずっと欲しかったの。
だけど高くて買えなかったの。
まともに普通に新品で買うと2万円台後半くらいするんだよ。
09:01
結構しますね。
3万円までいかないけど2万円台後半くらい。
ここにACアダプターが別に、ACアダプターまでいかないと本当に3万円くらいしちゃうのよ。
あーなるほどね。
それが今回ですよ。
なんとですよ。
なんと?
1万円台半ばくらいで買いました。
やった使った。
収録で使った。
やったね。
こんなのもできるんだよ。
みなさんこんにちは竹内です。
聞こえてますか?
聞こえてます。
なんてね。
わざわざBGMを絞ったり上げたりしてますけどね。
いろいろできるんでこれちょっと楽しいんですよ。
これを多分使って24時間配信してるとしたと思うんだ多分。
多分ね。絶対やってるね。
なのでちょっとこれ。
ライブ配信っていうのはまた継続的に僕はちょこちょことやっていくし。
収録でなかなか使う場面ないよね僕らはね。
ポッドキャストではね。
なくてもなんか面白いもんね。
なくても面白いもんね。
そうだと思うよ。
そうだと思う。
これを駆使してなんか面白い配信がまたできるか考えていきたいなと思いますんで。
いいね。
1万数千かけちゃったからさこれにさ。
いっぱい使おう。
いっぱい使っていきたいと思います。
ということは僕の自慢話以上ね。
自慢話以上。
羽田さん今週なんかお話ししたいこと。
今週?今週ねすごいことが起こったんですよ。
聞こう聞こう。
なんかね、数日前に宇宙飛行士の日っていうのがあったんですよ記念日で。
はいはいはい。
でね、私YouTubeを前に作ってて、その中になんとかの日とかっていうのをちょっと組み込んだりとかしてて。
で、その宇宙飛行士の日っていうのをちょっと取り上げてたんですよ。
で、いつもその流れで選択肢を4つぐらい作ってて。
宇宙飛行に関係するような4択肢を作って。
朝がちょっと関連したような映画のタイトルを4択にしてたんですね。
スタートレックと2001年宇宙の旅とオデッセイとあとアポロ13かなっていうのをあげてたんですね。
12:00
そしたらね、なんか怖いもんでね。
スタートレックっていう言葉がね、なんかYouTubeの検索に引っかかったらしくって。
ん?どういうこと?検索に引っかかった?
スタートレックっていう言葉で、私のYouTubeが引っかかったらしくって。
どういうこと?引っかかった?
引っかかって見つけちゃった。父親に見つけられたんですよ。
あ、そういうこと?
あ、はいはい。要は検索ワードの中にスタートレックというワードも入れてあって。
入れてはいないんですけど。
入れてないの?
そう、入れてないはず。
入れてないのに何?検索で引っかかって見に来るの?
引っかかったらしいんですよ。で、なんか見つけてしまったとかって言われて。
はかなかさんの父親さんが?
そうそう。別に隠してたわけじゃないんですけど、バレてしまったって言われて。
バレてしまったね。それ一番バレたくないパターンのやつだね。
そうそう。
で、どうしたの?
いや、別に。
で、お父さんはその日は何を選択したの?
いや、そこまで聞いてない。
運勢はどうだったの?そのお父さんの運勢は。
え、わかんない。もうなんか頭真っ白になっちゃって。
なんか、あ、見つけたの?ふーんみたいな。なんで見つけた?みたいな。
内容を聞くだけでとどまりました。
あ、そう。感想は聞かなかったの?どうだった?
え、聞けます?竹内さんだったら。
私の占いどうだった?
ユーチューバーやねんとか言わないよ。
いや、もうバレた時点でもうなんかこっぱずかしくて。
私、ポッドキャスターであり、ユーチューバーやねんはないよ。
うん。
そりゃないよ。
ない。そこまで言ってない。
絶対今後全部聞くわ。
ね。さあ、やりに行く?
聞くんだけど、気使って、その会話は出てこないってやつね。一番嫌なやつね。
あー、多分そうでしょうね。
お互いわかってるんだけど、あ、聞いてるなって思ってて、向こうもなんか配信してるなってわかってて。
だけど、なんかお互い黙って、それには触れないでいるみたいな。
今後どうなりますかね。
僕はあれだよ、結構家族には。
あー、そうなんですか。
ポッドキャストをやってるということとか、ライブ配信やってるというのはもうわかってるかな、家族。
15:01
でもポッドキャストの内容は内緒なんですよね。
ポッドキャストは聞いてないかもしんない。
だけど、ライブ配信とかをやってたり、なんかポッドキャストっぽいことをやってるのは知ってるはずだから。
だってさ、リスナーさんからうちにさ、でっかい荷物届くんだもんよく。
あー、まあ確かにね。
そんなにプロジェクト竹内様みたいなの届くんだもん。
で、この間もありがたいことにさ、段ボール。
今その話をしようとしてるのに、最初にうまい棒って言っちゃったらもうおっちり言っちゃってるから。
ごめんなさい、言っちゃった。
でね、でっかい段ボール届いてさ、開けたらさ、うまい棒600本入っててさ。
600本、食べきれない。
僕も当然嬉しかったんだけど、うちの嫁と娘が意外とはしゃいでてね。
まあでも確かに600本も来たらテンション上がりますよね。
食べていい、食べていい、食べて、むしろ食べてって思い出して。
一人で食べるのは結構骨がいりますね。
本当にありがとうございます。
これはね、いただいたのフレンチさん。
リスナーさんからいただきました。ありがとうございます。
あかのかけにお届かへんな。
あ、うち食べに来ちゃえばいいじゃない。
600本あるから全然、食べに来ちゃえばいい。
あ、わかりました。じゃあちょっと行かせていただきます。
よろしくお願いします。
あとなんかあります?
あっと?まだ求める?
まだ求める。だって今週だってもう短くいくの。
本当?
とっとと喋ってもらってさ、終わりにしちゃうの。
とっとと、とっとと。
あのね、あのね、あのね、今週久しぶりにちょっと繁華街に行ってきたんですよ。
繁華街、この今一番大変な時期に。
繁華街に行ったのか、お前は。
そうなんです。
ダメじゃないか。
すいません、こんな時に。
行ってきたんですけど、すぐ帰ろうとは思ってたんですけどね。
不要不急だったんだね。
不要不急ではなかったか。
え?不要不急ではなかったからちょっと出かけて行ったんです?
そうそう。急な、必要な用事だったのね。
ん?
で、その帰りに。
で、その帰りに、そういえば、今後に向けて日傘買っとこっかなみたいな。
今後に向けて日傘を買う。
そう、また外に出る機会がいつ来るかわからないので、
ちょっと繁華街に来たついでに買っておこうかなと思ってちょっと物色してたんですね。
日傘は男の人も知ってる人もいるからね。
そうですね。
そうそう、なんか、
18:02
折り畳みの傘で、日傘にもなるし、雨の普通の傘にもなるしっていう両用の傘が欲しくて、
それだったら一年中使えるので、それが一個欲しいなと思って、
ショッピングモールの建物の中で、いろいろ雑貨屋さんみたいなところを探してたんですよ。
で、その傘の物色をしてたんですね。
これにしよっかな、あれにしよっかな、みたいな感じで。
で、いろいろ見てる中で、傘を閉じたりとかしてた時にね、
すいませんって声かけられたんですよ。
携帯アプリを持ってね、聞いてきたからね、道を知りたいのかなと思ったんですよ。
スマホ持ってきたんだ。
でも、あれ?これ建物の中やけど道聞くの?みたいな。
で、すいませんって言うから、はいって答えたら、
これのね、とかっていう髪の毛につける髪飾りの、こういうのを探してるんですけどって言われて、
え?何のこと?って一瞬ハテナになったんですけど、
よくよく考えると、私お店員さんだと勘違いしてたみたいなんですよ。
そんな格好で言ったの?店員さん風な服装で言ったの?
全然全然。全然普通の格好をしてたし、普通にリュックを背負ってたし、めっちゃお客さんに。
店員さんはリュックを背負わないね。
でしょでしょ。
そう聞いてる。店員さんはリュックを背負わないと聞いている。
リュック背負う店員さん。
でもね、私結構、結構てかよくあるんですよね。お店でなんか。
声かけられやすいんだ。
そうそう。間違えられる。
なんかあれじゃないの?一人言でいらっしゃいませ、いらっしゃいませって言ってたじゃないの?
言ってたらヤバい人じゃないですか。
なんかあの傘を見てるんじゃなくて、お客さんがなんかいろいろ見て、
ちょっと荒らしてっちゃった傘を綺麗に畳んでるって思われちゃったんじゃないの?
うん。おそらくね。
そうなんだ。で、教えてあげたの?その髪飾りだか何だか。
そうそう。なんか途中で気づいて、あ、私店員さんじゃないんですよって言ったら、
あ、あーって二人で、あーって帰って笑ってすいませんみたいなお互いそんな感じでした。
本当にでもそう勘違いされたんだ。
なんかね、僕はあれで結構あのスーツで、スーツで家電量販店とか行くとたまに声かけられる。
あー。でもなんかその道のプロだったじゃないですか。
まあ本当に家電量販店のプロだった時があるから、店員だった時があるから、
21:02
なんか佇まいがそんな感じなのかな。
佇まい。あるある。
あの、たぶん一人ごとでいらっしゃいませは言ってないと思うんだよね。
でもね、本当に家電量販店の店員だった時は、現役の時は他の、
例えば全然違う店に客として行くじゃん。
店員がいらっしゃいませって言うと、反射的にいらっしゃいませって言っちゃいそうになる時はあった。
職業病だ。
必ず誰かがいらっしゃいませって言ったら、
お客さんの姿が見えない場所にいてもいらっしゃいませって言わなきゃいけないみたいな。
山彦ですよね。
そういうのがあったから。
なんかね、言いそうになっちゃったことは結構コンビニとかで。
え、コンビニで?
コンビニとかでも言うじゃん、いらっしゃいませって。
おー、確かに。
そしたら、全然買い物行ったら、いらっしゃいませって言いそうになっちゃう。
言わないよ、言わないよ。
言いそうになる時は結構あった。
へー。
で、あとはあれだね、
今はどっか買い物行った時に声かけられないように、
特にスーツの時なんかは、
わざとポケット、手突っ込んで。
あー、ちょっと態度悪くしちゃう感じ。
そうそうそう。
おー。
ちょっと違いますよ、オーラを出さなきゃいけないから。
うん。
違いますよ、オーラ。
結構あの、家電量販店って、
例えば店員さんは制服着てるけど、
メーカーさんの応援の人とか、
メーカーさんが平日でもちょっと営業に来てて、
棚をちょっと直してる時とかってあるのよ。
そういう時に声かけられるなんていくらでもあるから、
僕がスーツ着て家電量販で言ったら、
そういう人と間違われてもおかしくはないんだよ。
まあね。
メーカーさんはきっとね、店員さんっぽい格好してたんだよ。
リュックも含め。
あ、そういうことかな。
一体化してた、リュックと。
あ、一体化してたかも。
そうそう。
全身黒白だったし。
はい、ということで。
ちょっとね、僕からもちょっと一つ話をしたいのがあって、
これ今配信してるのは4月の20日です。
4月の21日、夜中の2時から、
Appleのイベントがあるそうで。
あった?
何が発表されるとかっていうのはまだわからないんだけど、
実際イベント見ないとね。
わかんないんだけど。
今噂されているのは、12.9インチのiPad Pro。
24:02
うん、気になるー。
あと11インチのiPad Pro。
えっ、気になるー。
あとは、第6世代のiPad mini。
あとはApple TVの4Kモデルとか、
AirTagっていう忘れ物防止のタグみたいなやつも、
ずっと噂されてる。
忘れ物防止のタグみたいな。
例えば鍵のとこを一緒にくっつけておいて、
鍵ないっていう時にスマホから探すと場所を教えてくれるやつだと思うんだけど、
そういうのもずっと噂されてて。
Appleから出るんだ。
それも出るんじゃないかなっていう噂なの。
今日20日でしょ?だから今日の夜中だよ。
うわ、めっちゃ気になるー。
まだイベント前ですから。
多分これ聞いてる方のほとんどがまだAppleのイベントの前だと思うので。
何気になります?
iPadが気になる。
どれ?12.9?
12.9かな。
大きさどれくらいなんだろう。分かんない。両方気になる。
両方気になる。
持ち運びを普段からしたいんだったら、
多分11インチでいいと思う。
家で使うことが主で、
絵とか雑誌をこれで読むとか、
絵とか描くとか、
とにかく広い方がいいっていう。
画面が広い方がいいっていうのが12.9インチでいい気がする。
持ち運ぶか持ち運ばないかで決めていい気がするんだよね。
大きさ的にはだいぶ変わるのかな。
これ意外とね、この11と12.9って意外と大きさ違う。
あ、違うんだ。
実感するそこは。
でも多分、
気になってるのはそれが出ることによって、
1個前のやつがどうなるかどうかが気になってるかな。
そうなんですよ。
でね、これじゃあ12.9インチと思う。
iPad Proどう変わるのっていう話を。
何が変わるのって。
そんなに変わらなかったらね、
1つ前の旧型のね、ちょっと在庫で余ってるやつとか、
もしくは中古とかでもいいわけじゃない。
いいね。
っていうので、今噂、もう全部噂ね。
噂だけど、
ミニLEDが採用されるんじゃないかなっていう話で。
画面の明るさってこと?
普通のLEDって、要は液晶を後ろからバックライトで光を当てて、
画像を見えるようにするのがLEDの使い方なんだけど、
27:02
ミニLEDだと細かく配置されてて、
黒いところはこのLEDが消えてる状態にできる。
じゃあより黒くってなるのかな。
そうそうそうそう。
で、要はメリハリがすごくつく。
はいはいはいはい。
写真なんか見た時とか、
すごいいい感じで見えるっていうやつら。
良さそう。
だからこれって意外とここ最近のiPad Proの中では大きな進化なのね。
それまではここ1世代2世代ぐらいは、
なんかカメラが変わっただけで、
ちょっと最新のCPUになりましたよとか、
ちょっとスピードが速くなって、
カメラのレンズが増えましたよとか、そんなレベル。
取れる幅が広がった。
あとは単純にスピードだけがちょっと速くなりましたよみたいな感じで。
僕は全然今のやつの一つ前のやつを使ってるんだけど、
iPad Proの12.9を使っても全然不満も何もないのね。
そもそもiPad Proって最新のCPU使ってたらスピードはもう激速だから、
これ1世代前2世代前でも全然スピード的には問題ない。
今回の発表されるのであればね、このイベントでね。
今回出そうなやつはそのミニLEDっていうのが搭載されるから、
大きな変化なのよ。
久しぶりな大きな変化。
みんなが欲しがりそうな変化なの。
だから働かさんのように1世代前を狙ってる人にとっても、
チャンスっちゃうチャンス。
売りに出す人が多くなるってこと?
そう、みんな買い替えをしていくから。
僕みたいな一つ前のやつを使ってる人たちは、
多分もうここまで変わったんだったら買い替えよって思うんだよね。
だから一個働かさん方法としては、
iPad Proの12.9インチを僕から買うっていう。
そういう話?
何なの?
よそのどこの誰だか分かんない人が使ってたiPad Proは別に良くて、
僕が使ってたiPad Proは買いたくないってそういうことを言っているの?
お安くなった新品とかがいいな。
それがいいの?
わがままだな。
わがままじゃなくない?
ただの欲求ですよ。
分かったよ。
僕ね、12.9インチの新しいやつもちょっと気になってはいるんだけど、
それよりもっと気になっているのはiPad miniなのね。
やっぱね、ミニって。
竹内さん好きですよね。
30:00
なに?
iPad好きだよ。僕Apple信者だもん。
出た出た。
出た出た。
Apple信者だもん。
iPadだけに限ってはApple信者。
スマホはAndroidだし、パソコンはWindowsだけど。
分かった分かった。
分かった分かったってどういうこと?
なんかちょっとさ、感じ悪いの?
ごめんじゃ。
許すよ。
iPad miniがやっぱり使いやすいの。
普段使い?
普段使いにはiPad mini本当にやっぱり使いやすくて、
画面の大きさは単純に12.9インチ、僕が今使っている一番大きな画面のやつの、本当に2分の1ぐらい。
なのね。
で、このね、iPad miniってサイズって。
英語ぐらいかな?
そうそうそう、それぐらいそれぐらい。
で、それってすごく。
英語じゃないや、A6か。
英語でいいんじゃない?
英語合ってる?
英語で合ってると思うよ。
で、それって漫画単行本、漫画の単行本を読むとか。
ちょっと大きいぐらい?
ちょうどいいのよ。
雑誌もちょっと拡大すれば読めちゃうし、
動画もちょうどいい大きさだし、
普段使いにすごくよくて。
なるほど。
ガッツリ使いたい時は12.9インチ、プロの方を使うとか。
で、使い分けを。
これだったらこの12.9とiPad miniの、今回出るのはちょっと大きくない。
9インチぐらいになりそうなんだけど。
この使い分けだったら2枚持っててもいいかなって思ってて。
ちょっとね、それも気になる。
iPad miniがね、今までと同じ見た目で中身だけ変わるっていうようなリーク情報と、
あとiPad Proよりの、本当にこのベゼルが狭いやつになるっていうリーク情報と、両方出てるのよ。
楽しみだね。
どっちになるのと。
もう決まってますもんね、本当はね。
僕はもうあれだね、今回はiPad Proよりのデザインになってほしいんだけど。
なんかそっちの方がかっこいい感じする。
かっこいいし、画面も広くなるし、いいよね。
ですよね。
ちょっとね、これ、ここ最近さ、ずっと、昔はね、Appleのイベントってさ、夜中の2時まで起きて、
結構見てたりしたんだけど、
なんかもう今はね、いいや翌日の朝のニュース見ればいいやみたいな感じになっちゃってて、
33:03
夜はがっつり寝ちゃうんだけどね。
働かさんは今回は、あれですか、イベントを夜中の2時まで起きて見るつもりですか?
いや、見る方法がわからないから見ないですね。
見る方法は、見る方法はあれだよ、たぶん、
iTunesとかで見れちゃうんじゃない?
そうなんですか?
か、もしくはあれだよ、Appleのホームページから見れる。
そうなんだ。
頼みますよ、僕より本当に真のApple信者でしょ?
Apple好きでしょ?
信者じゃないもん。
何そここだわり、そのこだわり。
Apple好きなだけだもん。
Apple好き、それを世間ではApple信者って言うの?
言いません。
iPhone持ってて、Appleウォッチ持ってて、Mac使ってて、もう十分でしょ?
Apple好きです。
それこだわりがあるのね。
こだわり?
私は信者ではない、ただのApple好きですっていう。
だって信者ほど詳しくないんだもん。
いやでも、詳しいから信者っていうことでもないと思うよ。
そう?
別にApple好きな人はみんな信者って言っていいと思う。
ほんと?
なんかね、それがAppleの場合って、そういう言い方がしっくりくるんだよね。
なんかWindows信者ってしっくりこなくない?
Microsoft信者とかってなんかいまいち違わないっていう。
ビジネスで使ってる感じなイメージじゃん。
なんかマイノリティな感じなんですかね、Apple未だに。
うーん、そうね。
Appleはこだわって選んで使ってますっていうイメージ。
だから、はたなさんみたいに好きだから使ってるって人が多くて、
MicrosoftはどちらかというとWindowsとかっていうのは仕事で使ってるからこっちを使ってるっていう人の方が多いようなイメージがあるからね。
どういう商品が発表されるかっていうのは多分ね、これ配信しているのが4月20日ですから。
うーん、ちょっと来週楽しみにしてますね。
もう数時間後に、来週楽しみにしてますね。
ニュースも見る気がないってことだから。
いや、なんか自分見ても多分わからないと思うので。
いや、わかるわかる。
見てもらいたい的なね。
わかる。
見て、じゃあどれがいいかっていうのは僕の意見も含めて決定するっていう感じで。
ニュース見とこう。来週ちょっとちゃんと話そう。
大丈夫ですか?
なんか見ないな。ニュース絶対見ないな。
なんでApple好きなのかな?
好きです。
そこは好きなんだ。
自分好きっす。
36:00
ありがとうございます。
では、今週短いですけど。
もう終わりっすか。
この辺で、なぜならこの後準備がありますから。
はい。
ということでございまして、エンディングに行きたいと思います。
はい。
はい、ここで訂正がございます。
はい。
今週短いからと先ほど言いましたけど。
はい。
もう30分以上撮ってますから。
決して短くない。
いつも通りだなみたいな感じ。
もう30分以上撮ってるってことは、この番組本来30分番組ですから。
今週も長いです。いつも通常よりも長いです。
やっぱり短くできないね。
先週とか先々週までは長すぎただけで。
30分番組ですからね、これね。何度も言いますけど。
しつこいように言いますけど、30分番組ですから、
全然そこはもう今週も30分以上喋っちゃってますから。
ね。
気をつけなきゃいけない。
もう一つエフェクトあるから聞いて。
はい。
じゃあ自前でエフェクトかけなくていいから。
自前のエフェクトいらないから。
自分のエフェクトいらないから。
こっちは1万数千かけてるんだ。
1万数千かけてるんだ。
はい、ということでございまして。
では畑中さんの方から告知をお願いいたします。
そんなことないしょでは皆さんからのご意見ご感想などメールをお待ちしています。
メールアドレスはそんない!0438.jp
sonnai!0438.jpです。
そんないとなるつく番組は他にもそんない理科の時間B、
そんない美術の時間、そんない雑貨店と3番組ありまして、
そんないプロジェクトというグループでお送りしています。
そんないプロジェクトにはウェブサイトもありまして、
そこから今配信中の番組や過去に配信していた番組を聞くことができ、
そんないブログもあります。URLはそんない.com
sonnai.comとなっています。
あとはツイッターもやってますのでそちらそんないpで検索してみてください。
あとはラジオトークというアプリで毎日12分の配信をやっておりますので、
39:04
そちらの方もそんなことないしょで検索して聞いてみてください。
以上です。
ありがとうございました。
さあ。
はい。
お?
さあ、イカオヤジじゃないです今週は。
お?
なんだなんだ?
さあ、いうことでございまして。
これがエンディングテーマ変わったってことでしょ?
変わってないですよ。今週だけです。
今週だけ。
このライブ配信を聞いていた皆さんはなんだかわかっていると思いますけども、
いつもイカオヤジっていう曲を流して最後終わるんですけど、
このイカオヤジを作曲歌唱している方が新曲を出したということで、
何年ぶりかよく分からないけど十何年ぶりとかだと思うんですけど。
すごいね。
そのトークの日に合わせて作ってくださったんですか?
全く関係なくだと思います。
すごい、いいタイミングでしたね。
ということで、
これ実はYouTubeで配信されてますんで、
よかったらですね、奥様レコードって検索してもらって出てきますんで。
はい、奥様レコード。
いつもこの番組エンディングで流れているイカオヤジとか、
他に流している石センターって曲とかいろいろアップされてますんで、
よかったらね、聴いてもらえればなと。
YouTubeぜひ登録してあげてください。
はい。
よろしくお願いいたします。
奥様レコードです。
ということでございまして、
今週はちょっと短くて申し訳ないんですけど、
一応ラジオトークじゃねえ。
もうラジオトークばっかりの話ですけど、
オーディオブック.jpのおまけ配信。
この後一応つけたいと思いますので、
オーディオブック.jpで聴いていただいている皆さん、
もう少しお時間ください。
フォットキャスト、スポティファイ等で聴いていただいている皆さんは、
ここまででございます。
ということでございまして、
また来週はちょっと長めになっちゃうかもしれませんけども、
感動で。
来週は本当にこの24時間ライブの感想が言えるから。
どうだったか。
反省会みたいな。
終わってから時間経ってそうだけど。
反省は別に一週間後にしたっていいでしょ。
覚えてるかなと思って私が。
ということでございまして、
今週はここまででございます。
お送りいたしましたのは竹内と、
畑中でした。
ありがとうございました。
42:00
ご視聴ありがとうございました。
42:35

コメント

スクロール