1. そんない放送部「そんなことないっしょ」
  2. 第403回 お前の代わりなんてい..
2021-03-23 1:29:54

第403回 お前の代わりなんていくらでもいるんだ byそんなことないっしょ @sonnaip

新そんなことないっしょ第403回です そんない竹内のお店 竹内のツイキャス そんない竹内 – YouTube 畠中さんに聞いてみないとね! – YouTube 竹内にプレゼントを送ろう _____...
00:08
そんなことないっしょ?
そんなことないっしょ、第403回でございます。
お送りいたしますのは、竹内と
畑中です。
よろしくお願いします。
よろしくお願いします。
畑中さん、今日、配信はですね、2021年3月23日の朝6時に配信してるんですけども。
はい、そうですね。
えーとですね、今から4日前、3月20日。
はい。
何の日か覚えてますか?
3月20日は、何日の日でしたよね。
そうなんです。
新聞の日?
うんうん、そうなんだけどさ。
ん?
そうなんだけど、それとは別に、
うん。
なんかもう、みんな忘れちゃったのかな。
なんだろう。
3月20日。
3月20日。
まあ1年、1年前、2020年の3月20日ですよ。
んー?
この番組でも話しましたよ。
えー?なんだっけ?
思い出して。
えー?ヒントヒント。
ヒント、ヒント。
えーと、ある方のお亡くなりになった日です。
あ、もしかして、下村健さん?
違います。
あれ?
違います。
あれ?
違います。そんな重い話をしません、オープニングから。
えー、誰ですか?
えーとですね、畑中さん覚えてないですか?
うん。
2020年3月20日。
えー、ワニ君がお亡くなりになった日です。
笑うとこじゃない、笑うとこじゃない。
はい、すいませんでした。不謹慎でした。
100日後に死ぬワニ。
うん、もう1年経ったんだ。
が、もう1年ですよ、最終回を迎えてから。
へー、その後どうなんですかね、1年経って。
その後、だから今ね、その後、またいろいろ、まだやってるわけですよ。
まだあるんだ。
まだね。
え、やってる?
あのね、100日後に死ぬワニが最終回を迎えて、本が出たり、グッズが発売になったり、いろいろやって。
映画もやるとか言ってましたよね。
そこ、そこ。
あ、そこ?
映画をやるって言っていて、まだ公開されてないでしょ?
うん、聞いたことない。
あれ、あの話はなくなったのかな、やっぱりって思ってたでしょ?
うん。
やる?
やるか、まだ忘れてました。
忘れてたのね。
でね、映画はちゃんと進行しているんですよ。
へー。
でも今、あのー。
着ぐるみですか?
着ぐるみじゃない、ちゃんとアニメで。
で、声優さんも何人か発表されてて。
へー、あるんだ。
でね、ちょっと僕が気になっているのは、この100日後に死ぬワニっていうタイトルが、
03:05
特に今の状況を考えると、あまりこのタイトルはよろしくないっていうことで、
タイトルが変わるらしいんですよ、映画は。
へー。
これがね、100日後に死ぬワニではなくて、100日間生きたワニっていうタイトルになるんだって。
なんか違くない?
うん、違う。
なんかあの、あれみたい、なんかそういう名前、なんか題名の猫の話じゃありませんでした?
知らない知らない。
そんなのあった。
あのー、これ、わかるんで、そのね、いろいろね、100日後に、ワニがもう100日後に死ぬっていうのをわかっていて、
そういう話をしていくって、特にね、今、いろいろコロナやら何やらでお亡くなりになるっていう方が多い中で、
特にね、このタイミングでっていうので、多分いろんなところに配慮した上でのタイトルの変更なんでしょう。
これを100日間生きたワニっていうタイトルにすることで、まずはもうこの、話の内容がもうだいぶ違ってくるじゃん。
そんな感じしますよね。
ワニ君がもう100日後にはもう、何で亡くなるかはわかんないけど、とにかくお亡くなくなると。
それをワニ君自身は当然知らないし仲間も知らないって話は進んでいく。
ただ、読んでる僕らだけはそれを知った上で読むっていう。
それを知った上で読むことで、なんかいろいろな意味を感じ取ることができるっていうものじゃないですか。
だけど、100日間生きたワニだとさ、もうわかるよ、この漫画の意味はわかっているから。
映画見てもわかると思うよ、タイトルぐらい変わったってわかると思うけど、ほとんどの人が知ってるからね。
これがさ、何十年か後になって、こんな4コマ漫画がツイッターで毎日上げられてたなんていうのを知らない世界の人が見たら意味わかんないよね。
意味合いだいぶ変わってくるのと、あとよく考えたら、100日後に死ぬワニよりも、
100日間生きたワニっていう方が、タイトルだけ見た時にちょっと悲しくない?
なんかちょっとお涙頂戴的な話っぽく。
なんかさ、生後100日間生きたワニみたいな感じになっちゃうじゃん。
しかもあれですよね、100日間だけじゃないですよね、生きたのね。
生きたの、だってもう話のスタートの時にはもう成人だからね、ワニ君は。
06:06
なのでね、ちょっとこれ違う、なんか配慮の仕方間違ってんじゃねえと思って。
でもね、ちょっと思ったんですけどね、どうせ生き物って死んでいくじゃないですか。
だから当たり前のことだから別にそんな気使わなくてもいいんじゃないのかなっていうのもふと思いました。
思っただけ、思っただけ。
ただこれって、たぶん気を使ったのはおそらくだけど、ワニを要は擬人化してるじゃん。
喧嘩?
擬人化。
あー擬人化ね。
喧嘩はたまに、漫画の中ではたまに喧嘩はしてたけど。
だけど擬人化してるから、いろんなとこに配慮するんだろうね、映画にする上ではね。
散々ね、漫画になったりさ、グッズになったり、いろいろ散々いろんなとこでやってたのにね、
なんで急に映画だけ配慮するのか意味がわからない。
その中でもあれですか、畑中さんはもう本は読みましたか?100日後に死ぬワニの。
あれたぶんね、読んだよ。
読んだ?
うん、4コマ見たよ。
ほんとに?じゃあ最後あれですか、100日の後の話とかもあるけど。
後の話はわかんないですね。
要は100日目で一応最終回になるじゃない、そこまではツイッターで出てるんだよね。
そこまで見ました。
後日談はこの本を買わないと読めない。
興味ない。
興味ない。
興味ないから買いもしなかった。で、どんなあれなんですか。
これは言ったらちょっとやばいでしょ。
言わないんだけど。
やばいのか。
僕はこれを、確かあれだよ、欲しいものリストに入れといて、リスナーさんからプレゼントしてもらったんですよ。
ありがたいお話でした。僕よりもうちの小学校5年生の娘の方がよく読んでます。
そうか。
僕の部屋に置いてあるんだけど、お父さん借りていい?ってよく読んでる。
かわいいね。
ということでございまして、そんな3月20日、皆さん忘れないであげてくださいね、毎年ね。
ほーい。
来年も聞くからね、はたなかさんね。
3月20日ですけど、何か覚えてますか?
もうその頃には映画公開してるんだろうね。
映画も公開してもう忘れ去られてる頃だと思う。
あ、やっぱ爆死だったね、なんつって。
よく覚えてましたね。
映画がこのタイミングで、要は色々告知みたいな。
そういうことか。
声優決まってる。だからタイミング見計らってたんじゃないの?
ちょうど1年後ぐらいな感じで。
なるほどな。
09:00
ということでございまして、今週もたくさんお便りをいただいております。
今週お便りをいただきましたリスナーさんのお名前の方を、はたなかさんの方からご紹介していただければなと、このように思う次第でございます。
今週メール送ってくださった方のお名前をご紹介していきます。
ウム3985ちちさん、ばんぶーさん、サイレントリスナーのしゅうさん、ソニカルさん、てつぴどぅさん、しんげんさん、わまさん、ぺっとさん、以上の方々でした。
ありがとうございました。
はい、ということで。
はい、もういいね。このポッドキャストっていいね。
どうしたの?どうしたの?
時間を気にせず喋れるっていう。
まあね、まあね。人は気に入って。
なんでそんなことを言うかと言いますとですね、先週もなんか話した気がするんだけど、
僕たちこのポッドキャストも毎週1回で配信させてもらいながら、同時にいろいろやっておりまして、
はい、最近いろいろやってます。
その中でね、ラジオトークっていうアプリがありまして、ラジオトークというアプリの中で毎日、
毎日。
毎日だよ、すごいよ、毎日。
毎日すごい。
毎日約12分。
どんなに頑張っても12分しか配信できない。
12分がリミット。
12分の番組を毎日配信させてもらってます。
はい、毎日配信してますよ。
これはね、結構取りためて配信してるんで、何喋ったかってはっきりあんまり覚えてないんだけど。
順番とかもわかんなくなっちゃいますよね。
タイトルはあれだよ、とりあえずね、
第1回がラジオトークの皆様はじめまして、超初心者がやってきたっていうタイトルで、
2回目が旅行は計画立ててない派っていうので、
第3回が引退宣言っていうタイトル。
引退宣言。
第4回、車の方向際に新提案というタイトルですね。
第5回、突然ですが今回が最新回になりますっていうタイトルで。
最新回。
第6回が、シアトワイシャツと私なんつーのをずーっとやって、
今とりあえず、今ここまでで13回ぐらいまでは配信したのかな。
そんな感じですかね。
12:01
多分それぐらい配信してます。
それと同時に、これはもう毎日朝6時にラジオトークだけで聞ける。
そうですね。
ラジオトークというアプリをみなさんダウンロードしていただいて、
そんなことないっしょとか、そんなに竹内なんて検索してもらう。
出てきますんで。
黄色いアイコンが出てきます。
黄色いいつものみなねたアートワーク出てきますんで。
そこをフォローしていただいて。
フォローしてください。
毎朝サクッと聞けますんでね。
12分間でサクッと。
よろしくお願いいたしますよ。
はい、よろしくお願いします。
ということで、そんな毎日収録して配信してるやつも12分やってるんですけども、
このラジオトークっていうのはライブ配信っていうのができるんですよ。
収録とは別にライブもできるんですね。
ライブ配信っていうのができましてね。
ありがたいことに、夜配信すると多い時で80人ぐらい同時に聞いてくれたりして。
すごい集まってくれて本当にありがたい。
ありがたいよね。
よくよく考えてみる。だって80人を目の前に話すことってないじゃん。なかなか人生で。
なかなかない。
それがさ、インターネットを介してとはいえさ、生でこうやって喋れる。
これポッドキャストこの配信はもう全然、もっと全然何倍どころじゃないか何十倍のリスナーさん聞いてくれてますけど。
リアルタイムじゃないですもんね。
ライブで聞いていただいてるのはありがたいなっていうので、ずっとそれも並行してやってるんですよ。
たまにちょこちょことはたなかさんと二人でやったり、僕が一人でやったりするんだけど。
あのね、一回3月の17日。
17日、水曜日。
水曜日に、たなかさんと夜10時からライブやろうぜなんて急に決めて。
今日10時からライブやりますなんてツイッターかなんかで告知はしたのかな。
で、やったんだよね。
僕が突然、たなかさんにも何の相談もせずに、今回のライブの企画みたいなのを急に書き始めて。
なんかね、いろいろ、例えばコメントが打てるんですよ。
聴きながらね。ライブ聴きながら皆さんコメント打てるんです。聴いてる方が。
チャットって感じですかね。
そのコメントとか、あとハートのマークがあって、ハートをこうやって押すことができる。
ハートのレンダーができる。
このハートを押されてる回数とか、コメントの回数とか。
あとギフトってのがあって、いろいろなアイテムみたいなやつを投げる機能がある。
15:00
これが投げてるアイテムによって点数があるんです、スコアがあるんですよ。
そうですね。
この総合的にコメントの数とハートとギフトっていうのが、皆さん自由にライブを聴きながらできるんですけど。
誰がこのライブの中で、どなたが一番応援をしてくれたか。
コメントとかハートとかギフトで応援してくれたかっていうランキングが出るんですよ。
そうですね。
リアルタイムで。
みんな見れるランキングがあるんですね。
そのランキングの中で、僕が急に今回のこの配信で応援ランキング1位だった方には秘密のデータをプレゼントっていう。
秘密のデータ?
っていう企画を急に働かさんにも相談せずに企画を急にやり始めて。
結局あの時は3時間くらい配信したんですけど。
3時間くらい配信させてもらって。
意外とみんながその企画に乗っかってくれて。
すごいいっぱいギフト投げてくれたり、コメントもいっぱいもらって、ハートもいっぱい押してもらって。
あまりにもすごい盛り上がったんで。
途中で1位の方だけじゃなくて、1位、2位、3位の方まで秘密のデータ差し上げますという企画に変えて。
それでもなんか盛り上がってくれて。
最初からいる方と途中からライブに覗きに来てくれた方で、ちょっとやっぱり追いつかないじゃないですか。そこからだとね。
それも申し訳ないなってのがあったんで、途中でじゃあわかりました。
8位の方、なぜ8位かはもう覚えてないんだけどさ。
なんかそこに畑中がいたから。
なんか畑中さんも喋りながらハートずっと押してるから、そこそこのランキングにいたんだよね。
で、1位、2位、3位と、あと8位の方。8位だったらまだ途中から入ってきても狙えるランキングなんで。
ただ運が良くないと8位にとどまれないで。
応援しすぎても上行っちゃうし、応援しなさすぎてもダメだしみたいな。
難しい位置だったりするんで。
じゃあ1位、2位、3位と8位の方なんていうのでやって。
で、すっごい盛り上がったんだよね。
たぶん今までライブやった中で一番あの時は盛り上がったのかなと思う。
で、盛り上がって、1位、2位、3位、8位の方が決まって。
とりあえず秘密のデータをお渡ししました。
喜んでくれたかな。
18:03
で、1位の方には、断トツで1位だったんですよ、応援ランキング。
あまりにも断トツすぎたんで、プラスアルファでプレゼントを用意させてもらって、
はたなかさんとライブの後に相談して、プラスアルファで考えようなって。
ていうのもやってました。
たぶん今回お送りした秘密のデータは、今見ることもできないし、買うこともできないし、
ていうようなものなので、たぶん喜んでもらえたんじゃないかなと思うんだけど。
こんな企画もね、今後ラジオトークというやつやっていきたいと思うので、
よかったらアプリの方をダウンロードして。
お付き合いくださいませ。
まずは毎日の12分の配信がそっちでもありますんで。
火曜日が忙しいですよだから。
こっち聞いてこっち聞いて。
このポッドキャストを聞いて、で12分も聞いてみたいな。
火曜日ぐらいは12分の方はやめろよっていう、ラジオトークやめろよって。
なぜか火曜日もやるっていう。
ある意味、ラジオトークでそんなことないしを知ってもらう方もいるだろうっていう。
定休日っていう感じの配信方法もありかもしれないけどね。
定休日。
とりあえずね、可能な限りはとりあえず毎日配信そっちは続けていきたいなと思ってますんで。
よかったら聞いてください。
こっちとはまたちょっと違う雰囲気でやってます。
そうね。
ということでよろしくお願いします。
で、でですよ。
まだあるの?
このラジオトークでちょっとここで話しておきたいのが、
3月の19日がどうもこのラジオトークというアプリの中では
トークの日っていう、毎月19日がトークの日。
10と9でトークの日。
トークの日っていうイベントがあるみたいで、
この中でその日一番いろんな人に応援してもらってスコアっていうのを稼いだ人が
さっき言ったギフトっていうやつのプロデュースする権利を与えられるっていうのを毎月やってる。
新しくギフト作れるってことですよね。
ギフトっていろいろあって、
21:02
いろいろ花火みたいの上がったり、文字が出てきたり。
うまい棒みたいなのとかもありますよね。
いろんなのがあるんですよ。面白いのがいっぱいあって。
お題が出てくるやつとか、カードでお題が出てくるやつとか、
それ出てきたら配信者としてはそれについてしゃべらざるを得なくなっちゃうみたいな。
強制的に。
サイコロ投げて数字が出るやつとか、いろんなギフトがあって、
そのギフト、いろんなギフトがある中の一つプロデュースできる権利があると。
もらえるっていうので。
そんなのがあるんだと。
今月、3月に関してはとりあえずスルーさせてもらったんだけど、
来月ももしかしたらこういうイベント10トークの日があるだろうと。
ちょっと頑張って、
このギフト作りたいよねって。
僕らのギフトを作りたいよねっていう話をしてて。
これ、じゃあどんなの作るのっていうので、
もうほぼ決めてるんだけど、
ギフトによっては声も出るんですよ。
そう、声入ってるの面白いですよね。
いろいろあって、その声が入ってるやつも作れるみたいなんで、
だったら、はたなかさんの声で、
そんなことないっしょって言う。
そんなことないっしょはありでしょ、言葉として。
ギフトとして。
ありだと思う。
配信者の人がちょっとありえないようなことを言った時に、
ギフトでそんなことないっしょって聞いてるリスナーさんが送るなんてありじゃん。
いっぱい使ってもらえそうじゃん、言葉として。
だから、はたなかさんの声でそんなことないっしょ。
出てきたらちょっと嬉しいじゃん。
嬉しい。
なので、ちょっと来月、4月の19日に、
もし同じイベントがある、トークの日ってイベントがあって、
その日の1位を取った配信者にプロデュースする権利が与えられるのであれば、
ちょっと挑戦しようかと。
挑戦したい。
なかなか難しいんですよ。
スコアがすごいんですよ。
どうも情報によると2月の19日も同じイベントがあって、
この時は6万スコア以上。
今月見てたら8万スコア以上なんですよ。
思ったんですけど、月を越していくごとに上がっていくのかなと思って。
上がっていくのかもしれない。
このイベントがみんな分かってきちゃって、みたいなのがあるんだろうね、きっとね。
24:06
じゃあ、僕らの、さっき言ったね、超盛り上がった回の時はどうだったの?という話ですよ。
これをちょっとデータとして見ておきたいじゃん。
この時は、基準としてね。
出しとけって話だけど、今ね、探してるよ、僕今。
取っておくことができないですからね。
この時のスコアが、僕らとしては超盛り上がったこの時のスコアが47143スコアなんですよ。
このあの盛り上がりでも全然足りない。
6万ですよ。
そう、6万、8万。
10万スコアぐらいは狙っておかないと。
僕は宣言。ラジオトークのライブの中では宣言してるんだけど。
もし4月19日に同じイベントがあるんだったら、僕はその日月曜日なんですよ、4月19日。
有給取ります。
有給取りますか。
有給取って、1日24時間ライブ配信やります。
どんな手を使ってでも、畑中さんのそんなことないっしょっていう、このギフトを作ってやるぜっていう。
畑中さんととりあえずやりましょうっていう話をしてます。
やりましょう。
24時間やろうと。
結構なんか大変だけどね。
なのでね、これ聞いていただいてる皆さんね、来月の19日に向けてラジオトークというアプリをぜひダウンロードしていただいて。
ダウンロードしてお助けください。
もう本当にこれできたら嬉しいじゃん。僕らも嬉しい。多分リスナーさんも嬉しいと思うんだ、多分これ。
面白いじゃん。絶対面白いじゃん。やろう。
参加してもらいたい。
そんなプロジェクトの他メンバーにも可能な限り協力してもらいたいと思ってて。
この日だけは、この日だけは頼むと。
この時間帯は誰が喋るとかも含めて、24時間さすがに僕年齢的に寝ないわけにいかないからさ。
そうね。
皆さんはぜひその時に向けて、まずアプリダウンロードしていただいて、僕らのチャンネルをフォローしてください。
あれ?切れた?
切れてないですよ。切れてないですよ。はたなかさん大丈夫ですか?
27:03
はたなかさんの今回線がおかしくなってますよ。
あ、今繋がった。
今リスナーさんには、あれ?切れた?っていう声が。
何も聞こえなくなっちゃったんですが、びっくりしちゃった。
大丈夫ですか?話を続けてください。
ということでございまして、アプリのダウンロード、ラジオトークというアプリのダウンロードと、
孫内竹内のチャンネルを探してもらってフォローしてください。
ちょこちょこライブも配信してますし、毎日の12分の番組も配信してますので、
その辺ちょっとよかったら聞いていただければなと思います。
よろしくお願いいたします。
よろしくお願いします。
ということで、いろいろある中で、何話そうかな。
今週は。
何話す?
じゃあちょっとまず、畑中さんの話から聞こうかな。畑中さんなんか今日はあるでしょ。
なんかね、ちょっと喋りたいことがあったんです。
喋りたいことっていうか、面白いなって、いろんなこと考える人いるんだなって思って、
ちょっと喋りたいなって思ったんです。
なんかね、ツイッター見てたらね、ハードオフでチラシか何か配ってたみたいで、
それにね、おまけとして、8ギガのマイクロSDカードが付いてきたんですって。
なんかすごいなーみたいな感じで、ツイッターをあげてる人がいてね。
でなんか、買ったので開封の儀しようみたいな感じで開けたら、
普通にちゃんとしたもので、中身も空っぽで使えそうだから使おうみたいなことをつぶやいてたんですね。
そしたらそれにね、リツイートしてる人がね、
ちょっと待ってね、その無償SDカードウイルスが入っている可能性がありそう。
ハードオフが出しているなら信用はできそうだが、一度そのSDカードをウイルスチェックして確認してみては。
っていう風に言う人もいたら、そのリツイートを聞いて、
人生生きるのめんどくさそうっていう人もいて。
そう思ったら、8ギガなんてほとんど使う人いないから売れ残りなんじゃないとかっていう人もいて、
でもなんかもらえるだけありがたいでしょみたいなことも言ってる人がいたりとか、
公式サイトだったら440円だよって言ってて、
相当気合い入ってるよねとか、そんなことをね、いろいろ言ってて、
一つのことで、すごいいろんなことを考える人がいるんだなっていうのを思って、ちょっと言いたかっただけ。
30:07
あのね、僕はどこからもらったものであろうと、誰から借りたものであろうと、
ウイルスチェックはするべきだと思う。
要はそれが新品で売られてるものであれば、まだそこまでする必要はないだろうけど、
そうでなければ、ちゃんとチェックするべきだと思うな。
っていうのは、結局、例えばはたなかさんから、
これ8ギガのSDカードも使わないからあげるよって僕はもらったとするじゃん。
当然はたなかさんはそんなことを、そんなウイルスなんか仕込むような人ではない。
分かってはいるじゃん。
当然そんなことはしないの。分かってても逆に、
意図的じゃなくても、はたなかさんも知らないうちにそこに入ってる可能性はゼロではない。
逆に入ってれば、ウイルスが感染しちゃってたりしたら、はたなかさんのパソコン自体が、もしかしたらっていう可能性もあるじゃん。
するべきじゃん。やっぱ僕がもらった時点で。
いいきっかけになるじゃん。気づくいいきっかけになるじゃん。
企業が配ってるものとか、企業が売ってるもので、ウイルス入ってるものなんか、入ってたっていう欠陥になってたものがいくらでもあって、過去にも。
そうなんですか?
だってアプリの中に、そういうのが入っちゃって、みたいなのもあるじゃん。それは意図的じゃなくて。
あるかもしれない。
そういうのもあったっていう話なんかいっぱい聞くから。
普通にウイルスのソフト入ってたら、新しいUSBメモリーとかSDカード挿したら、まずチェックするよね。勝手に。
まあね。
勝手にチェックしますって。
で、僕心配なのはさ、働かさんほら、アップルパソコンじゃん?マックじゃん?
意外とマックのユーザーさんって、ウイルスセキュリティソフト入れてない人多いんだよ。
大丈夫?
わかんない。
無料のやつもいっぱいあるから、僕はもうマックの人も入れた方がいいと思ってる。
じゃあこの後。
Windowsはもう当然だけど、マックはそれこそ5年前10年前とかったら、そんなのマックは必要ないんだよって言ってた時期もあったけど、
特に日本なんかはマックのユーザーさん多いから、アップル好きな人多いじゃん?やっぱりさ。
33:07
iPhoneがすごい流行って、日本が特に多いじゃん?iPhone使ってる人。
iPhone使ってるからじゃあアップルのマックみたいな感じで使ってる人も当然多いから、僕もう入れた方がいいと思うな。
わかった。
でも意外とお手頃なやつもあるから、無料のやつもあるしお手頃なやつもあるんで。
1回入れたらそのパソコンを買い替えるまでずっと使えますよみたいのもあるんで。
何回入れといても、まあちょっとね処理がその分重くなっちゃうっていうデメリットはあるんだけどね。
どうしてもね間に入るからね。
僕はそのいろんな意見がある。マック好きは面白いよ。でもそれってねいろんな意見ね。
僕はねそのね、行きづらいっていうよりは、ウイルスチェックした方がいいよっていう人は、行きづらくは思ってない。本人は行きづらくは思ってないと思うよ。
それが普通の自分の生活の中の当たり前の中の、朝起きたら顔洗いますぐらいな感じのレベルなんだと思うんだ恐らくね。
それをなんか人から見たら、朝起きたら顔洗うんだ。行きづらい生き方してるなっていう。っていう風に僕には思えちゃうから。
どんどん面白いですよね。
僕のこの意見を含めて面白いよね。
だからツイッターの面白いところってそこでいろんな人がいろんな意見でいろんなこと言うのが面白いよね。
面白いね。
で、はとなこさんはそれになんかツイットとかしたの?
見て写真撮ってしゃべろって思っただけ。
別に私は特に反応はしませんでしたね。
了解いたしました。
僕の話したいことも話して言っていいですか?
最近、病院僕、定期的に行ってるのね。
血圧が高くて。
内科ですかね。
内科内科。
血圧が高くて。僕若い頃からずっと血圧が高めだったの。
それが普通って感じなんですかね。
いくつだったかな。何年前だろう。10年以上前。
会社で健康診断あるじゃん。
その時に毎回必ず2回測られるの。1回測って血圧が高いですなって。
昔からですか?そうなんですよ。
じゃあ1回一通り全部健康診断終わったら最後にもう1回いいですか?
36:02
そういうのありますね。
もう1回測ったらやっぱり高いですね。
これは毎年そんな感じだったの。
本人もあんま気にしてなかったのね。
ある時本当に高かったんだろうね。その時の数値が。
もう今数字覚えてないけどさ。
最後に先生に問診してもらうじゃん。健康診断最後の最後。
それ数字見ながら先生がさ。
よく立ってられるな。
そんな?
普通だったら立ってられないレベルの血圧の高さなんだって。
昔からか。そうなんです。
その時体調は別に普通だったんですか。
僕は普通なの。
先生からしたらよく立ってられるなっていう。
普通だったらぶっ倒れるレベルだぞぐらいの血圧の高さなんだって。
健康診断よ。会社の健康診断で。
病院で健康診断だったから先生が最後にさ。
今保健所持ってるか?言われて。
持ってます。
今薬出すからさ。待ってろなんて言われて。
薬出してもらって。
多分あんまないよね。健康診断で薬処方される人。
なんで持ってんだって感じですよね。
ちょっと待ってください。
私会社に先生とかが来て設備とか設置してやるっていうイメージだったんですけど。
竹内さんの場合病院にいてですよね。
会社がそんなに大きくないから地元の病院でやる感じ。
そうしたらあるかもしれないですね。
だからその場で処方してもらって、
当然薬局があるから薬局で薬をもらって帰るっていう健康診断ね。
そこからずっと薬をもらってるの。
血圧を下げる薬をもらって。
この間薬を2ヶ月分もらうんだよ。1回行くと。
2ヶ月に1回病院行って、先生に問診してもらいながら薬をもらってみたいなことを2ヶ月に1回やってる。
この間行った時にさ、
ちょっともう今こうやっぱりさ、あんまり病院もできれば行きたくないじゃん。
まだまだちょっとコロナが収まってないから。
できれば行きたくないから。
話を聞いた感じだと、薬で3ヶ月分くらいだったら出してもらえるみたいな。
逆に3ヶ月以上は出せないみたいな話も聞いたことがあったんで。
なんかあれですよね。問診が必要になるんですよね。3ヶ月以上になると。
そうなんだ。
なんかわかんないですけど、私ががん科の場合なんですけど、
3ヶ月経ったら、医師の診察がないと薬出せないみたいなこと言われてた。
39:06
3ヶ月くらいを目安に見てもらってました。
で、僕その時にね、先生に、
できれば今の時期あんまり病院も行きたくないで来ない方がいいかなと思うんで、
3ヶ月分出してもらえませんかってお願いした。
なぜか中途半端に80日分の薬の処方箋を出してもらえたのね。
おっと、はたなかさんが今またいなくなったかもしれないよ。
はたなかさーん。
今ですね、ご説明をさせていただきます。
今はですね、はたなかさんとはですね、ネットでですね、
ディスコードというアプリでつながっているんですが、
今はたなかさんの声が急に聞こえなくなったんで、
さっきと同じように何かが、はたなかさんの家の何かのシステムが、
とても調子が悪くなったのではないかなと思ってますよ。
帰ってくるかな、はたなかさん。
はたなかさん、僕はどうしたらいいの?
一人でこれ話を先に進めていいの?
それともちょっとはたなかさんを待ってた方がいいの?
どうした方がいいのかな?
これどうしたらいいですか、リスナーさん。
これ僕一人でもう今、はたなかさん何をしているんだろう、一体。
たぶんね、家ではたなかさん一人でね、
すっごいあたふたしてると思いますよ、たぶん。一生懸命。
どうしよう、どうしよう、うまくつながらない。
なんか最近はたなかさんのシステムがね、
家のパソコンなのか回線なのかわからないんだけど、
なんかうまくつながらないみたいで。
これはどうしたらいい?
違う話しとく?
おっと、あまりにも長いぞこれ。
どうしたらいい?
じゃあね、違う話ししときますか。
薬を、薬の話しした方がいい?これどうしたらいい?
このままエンディングまでいかなきゃいけない感じ?はたなかさん?
音が聞こえなくなっちゃった、原因不明っていう
なんかメッセージだけ届きましたね。
42:05
どうしたらいいかな。
じゃあですね、どこまで話したかも覚えてないんですけども。
じゃあちょっとはたなかさんにね、こっちの音は聞こえてないみたいなんでね、とりあえず。
頑張れっていうメッセージだけ今送ってきましたよ。
なんかね、この間さっきの言ったラジオトークでの
ライブの時もね、ちょっとこういうことがちょこちょこあって
なんかおかしいなぁとは思っていたの。
なんかとりあえず、あれじゃないかな。
じゃあアドバイスしてみますね。
もしもし。
あ、帰ってきた帰ってきた。
よかった帰ってこれた。
どうしたどうした。
何かと思った。
どうしたどうした。
わかんないわかんない。
わかんないのね。
じゃあ話進めよう話進めよう。
なんだっけ。
僕が高血圧だって話までしたっけ。
違うか。
したしたした。
もっと後か。
もっと後じゃない。
えっとね。
あ、薬の話で3から。
2、えっと3、えっと90。
そうそう80。
ちょっと待って今僕の声があれだな。
ちょっと帰ってきてるな。
はたなかさんの方から。
状況がおかしいな。
状況がおかしい。
状況がおかしいな。
どうしよう。
大丈夫かな。
大丈夫だと思う。
はい。
とりあえず話進めましょう。
えっと80日。
80日間。
80日間の薬をもらったの。
うん。
で、とりあえず80日、次80日後じゃん。
病院行かなきゃいけないのが。
ね。
はたなかさんの声が今ほとんど聞こえないぞ。
え。
あ、今聞こえてる聞こえてる。
なんかおかしいな。
大丈夫か。
いいね。
分かんない分かんない。
分かんない。
私は大丈夫なんだけど。
あ、ほんとに。
えっと。
うん。
あ、なんか声がすごい。
僕の声が帰ってきてるな。
どうしたらいいんだろう。
ちょっと待ってね。
うん。
先生もあれを見ます。
もうなんかちゃんとゼロになってるしな。
オフになってるしな。
この配信。
この配信はなんだ一体。
こんな、こんな時にも僕は編集しませんよ。
ポッドキャスト。
これにしたらどうなん?
これでどうですか?
聞こえない?
いや、聞こえてはいる。
これでどうですか?
関係ないか。
45:02
なんかすごい声がこもった感じになっちゃってるけど。
ちょっと待ってね。
戻しました。
これでどうですか?
今、今は大丈夫。
これでもさっきと同じ状態ですけど。
あ、でもあれだな。
僕の声が。
あ、大丈夫かな。
今は大丈夫かな。
うん。
ん?
なんか大変ですな。
はい、で80日の話は。
大変ですなって一言、一言なんだけど。
だって自分ではどうしようもないの。
さあ、行きましょう行きましょう。
この話やめるか。
なんだ君。
この話いいや。
この話なんでもない。
うっそー。
病院なんか行ってない。
行ってない行ってない。
血圧も低い低い。
健康、健康。
健康。
いやもうだってこの流れで話したってさ。
なんだろうね。
そう。で。
で、まあまあ80日かもらってさ。
俺で80日行かなくていいって思うじゃん。
そしたら、そしたらさ。
なんか知らない先生がさ。
そうやって言ってんだよ。
できれば病院には、できればね。
来る回数減らしたいんでちょっと多めにもらえませんかってお願いをしてるのに。
その診察が終わった後に看護師さん出てきて。
先生からこの検査をするようにっていうので指示があって。
この日予定大丈夫ですか?なんつって。
大丈夫です。なんつって。
その検査がさ、1週間後なんだよ。
行きたくないって言ってたのに1週間後にまた病院行くっていうね。
で、病院。ふーんって感じになっちゃうでしょ。
急ぎだったんじゃないのかなと思って。
急ぎだったんじゃないのかなと思って。
全然急ぎじゃないんだよ。
急ぎの検査じゃないんだよ。
急ぎの検査ではないんだよ。
で、行って検査はしましたと。
で、お会計の時になぜかまた処方箋もらえるっていう。
処方箋。あ、薬もらえるってことか。
そう。で、またその80日分出る。
1週間前に80日分もらったばっかりなのに1週間後にまた80日分もらえたんだよ。
やばくないですか?
本当はね。たぶんね。
で、薬局行ったらさ、この間来たばっかりですよね?
そうなんです。でも先生がくれたんで。
そしたら、この間出したばっかりでこの薬今もないんです。
えー。
で、ちょっと郵送でいいですか?なんつって。
で、郵送をしてもらって。だから今あるんだよ、160日分あるんだよ家に。
48:03
すごい。いいんじゃないですか。
だから早く行かなくて大丈夫かなっていう話を。
へー。
はい、えー、いうことです。もうこの話いいです。
はい、えー、今週はちょっと音声あまり良くないけど、もう許してね今週はね。
はい、申し訳ありません。
えーと、えーとね、最近ちょっと思い、あのほわ、あのあれ、加藤浩二さん、極楽トンボの加藤浩二さんがさ、
ほいほいほい、スッキリに出てる人。
そうそうそう。
うんうん。
吉本工業をやめることになったじゃない。
あ、ちょっと全然知らないんですけどさ。
えーと、あの、まず吉本工業の宮坂さんとかさ、田村亮さんとかさ、会見やった時があってさ。
あー、ありましたね。
で、要は、あの会見を受けて、そのスッキリで加藤浩二さんが番組に生放送で、要はあの、吉本工業に対しての批判を思いっきりし始めた。
やったんだ。
で、もう会長がもうやめないんだったら、俺はもう吉本工業やめるまで番組で言ったの。
えー。
で、その後、話し合いの結果、エージェント契約っていうのを結んだのね、加藤さんに。
そうなんだ。
そう。で、要は吉本工業…。
あ、ちょっと待ってくださいね。加藤浩二さんは吉本にとって金ずるなんですか?
もう、レギュラーもいっぱい持ってるから。
なるほどなるほど。はい。OK。
で、そのエージェント契約っていうのを結んで、要はマネジメントとかは自分でやりますと。
で、何か問題が起きても自分のせいです。
マネージャーも自分でやっております。
窓口として、吉本工業みたいな感じの契約みたいなね。
で、それで一旦落ち着いたように見えるんだけど、
今年の頭ぐらいからだったかな?
要は吉本工業から、次の更新はありませんって言われたらしくて。
へー。
要は、エージェント契約の中に、
要はどっちからでも、吉本側でも加藤浩二さん側でも、
どっちからでも、更新をしないって言えるっていう。
あー、そういう約束だった。
で、どうも3月いっぱいで更新になる時期だったらしくて。
今年の頭ぐらいずっと話し上がって、結局吉本工業側から、
今加藤浩二さんはレギュラーもいっぱい持ってるじゃん、まだまだ。
うんうんうん。うんって知らないけど。
結構なレギュラーを持ってる。
へー。
だけど、吉本工業側から弱気いう加藤浩二さんを切る形。
51:01
もういいですよ。
でもなんか蓋を開けると、エージェント契約もだいぶ、やっぱり、
よく分かんないけど、9対1ぐらいな。
要は吉本工業に1割ぐらいしか入らないような契約だったらしくて。
吉本工業としてはもうそもそもあんまり旨味がなかったと。
あー。
いうのもあって、後は結局加藤浩二さんの加藤の乱って言われてるんだけど、
番組で吉本批判ガーってやっちゃったことを、結局許されてなかったんじゃねえとか。
うーん。
あとは、結局みんながみんな、エージェント契約をタレントさんが吉本工業でされちゃったら、
吉本工業自体の経営が成り立たないっていうのも。
うーん。
あるいはそんな契約でやられちゃったらさ。
っていうのをいろいろあって、結局離れることになったんだって。
へー。
で、今それに乗っかってさ、加藤工事さんにエージェント契約っていうのに乗っかって、
何人か有名なタレントさんがエージェント契約してる人もいる。
現在?
現在。
ほうほう。
例えば、畑中さんの好きな友知佳さんとかね。
私好きって言っとくけど。
よくよく友知佳さんの動画の話をするよ。
確かにしてたしてた。そうなんだ、エージェント契約なんだ。
そう、に変えてたり、あと田村健二さんとかね。
へー。
がエージェント契約なんだって。だからちょっと今ヒヤヒヤもんなんじゃない?
田村健二さんって、もう一人田村がいて、どっちの田村だろうとかって思ってる。
えっとね、あのあれ。
関係って呼ばれてる人ですよね。
シシマイの人。
え?
シシマイの人。
余計に分からない。
余計に分からないです。
まあいいや。
いいです。で、ちょっと今ビビってるんじゃないかなっていう話で、
ちょっとね、思うのはやっぱり、加藤工事さんの話を聞いて思うのはさ、
やっぱ会社にとっては、社員なんてコマの一つでさ。
まあねー。
代わりなんかいくらでもいるんだよって。
そうなんですよねー。
っていうのをすごく痛感。この話題で自分に置き換えた時に、
やっぱ僕が今勤めてお世話になっている会社にとっても、
僕なんかただの一つのコマでさ。
僕の代わりは僕が辞めたところでさ、いくらでも代わりはいるわけでさ。
私ね、それね、上司から言われたことあるんですよ。
何て言われたの?
54:01
なんか飲みの席だったんですけど、
売り言葉に買い言葉みたいな感じだったんですけど、
なんか私が元上司の人に色々ちょっとこう相談をしてたら、
現在の上司の人がその話に割り込んできて、
なんか代わりなんていくらでもいるよみたいなそんな感じの。
すごい吐き癖の悪い人で、売り言葉に買い言葉みたいな感じで言われたんですけど、
そっからもうなんかね、大変でした。
なんかゴールデンウィークに入る前の日、
前の日っていうか、最後の日で、
なんか最後だから飲んでバイバイみたいな感じだったのが、
もうそれでゴールデンウィークが始まって、
最悪な人生で、暗黒なゴールデンウィークを過ごしたっていう。
それはあれだよね。
いくら酒の勢いとはいえ、上司が部下に思ってても言っちゃいけない言葉だよね。
そうでしょ。
そんなの分かってたらこっちだって思うよね。
それで、なんか多分その休みがなかったら、
もう次の日から会社行ってなかったですね。
その後めっちゃ号泣して、
あの知り合いのお姉さんにめっちゃ慰めてもらって、
3ヶ月、もっとかな、1年とかかけてその人と仲良くなって、
最後は仲良く喋ってたけど、
その上司の人と?
そうそう。
もうなんかこの人に怒ってるの疲れたと思って、
もういいわと思って。
なんか1個そこ、そういうところが1個あると、
その後すごい、むしろ良くなる時もあるよね。
そうですね。
なんかね、要はお互いぶっちゃけちゃったからこそ。
でも多分、あの人酔っ払ってたから何言ったか覚えてないはず。
けどなんか怒ってるのだけは察してて、
ごめんねとは言ってきたんですけど、
知らんみたいな感じで。
でもあれ言っちゃいけないよね。
それ言うんだって伝えたいんだったら、
やっぱり上手いやり方としては、
俺の代わりなんかいくらでもいるんだよっていう言い方で、
お前の代わりだっているからなって伝えるのはまだ分かる。
俺なんかいつクビになったっておかしくないで、
俺の代わりなんかいくらでもいいんだからって。
会社にないとそんなもんだよ。
退職届に誰々さんのパワハラにより退職いたしますって書いてやろうかなみたいな。
思ったけどね。
なんかね、でもいるよ。
57:01
僕がね、今の会社でさ、
営業で入ってきて数ヶ月で辞めた人、
一人いたよ、親会社にさ、
わざわざ手紙送ってさ、
報告みたいな。
誰々さんはこんなこと言ってました。
僕のことも散々書かれされてた。
そうなんだ。評価下がらなかったですか?
特に。
ほんと?
評価下がりそうな気がするけど。
それではないと思う。
それでうんぬんはなかったと思う。
仕事の仕方というかさ、
僕も今やっぱりいつ会社を辞めていいよ、
辞めるんだよって言われてもおかしくない状況がずっといるからさ。
待つぐらいからずっといるから。
他人事とは思えないですね。
月に一回ちょっと危ない日がある。
月に一回?
普段うちの会社の社長は、
上勤じゃないからいないんだけど、
月に一回来るかもしれない日がある。
会議とかですか?
そうそう、会議とか。
月に一回来て、ちょっと理不尽なこと言われちゃったら、
僕もいいかって思っちゃうかもしれない。
まあいいや、そんな話は置いといて。
はい、置いといて。
今週ちょっとね、いろいろ。
ちょっと思ったことがあってね、
YouTuberで、
今すごい事件になっちゃってる。
渡辺真帆さんって知ってる?
あ、なんか見た。
わいせつ系のあれですよね。
そう、わいせつ系のあれ。
なんだそれ、情報が中途半端。
ちょっと未成年者、ファンの未成年者に対して、
ちょっとわいせつなことがあって、
今、逮捕されて。
そうなんだ。
UUUMっていう、
ヒカキンとか、はじめしゃちょーとかが所属している、
一番YouTubeの中で大きな事務所があって、
そこにいたんだけど、そこも当然ちょっと、
クビになっちゃって、
YouTuberを引退しますなんてやって、
で、今、警察に逮捕されている状態、
みたいなね。
で、これがね、発覚した理由っていうのが、
きっかけっていうのが、
やっぱり同じYouTuberで、
これこれさんっていう有名な人がいるんですよ。
へー、全然知らないな。
1:00:00
いるんですよ。で、この人は特に、
ライブ配信を主にやってる方で、
ライブでYouTubeでライブ配信しながら、
いろんな人の悩み聞いたり、
いろんな暴露話をしたりするようなやつだね。
渡辺真帆さんのこの件も、
被害に遭った元未成年の、
元未成年じゃない、今はもう未成年なのか、
元15歳。
元15歳っておかしいな。
当時15歳?
当時15歳の女の人が、
親には相談できないけど、
これこれさんになったらっていうことで、
生配信で相談をして、
これこれさんの助言だったり、
これを同時にライブを見てるリスナーさんの意見だったり、
っていうのをきっかけに、
親にもきちっと相談をして、
警察にも親と一緒に行って、
みたいな流れになった。
よかったね、救われるね。
渡辺真帆さんが、
逮捕されるというところまで行ったのよ。
これがなかったら、
ここは隠しておきたい。
本人として被害あった。
だけどこういったことで、
明るみに出たんだけど、
これ結構最近大きな事件にもなってるので、
テレビで取り上げられてることが多々あるって。
ここでさ、
番組の中でタレントさんがさ、
多くの人がよく言うのが、
芸能レポーターの人がよく言うんだけどさ、
当然渡辺真帆さんのやってることは、
犯罪だしよくない。大前提としてあるけど。
だけど理解ができないのが、
被害者の女性が、
親には相談できないのに、
水白宇津のYouTuberには相談できて、
しかもそれがライブ配信されてる。
これが信じられないですよね。
っていうことを言うのよく。
意見として。
僕それを見るたんびに思うんだけど、
ちょっと待てよと。
もう数年前までこんなのテレビで
いくらでもやってたでしょうと。
同じようなこと。
これこれさんと同じようなこと。
例えばわかりやすいところで言うとさ、
美野もん太さんがさ、
お昼の番組でさ、
電話でさ、主婦の人のさ、
1:03:01
相談をさ、
ホワイトボードに整理したりしてさ、
やってたじゃん。
電話をしてきた相談者からしてみればさ、
美野もん太と仲良いわけでもなんでもないじゃん。
ただテレビで見てる人でタレントなの。
それを相談、
言っちゃえば一緒よ。
今回の被害者の女性と
これこれさんの立ち位置と一緒じゃん。
それを生放送してたじゃん。テレビで。
してましたね。
でしょ?
あいつはその人悪い人だねなんてやってたじゃん。
説明まで出さないまでも、
似たようなことはやってたじゃん。
公開捜査ですとかさ、
犯人このやつは悪いやつですとかさ、
今探してますとか。
いろんなことやってたじゃん。
テレビの影響力を使って生放送で家で捜査とか、
いろんなことやってたじゃん。
やってるやってる。
似たようなことはやってるんだよ。
これがYouTubeだと、
急になんでテレビは出てる人たちこれを批判する、
これこれさんのやってることを批判するの?って思っちゃうね。
批判されるんだ。
だからその女の人も理解できないっていう
言い方をするんだよねみんな。
見ず知らずの人に、親にも相談できないこと、
見ず知らずのYouTuberには相談できるのが、
信じられないですねとかって。
そんなん言ったら見ず知らずの占い師に占い聞きに行くのと一緒じゃないですか。
そうだよね。
だから見ず知らずだからこそ相談できる。
その人に相談したら、その人の影響力を使って、
何か解決できるんじゃないかっていう期待というのがあるわけじゃない。
これこれさんのやってることを100%理解ができるわけでもないし、
100%擁護もしないけど、
でもテレビもやってたよねって思うの。
なのにさ、テレビではさ、
渡辺誠さんの事件から始まるんだよ話は。
こいつのやってることは許せないみたいな話から始まる。
最終的にはそこに落ち着くのよ話が。
そうなんだ。
この被害者の女の人の考え方が、
時代ですか?時代じゃねえよ。昔からやってるよって思うんだよ。
テレビからネタに変わった時。
YouTubeに変わった時。
被害者の女性からしてみれば、
影響力を持ったタレントさんと同じじゃない?
二度も持ったと同じわけよ。
1:06:01
立場的にはさ。
この人ならって。
普段いろんな人の話を聞いて、
いろんな回答をしているYouTubeの生配信を見て、
この人ならって判断をしたわけじゃない?その人が。
そうですよね。
結果、とりあえず良い方向に行った。この件に関しては。
そうね。
中にはちょっといろいろね、
全部見てないけど、
中にはちょっとやりすぎちゃってるかなって思うこととか、
これこれさんが制御できないところまで行っちゃった。
リスナーさんがちょっと暴走気味になっちゃう。
お前らそんなのやめろよってこれこれさんが言っても、
やっぱり大勢の人が動き出したものって止められないこともあるじゃない?
ありますね。
ちょっと行き過ぎちゃったなってことも過去にはいくつもあるけど、
でもさ、
でも散々やってる。
昔はテレビはワイドショーでさ、
平気ですごいなんか、
家の前行ってすごい人が出てくるの待ってたりしてさ、
近所迷惑とか考えずにやってて散々言ってたことじゃない?
何が違うんだろうと思って。
分かんない。
昔のワイドショーに比べて全然まだマシな気がする。
そうかもしれないですね。
もうあなたたちが言える立場じゃないよねとは思う。
ちょっと思いました。
そうなんですね。
ということで。
あとはいくつかあるけどどうしようか。
私そのマホトさんがね、なんかキラキラネームなのかなとかって思って、
そこが気になってました。
珍しいなんか漢字使いますよね。
マホトっていう名前自体も不思議ですけど。
あて字みたいな。
でね、この人昔、もともとね、
ニコニコ動画をやってて。
で、ニコニコ動画からYouTubeに移ってきて。
で、YouTubeでね、この人最初はサシマンっていう名前のやつ。
サシマン?
サシマン。
サシマン?
っていう名前のやつだ。
で、要は本名は隠してた。
で、結構昔から本当にね、YouTubeの初期の頃から結構やってて。
本当にそれこそまだ収益化になるかならないかぐらいの頃からやってて。
本当に古いのよ。ヒカキンさんなんかとあんまり変わんないんじゃないかな。
1:09:00
なんか年齢めっちゃ若かったよね。
若い若い。
で、結構過激なことやってて。
結構YouTubeでもチャンネルをバンされて。
で、バンされちゃ新しいチャンネル作ったよ。バンされちゃ新しいチャンネル作ったよ。
結構やってたよ初期の頃。
ある程度あまり過激なことも。
ある程度ちょっと加減するようになって。
で、やっぱりYouTubeが盛り上がると一緒にバーって人気が出て。
途中で名前がバレたのかな。
やっぱり有名になってきてバレて。
で、開き直る感じで確か渡辺真帆という名前を出したんだと思う。
そうだったと思う。
だから名前を出したら珍しい名前だから、
やっぱりその名前にちょっとコンプレックスもあったみたいなこと言ってた気がするよ最初。
だからあんまり出したくなかったけどバレちゃったから出すみたいな。
みたいな話もしてて。
あとは珍しい名前だから住所から全部特定されちゃうっていうのもあったんだろうしね。
怖いな。
そう、っていうことみたいですよ。
はい。
はい、ということで。
あとあれ。
うん。
ちょっと今週、今週喋っておかないともう喋れない。
何だ何だ。
オリンピッグ。
オリンピッグね。
そう、これですよ。
はあ。
ね。
はい。
渡辺直美さん。
うん。
あってるよね。
うん。
笑い芸人渡辺直美さん。
あってるよね、名前ね。
うん。
で、このさ、この問題でさ、要はあれでしょ。
結構昔の開会式か何かの案を、
LINEのグループの中で関係者が色々アイデア出してる中で一個出てきたでしょ。
うんうん。
渡辺直美さんをちょっと豚の格好をさせてみたいな。
うん。
詳しくは知らないけど。
っていうような案を出した人がいて、
で、即座に他の人が女性が、いやそれはないよね。
それはちょっとありえないよね。
そうだね、ごめんなさいっていう流れなんだよ、LINE、確かね。
うんうん。
で、それが今になって出てきたっていうね。
あ、もっと前の話だったんだ。
全然前の、前の話で、しかもこれが案として出たわけじゃなくて、
1:12:00
色々そのアイデアをポポポポポって出してる中の一つで出てきたやつで、
確かにそのアイデアはいいアイデアではないし、楽しくない、全く楽しくないアイデアだし、
それを本当に本格指導でやったらどうなのって思うような内容でしょ。
うんうん。
だけど一ついいのはそのLINEのグループの中できちっと他の人がきちっと否定できる空気感ができてたっていうのは良かったよねっていうのが一つあって。
うんうん。
で、これをさ、今回それが表に出たの、グループの何人かしか見れなかったはずのやつが表に出たのっていう今回文春で漏えいしちゃったでしょ。
へー。
で、なんかよくわかんないけどあれでしょ、その中の人で、なんかこの人が、
筋力争い?
内輪の、内輪揉みみたいのがちょっとあって、なんか出たんじゃない?なんか暴露されたみたいな感じなんじゃないかな。
まあそんな感じでしょうね。
でさ、この件に関してさ、一番被害者はネタにされちゃった渡辺直美さんが一番の被害者でさ、
あれなんだけど、じゃあ一番悪いのは誰だって言ったら、僕文春だと思うのね。
へー。
だってさ、文春ってそれ記事にしないとさ、本人だって知らないわけじゃん。渡辺直美さんだってさ、そのことを言われてたことすら知らないわけじゃん。
僕らだってさ、やっぱりタレントさんのことをさ、内輪で面白半分いろいろ言ったりはするじゃん。いくらでもするじゃん。
そうね。
それは当然本人がいないからだし、内輪の中の数人の中のさ、バカだよ、バカだな、みたいな話をその場の面白さでやることはいくらでもあるじゃん。
僕らだって実際そうだと思うんだよ。僕と渡辺直美さんだって、もしかしたらこれだけ不特定多数の人がこうやって聞いてもらってるわけだから、
それを聞きながらね、竹内こうだよねなんて言われてることがいっぱいあると思うんだよ。
だけど僕にそれが届いてないから僕は何も傷つかないし、逆にその場でその人たちがそれで楽しめて盛り上がったんだったら、それで別に構わないと思うんだよ。
僕には何の被害もない、その時点でね。
多分その人たちは僕を目の前にしてそれは言わないでしょ、そらく。
全然構わない。それをわざわざ他の人がそれを情報を取って僕に伝えてきた時に、誰に対して僕が頭にくるかって言うと、伝えてきたやつじゃん。
1:15:02
確かに。言わんでいいのにって感じですよね。
言わんでいいよそんなのって。どっかで言われてるだろうよそりゃあって。万人受けするとは思ってないよこっちだってって。
やっぱり高評価低評価あって正常だと思うから。
これ100%の人がさ、みんないいよねいいよねって言ってるのはまたちょっと違う気がするんだよね。正常じゃない気がするからさ。
僕のことを陰でいじることをいくらでもあると思うのね。だけどそれは言わないでほしいじゃん。
今回のこの件に関しても悪いの文春でさ。
これって結構被害としては文春がこれを記事にしたことで、文章は儲かる。
本が売れて儲かるでしょう。記事になって儲かるでしょう。いいでしょう。得してるは文春だよね。
あとその暴露したネタ元の人もなんかスッキリしたのかもしれない。
その人もまあ気分的には得したかもしれない。もしかしたら文春からお金もらってるかもしれない。
得してる人。これぐらいでさ、後の人は誰一人得してないじゃん。
しかも世界的にも日本は低くなりそうな感じもするし、オリンピックもまたどうなるのって不安煽ってるしね。
でさ、渡辺直美さん自身もこれ出ちゃった限りはなんかコメントしなきゃいけないじゃん。
そうそうそうそう。
これやっぱり本音は言えないよね。ふざけんなよバカさんって言えないじゃん。
なんかちょっと優等生な感じで言うしかないじゃん。
そうですよね。大人の対応しましたよね。
さらには今後一切その例えば渡辺直美さんが例えば何かの豚じゃなくても何かの着ぐるみ、動物の着ぐるみを着て何かパフォーマンスをする。
過去にはやってるんだってその豚の着ぐるみ着てのネタなのかパフォーマンスだかっていうのをやったことが過去にはあるらしいんだよ。
でもそれは本人がやって笑いが取れてっていう。
何か自分の一つのパフォーマンスとしてやってるんだって。いいじゃんそれはそれでさ。本人も納得の上でやってる。
今後何かの動物に例えたり何かの着ぐるみ着て何かパフォーマンスするっていうのはもうできないよね。
お笑い芸人だからきついし、あと突っ込む人も突っ込めなくなりますよね。
1:18:03
だからすごく芸の幅がこのことですごい狭まった気がするんだよね。やれることが。
これに結びつくようなことを言っちゃったりやっちゃったりしたら周りが気使ったりして笑えなくなっちゃうじゃん。
今までだったら笑えたことが笑えなくなっちゃうんだよ。
お笑い芸人なのかパフォーマンスって言った方がいいのかわからない。立ち位置難しいけどさ。
一番被害者だけど、一番いろんな意味での被害者になっちゃったなって気がして。
こんなんなきゃさ、普通に本人だってさ。何かの話の流れでさ。
ちょろっと言っちゃっただけですよねきっとね。そこにけんけん噛みつかんでもいいやないのとはちょっと思ったけどね。
噛みつくというか、文章がわざわざ言わなくていいんじゃないんだよね。
その場で他の人がきちっとそれを間違ってるよって言ったのはすごくいいことだし。
言ってたなら本人もわかってるからもういいじゃないですかね。
そう。
推計しなくてもね。
なんかね。
間違えることだってあるし。
文章が正義ずらして文章に記事にしちゃってるけど、一番悪いのはお前だぞって思っちゃうんで。
お前が一番傷つけてるぞって。お前が何もしなきゃなんでもなかったことなんだよって。
まあどうなんでしょうね。
何も言えないじゃんだってしたら。
窮屈な世の中になりました。
僕だってあるよだって普通に。
本人いないところでちょっとその人をちょっと茶化すようなことを言うことだってあるよ。
周りの人だってそういうこと言ってる人なんかいっぱいいるよ。
ちょっとねちょっとどうなのって思った。
文章を暴露する人がいたらまた変わるんじゃないですかパワーバランスが。
でもそれってだから面白くないんだ本当は例えばさ、その文春の記者の人の私生活を暴露しますとかって。
1:21:01
言ったら痛みがわかるだろうになるんだろうけど。
その人の私生活は誰も興味ないんだよ。
そう興味ないのね。
そうじゃなくて、今回の情報が変われたものであれば仕方がないけど、
盗撮とか盗聴とか法に触れるようなことをやってるのであればスクープになるじゃないですか。
そこはねうまくやってると思うよ、法に触れないように。
そういうのを逆にスクープしちゃう文春2みたいなのがいたらどうかなって。
でもそこはうまくやってると思うよ。
そこはあれでしょ、まず自分はそうならないようにやってると思うよ。
やってるかな。
それはやってるでしょ。
ということでございまして、今週はこれくらいかな。
ということでエンディングいきたいと思います。
今週は途中お聞き苦しい点が多々ございまして大変申し訳ございませんでした。
ちょっと最近はたなかさんの機材が何日か調子悪いときが多かったんだよね。
なんでですかね。
わかんない。僕は現場で見てないからなんとも言えないんだけど。
なんかあるんだろうね、きっとね。
多分見たらこれじゃねって言えると思うんだけど。
そうなんだ。また後で。
ということでございまして、今週お話したかったのは、特にはないかな。
今週たくさんお便りをいただいている中で、どれか紹介しましょうよ。
どれかありますか、はたなかさん紹介したやつ。
ちょっと待ってくださいね。
はい。
ちょちょちょちょちょちょ。
なんでなんで。
選んでください、読むんで。
したらですね。
うん。探しておりますよ。どなたにいたしますか。
1:24:09
ん?
えーとね。
うん。
今週ちょっと思ったのは、サイレントリスナーのしゆさん。
はいはいはい。
サイレントリスナーって書かなくていいよ。
もうサイレントじゃない。
もうサイレントじゃなくていいよってちょっと思ったのと。
と。
うむ3965ちちさん。
はい。
竹内さん、はたなかさん、こんにちは。
こんにちは。
うむ3965ちちです。
違うよ、3985ですよ。
3985ちちです。
違うと思った。
もとい。
もとい。
竹内さん、はたなかさん、こんにちは。
こんにちは。
うむ3985ちちです。
最近毎日お二人の声を聞いているので、お友達のような気がしてきました。
まとめて収録しているとしても、ツイキャス、ラジオ、トーク、スタンドFM、YouTubeでの
毎日の配信は、このポッドキャストもあるし結構大変だと思います。
私なら混乱してしまいそうですってことでね、いただいているんですけども、
毎日配信しているのは、ラジオ、トークとちょっとツイキャスとYouTubeか、
はたなかさんがYouTubeとツイキャスが毎日配信しているのかな?
YouTubeは毎日で、ツイキャスは休むときもあるけど。
ラジオ、トークは僕がだいたい昼間、車運転しながらうだうだ喋っているとか、
夜ははたなかさんとかつい3時間くらい喋るとかってのをやってたりして、
何らかで毎日声は聞いてもらえるように。
まただ、音が飛んだ。
どうした?
まただ、音が飛んだって言わなくてもいいよ、はたなかさん。
はたなかさんがまた消えました。
あんなに安定していたのに。
戻りました。
はい、戻りました。
今とりあえずね、まただ、音が飛んだっていう声だけを残してどっかへ行きました。
言わなくても大丈夫。
つい出てしまいました。
多分そこがはたなかさんの素の喋り方だった。
素が出ちゃうからそこで。
1:27:01
隠さないと。
隠さないと。
いつも冷静な可愛いはたなかさんでいて、またどっか行ったから。
だめだ、今週だめだ。
はたなかさん消えました。
今回は黙って消えました。
ということで、いっぱいあるけどちょっといろいろね。
大丈夫、帰ってきました?
とりあえずは。
お帰りなさいませ。
ただいまです。
ということで、はたなかさん、何かエンディング喋りたいこと。
エンディング、今ですか?
まあ、そうね。
なんかね、ちょっと言われたことがあったんですよ。
あのね、テレビ番組でね、はなたかさんとかいうのなんかありません?
はなたか遊園課とかですね。
かなあ、なんかね。
クリームシチューだったりする。
あ、そう、多分そう。
それ見たらはたなかって見えるねん、みたいな感じのことを言われました。
あー、はなたかがはたなかって。
そのこと私に言われてもって思いましたけど。
誰に言われたの?
はなたかの友達に。
友達に。
そうなんね。
じゃあお友達にね、私をとりあえず漢字で覚えてって言ってくださいね。
そうだね。
カタカナで多分覚えちゃってるもんね、きっとね。
ね、きっとね。
ということで、早めに終わりましょうね。
はたなかさんマイクの調子がいいうちにね。
そうね、そうね、そうしましょう。
散々もうあれだけだね。
散々調子悪かったけどね、こいつはね。
まぁこんな時もあるさ。
そして今はまたはたなかさんがいなくなるという状況でございます。
ということでございました。
はたなかさんがいませんが、この辺で終わりにしたいと思います。
大丈夫かな、はたなかさん。
おい、はたなかさん、どこ行ったんだ。
ということでございまして、ポッドキャストで聞いていただいている皆様はここまででございます。
audiobook.jpで聞いていただいている皆さんはこの後もお付き合いしていただければと思います。
はたなかさんいるかな、大丈夫かな。
ではこの辺で終わりにしたいと思います。
お送りいたしましたのは酒内と。
はたなかでした。
ありがとうございました。
最後ちゃんと挨拶ができた。
01:29:54

コメント

スクロール