iPhoneの新機能
そんなことないっしょ? そんなことないっしょ第526回でございます。
お送りいたしますのは竹内と鈴木です。よろしくお願いします。 よろしくお願いします。8月も
今週で終わってしまいまして、そうですね。来週からはもう9月です。 早いもんですね。
iPhoneが新しいのが発表されるじゃん。 そんな時期になりますね。9月といえば。
今回は、今まではライトニングっていうさ。 充電のケーブルがさ。
独自のね。アップル独自のiPhone機能。ケーブルが売れれば売れるほどアップルが儲かるシステムのね。
やつだったじゃん。 同じアップルの端末でも、例えばノートパソコンとか。
あと、タブレット、iPad。この辺はもうUSB-Cになってるわけですよ。
Androidとかって一緒なんですね。 だいたいどれもUSB-Cじゃないですか。
USB-Cって言うと一部のリスナーさんに怒られるのよ。 USB Type-Cだって言われる。
ま、正式名称はね。 伝わるでしょって思う。
正式名称はType-Cですけど、ここではUSB-Cでね。 言いかせていただきたいんですけど。
僕も悔しいからさ。調べたらさ。 表記としては両方言ってる人よりをね。
結構いますね。Type-Cって言ってる人もいればUSB-Cって言う人もいますね。
わかるでしょ。 間違っちゃいないからね。
もうそれになってて、iPhoneだけ、スマホだけがライトニングのままで。
今回新しく出る9月に発表されるであろうiPhoneは、USBのType-Cになるんじゃないかと。
ずっと前から言われてますよね。 ただし、このコネクタはType-Cになるかもしれないけど、
また独自のものをそこにまた仕込んでくるんじゃないかと。 純正じゃないと高速の充電ができないとか。
画面に表示が出るみたいな噂も流れてましたね。 表示ではもう充電自体ができないんじゃないかとか。
どうしても純正を売ろう売ろうになるんじゃないかっていうのもあるじゃん。
そんな話も出てますよね、一部からね。 僕は今のうちに宣言しとこうかな。
もしiPhone、新しいやつが、コネクタがAndroidとかと同じ、iPadなんかと同じType-Cになって、
特に何の規制もなければ、その辺で売ってる、100円ショップで売ってるようなケーブルでも問題なく使えるのであれば、
そこは前提ですね。 買い替えるかもしれない。
宣言というよりはずいぶんフワッとしてる。 違うんだよ、もう今Androidを使ってる今はね。
iPhoneもね、実はiPhone 6、
6sっていうやつまではiPhoneを使ってて、その後Androidに乗り換えたんですよ。
でも今もAndroidなんだけど、Androidね、結構ね、困らないんだよね。
iPhoneだから何かできないかって言われても、別に最近はそうでもないですもんね。
むしろAndroidの方が、一つ上行ってる部分もあるんだよね。
まあまあ分野によってね、それぞれ得意不得意がありますからね。
今度逆にAppleだと、全部Appleで揃えないと不便になったりするところもあるじゃない。
まあ結構そうですね、Apple製品での親和性というのは高いですからね。
だからWindowsじゃなくてMac使ってないととか、ちょっと不便なところ出てくるよとかってあるじゃない。
まあね、使えないわけじゃないんですけどね、そっちの方がより便利になったりとかってありますよね。
唯一僕ね、手放したくない、Apple製品で手放したくないのってiPadなんで。
iPadは便利だからね。
なんかね、タブレットっていうともうAndroidとかじゃなくて、iPad一強な感じはありますよね。
うんうん、それ、折り畳みのスマホもさあ、気になるのよ。
まあAndroidだとね、いろんな各社から出てますもんね、折り畳みのスマホね。
まあ、なのでそういった部分も含めて、iPhoneに戻るかもしれないという設定をしております。
すごいフワッとした宣言なんだけど、なんかビシッと言ってほしいんだよな。
無理無理無理無理、もう高いし、iPhone高いし。
金額がね、今と変わらないって言っても25万とかするもんね。
そうなんだよ、25万も出したらね、Androidで二つ折りのね、折り畳みのスマホが買えるのよ。
買えちゃうね、出しちゃう。
ガソリンの値上がり
で、あのー、話急に変わるんだけどね、ガソリン代がめちゃくちゃまた高くなってない?今。
まあ今ね、すごく高くなってますよね。
200円に近くなってきたでしょ?
今そうですね、もうよりだったら170円を超え、まあ180円近くか。
180何円で、まあちょっと、そこのカード使って割引が数円あって、やっと178円と179円みたいな。
そうですね、それでやっと180切るとかって感じですよね。
観光地とかだともっと高かったりするじゃない?
まあそうですね。
今のガソリン代の価格で、今いくらだよって言うともう地域によって全然違うから、一番やっぱり、この見るのにさ、平均的な金額として見るのってやっぱり、サービスエリアとかのガソリンスタンドの価格がさ、どれぐらいなのか。
今どれぐらいなんだろうね。
今200円超えてるって話も聞きますね。
200円超えてんの?サービスエリア。
もう最近、直近でサービスエリアのガソリンスタンド見てないってあれですけど。
いやだって、しょっちゅうあれじゃん、東京行ったーだーなんだー、高速やったなーって。
自分は行く時とは行かない時はありますから、それは。
ちょっと前の時は180円、先月とかだったら180円とか。
190円近くでしたけど、たぶんまたそれから上がってるはずなので、今だと200円超えてるんじゃないですかね。
高いよね。あれなんだって、今日ニュースで出てたのかね。
岸田さんがさ、最近あんまり人気がないですからね。
ガソリンの価格を180円未満に抑制するための策を取るっていう方針を固めたよ、なんてニュースが出て。
国がちょっとお金出すからさ、お前ら180円以下で売れよってことでしょ。
小売業者に補助金出してみたいなことなんですかね。
そんなことをしないでさ、普通にガソリンは消費税かかりませんにすりゃいいって思わない?
元々税金かかってるんだからさ、ガソリン。そこに消費税もかかるわけだからさ。
税金取り過ぎないんだもともと。あれ一回外しちゃうとつけにくいから、それはそのままそっとしておいて、一時的な策を取りましたをやるわけでしょ。
まあそういう感じでしょ。
潔くさ、下げりゃいいんだよ。ガソリン税だけあればいいんだからさ。
一応そういう仕組みもあるんですけどね。トリガー条項っていう名前で、ある程度金額が高いときには税金を減らして、で長落ち着いたらまたその税金を加える。
一時的な税の。消費税はかかりませんでいいじゃん。
まあ永久的にそうすれば確かにいいんですけど。
消費税はかかりませんでいいじゃない。
まあ確かにもうすでにいっぱい税金入ってるからね。
タバコに関してはまあいいけど消費税つけて。
いやいやいや、だったらタバコもってなんちゃう。
タバコはタバコ税と消費税、僕はつけといてください。
だからそれ言うんだったらガソリン税をもう少し減らすのほうがいいんじゃないですか。
そしたら別にタバコはタバコで高いままだし、でガソリンの代金は減るし、みたいな感じでいいんじゃないですか。
うーん。
なんでそんな納得しない感じなの。
納得でいい。
解決案だと思うんだけど。
僕は乗ってる車がPHEVだからね。ガソリンでも電気でも走るからね。
今ガソリン高いなと思ったら充電してさ、できるだけ電気で走るようにすればいいしさ。
電気代高くなってきたなと思ったらガソリンでできるだけ走るようにすればいいしさ。
両方高いなと思ったらもう車乗らなきゃいいし。
まあそれが真理です。
もう乗らなきゃいいって感じ。
自由です僕は。
だいたいみなさんも乗るか乗らないかのうちかだと思って。
そう?
割と自由だと思いますよ。電気とガソリン併用できる方は少ないと思いますけど。
だからね、こないだ先週東京行ってきたの。東京ってすげえなって思ったの。
東京での自転車の逃走事件
うちの僕の千葉県の木更津では見かけない光景を見ちゃってさ。
なんか自転車を、おっちゃんが自転車乗って走ってたんだよね。
その後ろパトカーが来て、うーってその前止めて警察官が降りて、
この自転車を止めようとしたら。
たぶん今いろいろあるじゃん、自転車もさ。
ルールがいろいろかかってきてるじゃん。
なんかやらかしたんだと思う。ルールを犯すようなことをしたんだ。
まあまあ注意をしようと思ってね。
警察が捕まえ止めるぐらいだからさ。
そしたらそのおっちゃんがさ、「ええんだよ!行くんだよ!」って言って。
警察はもうダッシュなの。
おっちゃんは自転車で逃げる。それをダッシュで追いかける警察。
警察も一人じゃなくて二人だからさ。
まあまあそうですね。
二人とも降りちゃってるのよ、車から。
あーそういうことね。
一生懸命二人で走って追っかけてるの。一人さ、車戻って追っかけりゃいいじゃん。
そうね。別に車乗れないわけじゃないんだからね。
二人で降りてずっと走っててさ。
停止しようとするんだけど、「いいんだよ!」ってずっとおっちゃんが言ってる。
止まらんわね。逃走してるぐらいだから。
東京って怖いところ?とか思いながら見てたんだけど。
そんな怖いところ?
怖いってないもん。こっちの。いいんだよ!とか言うおっちゃんとかいない。あんまり。
止まれって言われたら、「おーい!」って。
それだと文句言う人はいるよ。
他にもいいんじゃんよ!みたいなことを言う人いっぱいいるけどさ。
あっち使わないよ!とか言う人はいるけど。
振り切って逃げようっていう。
分かんないんだよ、結局自転車が。ランバーとかないから。逃げちゃったら逃げちゃったもん勝ち。
そうですね。
確実に特定する何かがないからね。
止めない限りはね。
逃げたもん勝ちなんだろうけど、
結局さ、警察も無理やり腕とか掴んだりなんなりすればさ、
多分止められたのよ。
だけど、無理に止めて怪我でもされたらたまたまじゃないっていうのもあったんだろうね、きっとね。
こっちがね、訴えられる。
また問題になっちゃうっていうのがあって、
無理に止めることもできず、結局最後逃げられてたのね。
はいはいはい。
ともともと2人警察がパトカーに戻ってくる姿が悲しそうだと。
せっかく捕まえられると思ったら取り逃がしちゃったもんだからね。
あれを捕まえたところで警察は何の成績も上がらないと思うけどね。
お蕎麦屋さんに行かない理由
でもね、正義感というか職務を全うできなかったからね。
笑ってたらそれはそれで問題ですからね。
捕まえられなかったけど次行こっかみたいな感じもさすがにどうかと思うんでね。
なかなかこっちでは見ない。
東京ならではなんですかね。
光景だからね。ちょっとびっくりしたというか。
何で捕まえようとしたんですかね。どういう気になりますか。
ヘルメットはしてなかったけど、別にヘルメットは努力義務だったりするでしょ。
だから走ってはいけない場所を走っていたのか。
もしくは何か止まらなきゃいけない信号を無視したとか。
一時停止とかね。
そういうことをしたのかもしれない。
なんかおっちゃんが手放しで立ち漕ぎをしてたのかもしれない。
わかんないけど。
中学生みたいな。
ウェーイとか言ったのかもしれないけど。
学校帰りの中学生じゃないんだけど。
そんな光景を見ました。
ということで、今週はたくさんお便りをいただきました。ありがとうございます。
ありがとうございます。
今週お便りをいただきましたリスナーさんのお名前の方を鈴木さんからご紹介していただきたいと思います。
はい、ご紹介いたします。
クーさんさん、早崎のダンディライオンさん、たまごパンさん、マナンさん、ソニカルさん、ファンジージャンプ12号さん、バンブーさん。
以上の皆様からいただきました。
ありがとうございました。
ありがとうございました。
はい、ということでございまして。
はい。
鈴木さん、あれ食べたことあります?
あれ?
うん。
あれあれ。
あれあれ?
あれって今わかるでしょ。
あれって何?
わかんないの?
もう世の中食べ物なんか無限にありますからね。
あの、蕎麦垣。
蕎麦垣?
あの、お蕎麦屋さんでさ、普通の蕎麦と別で蕎麦垣って置いてあるところがあるじゃん。
うんうん。
っていうか、正確にはあるらしいじゃん。
あるらしい。
名前は聞いたことあるけどなーって感じだよね。
なんかちょっとなんつーの、ちょっとその、多分蕎麦の実からできてるんでね。
お蕎麦、普通の茹でた蕎麦と同じでさ、できてるんだけど、
なんかその細く蕎麦状になってんじゃなくて、面状になってるんではなくて、
なんか塊のまんまおつゆに沈んでるようなイメージのものを僕は思い浮かべるんだけど、
でね、たまにね、お蕎麦屋さんでメニューに載せてるところもあるんだって、蕎麦垣って。
おー、はいはいはい。商品としてね。
だけど、一回も僕当たったことない。必ず見るの、お蕎麦屋さんに入ったら、あるかな、メニューにあるかなって見るの。ないの。
一回も食べたことがないの。
どんなものなのかなと思って、まあ鈴木さんだったら食べたことあるだろうなと思って、今聞いてる。
僕そんなお蕎麦屋さん行かないし、そもそも。
え、蕎麦屋行かないの?
お蕎麦屋さん行かないですね。人生で行ったのも数えるほどぐらいしか行ったことない。
え、そうなの?
蕎麦屋さんだと。
なんでなんで、蕎麦に昔追いかけられたりしたの?
いや別に、全然アレルギーとかそういうことじゃないんですけど、蕎麦とうどんだったらうどんで、丸亀製麺とかそっちの方が手軽なんで。
ゆで太郎は?
ゆで太郎そんなないです、こっち。
ゆで太郎ないの?
ゆで太郎ほとんどないです、こっちの店舗は。
あ、そうか。文化みたいのあるのか。やっぱりその愛知県はあんまり蕎麦屋があんまり件数がない。だったらうどんの方が件数が多いっていう。
なんかそういうのもあるかも。巻きしめんとかね、愛知だとあるんで。
なんかそういうのに仮定してうどんの方が多いとかもしかしたらあるかもしれない。
蕎麦とうどんどっち食うって言ったら、蕎麦の方がちょっと健康っぽくない?
まあね、蕎麦粉で作ってる方がちょっと健康。
なんか小麦粉じゃん、所詮。
そうです、所詮って言わないの。
うどんなら。
まあ結局ね、うどんは小麦粉で作られてるからね、ちょっと炭水化物味がすごいけど。
でも蕎麦粉の方が。
なんか健康的なイメージは確かにありますね。
え、蕎麦屋行かないんだ。
お蕎麦屋さんそんな行かないですね。
え、じゃあなに、まだ年とかほとんど越してないの?
年越し蕎麦は別に家で食べれるから。
家で食べるもの?お蕎麦と言えば家で食べるものなの?
わざわざ蕎麦屋さんに来て。
蕎麦なんて外で食べるの?バカじゃないみたいな感じなの?
逆にさ、例えば僕はさ、蕎麺は家で食べるものだと思ってるの。
あ、蕎麺はそうですね。
なんか外で蕎麺食べるって。流し蕎麺だから特別な感じは別よ。
だけどさ、お蕎麦屋さんとかにたまにさ、蕎麺とかもメニューに入ってるとかある。
で、蕎麺が例えば、うちの娘はたぶん頼むことないけど、
娘が例えばさ、自分の子供がさ、メニュー見ながら私蕎麺って言ったら、
え、ここで店で食うのになんで蕎麺食うの?って思うの。
そんな感覚はわかりますね。
その感覚、蕎麦。
そんな感覚じゃない蕎麦。
ちゃんとお蕎麦屋さんがあるのも知ってますけど、
だから、蕎麦かうどんかって言われたらやっぱうどん食べたくなるんで、
あんまりお蕎麦屋さんに行かないってこともあります。
じゃあもう蕎麦かきなんて全く、なんの話?
なんか名前聞いたことあるような内容ないような。
興味すら、もう全く興味ないもんね今ね。話を聞いて。
お蕎麦屋さんに行かないから全然。
そうなの。蕎麦かきをね、食べたいの。すっげー食べたいの。
蕎麦かきを食べたい
でも行くとこ行くとこはないんですね、蕎麦かきが。
ないのよ。ないのよ。
どうか?
ど、どう?どう?
もう自分で作ればいいんじゃないすかね。
だから蕎麦なんて自分で作れないよ。
でもなんか今蕎麦作りキットみたいなのがあるって、最近YouTubeで見ましたけど。
それは違うじゃん。それは、じゃあ、
寿司家で握りゃいいじゃんのレベルよ、それって。
なんか蕎麦の薄回して粉作って。
だからそれは家では簡単に作って。
時間はかかるとか手間はかかりますからね。
手間というか技術だと思うよ、僕。
美味しさが全く違うと思う。
それはね、美味しさで言っちゃったらまあ確かに。
なんかお寿司自分で握っても似たようなものは多分形としては作れるけどさ。
絶対似て非なるものになるじゃん、絶対。
そうですね。
それと同じで多分蕎麦もそうだと思うんだよね。
まあまあそれはね、自分が作ったのが美味しければお店出したほうがいいって話になりますからね。
でもそう簡単に作られてるのはちょっと違うと思うな。
なんでこっちが責められなきゃいけないんだ。
間違ってると思うな。
僕が悪いのこれ。
いやもう蕎麦牡蠣売ってる店を当たるしかないですね。
食べろかなんかで見つけて。
ちょっとどこかね、知ってたら教えてくださいリスナーの皆さん。
関東近郊だったらいけますか。
千葉県の木更津から行ける場所でちょっと皆さんお勧めのところを探してみてください。
行こうと思えば全国どこでも行けますからね。
よろしくお願いいたしますね。
何を募集してるんですかね。
食いたいの。すごい食いたいの。蕎麦牡蠣って。どんなもんなんだろう。
言われてみると気になる。
それは美味しいんだろうねっていう。
新幹線の席を巡るトラブル
それは美味しいでしょって思う。
蕎麦だからね。
蕎麦好きだからさ。
まだ全然出会ってないんだよね。
僕そんなに蕎麦と出会わないから。
そもそもね、蕎麦と出会わない。
うどんとよく出会っちゃうんだね。
うどん牡蠣とかあったらもしかしたら食べたくなるかもしれない。
うどん牡蠣はそれはあれだよ。
すいとんとかだよそれは。
すいとんっていう名前であるからもう。
たぶんそれでしょ。
似たようなもんでしょ。
似たようなもんなのかな。
それは小麦粉…
牡蠣だね。
まあいいや、それはいいや。
今週ちょっと気になったニュース。
新幹線のグリーン車に乗ってた大学生が
高齢者がつかつかつかって近寄ってきて
席を譲れと言われた。
これニュース見た?
見ました見ました。
席を譲れって。
大学生は自分が間違ってるのかなと思って席を間違えてるのかな。
見たらまあ合ってると。
合ってますよって。
オタクの席が違うところなんじゃないですかって。
見せてくださいって言ったら
その高齢者の男性が持ってたのが自由席の切符で。
ここはグリーン車で指定席なので
自分の席はもうちょっとあっちの方なんでって言っても
そんなんしたこっちゃねえと。
譲れと。
もうむちゃくちゃで。
周りの3人ぐらいが間に入ってくれたりもしたんだけど
それでも全然高齢者は椅子は利かずけと。
たまたま車掌さんが通りかかって
車掌さんが連れてってくれたらしいんだけど。
これなんなの?
いろいろ考えられるじゃん。
自由席っていう自由を取り違えてる1個ね。
1個ね。
これあるじゃん。1個あるじゃん。
セットしてね。
あとはそのグリーン車のグリーンと
高齢者とか優先席
普通の新幹線とかじゃなくて普通の在来線の
優先席を勘違いしている。
先輩の人とか体が不自由な方とかね。
が優先だっていうふうに勘違いしてる説と。
全部理解してるけどただのわがままっていう。
こういう理由があると思うんだよ。
何だと思います?
僕完全にただのわがままだと思いましたよ。
わがままだと思う?
多分自由席のとこ行ったんだけど席なくて
座りたいなと思っていろいろ言ってたら
自由席で、グリーン車で若者が座ってると。
自分より若いのにこんなとこ座って
けしからん。譲れっていう感じなのかなと思いましたけど。
やっぱりその車両の中でその大学生が一番若く見えたらしいんだね。
たぶん。おそらくそんなような回だよね。
そうでしょ。
お前若いんだから立っちゃダメだけどね、あんまりね。
新幹線で。
譲れと。年長者に。
お金払ってるグリーン車って今どれくらいかかるのかな?
マラソンランナー予想とピクミン4プレゼント
距離とかにもよればプラス5とかかかるのかな?
5000くらいかかるの?
調べます?
調べてきて。
調べてきて。
JRの緑の窓口に行って。
そっち行くの?
そこまで行かなきゃダメなの?
行ってきて。今から行って繋いどくから。
開いてない。
え?開いてないの?
開いてない。絶対開いてないでしょ。
一応距離によって違うみたいですけどね、そのグリーン車の料金も。
でもその大学生も一応お金を払って、
できるだけストレスのない時間を過ごしたいからお金払ってるわけじゃん。
そのグリーン車の代金ってそういう部分じゃん。
快適に過ごせるような。
席もちょっと広めだったりするわけじゃない。
あとは確実に座れる。
周りの人もちゃんと券を買ってるからそれなりの人たちが座ってる。
金額も高いからね。
ちょっと期待して座るわけじゃん。
そのおっちゃんが入ってきて、ごねてる時間はもう無駄な時間じゃん。
その間も新幹線動き続けてますからね。
結局譲らなかった。
結局所長さんが連れてったから良かった良かったではない。
もう被害は出てるわけじゃん。
まあそうですね。
ごねてる時間の間ってさ。
周りの人もそれで静かな時間を奪われてるわけじゃない。
グリーン車って入れないようにとかできないのかね。
まあ確かにね。
今は行けそうな気がするよね。
だいたい真ん中寄りの車両だから別に通れなくたって困らないような位置にグリーン車ありますからね。
QRコードかスマホに出てきてそれをかざさないと開かないよとか。
今時はICカードとかでも入場できるんで、ICカードかざしてとか、チケットにQRコードかざして。
やれてもいいですよね。
いいよね。なんでそういうのしないの?
新幹線が止まったときとかお客さんがぎゅぎゅ詰めに入るときはグリーン車に流れ込んじゃったりっていうのもあるらしいですからね。
あれ迷惑だよね。
プラスでお金払ってるのにね。
言っといて今度。
今から言ってきてもらっていい?
何か落としたでしょ。
奥さんが落としました。
じゃあいい。
怪我なかったかだけ聞いといてもらっていい?
怪我なさそうだよ。
怪我なかった。大丈夫?
心配だよって。
心配してるよって言っといて。
あとで伝えときますね。
もうちょっと心配を受けようとしゃべれないかもしれない。
じゃあエンディングで。
それで言ったら指定席と自由席もちゃんと区別しなきゃいけないんですよね。金額、定席は指定席。
だから自由席は自由席しか入れない、指定席は指定席しか入れないグリーン車はグリーン車しか入れないっていう。
したらよろしいですよね。
そうしよう。
説明が金かかりますね。
でも大丈夫でしょ。
僕電車乗らないけどね。全然。全く乗らないよね、電車。
結局乗らない人はどうでもいい。
どうでもいいっちゃどうでもいい。
僕もね、グリーン車あんま乗らないんでよくわかってないですけど。
乗るとしては指定席ぐらいなんでね。
さあ、いうことでここから本題です。
リスナープレゼントのキーワード
この度私竹内、鈴木さんから
任天堂スイッチのゲームピクミン4を買ってもらうことが確定いたしました。ありがとう。
ありがとうございます。
これもうれしい限りでございまして。
まだ鈴木さんからはピクミン4のコードだけ送ってきてもらえればダウンロードで買えちゃう。気軽なんですけど。
まだまだ送られてきてないですけど。何が起きたか。
先週の配信聞いてくれた方は皆さんご存知だと思いますけども。
24時間テレビのマラソンランナーが誰なのか。
誰が走るのか。
今回今年は当日に発表するということになってたので、誰が走るかっていうのを鈴木さんが当てると。
そんなことは言ってない。
僕が当てましょうと。
鈴木さんが言った方だったら、僕が鈴木さんに信長の野望っていうゲームをね。
買えば1万越えの比較的お高めのゲームですよ。これをプレゼントしましょうと。
持ってるって言ったんですけどね。
用意もしてました。ちゃんとお金ね。1万。
じゃあくれたらいいんじゃないですか。
お金を用意してたの。買ってないの。
お金用意してました。いつでも買えるようにしてました。
もし万が一でも外れたら、その代わりに外れたら僕にピクミン。
比較的お値段お安め5000ちょいか。半額近くだよね。信長の野望に比べたらね。
半額の賭け金で倍のゲームを鈴木さんは狙ってきてるわけですよ。
狙ってきてはないですよ。僕が定義した条件でもなんでもないから。
じゃあやりましょうと。それでお金を飲みましょうと。
条件としては僕の方が不利は不利です。
僕が貰うのは半額の安い方のゲームだから。
買わなきゃいけないの。倍の価格のゲームを買わなきゃいけないの。
僕が不利な条件はない気がするんだけど。
でも仕方がないと。鈴木さんがそんなに信長の野望を欲しいのであれば。
やってるって言ってるんですけどね。
買いましょうと。
持ってるって言ったんだけど。
男気を出しちゃったっていうのが僕のね。
鈴木さん誰って言ったんでしたっけ?
僕は森脇賢治さんって言いますね。
森脇賢治さんっていう。
当てる気ゼロの回答してる。
いやマラソンは走ってるから。
当てる気ゼロです。絶対違う。
絶対違う。
それは意外だよね。
一番ないとこ行っちゃったからね。
僕はもうピクミン4はもらったも同然。
攻略本とか全部買っちゃったんで。
準備がいいですね。
全然もういつでもスタートできる形になってるんですけど。
今若干笑ってごまかそうとしてるでしょ。
逃がさないから。
逃がさない。
今回マラソンランナーはB-21スペシャルの
そこの冠言ってる人もいないんだけど。
B-21スペシャルのひろみさんがマラソンランナーになったんでね。
見事鈴木さんハズレということで。
見事ハズレって何?
私がピクミン4をゲットしました。
そうなんですね。
さあ。
さあってなんすかね。
でもね、ピクミン4をこれで僕がもらったんではさ。
なんかちょっと違うじゃんそれって。
そもそも掛け言を対象にしてること自体がよくないですからね。
違う違うそういうことじゃない。
僕は自分が何か得したいとかそういうんじゃない。
ピクミン4が今僕ゲットできてる権利があるので。
これリスナーさんにプレゼントしようかな。
リスナープレゼント。
ピクミン4?
ニッチな重要だと思います。
そんなことないです。
このスイッチみんな持ってるんだから。
みんな持ってるかどうか知らないけど。
ただし簡単にプレゼントできません。
そうなんですか。
もう一個あったよね確かね。
リスナーさんがお便り送ってくれて、
もし当てた方がいたらピクミン2をプレゼントするって言ったんだよ。
そんなこと言ってましたね。
ピクミン2は残念ながら中古にはなってしまうけど、
ピクミン2プレゼントしますって話。
これは今週お便りいただいた方の中で、
B21スペシャルのひろみさんって書いてくれた方はね、
残念ながらいらっしゃらなかった。
そもそも予想してくれてる人がいなかった。
参加者がゼロでしたね、そもそも。
でもね、ひとり。
おひとりさんもいらっしゃいました。
これ違った?違った?
マナンさんからお便りいただいてる文で、
24時間テレビのランナーですか、誰でしょうねなんて書いてくれた。
うっちゃんって書いてくれてるのかな?
うっちゃん、惜しい。世代一だから。
第三世代のお笑いの。
うっちゃんは違うので、泳いでたりしてたじゃん。
でも違いましたね。
今よく見たらうっちゃんじゃなくて、
わんちゃん中止ってことはないかな?
わんちゃんって書いてあった。
わんちゃんの方でかなね。
わんちゃんでもなかったです。
普通に走りましたね。
上にチョンがつけば、和の男の上にチョンがつけばうっちゃんだったんで。
でもそれでも別に当たってはないですからね。
ニアピン賞。
で、なんだって?
ピクミン4の方はリスナープレゼントにしようかなって今考えてます。
ずいぶん人のいないところで勝手に進めますね。
ただ簡単にはプレゼントは面白くないじゃないですか。
なので、鈴木さんからキーワードを言ってもらいます。
キーワードを言うの?
キーワードを言ってもらいます。
今回、526回から。
1週だけ聞いてもらって、そんなプレゼントは無理じゃん。
今日から毎週、番組のどこかでキーワードを言っていきますので。
1000回目まで聞いてもらって、
全てのキーワードをつなげたものを送ってくれた方の中から1名様にプレゼント。
1000回もやってるうちにピクミン4買えなくなっちゃう。
買えないよ、たぶん。
1000回であと475回分。
ちょっとした作文だよね、もうね。
427文字ってさ。
1文字ずつ考えてから聞くやろ、毎週。
たぶん途中で誰も聞かなくなったと思う。
毎週忘れずに。僕振らないから。
誰も振らなきゃ忘れてると思うよ。
鈴木さんがキーワードは言ってって。自ら。どっかで。
なんのキーワードとかも言わないから。一切言わないから。
勝手に鈴木さんが話の途中で今週のキーワードなんとかでーす。
でね!みたいな感じの。
ひどいな、そのプレゼントキーワード。
1000回分まで聞いてくれってのはいいですけど。
1000回近づく頃には誰もそのこと忘れてると思うんですよ。
あとだって10年近くいるでしょ。毎週やってても。
全キーワードプレゼントの発表
最悪ならピクミン4じゃなくて、ピクミン20。
ナンバリングがどんどん進んでってね。
ピクミン14ぐらいで済むのかな。
なんかもうiPhoneみたいなことになってるから。
か、もしくはピクミン4だったらさ、10年越えたらだいぶ安くなってるよ。
鈴木さんの負担もだいぶ軽減されるんじゃない。
今ピクミン2買うのと同じくらいの金額になってるかもしれない。
間違えるやついないでしょ。
毎週楽しみにしていてください。よろしくお願いします。
冗談じゃない。これ冗談じゃないよ。
冗談じゃないの?
あ、本気なんだ。
本気本気。
たぶん来週には忘れてると思うんだけど。
それはもう、あとは鈴木さんの気持ち次第です。
なんでこっち投げるんですかね。
あと丸投げです。僕はだってピクミン4もらえないんだもん。
もらえるつもりでいたのに。
自分で勝手に権利放棄したんでしょ。
すっごい楽しみにしてたのに。攻略本まで買って。
先走りすぎですよ。
ニンテンドースイッチのコントローラーをピクミン4柄に塗装して待ってたのに。
どうやって塗装したんですかね。
どういう色かもわかんないけど。
わかってないんだったら塗装しようがないじゃないですか。
楽しみにしててください。
ということで、鈴木さん今週なんかありますかお話。
都市伝説の好き嫌い
今週はちょっと都市伝説話したいんですけど。
僕は中学校ぐらいからずっと都市伝説が好きだったんです。
最近になってちょっと都市伝説が若干嫌いになってきてまして。
なんで?喧嘩したの?
喧嘩したわけでもなんでもないですけど。
都市伝説でテレビとかでよく見てたんだけど。
テレビで都市伝説っていうと某局の今田浩二さんとか東野浩二さんが出てるあの番組があるじゃないですか。
最初の頃ってスタジオで皆さんが都市伝説をそれぞれ披露して。
ちょっとおちゃらけの部分があったりとか。
本当にゾゾッと来るような。
怖みたいな感じの話もあったりとかっていうような面白さがあったじゃないですか。
それがだんだん年を追うごとに海外ロケみたいなのがどんどん増えていって。
僕はスタジオでわちゃわちゃやってちょっと怖って思いつつも最後笑いがあってみたいな。
軽い都市伝説が好きだったんですけど、どんどん深い深い都市伝説になってきてて。
なんかちょっとそういう都市伝説は。
それはそれで一つコンテンツとしては面白いとは思うんですけど、
なんか僕としてはちょっと最近その都市伝説が嫌いになりつつあって。
昔は欠かさず見てたんですけど、
最近録画とかもせずに全然番組を見なくなってみたいな感じで。
要は都市伝説が嫌いになったわけじゃなくて、やりすぎ都市伝説が嫌いになったんでしょ?
そういう陰謀論的な都市伝説があんまり好きじゃないっていうのはあって。
それよりかは10年ぐらい前にやってたような、
本当に?みたいな感じの都市伝説のほうが僕は好きだったんで。
要は隣のトトロのメイちゃんは実はもう途中で亡くなってるとか。
そうそう。物語の考察みたいな感じ。
なぜなら途中からアニメを見てると、途中からメイちゃんが出てくるシーンに影がないとか。
そんなようなあれでしょ?
なぜかお母さんのところにトウモロコシを持っていたはずなのに、病院までせっかく行ったのに、
最後なぜかそのトウモロコシは手渡しせずに、窓のところに置いたままいなくなってるのはおかしいとか。
生きてたらそんなわけないとか。そういうやつでしょ?
そういうやつのほうがすごく好きだったんですよね。
海外に行って、やたらあれがこうだ、こうだみたいな感じでやられちゃうと、それこそやりすぎだなっていう。
しょうがない。ネタがないんだから。
そうなんでしょ、多分。
特番をやりすぎちゃった。
番組改編期に1回ぐらい特番ずっとやってましたもんね。
都市伝説も作っていくのが面白いのかなってちょっと思ってるの。
都市伝説をそれっぽい話を作ればいいじゃん。
まあ確かに。別にそれが嘘か本当かなんてあんまり気にはされない。
いかにそれっぽいかっていう。
本当ぐらいの感じでも全然いいわけですよ。
なんかそういうのどう?
作っていくってどう?
我々で作っていきますから。
なのでリスナーさんどう?なんか作らない?
作らない?なんでリスナーさんだよって。
自作なのかどっかで聞いた話なのかは別にお便りに書かなくていいので。
誰かちょっと以降都市伝説書いてきてくれたら必ず紹介するよ。
夏だしね。ちょっと怖いんじゃないけどね。そういう話もいい時期ですからね。
で、何どうしたの?結局何?今田孝司さんと東野孝司さんのことが嫌いって話?
そんなことは言ってない。
関明雄さんが嫌いなの?
昔はね好きでしたけど最近はちょっとなんかなーって。
やりすぎだなーってね。
僕はテレビ出てる人みんな好きですよ。
嫌いだとは言ってないからね。
テレビ番組みんな頑張ってそれぞれ作ってる。
まあいろいろね番組があるから好きなのを見ればいいと思う。
嫌いってはないな僕は。テレビで嫌いな番組っていうの。
あー一人だけ悪者にされてるまた。
好きな番組ってのはありますよ。
嫌いな番組っていう言い方をしたくない。
嫌いな番組ってちょっと最近苦手になってるじゃないですか。
あー苦手とかも違うなやっぱり傷つけてしまうから。
それはそれでね好きな人はいるわけですからね。
好きな人は見てもらって別に僕は見ないっていう選択をするだけなんで。
見ないっていう意図的に見ないのと他を優先するから優先順位が低いから面白いんだろうけど見れないなっていうのと違うじゃん。
優先順位は確実に下がってはいますね。
昔は何をとっても先に都市伝説の番組見てましたけど。
今その番組しかやってなかったとしても見ないんでしょ。
たぶんYouTube見ると思います。
YouTubeも一切もうちょっと今ネットがつながりませんって状態で他のテレビ局もお休みしてたとしても見ないんでしょ。
別にそうで見ないね。
別にそれだけやってるから別に見ないでしょ。
民放すべてがやりすぎ都市伝説を放送してたとしても見ないんでしょ。
だったらNHKを見たらいいだけなんでしょ。
NHKもだからやってたとしても見ないんでしょ。
それは見ないもんね。
出ない。もうそうか。
どこまでしてそんな見せたいんですか。
見せたいというか嫌いなんでしょ。
嫌いってわけじゃない。
僕はない。その感覚がわからないから。
嫌いって言い方はちょっと語弊があるけどさ。
そうなの?
別に見ないってだけだからね。
そんなに好きじゃなくなったんで見なくなったよって。
絶対都市伝説の話なんだけどなんか1個都市伝説持ってきてくれたのかと思った。
全然何の都市伝説も持ってきてないですけど。
持ってきなさいよ1個ぐらい。そういう話するなら。
例えばこういうのは楽しかったよねって。
そうね。昔本も買ってたんですけどね、関さんのね。
都市伝説の本買ったんですけど、じっくり置いてあるんで何書いてあったかもう覚えてないんですけど。
なんかないの?そんだけ好きだったら1個ぐらい覚えてるでしょ。
いろんな都市伝説にいっぱい。僕ポンとポンと今トトロの話したじゃない。
まあそうね。
スカイラークの都市伝説
1個覚えてるのは、スカイラークグループがあって。
スカイラークって昔レストランはあったじゃない。今はなくなっちゃいましたけど。
なくなったのかな?
押す点とメス点があるんでしょ。
そうそうそうそう。卵がついてる。
卵がトリガーマークなんですけど、スカイラークのトリガーマークなんですけど、
押すとメスっていうのがあえてて、
メスの方をわかると店員さんに伝えるとサービスしてもらえるみたいなね。
僕無料って聞いたよ。
無料なんですね。
無料になる。
細かいことまで全然覚えてないですけど。
ここ押す点ですよね。当てると無料になるっていう。
そういう都市伝説ありましたよね。
古い古い。スカイラークがないんだから。
いやだって。
そうじゃない。今でも通用するやつが1個。
何かあるでしょうよ。
何かあったかな?絶対覚えてないんだって。最近見てないじゃん。
それでも都市伝説から離れちゃってるんでね。
都市伝説そんな好きじゃないな、さては。
昔はそれを追ってましたけど、今は全然そんな好きじゃないです。
奥さんが都市伝説に関するYouTube見てたんで。
最近そういえばみたいなので喋っただけなんで。
YouTubeとかだとまだ都市伝説をいっぱい喋ってるような。
いろいろありますよね。
いつ地震が来るだとか。
ありましたね。
そういうのに僕はもう怯えながら番組見てたんで。
その番組見た日からだいたい1週間ぐらい寝れなくなった。
そもそもそういうやつは日本での走りは、
あれだろ、たぶんノストラダムスの大予言。
あーそうですね。
1999年の7月とかでしたっけ。
魔王が大変なことになるよ。
そういうのはありましたもんね、昔からね。
オカルトについての思い
そういうのが好きなんですかね、オカルトみたいなのがね。
好きなんだと思うよ。
そんなことを今今週思ったのでお話をしました。
よろしいでしょうか。
僕はよろしいですよ。
以上でよろしいでしょうか。
以上でよろしいです。
以上でございます。
それでは大切なお知らせです。
以上です。
ありがとうございました。
ということで、お便り紹介しますか。
はい。
お便り紹介しましょうか。
どれがいいですか。
ちょっと待ってくださいね。
バンジージャンプ12号さんからのお便りをご紹介してもよろしいでしょうか。
はい、どうぞ。
残暑未満を申し上げます。
尊来24時間マラソンのランナーは鈴木さんです。
名古屋から東京ディズニーリゾートまで走るのは慣れたものです。
クイズ正解の花火を送っていただけると助かります。
といただきました。
ありがとうございました。
ありがとうございます。
これ今、TDLで東京ディズニーリゾートって呼んだのはなぜですか。
どっちだったかな。
リゾートかランドか。
ランドじゃない。
ランドの方ですね。
大変失礼いたしました。
分かんない分かんないけど。
TDLは両方取れるっていうのは取れるんですか。
両方取れる感だと思って、とりあえず全部含めてリゾートってことでしゃべったんです。
シーンはバンジージャンプ12号さんのみ知るのであれですけど。
勝手に僕が24時間マラソンのランナーにされております。
じゃあちょっと頑張って。
頑張って。
24時間。
24時間走
24時間あれどれくらいつくんじゃない。
車だったら楽々つきますけどね。
普通に走るんじゃ無理ですね。
ダメ?
ダメでしょうね。
やった?やってみた?
やっては見てないですけど。
今さっきこのお便り見たばっかりなんでね。
マラソンはちょっと僕はあんまりドクターストップがかかってるんでできないんですけど。
あんまり聞かない方がいい?深く聞かない方がいい?
別に聞いてもいいですよ。
嘘なんて別に。
嘘ついたの?
心配したのに。
別に走っても走らんでもって感じ。
むしろ走れって最近言われてますけど。
ひどいひどい。
運動しろって言われちゃいますけどね。
ひどすぎるひどすぎる。
ひどすぎるってそんな。
そんな周知は。
そんな間に受けないでくださいよ。
この番組で喋ってることなんか。
間に受けるよ僕は鈴木さんの言うこと全部。
こんなお便りいただきましてありがとうございます。
寂しさとラジオ
ありがとうございます。
あとですね、皆さんにお願いがございます。
私竹内ですね、ラジオトークというアプリで
毎日朝7時20分夜は9時からライブ配信をしております。
良かったら皆さんアプリダウンロードして遊びに来てください。
最近寂しいです。
誰もラジオ聞いてポッドキャスト聞いて来ましたっていう風に
言ってくれる人いないんだよね。
そうなんですね。
寂しいですね確かに。
リスナーさんは。
聞いてるこれみんな?
実は聞いてないとかない?
誰も聞いてないこれ。
大丈夫?
そんな悲しいことはないと思います。
ダウンロードしてみてください。
よろしくお願いいたします。
ということでございまして。
終わりにしていきましょう。
だいたい1時間だね。
だいたい1時間。
エピソードの内容
今週内容をとても聞いてくれてた方はなんとなくわかると思いますけど
薄めになってます。
毎週が濃いかって言われるとは。
メインの話があったかって言うとないです。
シーンみたいなのはなかった?
ないです。
薄いやつをいっぱいかき集めた感じ。
そんな時もあります。
皆さんからのそば書き情報をお待ちしております。
最寄りのそば書きの情報をお知らせください。
ということでございまして。
ポッドキャストで聞いていただいている皆さんはここまででございます。
audiobook.jpで聞いていただいている皆さんはこの後ももうしばらくお付き合いください。
お送りいたしましたのは竹内と鈴木でした。
ありがとうございました。