1. そんない放送部「そんなことないっしょ」
  2. 第565回 仲良くしてる? byそ..
2024-06-11 59:26

第565回 仲良くしてる? byそんなことないしょ @sonnaip

新そんなことないっしょ第565回です 竹内に誕生日プレゼントを送ろう そんないプロジェクトのおすすめ商品達 ラジオトーク版そんなことないっしょそんない竹内のお店そんない竹内 – YouTube _______...
00:08
スピーカー 1
そんなことないっしょ?
そんなことないっしょ、第565回でございます。
お送りいたしますのは、竹内と鈴木です。よろしくお願いします。
スピーカー 2
よろしくお願いします。
スピーカー 1
さて、本日は、リスナーの皆様に大切なお知らせから始めたいと思います。
大切なお知らせは、オープニングで話す。
スピーカー 2
そうですね、最初のうちに。
スピーカー 1
どうせエンディングまで聞いてないんだから、みんな。
スピーカー 2
聞いてくれてるとは思いますけど、最初に言っておけばね。
スピーカー 1
どうせ聞いてないんだから。
スピーカー 2
どうせとか言わないの。長すぎるんだよ、多分。
スピーカー 1
すみません、すみません。
スピーカー 2
6月14日。何の日かわかりますか?
竹内さんの誕生日。
さすがです。
スピーカー 1
竹内さんの誕生日。
スピーカー 2
なんかひとボケしたほうが良かったかな。
スピーカー 1
誕生日です。6月14日誕生日なので、僕がいつもね、ライブ配信。
ライブ配信をやってるラジオトークというアプリがあるんですけど、
こちらの方で6月14日夜の9時から、
スピーカー 2
はい、夜9時ね。
スピーカー 1
お誕生日をみんなに祝ってもらおうの会をやります。
スピーカー 2
なかなかないですけどね、祝ってもらおうはね。
スピーカー 1
だってさ、僕から言い始めるとみんな祖先して祝ってはくれなそうじゃないか。
僕から言ってくれないと。
このタイミングでライブやるからちょっとお祝いをしにきてっていう。
スピーカー 2
みんなにおめでとう祝話をね、提供するってことですね。
スピーカー 1
そういうことです、そういうことです。
本当はあれなのよ、リスナーの誰かがね、竹内さんの誕生日をやろうよなんて。
スピーカー 2
そうね、パーティー開くみたいな感じ。
スピーカー 1
そういうのが理想的なんだけど、僕の場合そういうのないんで。
会場を自ら提供してみんながお祝いを言いやすくする。
スピーカー 2
竹内さんが開いたほうが人も多いからね。
スピーカー 1
あれもありますんで、6月14日もしよかったらですね、
もう今ラジオトークのアカウント持ってる方はぜひ6月14日遊びに来てください。
まだラジオトークのアプリをダウンロードしてないという方はですね、
無料でダウンロードできますんで、よかったらこの機会にですね、
ラジオトークのアプリをダウンロードしていただいて、
アカウントを作っていただいて、僕のことを探してもらって、
03:04
スピーカー 1
フォローしてもらって、よろしくお願いします。
もしかしたら6月14日、鈴木さんが来てくれるかもしれません。
スピーカー 2
今、オファーを受けましたけど。
スピーカー 1
6月14日に鈴木さんが来てくれるかもしれません。
そうですね、もしかしたら行くかもしれないんでね。
これを聞いてる、この配信を聞いてるソンライプロジェクトの他のメンバーも、
来てくれるかもしれません。
スピーカー 2
みんな呼ばれてるよ、メンバーのみんな。
スピーカー 1
ラジオトークに来てくれるかもしれません。
スピーカー 2
そうですね、現れてくれるかもしれません。
スピーカー 1
コラボで喋るかもしれませんのでよかったらね、来てください。よろしくお願いします。
ということで、大事なお知らせでした。
大事ですね。
スピーカー 2
約4分かけて、告知しました。
スピーカー 1
長い告知だ、本当に。
スピーカー 2
あと、お誕生日プレゼントをリスナーさんから頂いております。
スピーカー 1
ありがとうございます。
後でちゃんとご紹介しますんで、
スピーカー 2
今日はね、3名から頂いております。
スピーカー 1
ありがとうございます。
これね、今竹内さんに、
誕生日プレゼントを贈れるんだ!
スピーカー 2
はいはいはい。
スピーカー 1
思ってる方、そこのあなた。
そこのあなた。
あ、違う違う、あなたじゃない、あなたじゃなくて。
そうそう、あなた、あなた、あなた。
スピーカー 2
あなたね、あなた。
スピーカー 1
違う違う違う、あなたじゃなくて。
あなたはもうだって、あなたはもうだって、誕生日プレゼントを贈ってくれてるじゃない。
だからあなたじゃなくて、
左どない、そこのあなた。
あなた、あなたも、私に誕生日プレゼントが贈れます。
スピーカー 2
そうですね、はい。
スピーカー 1
これを聞いて頂いてるんですね。
概要欄に竹内のAmazonの欲しいものリストっていうリンクがありますんでね。
こちらの方を踏んで頂きまして、
スピーカー 2
そしたら竹内が今欲しがっているものがずらずらっと出てきますんで。
そうですね。
スピーカー 1
その中から自由に皆さんが購入ってやると、僕の所その商品届きますんで。
ぜひ待ってまーす。
スピーカー 2
よろしくお願いします。
スピーカー 1
送って頂いたら必ず番組で紹介させて頂きますし、
スピーカー 2
そうですね、はいはい。
スピーカー 1
物によってはちゃんと使ったレビューのままではいかないかも知れない感想をちょっと述べますんでよかった。
竹内に使わせてみたい。
なんか自分が買おうかなどうかなって思ってるんだけど、
06:01
スピーカー 1
まぁ一旦竹内に使わせてみるか。でもいいし。
スピーカー 2
よろしくお願いします。
まあ人走りはしないけどね。
じゃあね、ちょっとね。
スピーカー 1
使って頂いても。
鈴木さんにちょっとオープニングで質問です。
スピーカー 2
質問、はいはい。
スピーカー 1
例えば牛って何て数える?
スピーカー 2
え、頭じゃない?一頭、二頭。
スピーカー 1
一頭、二頭って数えるでしょ?
うん。
鳥は?
スピーカー 2
一羽、二羽。
スピーカー 1
一羽、二羽。
魚?
スピーカー 2
一匹、二匹。
スピーカー 1
一匹、うんうん。
一尾、二尾って数えるじゃん?
スピーカー 2
あ、一尾、二尾も。
一尾、二尾って数えるじゃん。
スピーカー 1
例えばほら、牛とか豚とかっていうのは、
一頭、二頭で頭って書くわけじゃん。
スピーカー 2
あ、はいはい、そうですね。
鳥は一羽、二羽で羽って書くじゃん。
羽ですね、はいはい。
スピーカー 1
で、魚は一尾、二尾でおっぽ、ぽ。
スピーカー 2
そうね、はいはい、尾びれの尾ね。
スピーカー 1
これって何でだと思う?
スピーカー 2
なんでだと思う?
スピーカー 1
これって、人が食べたときに最終的に残るものなんだって。
人は頭が残って、鳥は羽が残って、魚はおっぽが残る。
スピーカー 2
ああ、確かにそう言われてみる。
スピーカー 1
残るね。
つまり、食べられない部分で、その部位で呼ぶらしいのね。
スピーカー 2
はいはい。
スピーカー 1
これ諸説あると思うんだけど。
スピーカー 2
まあでも、確かになるほどなったら思いますね。
そして、人間は何人?
スピーカー 1
人は何人?
一名、二名って書くじゃん。
スピーカー 2
全部外してくれん。
スピーカー 1
欲しい答えから全部外してくる。
スピーカー 2
一人、二人とも言うじゃない。
一名、二名って言うじゃん、人はね。
スピーカー 1
これなぜかって言うと、人が亡くなったときには最後、名前が残るからなんだって。
スピーカー 2
ああ、海名とかで残るもんね。
スピーカー 1
いい話です。
いい話。
スピーカー 2
自分で言っちゃって。
いい話。
なるほどな。
スピーカー 1
今日から使えそうな雑学だな。
ラジオってありがちじゃん。
オープニングの最初のところでちょっと雑学言ってさ。
朝これ聞いてくれてる人がさ、その日にさ、友達とか会社の人とかに自慢げに喋る。
よくあるじゃん。
スピーカー 2
ちょっとした雑学ね。
スピーカー 1
あれをやってみました。
スピーカー 2
やってみましたって。
09:00
スピーカー 2
諸説あると思いますけど。
ご活用ください。
スピーカー 1
諸説あると思います。
あると思いますよ、いろいろね。
自分は魚は全部食うよって。
ここまで全部食べるよって人もいる。
牛も頭は無駄じゃないんだよなんて。
残したりするのはよくないぞっていう。
命をいただいてるんだからそこまでちゃんといただきなさい。
いろんな意見あると思いますよ。
ご意見はいろいろありますでしょうけどね。
スピーカー 2
そうやって考えるといいじゃん。
確かに全部筋が通ってるなと思う。
スピーカー 1
ということでございまして。
今週もたくさんリスナーさんからお便りをいただきました。ありがとうございます。
スピーカー 2
ありがとうございます。
スピーカー 1
今週お便りを読ませていただいた感じだと、
なんか知らないけどチャットGPTに作らせたメールが多数来てます。
スピーカー 2
なんか多いですね。
スピーカー 1
先週チャットGPTの話をしたのさ。
スピーカー 2
そうですね。
スピーカー 1
今週お便りいただいた方の、全員じゃないけど当然ね。
結構いたよね、チャットGPTに。
スピーカー 2
結構いたし。
スピーカー 1
みんな考えること一緒なんだからね。
スピーカー 2
書かせましたみたいな感じ。
スピーカー 1
考えること一緒なんだからね。
そういった意味も含めまして。
ありがたいですけどね。
鈴木さんの方に今週お便りをいただきましたリスナーさんのお名前の方をご紹介していただきたいと思います。
スピーカー 2
ご紹介いたします。
青木メディスさん、ダブマスターさん、ソニカルさん、バナンさん、しんのすけさん、あおぐどさん、かようのファンさん、たまごパンさん、バンジージャンプ12号さん、オレンジさん、オレンジ妹さん。
以上の皆様からいただきました。
スピーカー 1
ありがとうございました。
ありがとうございます。
はい、ということでございまして。
今週はですね、鈴木さんととうとうこれについて答えを出していかなければいけない。
スピーカー 2
答えを出していく。
スピーカー 1
今日はもう終止符を打たなければいけない議題をね。
スピーカー 2
決着をつけたい話があるわけね。
スピーカー 1
本日は持ってまいりましょう。
スピーカー 2
リスナーの皆さんも一緒になって考えてください。
スピーカー 1
今日も答えを出そう最終的には。
エンディングまでには答えを出すということね。
12:01
スピーカー 1
例えばアイスとかさ。
一番アイスがわかりやすいのかな。
要はいろんな味があるじゃないアイスってさ。
スピーカー 2
そうですね、本当に多様化してますね。
スピーカー 1
バニラ味。
スピーカー 2
バニラね。
バニラ味ってさ、
スピーカー 1
値段いろんな値段のね、100円ぐらいで買えるものから、
スピーカー 2
何百円もする、もう千円近くするようなものまでアイスって。
スピーカー 1
高級であればあるほどバニラの味って、
分かるんだよ。
これはおいしいな。
値段だけじゃないよ、やっぱり使われている材料だったり、
こだわっていればこだわっているほどおいしいなっていうのはすぐわかるじゃん。
スピーカー 2
わかりますよ。
スピーカー 1
それに比べて、
チョコの味ってさ、
値段高くなっても大差なくない?
これアイスに限らずよ。
ケーキだったりね。
いろんな、あれじゃん?
ケーキの生クリームとか。
こだわればこだわるほどおいしさって出てくる気がするんだよ。
チョコって大差なくない?値段。
スピーカー 2
思わない?
確かにあんまりこのチョコがうまいというか、
何を言いたいかというと、
スピーカー 1
ゴディバのチョコって高いけど、
そんなに分かってる?味の差。
あえてブランド言わずに置いたのに言っちゃった。
一番代表格じゃん。チョコといえばゴディバみたいな。
スピーカー 2
チョコレート代表格といえばそうですね。
ゴディバさんですけどね。
スピーカー 1
みんな分かってる?
ゴディバのチョコだって見せられたから、
スピーカー 2
食べたらおいしいってみんな言ってるだけじゃないの?
ブランド力でのね。
スピーカー 1
絶対そうだと思う。
あるんだよ。絶対時間かけて材料にこだわって。
スピーカー 2
いろいろこだわりとか材料にこだわってるとかあると思う。
スピーカー 1
製法も違うだろうしね。
機械で作ってる、手で作ってる、いろいろあるだろうけど。
分かってる、みんな。違い。
スピーカー 2
それで我々が分かってないだけだったらそれは申し訳ない。
スピーカー 1
みんなで分かっちゃいないと思うんだよ。
おそらく。チョコに関して。
スピーカー 2
確かに僕も同意しちゃうのもあるかもしれないけど。
本来は否定したほうがいいのかもしれないけど。
確かにね。言われてみりゃ。
15:03
スピーカー 1
何かない?
例えばほら、抹茶味とかも。
何か分かる?
スピーカー 2
まあまあね、本当に濃さだったりも違うだろう。
スピーカー 1
お茶とかも分かるじゃん。普通にさ。
スピーカー 2
高級なお茶はおいしいじゃん。
スピーカー 1
お茶っぱは全然違いますからね。
チョコ一緒じゃん。
甘くないかくらいでみんな考えてない?
スピーカー 2
カカオの成分がどれくらいだとかね。
もしかしたら本当は原酸値とかで変わってくるのかもしれないけどね。
スピーカー 1
チョコに関してはみんな絶対ごまかしてる気がするんだよ。
カカオ70%。
スピーカー 2
いろいろ商品ありますもんね、95%とか。
スピーカー 1
実際そんな90%なのに食べたら甘くもないしさ。
ただ苦いだけ。
でもカカオの味が言うじゃん、みんな。
分かっちゃいないと思うんだよ。
スピーカー 2
まあそうね。
コーヒーとかだったら逆に苦いっていうのも分かる。
スピーカー 1
コーヒーは分かる。
スピーカー 2
確かに。
僕もチョコあんま食べないんだよ。
スピーカー 1
チョコはさ、絶対さ。
だってゴニバのチョコ美味しいよ。
美味しいけど、
明治のチョコレートも美味しいもん。
スピーカー 2
ぶっちゃけ。
もちろん明治さんもこだわったらいいんだろうしね。
スピーカー 1
美味しいんだよ、ゴニバ美味しいんだから。
美味しいんだけど、
価格と美味しさが僕には見合ってないの。
スピーカー 2
だからタケヤンさんとしては別にその金額払ってまでっていう感じなの。
人によってはやっぱり下が超えてる方とかだったらやっぱり
スピーカー 1
ゴニバはお金払うだけの価値あるわっていう方もいらっしゃると思う。
スピーカー 2
その人は、さっき言ってる人は絶対ごまかしてる。
スピーカー 1
そこは疑わないであげてほしい。
分かっちゃいないんだって。
スピーカー 1
箱でまずごまかされてるんだよ、絶対。
スピーカー 2
立派な箱に入っててさ。
まず見た目から入りますからね。
ブラインドテストしたらどうかは知らないですけど、
スピーカー 1
絶対分かってない。
スピーカー 2
目隠しさせてね、
格付けチェックみたいなことあったら分かんないけど。
スピーカー 1
分かんない。
正直に、みんな本当に正直になろう?
これはチョコが良い悪いではないんだよ、これに関しては。
今、僕らとリスナーの皆さんが
18:00
スピーカー 2
今週この配信を聞きながら素直になれるかどうかなんだよ。
素直になっていこうと、みんなね。
スピーカー 1
ちょっと、ほんとに。
ほんとに相性、例えばソフトクリームとかいろいろあるじゃん。
スピーカー 2
ありますね、はいはいはい。
スピーカー 1
違い分かるじゃん。
スピーカー 2
まあね、濃厚だな、これはとかね、いろいろ食べてると味が分かる。
スピーカー 1
チョコはそんなに分かってないと思うんだよ、みんな。
スピーカー 2
どうなんだろうな。
だから竹内さんがチョコの分野だけ苦手になるかもしれない、味を見分けるのがね。
スピーカー 1
そんなことはないよ。
スピーカー 2
だから人によってはチョコは得意だけど、逆にソフトクリームは分かんない。
スピーカー 1
値段じゃないんだよ。値段で言ってるんじゃない、あくまでもね。
勘違いしてほしくない。値段、高けりゃ美味しいをみんな分かってないでしょとか、そういうんじゃないの。
例えばソフトクリームとかだったら、ミニストップのソフトクリーム美味しいじゃん。
スピーカー 2
美味しいって言うね。
価格的金額もそんなに張るわけではないけど美味しいじゃん。
スピーカー 1
牧場で食べるソフトクリームって美味しいって言うけど、実際そうでもないじゃん。
この空気感にやられてるところあるじゃん。
でも分かるじゃん、自分で。
これ、そうでもないけど美味しいって言わなきゃいけないなって言ってるとこあるじゃん。
スピーカー 2
周りに合わせてるところとかはあるかもしれない。
牧場で食べるとみたいなことはあるかもしれないけど。
スピーカー 1
だけど、チョコに関しては全員常にごまかしてると思うんだよ。
絶対一番ごまかし、自分で自分に嘘をついてる味はチョコだと思うんだよ。
スピーカー 2
だから横は味の違い分かんないけど、ゴディバって書いてあるから美味しいねとかってことでしょ。
スピーカー 1
絶対そうだと思うんだよ。
スピーカー 2
そこに目をつけたゴディバはすごいよね。
スピーカー 1
だってあれってさ、
例えば口当たりとか口どけみたいなのあるじゃん。
エアイン、中に空気が入ってるチョコあるじゃん。
あれ、口どけ楽しいじゃん。美味しい。
そんな高いわけじゃないじゃん。
スピーカー 2
あれはチョコの味ではなく食感というか。
感覚の部分。
スピーカー 1
感覚じゃないんだよ。
だって僕一番好きなチョコってホワイトチョコだもん。
21:04
スピーカー 1
美味しいなと思うの。
スピーカー 2
なるほどね、ホワイトチョコね。
スピーカー 1
だからバレンタインデーにもらうチョコって、
美味しいチョコってもらい方してないじゃん。絶対。
くれた人の気持ちをもらってるわけじゃん。
バレンタインとかだと特にそうですね。
スピーカー 2
バレンタインデーというイベントに頼らないとチョコってダメなのよ。
スピーカー 1
すごいチョコのこと言うね。
ソフトクリームはイベントないじゃん。
ソフトクリームの日みたいなのないじゃん。
スピーカー 2
送り合う日はないわね。
スピーカー 1
企画モノに乗っかんなくても売れるわけよ、ソフトクリームって。
美味しさで一緒に。
スピーカー 2
夏とか、季節に合わせてだけど。
スピーカー 1
チョコに関してはイベントありき。
企画モノでは歌唱力で売れたシンガーと、テレビ番組か企画で売れちゃった感じの。
スピーカー 2
なんだその企画。
スピーカー 1
たまたま売れましたみたいな感じの。
たまたまたった人と実力がある人とみたいな感じの。
なんか違うところに助けられてる気がするね。
スピーカー 2
チョコはそんなことはないと思うけど別に。
泣くたって買う人は買うだろうし。
スピーカー 1
要するにチョコってずるいよねっていう話。
スピーカー 2
結論としてね。
答え出てんじゃないですか、自分。
スピーカー 1
それをみんな今日は素直になろうって。
スピーカー 2
素直になってもらってね。
反論がある人はお便りください。
スピーカー 1
チョコに関して。
いや違うよ、竹内違うよと。
チョコは企画に乗っかってるだけじゃないんだよと。
分かってないなお前たちみたいな感じのね。
スピーカー 2
それはそれで。
スピーカー 1
お便りください。
密接してほしい。
勉強させていただきます。
スピーカー 2
僕もどっちかっていうと言われてみれば確かにチョコ。
ずるいじゃないけどね。
スピーカー 1
一番竹内が分からない。
どれ食べても甘いし美味しいし。
スピーカー 2
甘いし美味しいしまあまあね。
それがチョコだからね。
スピーカー 1
一番好きなのがホワイトチョコって
カカオが入ってないやつが一番好きだから。
僕はね、僕に。
スピーカー 2
もう竹内いたってはね。
スピーカー 1
あれはもうチョコじゃん。
カカオが入ってないのもチョコではないでしょ。
ホワイトチョコって言って。
スピーカー 2
あれ何なんすか、ジャンル?
スピーカー 1
違うじゃんあれ多分。
スピーカー 2
ジャンルが。
ジャンルとしてね。
スピーカー 1
カレーとシチューみたいな差でしょあれって。
普通のチョコとホワイトチョコってきっとね。
まあまあなんとなくしっくりきたわ今。
24:04
スピーカー 1
多分ジャンルが厳密には違うんだよ。
スピーカー 2
厳密には違うのかな分かんないけどね。
もしかしたらチョコとは入ってるのかも分かんない。
スピーカー 1
なになになに今ちょっと待って今チョコだけにチョコっとって今言ったよね。
スピーカー 2
別に何も意識せずチョコっとって言った。
スピーカー 1
あーもうそういうのね僕ちゃんと披露タイプ安心して。
スピーカー 2
披露なんて別に。
スピーカー 1
チョコだけにチョコ狙って言っちゃった。
スピーカー 2
何にも狙ってなかったですよね。
少しって言いたかったな。
スピーカー 1
ということでここまで聞いていただいた皆さんはね。
分かっていただいてるかと思いますけども今週そんなしゃべることがないです。
スピーカー 2
そうですね。
スピーカー 1
どうでもいいチョコの話で20分くらい引っ張ってます。
スピーカー 2
頑張って引っ張りましたね。
スピーカー 1
本人ちゃんと別にどうでもいいチョコなんですよ。
スピーカー 2
それだ今の20分がもう無駄になるじゃない。
スピーカー 1
ゴディバは美味しい。
スピーカー 2
ゴディバは美味しいよ。混ぜてはいけないからね。
スピーカー 1
混ぜてはいけない。
スピーカー 2
ゴディバは美味しいけど普通の100円で買えるぐらいのチョコと比べた時に
差がおるかなーって思って。
竹内さんの中ではね。
皆さんもそう思いませんかっていう話。
スピーカー 1
ということでございまして。
ここまででゴールに近いです今日の配信は。
スピーカー 2
ゴールに近い。
スピーカー 1
これぐらい引っ張れたら大丈夫かな。
今日ゴールできるかな。
頑張って引っ張りましたね。
お誕生日プレゼントの話を間に挟みます。
そうですね。
お誕生日プレゼント。
一つ目。
青葡萄さんからお誕生日プレゼントいただきました。
ありがとうございます。
Amazonで52件レビューが付いてて星4.3。
スピーカー 2
高いですね。
スピーカー 1
ずっと欲しかったの。
いつか買おうと思って欲しいものリストに入れてたの。
てことはなかなか簡単には手が出せない商品ですって話だよ。
スピーカー 2
そうですね。
スピーカー 1
何をいただいたかというと。
まずあれですね。
メッセージを出てくれてますんでお読みしたいと思います。
青葡萄です。
親愛なる竹内さん。
お誕生日おめでとうございます。
竹内さんのトークもお人柄も大好きです。
27:02
スピーカー 1
いつも楽しい時間をありがとうございます。
メッセージ付きでいただきました。
ありがとうございます。
何を送っていただいたかと言いますと。
テンシャル。
スピーカー 2
テンシャル。
スピーカー 1
テンシャルというブランドなのかな。
ルームウェア。
スピーカー 2
ルームウェア。
スピーカー 1
上下の半袖の。
寝巻きにもなるし。
スピーカー 2
バージョンみたいな感じかな。
スピーカー 1
これがね。
なんでこのテンシャルのルームウェアが気になったんですかっていう。
スピーカー 2
ルームウェアなんかユニクロとかで別に買えるしね。
スピーカー 1
これ違う。物が違う。
単純にこれを着て。
まず着心地。
今も現在着てるのよ。
着ながら収録して。
もう話が弾む弾む。
スピーカー 2
弾む弾む。
だから20分頑張ってくる。
スピーカー 1
まず着心地は良くないわけがない。
めちゃめちゃレビューも。
いろんなレビューも読んでると。
まず軽い。
肌触り良い。
軽い。
本当にレビューみんな書いてるんだけど。
まるで着てないみたい。
着てないみたいに軽い。
まあ良いよね。寝る時とか着てない感じ。
仕組みとか分かってないんだけど。
スピーカー 2
あれらしいよ。血行が良くなったり、
スピーカー 1
疲労回復の効果があったりするらしいよ。
寝巻き一つでそんな変わるんだね。
睡眠の質も変わるらしいよ、着て寝ると。
スピーカー 2
へえ、そうなんだ。
スピーカー 1
涼しいから夏とか真夏とか最高だと思うよね。
スピーカー 2
うんうんうん。
薄い生地なのかな。
薄い生地って言い方良くないな。
スピーカー 1
ちょっと安っぽい言い方しないでもらえるかな。
うちのテンシャル。
うちのテンシャルをそういうなんか。
なんか安っぽい言葉で扱ってほしくない。
うちのテンシャルに関しては。
スピーカー 2
素材をこだわってなるべく薄く薄くされてるのかなと思って。
スピーカー 1
薄いって良くない。
30:00
スピーカー 2
軽くね。
軽くされてるからね。
スピーカー 1
すごく伸縮性も良い。
スピーカー 2
ああ、はいはい。
スピーカー 1
わかる?これ伸縮。すっげえ。
スピーカー 2
わかるって言われても伝わんないな。
スピーカー 1
ビリッてやめたらまだわかるけど。
これもう届いてから、届いてからもうちょっと今ずっと。
これ今日で2日目かな。
2日目なんですけど。
これ本当に。
正直変な金額の話するのは頂いたものと金額の話するのは本当におかしいね。
スピーカー 2
ちょっとあんまり良くないのはわかっているんだけど。
スピーカー 1
もうワンセット欲しいよね。
スピーカー 2
本当に自分で買うかどうか今悩んでる。
元々自分が欲しかったものだけどね。
この商品、テンシャルのルームウェアを知ったか。
スピーカー 1
なんで欲しくなったかってきっかけをね。
タレントのB21スペシャルの真ん中の人いるじゃん。
全然わかんない。
B21スペシャルの真ん中の人。
3人組の真ん中の人。
デビューの伊藤さんでもなく、ミスターチンさんでもない、もう一人の人がいるじゃん。
スピーカー 2
あの人。
あ、ヒロミさんか。
ヒロミさんが奥さんの松本いよさんに、
スピーカー 1
松本いよさんの誕生日に、
これをテンシャルのルームウェアをプレゼントした。
夫婦で着てたのさ。
スピーカー 2
すっげー絶賛してたの。
スピーカー 1
着てみたいじゃん。
結構ミーハーな理由だったね。
ヒロミさんが好きだから、松本いよさんが好きだから、同じもの着たいんですとか、そういうんじゃない理由。
あれだけのタレントさんが選ぶ商品だから、さぞかしい素材で着心地もいいんだろうなって。
すぐにAmazonで検索したら、すぐには買える金額じゃなかった。
スピーカー 2
まあやっぱり芸能人ともなると。
桁一桁くらい、いろいろか。
スピーカー 1
本当にありがとうございます。
ありがとうございます。
素敵なお誕生日。
33:01
スピーカー 1
金額とかは置いといて、
僕の1個、
ずっとこれ欲しいな欲しいなを1個叶えてくれてるから。
本当にありがとうございます。
スピーカー 2
ありがとうございます。
スピーカー 1
続きまして。
オレンジさんとオレンジ妹さん。
5兄弟なんですよ。
スピーカー 2
姉妹なんですよ。
スピーカー 1
お二人から。
オレンジ姉妹から。
いただきました。
ありがとうございます。
スピーカー 2
お二人で2つ送っていただいてます。
スピーカー 1
まずはメッセージからね。
お送りしたいと思います。
竹内さん。
お誕生日おめでとうございます。
楽しい1年になりますように。
オレンジ姉妹ということでいただきました。
ありがとうございます。
ありがとうございます。
1つ目。
1と2どっち?
紹介してほしい。
2から。
鈴木さんが2を選びましたね。
スピーカー 2
こちらからご紹介していきたいと思います。
スピーカー 1
それは別に好きに選べるんじゃないの?
スピーカー 2
何そういう僕がずるしたみたいな。
スピーカー 1
別にどうとでもできるなと思って。
どうとでもできるとかじゃないです。
スピーカー 2
ないじゃん。
どうとでもできるじゃん。
スピーカー 1
別に僕見てるわけじゃない。
スピーカー 2
何そういういいぷり。
スピーカー 1
ご紹介してください。
なんと1つ目。
トンボ鉛筆の。
消しゴム界のトップランナー。
スピーカー 2
モノ消しゴムをいただきました。
スピーカー 1
モノ消しゴム。はい。
スピーカー 2
ありがとう。トップランナー。
スピーカー 1
言い方によるね。
消しゴムと言えばモノ消しゴムですよ。
スピーカー 2
まあまあそうね。
スピーカー 1
モノ消しゴムって知ってる?
みんな青と白の、黒の3色のイメージあるでしょ?
思いっきりモノとか書いたやつ。
書いてますよね。
文字が一切書いてないやつも売ってるんだよね。
モノ消しゴムってね。
そうなんだ。
試験用なんだって。
スピーカー 2
そうね。いろいろ書いてある。
スピーカー 1
カンニング企業ってこともあるもんね。
もう1つを紹介したいと思います。
なぜこれあれかって。
ちゃんと理由があるんだよ。
これがモノ消しゴムが2で、
もう1つが1な理由がちゃんとあるの。
スピーカー 2
そうなんですね。
スピーカー 1
これ届いた日が違うの。
スピーカー 2
届いた日が違うんですよ。
36:00
スピーカー 2
2日後ぐらいにモノ消しゴムが届いた。
スピーカー 1
最初に届いたのが、
これすごいよ。
本当にありがとうございます。
オレンジさんからいただいた商品。
スピーカー 2
天然生活。
スピーカー 1
オレンジ&みかんタルト。
午後。
1号から4号が前にいて、
失敗作だったが、
やっと5号目で成功例が出たのが、
そういう意味の午後じゃないかな。
大きさの単位でしょ。
たまに使うね。午後ね。
これは多分このオレンジタルト、
食べ終わった時に最後残るのは午後なんだろうね。
スピーカー 2
どういうことだよ。
スピーカー 1
だから午後。
スピーカー 2
午後は違うと思うけど。
スピーカー 1
1号、2号、3号。
1号、2号、3号。
呼ぶのはきっとそういうことだと思う。
スピーカー 2
多分違うと思うけど。
スピーカー 1
学んだでしょ。
最初にオープニングで。
食べ終わった時に最後午後だけが残るんだよ。
午後だけが残るんだよ。
で、これね。
スピーカー 2
冷凍で届いたんですよ。
実際には解凍して食べるんですけど。
まだ食べてないので。
まあまあ食べるタイミングはね。
スピーカー 1
味はわからないんですが。
家族でね。タイミング。
みんなで食べたいんだよね。
食べたらまた感想をね。
ただこれね。冷凍で届いたんだけど。
開けてちょこっと見たの?
スピーカー 2
ああ、はいはいはい。
まあね、気になりますもんね。
めちゃめちゃうまそう。
オレンジとみかんの混ぜ合いうまそうだね。
めちゃくちゃうまそうだよ。
家族みなさんに楽しんでいただいてね。
いいな、おいしそうだな。
スピーカー 1
僕ね、みかんとかオレンジは味の差がわかる。
今ね、ちょっとホッとしてる。
今のこの流れを考えずに
さっきまでチョコなんてみたいな話ずっとしちゃってた。
よかったよ、チョコ使うタルトケーキ系じゃなくて。
スピーカー 2
チョコケーキとかじゃなくてよかったよ、みかんで。
ああ、もらったのかね。
チョコケーキ送ったんだけど、オレたち。
スピーカー 1
どうしたらもう。
どうしよう。
品縮門ですかね。
39:00
スピーカー 2
ああ、よかったよかった。
よかったよかった。
ありがとうございました。
スピーカー 1
いただきました。めちゃめちゃおいしそう。
でね、これAmazonから、Amazonの箱あるじゃん。
ダンボールがAmazonのダンボール。
スピーカー 2
これでさ、届いて、冷凍ですって言われたの初めて。
スピーカー 1
こういう食べ物で冷凍物ってだいたい
スピーカー 2
業者さんから直接届くイメージない。
スピーカー 1
Amazonの倉庫通さずに。
これAmazonから届いて、Amazonの倉庫から届いてるから
一旦Amazonの倉庫に保管されてるんだと思うんだよね。
スピーカー 2
大きな冷凍庫でね。
スピーカー 1
そういうパターンと初めて反動。
人生初Amazonの箱で届いて、これ冷凍なんでって言われたの初めて。
スピーカー 2
ああ、そうね、確かにね。
スピーカー 1
怖いよね。言われなかったらさ、
よくYouTuberとかでさ、
キレイな商品とかいっぱいAmazonのいっぱい色んなもの買ってさ、
開けずに山にしておいて、
ヤマゾンとかいっぱいいるじゃん、YouTuberとかでさ。
あのパターンで冷凍入ってたら怖いよね。
開けたら冷凍でした。
スピーカー 2
さすがに買った時には注意するでしょ。
スピーカー 1
いや、だって僕わかんないじゃん。
だってさ、これ冷凍だからって言われたからさ。
スピーカー 2
いや、そうだけどさ。
そのヤマゾンに関してはその人が買ってるものが大変だから。
スピーカー 1
いや、わかんないよ。
だって買ったのなんだか覚えてないよ、YouTuberの。
まあ、そんだけ積み上げちゃう人はね。
スピーカー 2
そういった初めての経験もさせてもらって。
2つの意味でサプライズじゃないけどね。
オレンジみかんタルト、食べたいでしょ。
食べたいですよ。
4分の1くらい送ってくれますかね。
スピーカー 1
ちょっと食べたい気持ちを4文字熟語で表してください。
4文字熟語だ。
スピーカー 2
出てこない4文字熟語はそんなにする?
おんこちしん。
スピーカー 1
そうですか。
スピーカー 2
そうですかって。
スピーカー 1
ひどいな。
うっといてそうではないよ。
本当にありがとうございます。
青葡萄さん、オレンジ姉妹のお二人ありがとうございます。
ありがとうございます。
まだ送ってない方でね、竹内さんに送りたいなって方はまだ間に合いますから。
スピーカー 2
そうですね、当日はまだちょっと先ですからね。
スピーカー 1
あれを言われていない。
なんでオレンジさんが物消しゴムをプレゼントしてくれたかをちゃんと説明しないといけない。
スピーカー 2
そこだね。
このオレンジみかんオレンジタルトは僕、欲しいものリストに入ってないんですよ。
スピーカー 1
知らなかったから、商品があるなんて知らなかった。
42:05
スピーカー 1
欲しいものリストに入ってないものを竹内に届けるための方法というのがありまして、
欲しいものリストに入っている商品どれかを自分の買い物カゴに入れます。
同じカゴの中に竹内に送りたい商品、今回だったらこのタルトを入れます。
タルトと物消しゴムが入った状態で購入ってやると、
普通は竹内のところに両方届く。
このやり方。だが業者が今回違ったから、片方はAmazonの倉庫が。
もう一つは、違う倉庫から来たのかな。
Amazonの違う倉庫から来た。
だから日付がずれた。
スピーカー 2
消しゴムが冷凍で送られてきても終わるもんね。
スピーカー 1
ということなんです。
スピーカー 2
なのでそういった送り方もありますよ。裏技でありますよ。
これね、オレンジ妹さんからお便りいただいてまして。
スピーカー 1
これザーって読んでいくと大変だから。
スピーカー 2
これ消しゴムの前に一回、違う商品でチャレンジしたらしいんですよ。今の裏技を。
スピーカー 1
そしたら、ザッと言っちゃうと。
スピーカー 2
なんかよくわかんないんだけど。一回キャンセルされたのかな?
出品者都合でキャンセル。
スピーカー 1
そう。一回買った。購入ってやったんだけど。
一個キャンセル。本当に僕にプレゼントしたかった商品はキャンセル。
無効都合、業者都合でキャンセルされちゃって。
もう一つ。その時はスタンド。スマホとかタブレットとか立てかけるスタンドを一緒に。
これ多分僕の保証のリストに入ってたのね。これを一緒に買ったんだけど。
こっちはオレンジさんの自宅に届いたらしい。
自分で買ったことになっちゃったわけですね。
オレンジさんはチェックするのが漏れたみたいなことを言ってるんだけど。
これ実際キャンセル食らっちゃったからじゃないかなって気がするんだよね。
スピーカー 2
そうですね。一回キャンセルしてまた再注文の時だとそこが出てこないのかもしれない。
スピーカー 1
もしかしたら。わかんないけど。
スピーカー 2
なのでそのスタンドはオレンジさんが自分で使うそうです。
45:05
スピーカー 2
僕が欲しかったはずなやつなんだけど。
スピーカー 1
ありがとうございます。
そんなのまでいただきました。
青葡萄さんからもお便りいただいてまして。
ちょっとかいつまんでお話をします。
スピーカー 2
今うっすら鈴木さんの自宅から赤ちゃんが鳴く声が聞こえたよ。
夜泣き始まったかな。
スピーカー 1
今聞こえた人いるかな。僕に聞こえてるってことはリスナーさんも。
スピーカー 2
またマイク拾ってんでしょうね。
ちょっと前に遡って聞くと聞こえるかもしれない。
スピーカー 1
6月9日の日曜日に竹内さんのご自宅に私からのささやかな誕生日プレゼントが届くと思います。
先ほど送りました。楽しみにしててください。喜んでくれるといいなということで。
青葡萄さんからメッセージいただいております。
ありがとうございます。
喜んでます。
スピーカー 2
大変喜んでます。
喜んでます。
スピーカー 1
ありがとうございます。
ありがとうございます。
ということでございまして、もう46分。
今週はタイムキーパーあるんですね。
これぐらいの時間だったら終わりかな。
僕らのことを本当に支持してくれてるリスナーさんしか聞き続けてくれてないと思う。
今週初めてとか、あとは僕らのアンチに近いような人がもし聞いてたとしても、
スピーカー 2
多分チョコレートのくだりでもう止めてると思うかな。
今週僕がどうしてもしゃべりたいことをしゃべります。
スピーカー 1
鈴木さんに同意をもらいたいのよ。
ああ、同意をね。できることだったら全然。
例えば僕と誰かが議論をしてるとするじゃん。
スピーカー 2
まあそうですね、しますわね。
議論をしてる。
スピーカー 1
これは別にお互いのことが嫌いなわけでもなく、
スピーカー 2
丁寧なことまで。
スピーカー 1
お互いの考えを理解し合うという意味で議論をすることってあるじゃない。
僕はそういうタイプなのね。
僕は相手の思ってること。人間同士なんだからさ、意見が一緒なわけないんだよ、何でもかんでもね。
48:03
スピーカー 1
相手の思ってることを理解したい。
僕の考えも理解してもらいたい。
その上でお互い、この人はこういう考えなんだ、こういう考えなんだって分かった上で、
ちょっと妥協点を見つける。
スピーカー 2
落としどころだったりとかを探っていくっていうのがある。
スピーカー 1
こういった意味の議論を僕はすることがあるんです。
やってるときに、第三者の人でさ、たまにね、
スピーカー 2
仲良くしようよっていう人がいるの。
はいはい。
スピーカー 1
いるでしょ。
スピーカー 2
言われてみれば確かにそういう人いるだろうな。
スピーカー 1
仲良くしようよ。
やめないこれって思うよ。
スピーカー 2
仲良くしようよね。
スピーカー 1
これ絶対さ、言ってる第三者の仲良くしようよって言ってる人が、
気持ちよくなってるだけじゃん、これって絶対。
スピーカー 2
まあまあそうね。
スピーカー 1
仲良くしてる僕みたいな感じ。
揉め事を一切しない自分はすごく協調性のある。
スピーカー 2
できた人間みたいな。
スピーカー 1
揉め事を一切しない自分偉いみたいな。
気持ちよくなっちゃってるんだよ、その人は。
たぶん。
スピーカー 2
まあまあそういう面は確かにあるかも。
スピーカー 1
こっちのさ、楽しんでやってる議論に対して、
これを利用して気持ちよくなんだよって思うの。
スピーカー 2
まあまあそうね。
スピーカー 1
気持ちよくやってる。
こういう人ってね、例えばね、仮にね、
スピーカー 2
鈴木さんがいるから鈴木さんの名前借りるけど、
スピーカー 1
ちょっと鈴木さんに不満があるとするじゃん、仮にね。
その仲良くしようよの人に、
鈴木さんとさ、こんなことがあってさ、
ちょっと愚痴るとするじゃん。
スピーカー 2
まあまあそういうシチュエーションもあるでしょ。
スピーカー 1
こういう時って欲しいリアクションとしては、
ああそうなんだ、たいだね、ぐらいのことが欲しいわけよ。
鈴木さんのことがその時嫌いじゃないの。
僕は全然嫌いでもないし、
本人に言うまでもないけど誰かに聞いて欲しいってあるじゃん。
スピーカー 2
こう思ったんだよねっていうのを共感が欲しいだけの時もあるしね。
スピーカー 1
そういう仲良くしようよの人は必ずそういう時も、
51:01
スピーカー 1
喧嘩しないほうがいいよとかさ、
仲良くしようよって言うのそういう時も近いよ。
スピーカー 2
一対一で喋ってる時もそう言っちゃって。
スピーカー 1
なんか僕のことを言ってきた人をお前、
人ができてないなみたいなところに持ってこうとするさ。
あるじゃん、人間だからそういう風に自分の気持ちを収めるために
スピーカー 2
一言で吐き出す。
吐き出すっていうね。
スピーカー 1
そういう時に仲良くしようよとか言う人いるじゃん。
まあ確かにいますね、そういう人言ってる人はね。
スピーカー 2
やめない、そういうの。
スピーカー 1
本人は良かれと思ってやってるのか何かわかんないですけどね。
揉め事しない自分かっこいいみたいなさ。
絶対思ってるんだって。
スピーカー 2
僕は中立派ですみたいな感じの立ち位置でいたいのかもしれないですけどね。
スピーカー 1
別に一緒に文句言ってくださいってわけでもないわけじゃん。
スピーカー 2
そういう時はね。
あくまでも話を聞いて共感してほしいとかね。
スピーカー 1
本当にその何かどうしてもそこを解決したい、答え出したいだったら
僕は鈴木さんに言うわその時は。
スピーカー 2
直接言えばね。
スピーカー 1
別にそこまでの答えは求めてない時に言うわけじゃん。
スピーカー 2
聞いてよって言うわけじゃん。
こうがこうでさみたいな感じよね。
そうなんですねぐらいで収めてくれりゃいいんだけどね。
スピーカー 1
答えは仲良くしようよの人いる。
これなんかムカつくの。
スピーカー 2
別に仲悪いわけじゃないんだけどとは思いますよね。
喧嘩したいんだったら直接本人で言うわって思う。
まあね確かにそれはちょっと考えもたらね。
スピーカー 1
違うじゃん。
なになにこれ僕を落とし締める形で。
喧嘩っぱいやい人みたいな。
スピーカー 2
人のできてない、自分は人ができてるからそういうのは嫌い。
別にそういうこと言わないけど僕はみたいな感じ。
スピーカー 1
そういうのっていない?
言われてみればなんとなく想像はできるね。
スギさんの周りにいない?
僕の周りにはあんまりいない。
スピーカー 2
いるよ。
いるんですか。
スピーカー 1
一個誤解がないように言っとくけどソーダインプロジェクトのメンバーではないよ。
リスクさんに言っとくよ。
このポッドキャストを聞いてくれてるリスナーさんでもないよ。
54:01
スピーカー 2
これだけは言っとく。
スピーカー 1
リスナーさんでもない。ソーダインプロジェクトのメンバーでもない。仲間でもない。
けどスギさんのそばにいるよ。
スピーカー 2
一人。
スピーカー 1
一緒の子終わったら教えるわ。
スピーカー 2
一緒の子終わったら聞こうかな。
スピーカー 1
リスナーさんモヤモヤするな。
スピーカー 2
ここで名前言ってもリスナーさんもわかんないから。
周りにはそういう方いらっしゃるかもしれないよね。
スピーカー 1
どう思うかなと思って。
確かにね。言われてみると。
今赤ちゃんが夜泣きモードです。
スギさんのお宅では今何ヶ月ですか。
今日予約1ヶ月。
元気な証拠で育ってます。
すくすくと育ってます。
スピーカー 2
深夜12時で夫が育児ほっぽり出してモードキャストやってるんだから。
スピーカー 1
よかったです。
元気な声でリスナーさんに対してサービスですから。
泣き声のサービス。
スピーカー 2
普段じゃ聞けないね。
スピーカー 1
癒されるでしょ。
話がずれちゃう前だけどね。
スピーカー 2
言っといて。
スピーカー 1
鈴木さんのジュニアに言っといて。
喧嘩はやめようって仲良くしようって言っといて。
お母さんと揉めてる可能性あるから。
スピーカー 2
議論をしちゃってる可能性あるから。
仲良くしかできないからね。
仲良くしようも減ったくりもないですけどね。
スピーカー 1
よかったです。最後。いい泣き声がつけました。
ではエンディングいきます。
スピーカー 2
では告知です。
この番組はそんなことないでしょうが、皆様からのご意見・ご感想のメールをお待ちしております。
メールアドレスは、
その他にも、
そんなにプロジェクトというグループでお送りしております。
そんなにプロジェクトにはホームページがございまして、そちらでは今配信している番組に加え、
過去に配信していた番組もお聞きいただけます。
57:03
スピーカー 2
ホームページのURLはそんなに.com
sonnai.comです。
Xもやっております。
こちらはそんなiPSONNAIPで検索してください。
こちらでは配信情報などお写真しております。
またそんなことないでしょうが、ラジオトークというアプリでも配信を行っております。
ラジオトークをインストールしていただいて、そんなことないでしょう、もしくはそんなにだけうちで検索をしてフォローをお願いいたします。
スピーカー 1
以上です。
はい。終わりました。
先週の告知の仕方が良かったんでこれを続けてほしいというお便りをもらっていたのを読んだでしょ?
はい。読みました。
スピーカー 2
読んだんですけど、先週どうやって読んだか忘れたんです。
じゃあしょうがないです。
どう読んでたっけ?
スピーカー 1
また思い出したらやるかもしれない。
スピーカー 2
さあ終わりにしていきましょう。
スピーカー 1
いい感じです。
BGMと鈴木さんの奥さんの夜泣きがセッションしています。
スピーカー 2
セッション?
急に泣き始めたな。
スピーカー 1
問題はこれBGMが入っているからいいです。
この後オーディオブック.jpのおまけ配信
スピーカー 2
続けて撮るんですか?
そこBGMないんだよね?
スピーカー 1
ずっと子供の泣き声がBGMで
ソロでBGM
泣き声が聞けるのはこの後オーディオブック.jpのおまけ配信のみです。
限定です。
ということでございます。
スピーカー 2
今週もありがとうございました。
スピーカー 1
ありがとうございました。
59:26

コメント

スクロール