1. 📘日本語で声日記と一日一つ医療英語の音読
  2. #58 人道支援団体の勉強会に参..
2024-04-21 08:42

#58 人道支援団体の勉強会に参加、途中でトーク中断して音読。

途中で娘が起きてきて中断、英語音読に切り替え。

昨日は、HuMA 救援と自立支援の勉強会に参加。
懇親会では人との繋がりと交流に、感動。

前回の勉強会
https://huma.or.jp/seminar/231209kansai_report/

今回の勉強会は
今年の能登半島での災害支援活動について。
石川県珠洲市(すずし)での支援活動
医師、看護師、山岳ガイドさんからの活動報告を聞いて
感心と感動の連続でした。



---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/62d3519f1459d9dde088d99f
00:08
こんにちは、いかがお過ごしでしょうか。この放送は、私まりぃが英語学習継続のために幼少1日1ページでも音読してみようと思って初めて見た放送です。途中から声日記のように、その日の思いや出来事だったりを、自由気ままに台本なしで喋っております。
今日は日付が変わって4月21日日曜日です。夜中の1時半に収録しています。
昨日、日付が変わる前の土曜日は、昨日の放送でも言っていたように、人道支援をしているN団体の勉強会に参加してきて、HUMAという団体の勉強会に参加させていただいて、その後の懇親会も楽しんできて、帰ってきました。
その懇親会は大阪であったので、私が住んでいるのは、大阪ではないので帰りに時間がかかって、地元のところで私のパートナーと合流して食事をして帰ってきて、寝自宅をしたのが今の時間です。
今、一人時間がやっとできたので、たぶん明日の朝は娘も早くに起きてくるし、朝早くの一人の時間がもしかしたら取れないかなと思ったので、今収録します。
今日はその人道支援の勉強会の話と、その話と懇親会の話をサクッとさせていただこうと思います。
勉強会は手帳に3ページほどのメモを残したのですが、そのメモには残せきれないくらいのいい話ばかりで、ただただ感動しました。
実際に現地に、私は和島の災害とか言っていましたが、石川県の野戸半島の地震ですね。言い方も間違っていたのが申し訳ないのですが、皆さんはすず市というところ、野戸半島のすず市、すずって漢字で見たら読めないかと思うんですけど、
おうおうって書いて、じゅうって読むんですかね、すず市ですね。言葉で言うのは難しいです。またちょっと概要欄に書いておきますね。
03:09
1月1日の夜には、皆さん誰が先見隊で支援活動に行くか決めて、1月2日には野戸半島を入り、県庁を訪問して、3日の日にはすず市に入ったという話を聞きました。
すず市のほうりゅう地区という、宝に立てるって書いてほうりゅう地区で災害支援をされていた方たちの活動報告を聞きました。
画像とともに皆さんの具体的な活動内容を聞いていると、本当に感動と関心と本当に感銘を受けました。
まずね、いろんな団体が現地に災害支援を行っているそうで、赤十字だったり自衛隊だったり、メジャーどころのピースウィンズジャパン、PWJというところが入っていて、その中でヒューマという団体もあって、
任一度は、現地では低かったそうですが、皆さんとの交流だったり、現地での活動を通して信頼を得ていったという話も感動しました。
団体によっては、まず行ったら災害現場の被災地のトイレ掃除から先にするという団体もあって、ヒューマの団体もトイレ掃除をしたそうです。
本当に大変だったそこで、でもそれが辛かったことというエピソードで語るのではなくて、ただそういったこともあったという。
皆さん辛かったという風に言わないんですよね。本当に生きているということが素晴らしいというのを感じました。
でもちょっと長くなるので、感動でしたという話です。ではちょっと音読をして、今日は終わりにしようと思います。
07:05
どうもありがとうございました。
どうもありがとうございました。
どうもありがとうございました。
どうもありがとうございました。
08:42

コメント

スクロール